「スターブレード」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

スターブレード」(2009/10/10 (土) 13:34:05) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*スターブレード #contents **データ -バンダイナムコゲームス:2009年04月21日配信 -ナムコ:1991年稼動開始 -ジャンル:STG・ガンシューティング -使用基板:SYSTEM21 -プレイ人数:1人 -コントローラ:GC・クラコン・リモコン・ -使用ブロック数:59 -紹介ページ --[[VC紹介ページ>http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/download/virtual_consolearcade/]] **概要 -「ギャラクシアン³」をベースにした一人用の作品。専用大型筐体に設置された凹面モニターを用いて「画面に覆われる」ような独特の感覚を味わえるゲームだった。 -ゲームシステム的には主観視点のガンシューティングに分類される。&br()「ガン」といっても専用の操縦桿(イデオンの波動ガンみたいな奴)を用いる。&br()感覚的には3Dシューティングのように楽しめる。 -映像を魅せる事を重視した作りで、当時珍しかったポリゴンによる3次元的なカメラワークは多くの人を驚かせた。&br()特に序盤の艦隊戦は白眉で、発進シークエンスの演出も含めてプレイヤーを作品世界に引き込んでいく魅力を持っていた。 -基本的にBGMは無く効果音と通信音声のみで世界が表現されているが、それがまた広大な宇宙空間を感じさせてくれる。 --だが最終決戦まで到達すると… -難易度は全体的に高め。敵の攻撃を「回避」する事ができないため、撃ち落すための正確なポインティングが要求される。 -VC版ではリモコンによるポインティング操作とオート連射機能が追加された。&br()後半は疲れもあって「撃ち負ける」こともあるのでこの機能を活用していきたいところ。 **ゲーム内容 -自機「ジオソード」の砲手となり「オペレーション・スターブレード」を完遂させる事が目的。 --最初は帝国の惑星兵器レッドアイの破壊が目的。&br()その後は敵の逃げ込んだ宇宙要塞アイスバーグで戦う事になる。&br()そして最終的には「奴」との決戦に… -プレイヤーは砲手のため自機そのものを動かす事はできない。移動はオートで行われ、ショットで敵や敵の放つ攻撃を破壊して進む。撃ちもらすと大抵攻撃を受けてシールドが減少する。無くなるとゲームオーバー。 -VC版では連射設定が可能。最高速にするとショットが殆どレーザーに近くなる。 **紹介映像 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=YduVNycqM9Y){336,280} **他作品との関連 -本作は「UGSFシリーズ」の一作である。&br()「[[ギャラクシアン>ギャラクシアン(アーケード版)]]」から始まるナムコの宇宙戦争系ゲームを一つの世界設定に統一したもので、&br()非常に多彩なジャンル、キャラ、世界観を内包している。 -VCで配信されているソフト --[[ギャラクシアン>ギャラクシアン(アーケード版)]](AC) --[[ギャラガ]](FC) --[[ギャラガ'88>ギャラガ'88(アーケード版)]](AC) --[[ギャラガ'88(PCエンジン版)>ギャラガ ’88]](PCE) --[[スターラスター]](FC) --[[スターブレード]](AC) -VC配信が期待されるソフト --ギャラクシアン(FC) --ギャラクシアン(MSX版)(MSX) --セガ・ギャラガ(SMS:SG-1000) --ギャラガ'91(SMS:ゲームギア) --ギャラガ(MSX版)(MSX) -関連するアーケード作品 --[[ギャラクシアン>ギャラクシアン(アーケード版)]](AC) --ギャラガ(AC) --[[ギャプラス]](AC) --スターラスター(アーケード版)(FC) --[[ギャラガ'88>ギャラガ'88(アーケード版)]](AC) --ギャラクシアン³ PROJECT DRAGOON(AC:遊園地向けアトラクション) --ギャラクシアン³ PROJECT DRAGOON(シアター6)(AC) --ギャラクシアン³ Attack of the ZOLGEAR(AC) --[[スターブレード]](AC) **余談 -本作の続編として「スターブレード Operation Blue Planet」が開発されていた。&br()開発は結局中止になってしまったが、使用される予定だった大型専用筐体「O.R.B.S.」は&br()「機動戦士ガンダム 戦場の絆」へ流用されたといわれている。 **修正版 配信当初はVCスレで本体フリーズの報告がいくつか上がっていましたが、5/16に修正版がリリースされました。フリーズの症状が出ていた人は再DLして確認してみましょう。 ナムコGJ
*スターブレード #contents **データ -バンダイナムコゲームス:2009年04月21日配信 -ナムコ:1991年稼動開始 -ジャンル:STG・ガンシューティング -使用基板:SYSTEM21 -プレイ人数:1人 -コントローラ:GC・クラコン・リモコン・ -使用ブロック数:59 -紹介ページ --[[VC紹介ページ>http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/download/virtual_consolearcade/]] **概要 -「ギャラクシアン³」をベースにした一人用の作品。専用大型筐体に設置された凹面モニターを用いて「画面に覆われる」ような独特の感覚を味わえるゲームだった。 -ゲームシステム的には主観視点のガンシューティングに分類される。&br()「ガン」といっても専用の操縦桿(イデオンの波動ガンみたいな奴)を用いる。&br()感覚的には3Dシューティングのように楽しめる。 -映像を魅せる事を重視した作りで、当時珍しかったポリゴンによる3次元的なカメラワークは多くの人を驚かせた。&br()特に序盤に行われる艦隊戦の迫力は秀逸で、発進シークエンスの演出も含めてプレイヤーを作品世界に引き込んでいく魅力を持っていた。 -基本的にBGMは無く効果音と通信音声のみで世界が表現されているが、それがまた広大な宇宙空間を感じさせてくれる。 --だが最終決戦まで到達すると… -難易度は全体的に高め。敵の攻撃を「回避」する事ができないため、撃ち落すための正確なポインティングが要求される。&br()ただし連コインでのゴリ押しが可能なので1コインクリアに拘らなければ逆に初心者でも遊園地のアトラクション的に楽しむ事ができる。 -VC版ではリモコンによるポインティング操作とオート連射機能が追加された。&br()後半は疲れもあって「撃ち負ける」こともあるのでこの機能を活用していきたいところ。 **ゲーム内容 -自機「ジオソード」の砲手となり「オペレーション・スターブレード」を完遂させる事が目的。 --最初は帝国の惑星兵器レッドアイの破壊が目的。&br()その後は敵の逃げ込んだ宇宙要塞アイスバーグで戦う事になる。&br()そして最終的には「奴」との決戦に… -プレイヤーは砲手のため自機そのものを動かす事はできない。移動はオートで行われ、ショットで敵や敵の放つ攻撃を破壊して進む。撃ちもらすと大抵攻撃を受けてシールドが減少する。無くなるとゲームオーバー。 -VC版では連射設定が可能。最高速にするとショットが殆どレーザーに近くなる。 **紹介映像 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=YduVNycqM9Y){336,280} **他作品との関連 -本作は「UGSFシリーズ」の一作である。&br()「[[ギャラクシアン>ギャラクシアン(アーケード版)]]」から始まるナムコの宇宙戦争系ゲームを一つの世界設定に統一したもので、&br()非常に多彩なジャンル、キャラ、世界観を内包している。 -VCで配信されているソフト --[[ギャラクシアン>ギャラクシアン(アーケード版)]](AC) --[[ギャラガ]](FC) --[[ギャプラス]](AC) --[[ギャラガ'88>ギャラガ'88(アーケード版)]](AC) --[[ギャラガ'88(PCエンジン版)>ギャラガ ’88]](PCE) --[[スターラスター]](FC) -VC配信が期待されるソフト --ギャラクシアン(FC) --ギャラクシアン(MSX版)(MSX) --セガ・ギャラガ(SMS:SG-1000) --ギャラガ'91(SMS:ゲームギア) --ギャラガ(MSX版)(MSX) -関連するアーケード作品 --[[ギャラクシアン>ギャラクシアン(アーケード版)]](AC) --ギャラガ(AC) --[[ギャプラス]](AC) --スターラスター(アーケード版)(FC) --[[ギャラガ'88>ギャラガ'88(アーケード版)]](AC) --ギャラクシアン³ PROJECT DRAGOON(AC:遊園地向けアトラクション) --ギャラクシアン³ PROJECT DRAGOON(シアター6)(AC) --ギャラクシアン³ Attack of the ZOLGEAR(AC) --[[スターブレード]](AC) **余談 -本作の続編として「スターブレード Operation Blue Planet」が開発されていた。&br()開発は結局中止になってしまったが、使用される予定だった大型専用筐体「O.R.B.S.」は&br()「機動戦士ガンダム 戦場の絆」へ流用されたといわれている。 **修正版 配信当初はVCスレで本体フリーズの報告がいくつか上がっていましたが、5/16に修正版がリリースされました。フリーズの症状が出ていた人は再DLして確認してみましょう。 ナムコGJ

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー