[NJUR]BF1942 @ ウィキ

自作オブジェクトをBFに出現させる

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

前提

  • メッシュの作成
  • テクスチャの作成
  • アンラッピング
  • rfa解凍及び圧縮
ここまでは出来るという前提で話を進めます。
また、以下は静止オブジェクトとしてマップに出す時の手順です
乗り物や武器の時はコーディング作業が半端ないことになり得るので覚悟して作りましょう


作ったファイルを突っ込む

standardMesh.rfaとtexture.rfaを解凍します

解凍してできたstandardMeshフォルダにメッシュファイルを入れます
そしてstandardMeshフォルダをstandardMesh.rfaという名前で圧縮します
画像の例では「pc」という名前です

解凍してできたtextureフォルダにテクスチャファイルを入れます
そしてtextureフォルダをtexture.rfaという名前で圧縮します
画像の例では「hutaba」という名前です


コーディング

objects.rfaを解凍してできたobjectフォルダにobject.conとgeometries.conという名前のファイルを作ります

object.conの中(例)

ObjectTemplate.create SimpleObject PC_m1
ObjectTemplate.geometry PC_m1
ObjectTemplate.setHasCollisionPhysics 0

geometries.conの中(例)

GeometryTemplate.create StandardMesh PC_m1
GeometryTemplate.file PC
GeometryTemplate.setLodDistance 0 0
GeometryTemplate.setLodDistance 1 10
GeometryTemplate.setLodDistance 2 20
GeometryTemplate.setLodDistance 3 30
GeometryTemplate.setLodDistance 4 60
GeometryTemplate.setLodDistance 5 100

ObjectTemplate.create SimpleObject NAME (NAMEに好きな名前)
ObjectTemplate.geometry NAME (NAMEはGeometryTemplate.create StandardMeshで宣言した名前)
GeometryTemplate.file NAME (NAMEにメッシュファイルの名前)
GeometryTemplate.create StandardMesh NAME (NAMEに好きな名前)
ぶっちゃけこの4文だけでもおkです
例によってobjects.rfaとして圧縮します


マップに出す

マップ.rfaを解凍します
StaticObjects.conの中に以下を追記します
Object.create NAME (NAMEはObjectTemplate.create SimpleObjectで宣言した名前)
Object.absolutePosition x/y/z (マップのx方向の座標/マップのy方向の以下略)
Object.rotation x/y/z (オブジェクトのx方向の回転/y方向の以下略)
マップ_001.rfa(数字は任意の3桁)として圧縮します


rfaファイルを所定の場所に突っ込む

Object.absolutePosition x/y/zで指定した場所に自作オブジェクトが出現しています

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

添付ファイル
目安箱バナー