バーチャルコンソール うぃき

スターフォース

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

スターフォース

データ

  • テクモ:2009年03月26日配信
  • テーカン:1984年稼動開始
  • ジャンル:STG
  • プレイ人数:1人
  • コントローラ:GC・クラコン・リモコン
  • 使用ブロック数:13
  • 紹介ページ

概要

  • テーカン(現TECMO)よりリリースされた縦スクロールシューティングゲーム。
  • ゼビウスのヒットを受けて開発された作品ではあるものの、
    ・空中敵と地上敵を同じショットで破壊できる
    ・倒し方によってボーナスを得られる
    ・「謎解き」を設定だけでなく特大ボーナスに絡ませている
    などの要素によってゼビウスとは違った魅力を生み出した。
    • ゼビウスの「銀色」に対して本作は「金色」が印象的です。

こんなに難しかったっけ…?

ファミコン版しか知らなかった人が嬉々としてVC版をDL。そして敵の激しい攻撃に晒されて一言
「アーケード版ってこんなに難しかったんだ…」違う!違うよ!君ィ!
VC版は設定画面から6段階の難易度設定ができますが、その表記の仕方がアーケード版とは異なっているのです。VC版の設定画面ではデフォルトが当然「Normal」になっているわけですが、実はこれ「DIFFICULTY 2」に相当しています。
VC版での表記 本来の表記 備考
Easiest NORMAL アーケード版のデフォルト
Easy DIFFICULTY 1
Normal DIFFICULTY 2 VC版のデフォルト
Difficult DIFFICULTY 3
Hard DIFFICULTY 4
Hardest DIFFICULTY 5
ちなみに難易度を最低にしてもファミコン版の難易度にはなりません。
貴方が下手になった訳ではありませんので安心してください。

裏技

  • 本作には様々な隠しボーナスや裏技が存在する。

ボーナスターゲット

  • 地上物の中には大文字のBと小文字のbのものが存在する。
    エリアターゲットを破壊した際には、それまでにボーナスターゲットを「逃した数」に応じてボーナスが入る。
  • 最大で10000点だが、5個以上逃すと0点になってしまう。

マジッカ

  • 地上物の中には「?」マークのもの(マジッカ)が並んでいるものがある。これらにショットを4発当てると「プン」又は「ケラ」に変わる。
    「プン」の場合は何も無いが「ケラ」を出すと残機が1増える。
    • ファミコン版と違い出現法則は存在しないので注意。

ラリオス

  • ラリオスの合体はまず「コア+パーツ×4」から始まるが、「コア」が白く光った瞬間から合体するまでの間に8発撃ちこむ事で破壊でき、50000点ボーナスが入る。
    • コアが光る前にショットを当ててしまうとその分だけ耐久力が上がってしまう。

ジムダ・ステギ

  • マップ中盤くらいに地上物「ジムダ」( [⇔] こんなの)が2列に並んだ場所がある。
    この列の片方を連続で15個破壊すると80000点ボーナスが入る。
    • 反対側を破壊したり壊しそびれてしまったりすると失敗になるが、逆に言えば地上物を壊さなければOK。
      それを利用してエリアターゲットを間に挟んだりする戦略が存在する。

エリアターゲットの移動法則

  • ステージの区切りで現れるエリアターゲットは出現時に左右どちらかに動くのだが、
    その方向は現在のスコアで決まる。
    具体的にはスコアの100の位を見て「奇数なら左」「偶数なら右」に動く。

ゴーデスの謎

  • 本作最大の謎。マップの最後まで到達すると謎の象形文字が現れる。
    そこに書かれている謎を解き、隠し地上物「クレオパトラ」を破壊すると100万点ボーナスが入る。

他作品との関連

  • VCで配信されているソフト
    • スターソルジャー(FC)
      • 当初はこの作品が「スーパースターフォース」として作られていた。

  • VCで配信が期待されるソフト
    • スターフォース(SG-1000版)(SMS:SG-1000)
      • ファミコン版よりも比較的アーケード版に近く作られている。
    • スターフォース(ファミコン版)(FC)
      • ハドソンによる移植だが、こちらの方が知名度は上かもしれない。
        同社による「全国キャラバン」イベントによって本作の知名度は全国区に広がった。
        そして「高橋名人」という存在が生まれる…
    • スターフォース(NES版)(FC:海外のみ)
      • 国内のファミコン版とは細部が異なり、難易度が非常に高く設定されている。
    • スターフォース(MSX版)
    • スーパースターフォース 時空歴の秘密(FC)
      • サウンド担当は後にコナミに移籍して『ときめきメモリアル』で名を馳せた「メタルユーキ」氏。
    • キャラバンシューティングコレクション(SFC)
      • 本作のファミコン版を収録。

  • 関連するアーケード作品
    • ファイナルスターフォース(AC)
+ タグ編集
  • タグ:
  • ARC
  • STG
  • テクモ
  • 有野の挑戦

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー