「ソニック・ザ・ヘッジホッグ(マスターシステム版)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ソニック・ザ・ヘッジホッグ(マスターシステム版)」(2012/03/17 (土) 21:34:14) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ソニック・ザ・ヘッジホッグ(マスターシステム版) #contents ---- **データ -VC版 セガ:2008年8月5日配信 --&color(red){2012年3月30日 14時59分配信終了} -オリジナル版 セガ:1991年12月28日発売 -ジャンル:ACT -プレイ人数 1人 -コントローラ:リモコン・GC・クラコン -使用ブロック数:14 -攻略ページ -紹介ページ --[[VC公式紹介ページ>http://vc.sega.jp/vc_ms_sonic/]] --[[ソニックチーム>http://sonic.sega.jp/megacolle/g_sonic1.html]] **概要 -音速で走ることができる青いハリネズミ「ソニック」のマスターシステム版。マスターシステム版は海外のみで発売されたものだが、日本はゲームギア版で発売した。マスターシステム版とゲームギア版の違いは画面サイズや画面の明るさ等。 -この作品はメガドライブ版と同じ名前ですが、マスターシステム版とは全く違う物になっており、この作品のみの3つのゾーンが別のものに変更されており、メガドライブ版にあった3つのゾーンは違う構成に変更されている。 -高速で疾走するため敵などとの衝突も多いが、リングを1枚でも持っていればダメージを受けても大丈夫だが、メガドライブ版とは違って散らばることが無く、再度拾うことが出来ないため、難易度が上昇されている。 -さらに、Dr.エッグマン戦はリングが1枚も無いため、1回でもダメージを受けると即ミスになるため、難易度はメガドライブ版より高くなっている。 -カオスエメラルドはスペシャルステージで入手するのではなく、各ゾーンに1個ずつどこかに隠されており、これを6個集めると真のエンディングを見ることが出来る。 -スペシャルステージはゾーン1~4でリングを50~99枚持った状態でクリアすると行くことができる。このステージはカオスエメラルドが無いため、ボーナスステージの扱いになっている。時間内にゴールを目指しつつリングをたくさん取ることができ、スペシャルステージのみで入手できるコンティニューアイテムがあり、コンティニューを増やす際は行く必要がある。コンティニューは最大8回まで増やすことが出来る。また、1UPアイテムも入手することが出来る。時間内にゴールできなかった場合はリングとコンティニューは没収される。 -この作品(および続編の2)の一部BGMは『[[ベア・ナックル]]』シリーズなどでおなじみの古代祐三氏が作曲している。 **裏技 **CM ゲームギア版発売時 &youtube(http://jp.youtube.com/watch?v=XLoFyyHqkpc){336,280} **他作品との関連 -VCで配信されているソフト --[[ソニック・ザ・ヘッジホッグ]]:[[MD]] 1991年07月26日 --[[ソニック・ザ・ヘッジホッグ2]]:[[MD]] 1992年11月21日 --[[ソニック・ザ・ヘッジホッグ3]]:[[MD]] 1994年05月27日 --[[ソニックスピンボール]]:[[MD]] 1993年12月10日 --[[ソニック3Dブラスト]]:[[MD]] -VC配信が期待されるソフト --[[ソニック&ナックルズ]]:MD 1994年10月18日 --[[ナックルズinソニック2]]:MD ---ソニック&ナックルズのロックオンシステムで、ソニック2を刺すと遊べる --[[ソニック・ザ・ヘッジホッグ3&ナックルズ]]:MD ---ソニック&ナックルズのロックオンシステムで、ソニック3を刺すと遊べる -現在入手できる中でお勧めソフト --[[ソニックアドベンチャーDX>http://sonic.sega.jp/sonicadvdx/]] --[[ソニックアドベンチャー2バトル>http://www.sonicteam.com/sonic2b/ja/index.html]] --[[ソニックヒーローズ>http://sonic.sega.jp/sonic_heroes/]](GC) --[[ソニックライダーズ>http://sonic.sega.jp/riders/]](GC) --[[ソニックと秘密のリング>http://sonic.sega.jp/secretrings/]](Wii) --[[ソニックライダーズシューティングスターストーリー>http://sonic.sega.jp/riders/ShootingStarStory/]](Wii) --[[大乱闘スマッシュブラザーズX>http://www.smashbros.com/jp/]](Wii) ---ゲストキャラとしてソニックが参戦 --[[ソニックラッシュ>http://sonic.sega.jp/rush/]](DS) --[[ソニックラッシュアドベンチャー>http://sonic.sega.jp/rushadventure/]](DS) -発売される予定のソニック --[[ソニックワールドアドベンチャー>http://sonic.sega.jp/SonicWorldAdventure/]] --Sonic and the Black Knight(Wii) GCの二作品はWiiでプレイ可能だが売っているところが少ないし高いところが多い。 -昔のソニックが収録されているソフト --[[ソニックメガコレクション(GC)>http://sonic.sega.jp/megacolle/]] 以下のゲームが収録されている。 ---ソニック・ザ・ヘッジホッグ(MD) ---ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(MD) ---ソニック・ザ・ヘッジホッグ3(MD) ---ソニック&ナックルズ(MD) ---ブルースフィア(MD) ---ナックルズinソニック2(MD) ---ソニック3&ナックルズ(MD) ---ソニック3Dブラスト(GEN) ---ソニックスピンボール(MD) ---Dr.エッグマンのミーンビーンマシーン(GEN) ---フリッキー(MD) ---リスター・ザ・シューティングスター(MD) ---コミックスゾーン(MD) ---ジ・ウーズ(MD) --[[ソニックメガコレクションプラス>http://sonic.sega.jp/megacolleplus/]] ---ソニックメガコレクション収録タイトルに加え、下記タイトルが収録されている。 ---ソニック・ザ・ヘッジホッグ(GG) ---ソニック&テイルス(GG) ---ソニックドリフト(GG) ---ソニックラビリンス(GG) ---Dr.エッグマンのミーンビーンマシーン(GG) ---Gソニック(GG) --[[ソニックアドベンチャーDX(GC)>http://sonic.sega.jp/sonicadvdx/]] ---DCのソニックアドベンチャーインターナショナルを追加要素を加えて移植、下記タイトルがおまけで収録されている ---ソニック・ザ・ヘッジホッグ(GG) ---ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(GG) ---ソニック&テイルス(GG) ---ソニック&テイルス2(GG) ---ソニックドリフト(GG) ---ソニックドリフト2(GG) ---ソニックラビリンス(GG) ---Dr.エッグマンのミーンビーンマシーン(GG) ---ソニックスピンボール(GG) ---テイルスのスカイパトロール(GG) ---テイルスアドベンチャー(GG) ---Gソニック(GG) --[[ソニックジェムズコレクション>http://sonic.sega.jp/gems/]] ---下記タイトルが収録されている ---ソニック・ザ・ファイターズ(AC) ---ソニック・ザ・ヘッジホッグCD(MCD) ---ソニックR(SS) ---ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(GG) ---ソニックスピンボール(GG) ---ソニック&テイルス2(GG) ---テイルスのスカイパトロール(GG) ---テイルスアドベンチャー(GG) ---ベクターマン(GEN) ---ベクターマン2(GEN) ---ボナンザブラザーズ(MD) ---ベアナックル(MD) ---ベアナックル2(MD) ---ベアナックル3(MD)
*ソニック・ザ・ヘッジホッグ(マスターシステム版) #contents ---- **データ -VC版 セガ:2008年8月5日配信 --&color(red){2012年3月30日 14時59分配信終了} -オリジナル版 セガ:1991年12月28日発売 -ジャンル:ACT -プレイ人数 1人 -コントローラ:リモコン・GC・クラコン -使用ブロック数:14 -攻略ページ -紹介ページ --[[VC公式紹介ページ>http://vc.sega.jp/vc_ms_sonic/]] --[[ソニックチーム>http://sonic.sega.jp/megacolle/g_sonic1.html]] **概要 -音速で走ることができる青いハリネズミ「ソニック」のマスターシステム版。マスターシステム版は海外のみで発売されたものだが、日本はゲームギア版で発売した。マスターシステム版とゲームギア版の違いは画面サイズや画面の明るさ等。 -この作品はメガドライブ版と同じ名前ですが、マスターシステム版とは全く違う物になっており、この作品のみの3つのゾーンが別のものに変更されており、メガドライブ版にあった3つのゾーンは違う構成に変更されている。 -高速で疾走するため敵などとの衝突も多いが、リングを1枚でも持っていればダメージを受けても大丈夫だが、メガドライブ版とは違って散らばることが無く、再度拾うことが出来ないため、難易度が上昇されている。 -さらに、Dr.エッグマン戦はリングが1枚も無いため、1回でもダメージを受けると即ミスになるため、難易度はメガドライブ版より高くなっている。 -カオスエメラルドはスペシャルステージで入手するのではなく、各ゾーンに1個ずつどこかに隠されており、これを6個集めると真のエンディングを見ることが出来る。 -スペシャルステージはゾーン1~4でリングを50~99枚持った状態でクリアすると行くことができる。このステージはカオスエメラルドが無いため、ボーナスステージの扱いになっている。時間内にゴールを目指しつつリングをたくさん取ることができ、スペシャルステージのみで入手できるコンティニューアイテムがあり、コンティニューを増やす際は行く必要がある。コンティニューは最大8回まで増やすことが出来る。また、1UPアイテムも入手することが出来る。時間内にゴールできなかった場合はリングとコンティニューは没収される。 -この作品(および続編の2)の一部BGMは『[[ベア・ナックル]]』シリーズなどでおなじみの古代祐三氏が作曲している。 **裏技 **CM ゲームギア版発売時 &youtube(http://jp.youtube.com/watch?v=XLoFyyHqkpc){336,280} **他作品との関連 -VCで配信されているソフト --[[ソニック・ザ・ヘッジホッグ>ソニック・ザ・ヘッジホッグ]]:[[MD]] 1991年07月26日 --[[ソニック・ザ・ヘッジホッグ2]]:[[MD]] 1992年11月21日 --[[ソニック・ザ・ヘッジホッグ3]]:[[MD]] 1994年05月27日 --[[ソニックスピンボール]]:[[MD]] 1993年12月10日 --[[ソニック3Dブラスト]]:[[MD]] -VC配信が期待されるソフト --[[ソニック&ナックルズ]]:MD 1994年10月18日 --[[ナックルズinソニック2]]:MD ---ソニック&ナックルズのロックオンシステムで、ソニック2を刺すと遊べる --[[ソニック・ザ・ヘッジホッグ3&ナックルズ]]:MD ---ソニック&ナックルズのロックオンシステムで、ソニック3を刺すと遊べる -現在入手できる中でお勧めソフト --[[ソニックアドベンチャーDX>http://sonic.sega.jp/sonicadvdx/]] --[[ソニックアドベンチャー2バトル>http://www.sonicteam.com/sonic2b/ja/index.html]] --[[ソニックヒーローズ>http://sonic.sega.jp/sonic_heroes/]](GC) --[[ソニックライダーズ>http://sonic.sega.jp/riders/]](GC) --[[ソニックと秘密のリング>http://sonic.sega.jp/secretrings/]](Wii) --[[ソニックライダーズシューティングスターストーリー>http://sonic.sega.jp/riders/ShootingStarStory/]](Wii) --[[大乱闘スマッシュブラザーズX>http://www.smashbros.com/jp/]](Wii) ---ゲストキャラとしてソニックが参戦 --[[ソニックラッシュ>http://sonic.sega.jp/rush/]](DS) --[[ソニックラッシュアドベンチャー>http://sonic.sega.jp/rushadventure/]](DS) -発売される予定のソニック --[[ソニックワールドアドベンチャー>http://sonic.sega.jp/SonicWorldAdventure/]] --Sonic and the Black Knight(Wii) GCの二作品はWiiでプレイ可能だが売っているところが少ないし高いところが多い。 -昔のソニックが収録されているソフト --[[ソニックメガコレクション(GC)>http://sonic.sega.jp/megacolle/]] 以下のゲームが収録されている。 ---ソニック・ザ・ヘッジホッグ(MD) ---ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(MD) ---ソニック・ザ・ヘッジホッグ3(MD) ---ソニック&ナックルズ(MD) ---ブルースフィア(MD) ---ナックルズinソニック2(MD) ---ソニック3&ナックルズ(MD) ---ソニック3Dブラスト(GEN) ---ソニックスピンボール(MD) ---Dr.エッグマンのミーンビーンマシーン(GEN) ---フリッキー(MD) ---リスター・ザ・シューティングスター(MD) ---コミックスゾーン(MD) ---ジ・ウーズ(MD) --[[ソニックメガコレクションプラス>http://sonic.sega.jp/megacolleplus/]] ---ソニックメガコレクション収録タイトルに加え、下記タイトルが収録されている。 ---ソニック・ザ・ヘッジホッグ(GG) ---ソニック&テイルス(GG) ---ソニックドリフト(GG) ---ソニックラビリンス(GG) ---Dr.エッグマンのミーンビーンマシーン(GG) ---Gソニック(GG) --[[ソニックアドベンチャーDX(GC)>http://sonic.sega.jp/sonicadvdx/]] ---DCのソニックアドベンチャーインターナショナルを追加要素を加えて移植、下記タイトルがおまけで収録されている ---ソニック・ザ・ヘッジホッグ(GG) ---ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(GG) ---ソニック&テイルス(GG) ---ソニック&テイルス2(GG) ---ソニックドリフト(GG) ---ソニックドリフト2(GG) ---ソニックラビリンス(GG) ---Dr.エッグマンのミーンビーンマシーン(GG) ---ソニックスピンボール(GG) ---テイルスのスカイパトロール(GG) ---テイルスアドベンチャー(GG) ---Gソニック(GG) --[[ソニックジェムズコレクション>http://sonic.sega.jp/gems/]] ---下記タイトルが収録されている ---ソニック・ザ・ファイターズ(AC) ---ソニック・ザ・ヘッジホッグCD(MCD) ---ソニックR(SS) ---ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(GG) ---ソニックスピンボール(GG) ---ソニック&テイルス2(GG) ---テイルスのスカイパトロール(GG) ---テイルスアドベンチャー(GG) ---ベクターマン(GEN) ---ベクターマン2(GEN) ---ボナンザブラザーズ(MD) ---ベアナックル(MD) ---ベアナックル2(MD) ---ベアナックル3(MD)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー