「チャレンジモード攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

チャレンジモード攻略」(2017/11/26 (日) 16:08:54) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() ---- コンバットチャレンジモードとプレデターチャレンジモードの二つのチャレンジがあり、ストーリーモード内で、特定のリドラートロフィーの獲得やおもちゃの歯を破壊すると、新しいステージが追加される。 スキルはストーリーモードから引き継がれるので、例えばX8でB+Yを押すとtakedown出来るスキルを持っていればそれぞれのモードで使える。 *コンバットチャレンジ ジョーカーの手下達と、1マップにつき、合計4ラウンドを戦う戦闘特化のチャレンジモード。 ラウンドを進めるにつれ、人数・武器の種類が増加し、手ごわくなってくる。 ダメージを受けてラウンドが終了すると、若干体力が回復する。(満タンにはならない) 基準スコアに達するたびに、対応したメダルを獲得できる。 一切ダメージを喰らわなかったり、コンボに様々な行動を組み込むと、それに応じた ボーナスが加算される。それは以下の通り。 **モード内でのボーナス -×10 攻撃(Strike):通常攻撃 -×10 カウンター(Counter) -×10 コンボバットラング -×20 パワーストライク(Critical Hits):クリティカルコンボストライク -×25 投げる:コンボスロー &br()※投げた敵を他の敵に当てるとノックダウン(コンボ数×10)&br()投げた敵をステージ外に落すとリングアウトKO(コンボ数×25)として、スコアが追加加算される。 -×25 バットクロー攻撃:バットクローで引っ張った敵へと通常攻撃を当てる -×25 ロデオ攻撃:タイタンに乗りながら攻撃 -×50 テイクダウン(Takedown):スペシャル・コンボ・テイクダウンKO -×100 グラウンドパウンド(Ground Pound):グラウンド・テイクダウンKO -×100 タイタンテイクダウン:タイタンをKOする -1×25 巻き添えによる被害(Collateral damage):タイタンのタックルに巻き込む -1×100 テイクダウン:セキュリティゲートに当てて倒す 特殊な方法で敵を倒すとボーナスが加算される。例えば4発食らわせてからXでとどめをさすと4×20=80ポイントが追加される。 グラウンドテイクダウン(Ground Pound)は隙が大きく使いにくいが、ボーナスがコンボ数×100と破格なので点数稼ぎの要になる。 **クリア後のボーナス -100 VARIATION BONUS X3 コンボ3パターン -250 VARIATION BONUS X4 コンボ4パターン -500 VARIATION BONUS X5 コンボ5パターン -1000 VARIATION BONUS X6 コンボ6パターン -2000 7パターン -3500 8パターン -5000 9パターン -500 WHO'S SMILING NOW? BONUS - 攻撃を一度も受けずにラウンドを終了すると入手。(ジョーカーのみ) -500 DARK KNIGHT BONUS - 攻撃を一発も受けずにラウンドを終了すると入手。 -1000 FREEFLOW COMBAT BONUS - 攻撃を全て繋げてクリアすると入手。 -5000 PERFECT KNIGHT BONUS - 攻撃を一発も受けずに全てのラウンドを終了すると入手。 -5000 LAST LAUGH BONUS - 攻撃を一発も受けずに全てのラウンドを終了すると入手。(ジョーカーのみ) それぞれのラウンドをそのラウンド内でどのような行動をしたかがスコアボーナスとして手に入る。 ***敵への対処法 -雑魚 スコア稼ぎ。&br()素手ではあるが、パンチは素早く、キックは踏み込んでくる。上級ステージになるにつれ、伸びてくるので油断は禁物。 -雑魚+鉄パイプ ステージに予め落ちているものや、そこに設置されている配管を外して使用する。&br()リーチが長いので、カウンター表示が出たらそちらを優先させた方がいい。&br()間に合いそうにない(or距離が怪しい)なら、回り込みが安定。&br()なお、鉄パイプを装備した敵には、専用のスペシャル・コンボ・テイクダウン(不明瞭だが、2種類くらい?)が発動する。 -雑魚+スタンバトン 守衛から奪った電気警棒を装備した手下。&br()正面から攻撃しようとすると、感電して逆にダメージを貰うので厳禁。&br()カウンターは取れないが、敵の方向に左スティックを入れつつ、A(又は×ボタン)2回を押すと裏に回りこめるので、そこから攻撃できる。&br()装備した敵の移動速度は遅いが、突いてくる距離がかなり長いので早目に武装解除するのが吉。 &br()又、彼らに対しても、鉄パイプ同様に専用のコンボテイクダウン(こちらは1種類)が発動する。&br()中々カッコいいので一度は見ておきたい。 -雑魚+機器 こちらも鉄パイプ同様、ステージに備え付けの物を外して使用する。&br()一見すると、重そうなのであまり飛ばなさそうに見えるが、かなりの距離を投げ飛ばしてくるので要注意。&br()これは他の武器と違い、一度地面に落とせば二度と使用できなくなるので、早い段階で取り外させるのも一つの手。 もし取り外された場合、近場なら取り外した瞬間、攻撃や回り込んだり、マントを当てるだけでも解除可能。遠距離なら、バットラングやバットクローで対処しよう。カウンターは不可。 -二刀流(ナイフ使い) 赤やオレンジなどの目立つ服装で、口に拘束具を装着し2本のナイフで武装した手下。&br()普通に正面から攻撃しても、ガードされてしまうので気を付けよう。&br()B(又は○ボタン)のマント攻撃でよろけさせると攻撃が出来る。&br()もしくは、何かしらの手段でダウンを奪い、起き上がろうとしたところを狙えば、ガードを崩さずに攻撃する事が出来る。カウンターは取れないので注意。&br()ちなみに、本編ではチュートリアル的な扱いだったザズーは、特定のステージでナイフ使いとして登場する。(両ショックと驚き4R目、集中処置棟上級4R目、ジャングル上級3R目) -雑魚+銃 各種上級コンバットチャレンジからは、各ステージに設置された銃が保管されたロッカーをこじ開けて使用してくる。&br()スコアボーナスを強制的に途切れさせられる上、回り込みでの回避不可、3連射してくる為かなり痛いので、アラームが鳴ったら優先的に攻撃。 &br()構えて撃たれる寸前ならば、回り込み等をすれば動作をキャンセル可能。 明らかに味方に当たっていると思われる場合があるのに、プレイヤーにだけ当ててくるのは 作中のセリフ通り、射手がゴッサム一の射撃の名手なのだからであろう。 -タイタン ジョーカーにタイタン薬品を打たれ、巨大化・凶暴化した人間。 手下が変化した者もいれば、守衛が変化した者もいる。 雄たけびを上げて、突進してきたときにバットラングを投げると壁に激突させられる。&br()HPが1目盛(計3目盛)減るごとに膝をついて気絶するので、近づいてX(又は、□ボタン)で乗ることが出来る。見た目は大きいが、回り込みは可能。 回り込み→攻撃する際は、最速で行うと前転に化けやすいので、ワンテンポ置くと成功しやすい。 出現するのは、ジャングルにて発見(初級:4ラウンド目、上級:2&4ラウンド目)とDLC「深い闇」のみ 電撃棒や他の武器を持った敵をA+XのThrowで投げて落とせば、次のラウンドでその敵は武器を拾わなくなるので便利。 以下2ch家ゲスレのID:3kriSa1v氏の書き込みを転載。 >x9バリエーションボーナスの取り方 > 4つと5つに分けて考えると簡単。 > 4つとは、一度カウンターしてからスペシャルコンボスローとスペシャルコンボデイクダウンの > 両方を使えるようになるまで殴るだけ > 残りの5つは、回り込み、マント、(前転で離れて)クロー、バットラング、グランドテイクダウンで > 囚人が最後の一人だけになってもこの順に技を組み込めば、x9バリエーションが当たり前になる >開幕の対処法 > とにかく8回ほど殴る。途中で一度カウンターを入れる。 > x5とx8でそれぞれスペシャルコンボ二種類を使い、4種のバリエーションをクリアしておく >途中の対処法 > 囚人の数を3,4人まで減らす。クリティカルストライクは一撃でx2コンボ稼げるので、基本殴り倒す >残り3,4人の対処法 > クロー、バットラング、グランドテイクダウンと繋いでテイクダウンボーナス目的で倒す > バットラングのタイミングはクローを引っ張り切った直後、 > テイクダウンのタイミングはバットラングがヒットした直後 > 間に合わず立ち上がった囚人には再びクローから繋いでテイクダウンへ繋ぐ > このクローラングテイクダウンの3連は非常に便利なので、タイミングを完全に覚えると吉 >リスクの低い技 > バットラング-投げ物や銃器を持った敵を気絶させるのに便利。直後に誰かを殴る癖を。 > 回りこみ-すでに攻撃中の囚人相手にも判定勝ちするチート性能、回避の基本 > マント-ダメージがないのでコンボを維持する為の時間稼ぎなどに使える >リスクの高い技 > カウンター-事故が起きやすいのでバリエーションボーナスの為の数回でいい > クロー-隙が大きいので囚人の人数が多いうちは使用に注意 > グランドテイクダウン-無理に狙わない。残り3,4人を全てテイクダウンすれば元が取れる >以上を使って全ステージx9バリエーションボーナス、パーフェクトナイトボーナスが取れるようになれば >10位以内は楽です。楽でした ***集中処置棟(上級) メダル基準スコア 1枚:10000 2枚:20000 3枚:30000 ラウンド1 計6名 素手×6 素手のみの構成だが、上級ステージからは、敵の攻撃スピードやリーチが強化されているので 最初のステージだからといって気を抜くと痛い目を見るので、間合いに気を付けながら戦おう。 ラウンド2 計6名 素手×6 ここから、スタート地点から、向かって右の壁に設置されている銃ロッカーを開けようとしてくる。&br()他の敵との戦いに夢中になって、気付いたら銃口を向けられていたという事態は避けたいので、常に目を光らせておこう。&br()通常攻撃による武装解除が間に合わなさそうなら、バットラング等を使って落そう。 ラウンド3 計8名 素手×4 鉄パイプ×4 ステージの狭さに加え、鉄パイプが加わり、更に嫌らしくなってくる。&br()囲まれると対応が難しくなるので、セキュリティーゲートが背後に来ないような位置まで回り込みで撤退し、そこから攻めてみよう。&br()バットクローで遠距離から引き寄せて、フリーフロー攻撃を当てるのも良いだろう。 ラウンド4 計10名 素手×9 ナイフ×1 人数が増えるので、間合いに気を付けて戦おう。&br()さり気なく混ざっているナイフ使いが気になるなら、コンボテイクダウンを使い、早々にKOしてしまおう。 目標 上級ステージに数えられるものの、後述のステージに比べれば、まだそれ程敵の攻撃は厳しくないので、各ステージで9000点前後のスコア稼げれば、問題無い。 敵の体力も、それなりにあるので、9バリエーションの練習などにも適しているだろう。 ここのステージは、敵よりもセキュリティーゲートや四方を囲む堀の方が厄介かもしれない。 もし、思い通りの展開にならなかったら、こんな方法でストレス解消?してみよう。 敵を1名残して、マント攻撃でセキュリティー正面に押し当てる。(複数回当てたり、殴って押し当てると、KOしてしまうので注意。1回当てて痺れさせるようにしよう。) 痺れているところを、クイックバットクローで引き寄せるを繰り返す。 こうすると、敵を一定時間、KOする事なく何度も痺れさせる事が出来る。 ***下水コウモリ(上級) メダル基準スコア 1枚:10000 2枚:30000 3枚:50000 本編の旧下水管がモデルのステージ。 基準スコアは高めだが、各ラウンドに登場する敵の数が多いので、コンボを 繋げる事が出来れば、それ程難しくは無いはず。 ただし、飛び道具が多めに設置されているので、注意しよう。 ラウンド1 計8名 素手×8 素手の敵のみだが、初級に比べると攻撃のスピードが早いので、危険を感じたら 回り込みを使い、安全地帯から攻撃しよう。 ラウンド2 計12名 素手×10 鉄パイプ×2 1ラウンド目に比べるとかなり人数が増える上、壁に設置された飛び道具(壁の機器)を使用してくる。 その上、配管を外して使用してくるので、敵との距離に気を付けながら戦おう。 &u(){機器の配置は、ステージ奥の両端の壁2箇所、スタート地点の両脇の壁2箇所の計4箇所に設置されている。} &br()大抵、開幕前者2つ→後者の2つを外そうとしてくる。 間に合いそうならフリーフロー発動中の攻撃でそれを追い、攻撃しよう。 出来なさそうなら、遠距離からラングやクローで武装解除。 機器を使用不可にしたら、コンボを繋げていこう。 ラウンド3 計10名 素手×9 ナイフ×1 ここから、石碑付近の銃ロッカーを使用してくる。 広い上に、敵の数が多いので、一旦拾われると射手の確認や落ちた場所が分かりにくくなる。まずは、ロッカーを開けようとする敵を優先的に倒そう。 もし銃の位置が分からなくなったら、捜査モードを使ってみよう。 壁付近で戦うと混戦になり易いので、回り込みを使って広い場所へと移動して戦おう。 ラウンド4 計16名 素手×10 鉄パイプ×6 本編 パーティー会場入り口と同じ16人に武器が追加された構成。 前述のロッカーに加え、その向かいのロッカーも開けようとしてくる。 まずはラウンド3同様、ロッカーを開けようとする敵を最優先で倒す事! 鉄パイプを持っている限りは、銃は拾わないので、こちらは後回しにしよう。 取りに行こうとする敵を減らしていけば、他は素手や打撃武器のみなので(機器は2R目で使用不可にしている事が前提)、飛び道具程の脅威は無いはず。 銃を取りに行くのが一段落したようなら、1人ずつ落ち着いて対処していこう。 初回は、人数の多さに圧倒されるだろうが、攻撃してくるのは1人だけなので、焦る必要は無い。 目標 4R目の敵の数が多いので、ラウンド1~3の間に3~4万程は稼ぎたいところ。 飛び道具の処理を怠らなければ、充分達成できるハズ。 壁の機器は2ラウンド目に4つ全て使用不可にしてしまえば、以降は全く気にしなくていいので 飛び道具の脅威が1つ減る。そうすれば、銃の使用を阻止する事だけに集中出来る。 余談だが、ラウンド4に、本編パーティー会場入り口にいたと思われる おもちゃの王冠を載せている敵が1名だけいる。余裕があれば、探してみよう。 ***ショックと驚き(上級) メダル基準スコア 1枚:10000 2枚:20000 3枚:30000 本編のハーレーを捕えた極刑室がベースのステージ。 最大の特徴は、全コンバットチャレンジで唯一の時間制限が設けられたステージ。 その上、初級よりも厳し目に設定されているので、フリーフローのシステムと戦闘に 慣れていないと、クリアすることも困難である。 だが、決してクリア出来ない難易度ではないので、あきらめず頑張ってほしい。 ここで大事なのは ・効率よく敵を倒す ・囲まれない ・カウントが0になっても、あきらめない 1番目は、時間制限が設けられているという関係から、当然素早く倒さないと、 時間切れでゲームオーバーになるという点。慣れない内は、無理にバリエーションを増やさず、回り込み→クリティカルでヒット数を稼ぎ、コンボテイクダウンで確実に数を減らしていこう。&br()その際、正面からの攻撃をするのに一手間かかるスタンバトンやナイフ使いから倒していこう。&br()彼らがいなくなるだけでも、状況が大分変わるはず。 &br()その後、残り1~2人位に減らして、バットクロー→グラウンド・テイクダウンをすれば、充分なスコアが得られるはず。 ※追記・・・カウンターは距離さえ間違えなければ、優秀な反撃技として使えるが、後述にもあるように演出が長めの技が多いので、時間制限のあるこのステージでは効率が悪い。&br()回り込み→クリティカルやガジェットを駆使して、こちらの攻撃のターンを増やしていこう。&br()攻撃は最大の防御である。 2番目は、囲まれると攻撃を喰らいやすくなり、こちらの攻撃の機会も奪われ、タイムロスに繋がりやすいという事になる。 そういう状況に陥ったら、回り込みや各種ガジェットを使ってみよう。 回りこみは、動作中飛び道具以外には無敵で、繰り返している間はコンボが切れず、周囲の状況確認にも使える。 バットクロー(Uバットクローが望ましい)は、発生後のスキを除けば、敵をこちら側に強制的に引きずり寄せる事が出来、一方的に攻撃をすることが可能(ナイフ使いのガードも崩せる)。 上手くいけば、フリーフロー中の攻撃一回で3人巻き込む事もある。 左右と後方に敵がいなければ、非常に有効である。 ただし、スタンバトン持ちが近くにいる場合、引きずってしまうと、回り込みをする暇無く、硬直中に当たってしまうので、くれぐれも注意しよう。 バットラングは、敵が近くまで来ていてフリーフローの通常攻撃(発生が遅い為)が間に合いそうになかったり、銃持ちの周りに他の敵がいて、打撃が肝心の所持している敵に当たらなさそうな状況に使用してみよう。 上記の技に隠れあまり目立たないが、コンボスローで敵同士をぶつけ合うのも有効。リングアウト狙いに使うのもアリ。 3番目は、残り1~2人位の状況時に限った話になる。カウントが0になっても、床に電源が入って、全体に行き渡るまで、2~3秒位の猶予がある。それまでにクリア出来れば、リザルト画面に移行する。それ以上の人数だと厳しい。 ラウンド1 計6名 素手×2 鉄パイプ×2 ナイフ×2 (制限時間 約43秒) まだそれ程手ごわい敵がいないが、ナイフ使いへの攻撃タイミングと敵の攻撃のリーチの長さには十分気を付けよう。 邪魔なら、スペシャル・コンボ・テイクダウンで倒す。 初級に比べると素手の攻撃が伸びてくるので、素振りが見えたら、カウンターや回り込みで対処しよう。 ラウンド2 計6名 素手×2 鉄パイプ×2 スタンバトン×2 (制限時間 約43秒) ここから、右のエリアの銃ロッカーを開けようとしてくる。 銃を拾いに行かせたくなければ(あるいは時間を稼ぎたければ)、エリア右側の方を背にするように戦ってみよう。 もし、戦闘の最中取りに行かれてしまった場合、余裕があれば取りに行く 敵にバットクローを使ってみよう。開けるのを中断させ、時間を稼ぐ事が出来る。 縁付近の敵に使うと、状況次第では転落KOを狙える。 (※仮に中央エリアに持ち込まれ、混戦して場所が分からなくなったら ラウンドの終わり際等に、捜査モードを使うのがオススメ) ラウンド3 計8名 素手×4、鉄パイプ×2、スタンバトン×1、ナイフ×1(制限時間 約53秒) 2ラウンド目より人数が増える上、銃の存在もあるので注意して戦おう。 武装している敵も十分危険だが、一番注意したいのは素手の敵である。 何度も書いているが、上級チャレンジになると、攻撃スピードと踏み込みの距離が初級より強化されているので、思わぬ距離から反撃を喰らいやすい。 回り込みを使って、攻撃範囲外に移動し背後から攻撃したりして、囲まれないように立ち回ろう。 4人程(ナイフ含む)コンボテイクダウンで倒せば、時間的にも精神的にも余裕が生まれるだろう。 ラウンド4 計10名 素手×4、鉄パイプ×2、スタンバトン×2、ナイフ×2(制限時間 約58秒) 開幕は、前列真ん中から右端(素手3人)が最も攻め込みやすいだろう。 正面からの攻撃が通りにくい敵が増えているので、コンボテイクダウンでまずは彼らを倒そう。ナイフ2名を減らすだけでも、戦局は大分変わるはず。&u(){ナイフ使いの初期位置は、中央列真ん中と右端。} その他の敵の攻撃はかなり伸びてくるのでカウンターが成功しやすいが、総じて演出が長めの上、スカる恐れもあるので、多用はオススメしない。 (回り込みをすると壁を背にするような形になり、かえって不利になりそうであれば、OK) ステージが集中処置棟同様狭いので、深追いをせず、不利な状況に陥りそうなら回り込みで 安全地帯を確保してから攻め込もう。 もちろん、銃持ちの処理も怠らないように! 目標 敵が少ない1~2ラウンド目までに、2万、もしくはそれに近いスコアを手に入れたい。 ある程度戦闘に慣れていれば、3ラウンド目辺りで、3万点を達成する事が出来ると思われる。 しかし、4ラウンド目で、惜しくもゲームオーバーになってしまったプレイヤーも少なくないはず。 その場合は、スペシャルコンボテイクダウンを使える状態になり次第どんどん使っていき、残り4~5人に減らしてヒット数を稼いだら、バットクロー(もしくは、クロー後バットラング)→GTDでKOを狙ってみよう。 使う際には、バットマンの左右と後方に敵がいない事を確認してから使おう。 最初のものと重複するが、クリティカルコンボストライクは確実に出せるようにしておこう! 思い切って2ラウンド目以降、開幕から銃ロッカーのあるエリアに居座るのも一つの手。 ここをクリア出来るようになれば、その他のコンバットチャレンジやアドバンスモードも かなり楽に攻略出来るようになり、プレイヤー自身にもかなりのスキルが付いた事を実感出来るだろう。 参考動画 Shock and Awe (Extreme)_Batman: Arkham Asylum Challenge [[http://www.youtube.com/watch?v=ihi5z6d5Qz0]] ***ジャングルにて発見(上級) メダル基準スコア 1枚:30000 2枚:40000 3枚:50000 チャレンジを順番通りにこなしていれば、最後にプレイするであろうステージ 本編のタイタン製造施設がモデル 基準スコアも1枚目から高く、敵も初級とは異なり、タイタンを2回も相手にするので 厳しいが、是非頑張ってほしい。 ラウンド1 計8名 素手×4 鉄パイプ×2 スタンバトン×1 ナイフ×1 本編の感覚でいうと(筆者体感)、ラストのタイタン×2の所と同レベル位の敵の強さなので 攻撃のスピードが上がっている上、かなり踏み込んでくる。囲まれる状況はなるべく避け、 回り込みを使い、安全地帯からの攻撃を心がけよう。 開幕から、&u(){向かって左の敵}が壁の機器を外してくるので、完全に外したのを確認したら、落としてやろう。 他にも、大抵&u(){スタート地点から見て左の壁(本編でセキュリティーがあった所)の機器}も外してくるので、こちらも同じく、外したのを確認して武装解除。 ラウンド2 計9名 素手×8 タイタン×1 ここから、タイタンが戦闘に加わる。安全にいくなら、開幕クイックバットラングを使い 壁に激突させてダメージを与え、ロデオ攻撃を仕掛けよう。 少し欲張るのなら、スペシャルコンボが使える状態でタイタンを行動不能にしておき、 他の手下をコンボスローで遠方に放り投げ、GTDで追撃してみよう。 ラウンド3 計10名 素手×4 鉄パイプ×2 スタンバトン×2 ナイフ×2 ここではスタート地点から見て、&u(){右側のエリアの機器(2箇所)を外してくる上、隅にある銃ロッカーも使用してくる} コンボバットラングやバットクローを駆使して立ちまわろう。 武器の設置場所の関係上、隅で戦う事が多くなりがちなので、少しでも安全に行くのであれば、一旦回り込みで距離を取ってから攻撃しよう。 その場合、場所が広いので、安全圏からクローで引っ張ってから前転→フリーフロー付きの攻撃を当てれば、安定しやすい。 ナイフは、混戦時だと間違って攻撃を当ててしまいやすい事があるので、邪魔と感じるようであればコンボテイクダウンで先に倒しておこう。 ラウンド4 計10名 素手×8 タイタン×2 本ステージの最難関。タイタン2体を相手にしつつ、銃持ちも相手にしなければならない。 こちらも安全にいくのであれば、タイタン2名をバットラングで行動不能にしつつ 手下を倒していこう。銃を使われると、ロデオ中にも平気で攻撃してくるので 絶対使わせないように! タイタンは、開幕必ず左側の個体が突進後、次に右側の個体が突進してくる。 目標 慣れない内は、タイタンではスコアを稼ぎにくいので、ラウンド1と3で頑張る様にして 3ラウンド目終了後までに3~4万位は獲得したい。 上級下水同様、飛び道具である機器を上記の該当ラウンドで使用不可にすれば、大分ラクになるので、早い段階で落とそう。 ---- *プレデターチャレンジ 武装したジョーカーの手下を、出来るだけ早く倒してクリアするチャレンジモード。 指定された倒し方をすると、対応したメダルを入手出来る。 3つ全て獲得するには、1度にそれらをこなさなければならない事を覚えておこう。 表示される時間はクリア評価には一切関係ないので(ランキングのみ)、どれだけ時間をかけて倒しても構わない。 ***サバイバル戦略 ◯落下攻撃・・・相手の頭上に乗っかる様に落ちて、その後、グラウンド・テイクダウン。 アーカム・シティでいう、ドロップ・アタックでダウンを奪った後にGTDでKOする。 ガーゴイルからグライドして、敵の頭上で中断する感じ。 又は、鉄骨の上や中央制御室の屋根等の高い場所から下りて、敵の頭上に着地する。 (どちらも成功すれば2HITの表示が出る) グライドキックではないので注意。 オススメは、中央制御室階段下の手下か、スタート地点から見て、左の通路を歩いている手下がやりやすい。開幕に彼らの最寄りのガーゴイルから行えばあまり大きな動きが無いので、タイミングを取りやすい。 ---- ***姿なきプレデター ◯床格子は動かせる・・・床格子から飛び出して、付近にいる手下をサイレント・テイクダウンでKOする。 床格子から出た後、多少距離(出てから3~4歩位?)があっても大丈夫(さすがに、10歩位の距離はダメだが) 開始からしゃがみ走りで左の階段を降りる ↓ 降りて右側に見える、最寄りの床格子に入る ↓ そのまま中を直進し、壁の近くを歩いている敵を飛び出してサイレントテイクダウン、再び床格子に入る(技後、倒れた手下に上の手下が気付いて見に来るので) ↓ 壁の裏付近の格子から出て、壁にジェルを塗り3~4人集まったら爆破(爆破マスター獲得) たまに、集まらずに散開するときがあるので、多少運が絡む 上記のパターン通りに行いたい方は、リスタ推奨 ---- ***サイレント・ナイト(上級) ◯3対3 まずはじまったら梯子を上って、診察室の上に登って天井に爆破ジェル ↓ ラインランチャーで壁爆破できるところまでいって壁に爆破ジェル ↓ ラインランチャーで診察室の屋根経由で、スタート地点へ ↓ 最下層の壁に爆破ジェル。この際壁の表に仕掛けて爆破してもダウンするだけなので スタート地点付近の冊子を外し、壁の裏に周って仕掛ける。その後、壁の表にソニックバットラングを投げておびき寄せる ↓ 自分は床下にでも身を隠す、タイミング計って一斉爆破(隠れるときは、全部の爆破ジェルを画面に入るようにする) ◯空中攻撃・・・手下にグライドキックを喰らわし、ダウンしている間にGTDで倒せ グライドキックで相手をダウンさせて、グラウンド・テイクダウンで倒す。 しかし、上級プレデターからは全ステージのガーゴイルに爆弾が仕掛けられていて 無闇に使用できないので、診察室(天井が構造欠陥の壁の部屋)の天井や手下が見張っていた 入り口上付近の梁?の部分からでも可能なので、安全に行いたければこちらを使ってみよう。 ◯突破・・・窓越しにラインランチャーを使い、反対側にいる手下を蹴り飛ばす。 診療室の窓ガラスを破壊しつつ、手下を蹴り飛ばす。 室外から診療室の中にいる手下に向って行う方法と、室内から室外へ向かって行う方法のどちらでも構わない。上記のパターンで行くのであれば、穴の空いた天井から室内の机付近にソニックバットラングを投げて、手下が窓に重なるタイミングで反対側の廊下等から狙ってみよう。 上で説明している手順通りの「3対3」の動画 Batman: Arkham Asylum Silent Knight (Extreme) Predator Challenge [[http://www.youtube.com/watch?v=TN3uEgnYfy4]] ---- ***サバイバル戦略(上級) ◯マジックナンバー・・・トリプルバットラング(要 アップグレード)を使って、一度に 3人の手下を倒す 倒すと出ているが、サイレントナイトの様にバットラング→テイクダウンとする必要はなく ただ命中させるだけでOK 仲間の異常に気付けば、大抵3~4人が見に来るので、そこへしっかり狙って投げれば 成功すると思います ◯キックオフ・・・ラインランチャーを使って、手下を縁の下へ蹴り落とす オススメは、開幕に正面に見える固定配置の中央制御室の階段付近にいる手下 ラインランチャーで背後に着地して、再びライン~を使って背中から蹴り飛ばしてあげよう それ以外にも、待ち伏せて梯子を昇ってきたり、縁付近におびき寄せて近付いてきたところを蹴り飛ばすのもアリ ◯ヒットエンドラン・・・武装した手下1人を殴る 文章通りで、1発パンチで殴れば解除可能。 殴ると表記されているが、跳び蹴り(ある程度助走を付けてから、攻撃ボタン)でも解除可能 蹴りは蹴りでも、グライドキックではカウントされない。 梯子を昇ってくる敵を殴ると、1発KO(ある程度の高さが必要)出来る上、稀に情けない声を上げて落ちる事があるので、少し笑える ---- ***姿なきプレデター(上級) ◯一石二鳥・・・手下が2人いる下位置から、ウルトラバットクローを使って床を破壊しろ 本編で暗号シーケンサーを使って、セキュリティーを破壊した制御室にいる手下2名に対して行う。人数が減りすぎて恐怖状態に陥れてしまうと、定位置から移動してしまうので、なるべく早い段階で行おう。 ◯奇襲作戦・・・突然姿を現し、怯えている手下を驚かせろ 恐怖状態に陥っている手下の目の前に突然現れて、驚かせる。 ある程度近距離で現れないと、驚かずに反撃されるので注意しよう。 ◯落ちる三人・・・ウルトラバットクローを使って、同時に3人の手下を通路から引きずり落とせ 文章通り。こちらも「一石二鳥」同様、人数を減らしすぎると集め難くなるので、こちらも早い段階で行おう。 入り口上のスペースから左端にいる敵を下に落とさないようにソニックショックバットラングで倒す 気絶させたら階下に降り、敵が集まってくるまで隠れる ↓ ☆ 3人集まったら、ウルトラバットクローで階下に引きずり下ろす そのまま階下を抜けて監視塔の下に移動する ↓ ☆ 監視塔の床をウルトラバットクローで引き抜き、部屋の2人を倒す 階段を上がり、近くの柱にコーナーカバーで隠れ、走ってくる2人をトリプルバットラングで気絶させる 1体を追い打ちで倒す ↓ ☆ 残しておいたもう1体を気絶がとけた後殴って倒す ※気づかれないよう真後ろに接近・密着し、わざと気づかれてから殴ってもOK(こっちの方がバットマンっぽい(笑)) 参考動画 Batman: Arkham Asylum Challenge Invisible Predator (EXTREME) [HD] [[http://www.youtube.com/watch?v=ZLYUolS-VZo]] ----
#contents() ---- コンバットチャレンジモードとプレデターチャレンジモードの二つのチャレンジがあり、ストーリーモード内で、特定のリドラートロフィーの獲得やおもちゃの歯を破壊すると、新しいステージが追加される。 スキルはストーリーモードから引き継がれるので、例えばX8でB+Yを押すとtakedown出来るスキルを持っていればそれぞれのモードで使える。 *コンバットチャレンジ ジョーカーの手下達と、1マップにつき、合計4ラウンドを戦う戦闘特化のチャレンジモード。 ラウンドを進めるにつれ、人数・武器の種類が増加し、手ごわくなってくる。 ダメージを受けてラウンドが終了すると、若干体力が回復する。(満タンにはならない) 基準スコアに達するたびに、対応したメダルを獲得できる。 一切ダメージを喰らわなかったり、コンボに様々な行動を組み込むと、それに応じた ボーナスが加算される。それは以下の通り。 **モード内でのボーナス -×10 攻撃(Strike):通常攻撃 -×10 カウンター(Counter) -×10 コンボバットラング -×20 パワーストライク(Critical Hits):クリティカルコンボストライク -×25 投げる:コンボスロー &br()※投げた敵を他の敵に当てるとノックダウン(コンボ数×10)&br()投げた敵をステージ外に落すとリングアウトKO(コンボ数×25)として、スコアが追加加算される。 -×25 バットクロー攻撃:バットクローで引っ張った敵へと通常攻撃を当てる -×25 ロデオ攻撃:タイタンに乗りながら攻撃 -×50 テイクダウン(Takedown):スペシャル・コンボ・テイクダウンKO -×100 グラウンドパウンド(Ground Pound):グラウンド・テイクダウンKO -×100 タイタンテイクダウン:タイタンをKOする -1×25 巻き添えによる被害(Collateral damage):タイタンのタックルに巻き込む -1×100 テイクダウン:セキュリティゲートに当てて倒す 特殊な方法で敵を倒すとボーナスが加算される。例えば4発食らわせてからXでとどめをさすと4×20=80ポイントが追加される。 グラウンドテイクダウン(Ground Pound)は隙が大きく使いにくいが、ボーナスがコンボ数×100と破格なので点数稼ぎの要になる。 **クリア後のボーナス -100 VARIATION BONUS X3 コンボ3パターン -250 VARIATION BONUS X4 コンボ4パターン -500 VARIATION BONUS X5 コンボ5パターン -1000 VARIATION BONUS X6 コンボ6パターン -2000 7パターン -3500 8パターン -5000 9パターン -500 WHO'S SMILING NOW? BONUS - 攻撃を一度も受けずにラウンドを終了すると入手。(ジョーカーのみ) -500 DARK KNIGHT BONUS - 攻撃を一発も受けずにラウンドを終了すると入手。 -1000 FREEFLOW COMBAT BONUS - 攻撃を全て繋げてクリアすると入手。 -5000 PERFECT KNIGHT BONUS - 攻撃を一発も受けずに全てのラウンドを終了すると入手。 -5000 LAST LAUGH BONUS - 攻撃を一発も受けずに全てのラウンドを終了すると入手。(ジョーカーのみ) それぞれのラウンドをそのラウンド内でどのような行動をしたかがスコアボーナスとして手に入る。 ***敵への対処法 -雑魚 スコア稼ぎ。&br()素手ではあるが、パンチは素早く、キックは踏み込んでくる。 上級ステージになるにつれ、攻撃速度と追尾性能がアップしてくる。 -雑魚+鉄パイプ ステージに予め落ちているものや、そこに設置されている配管を外して使用する。&br()リーチが長いので、カウンター表示が出たらそちらを優先させた方がいい。&br()間に合いそうにない(or距離が怪しい)なら、回り込みが安定。&br()なお、鉄パイプを装備した敵には、専用のスペシャル・コンボ・テイクダウン(不明瞭だが、2種類くらい?)が発動する。 -雑魚+スタンバトン 守衛から奪った電気警棒を装備した手下。&br()正面から攻撃しようとすると、感電して逆にダメージを貰うので厳禁。&br()カウンターは取れないが、敵の方向に左スティックを入れつつ、A(又は×ボタン)2回を押すと裏に回りこめるので、そこから攻撃できる。&br()装備した敵の移動速度は遅いが、突いてくる距離がかなり長いので早目に武装解除するのが吉。 &br()又、彼らに対しても、鉄パイプ同様に専用のコンボテイクダウン(こちらは1種類)が発動する。&br()中々カッコいいので一度は見ておきたい。 -雑魚+機器 こちらも鉄パイプ同様、ステージに備え付けの物を外して使用する。&br()一見すると、重そうなのであまり飛ばなさそうに見えるが、かなりの距離を投げ飛ばしてくるので要注意。&br()これは他の武器と違い、一度地面に落とせば二度と使用できなくなるので、早い段階で取り外させるのも一つの手。 もし取り外された場合、近場なら取り外した瞬間、攻撃やリダイレクト、マントを当てるだけでも解除可能。遠距離なら、バットラングやバットクローで対処しよう。カウンターは不可。 -二刀流(ナイフ使い) 赤やオレンジなどの目立つ服装で、口に拘束具を装着し2本のナイフで武装した手下。&br()普通に正面から攻撃しても、ガードされてしまうので気を付けよう。&br()B(又は○ボタン)のマント攻撃でよろけさせると攻撃が出来る。&br()もしくは、何かしらの手段でダウンを奪い、起き上がろうとしたところを狙えば、ガードを崩さずに攻撃する事が出来る。カウンターは取れないので注意。&br()ちなみに、本編ではチュートリアル的な扱いだったザズーは、特定のステージでナイフ使いとして登場する。(両ショックと驚き4R目、集中処置棟上級4R目、ジャングル上級3R目) -雑魚+銃 各種上級コンバットチャレンジからは、各ステージに設置された銃が保管されたロッカーをこじ開けて使用してくる。&br()スコアボーナスを強制的に途切れさせられる上、回り込みでの回避不可、3連射してくる為かなり痛いので、アラームが鳴ったら優先的に攻撃。 &br()構えて撃たれる寸前ならば、回り込み等をすれば動作をキャンセル可能。 明らかに味方に当たっていると思われる場合があるのに、プレイヤーにだけ当ててくるのは 作中のセリフ通り、射手がゴッサム一の射撃の名手なのだからであろう。 -タイタン ジョーカーにタイタン薬品を打たれ、巨大化・凶暴化した人間。 手下が変化した者もいれば、守衛が変化した者もいる。 雄たけびを上げて、突進してきたときにバットラングを投げると壁に激突させられる。&br()HPが1目盛(計3目盛)減るごとに膝をついて気絶するので、近づいてX(又は、□ボタン)で乗ることが出来る。見た目は大きいが、回り込みは可能。 回り込み→攻撃する際は、最速で行うと前転に化けやすいので、ワンテンポ置くと成功しやすい。 出現するのは、ジャングルにて発見(初級:4ラウンド目、上級:2&4ラウンド目)とDLC「深い闇」のみ 電撃棒や他の武器を持った敵をA+XのThrowで投げて落とせば、次のラウンドでその敵は武器を拾わなくなるので便利。 以下2ch家ゲスレのID:3kriSa1v氏の書き込みを転載。 >x9バリエーションボーナスの取り方 > 4つと5つに分けて考えると簡単。 > 4つとは、一度カウンターしてからスペシャルコンボスローとスペシャルコンボデイクダウンの > 両方を使えるようになるまで殴るだけ > 残りの5つは、回り込み、マント、(前転で離れて)クロー、バットラング、グランドテイクダウンで > 囚人が最後の一人だけになってもこの順に技を組み込めば、x9バリエーションが当たり前になる >開幕の対処法 > とにかく8回ほど殴る。途中で一度カウンターを入れる。 > x5とx8でそれぞれスペシャルコンボ二種類を使い、4種のバリエーションをクリアしておく >途中の対処法 > 囚人の数を3,4人まで減らす。クリティカルストライクは一撃でx2コンボ稼げるので、基本殴り倒す >残り3,4人の対処法 > クロー、バットラング、グランドテイクダウンと繋いでテイクダウンボーナス目的で倒す > バットラングのタイミングはクローを引っ張り切った直後、 > テイクダウンのタイミングはバットラングがヒットした直後 > 間に合わず立ち上がった囚人には再びクローから繋いでテイクダウンへ繋ぐ > このクローラングテイクダウンの3連は非常に便利なので、タイミングを完全に覚えると吉 >リスクの低い技 > バットラング-投げ物や銃器を持った敵を気絶させるのに便利。直後に誰かを殴る癖を。 > 回りこみ-すでに攻撃中の囚人相手にも判定勝ちするチート性能、回避の基本 > マント-ダメージがないのでコンボを維持する為の時間稼ぎなどに使える >リスクの高い技 > カウンター-事故が起きやすいのでバリエーションボーナスの為の数回でいい > クロー-隙が大きいので囚人の人数が多いうちは使用に注意 > グランドテイクダウン-無理に狙わない。残り3,4人を全てテイクダウンすれば元が取れる >以上を使って全ステージx9バリエーションボーナス、パーフェクトナイトボーナスが取れるようになれば >10位以内は楽です。楽でした ***集中処置棟(上級) メダル基準スコア 1枚:10000 2枚:20000 3枚:30000 ラウンド1 計6名 素手×6 素手のみの構成だが、上級ステージからは、敵の攻撃スピードやリーチが強化されている。最初のステージだからといって気を抜くと痛い目を見るので、間合いに気を付けながら戦おう。 ラウンド2 計6名 素手×6 ここから、スタート地点から、向かって右の壁に設置されている銃ロッカーを開けようとしてくる。&br()他の敵との戦いに夢中になって、気付いたら銃口を向けられていたという事態は避けたいので、常に目を光らせておこう。&br()通常攻撃による武装解除が間に合わなさそうなら、コンボ・バットラング等を使って落そう。 ラウンド3 計8名 素手×4 鉄パイプ×4 ステージの狭さに加え、鉄パイプが加わり、更に嫌らしくなってくる。&br()囲まれると対応が難しくなるので、セキュリティーゲートが背後に来ないような位置まで回り込みで撤退し、そこから攻めてみよう。&br()バットクローで遠距離から引き寄せて、フリーフロー攻撃を当てるのも良いだろう。 ラウンド4 計10名 素手×9 ナイフ×1 人数が増えるので、間合いに気を付けて戦おう。 さり気なく混ざっているナイフ使いが気になるなら、コンボテイクダウンを使い、 早々にKOしてしまおう。 目標 上級ステージに数えられるものの、後述のステージに比べれば、まだそれ程敵の攻撃は厳しくないので、各ステージで9000点前後のスコア稼げれば、問題無い。 敵の体力も、それなりにあるので、9バリエーションの練習などにも適しているだろう。 ここのステージは、敵よりもセキュリティーゲートや四方を囲む堀の方が厄介かもしれない。 もし、思い通りの展開にならなかったら、こんな方法でストレス解消?してみよう。 敵を1名残して、マント攻撃でセキュリティー正面に押し当てる。(複数回当てたり、殴って押し当てると、KOしてしまうので注意。1回当てて痺れさせるようにしよう。) 痺れているところを、クイックバットクローで引き寄せるを繰り返す。 こうすると、敵を一定時間、KOする事なく何度も痺れさせる事が出来る。 ***下水コウモリ(上級) メダル基準スコア 1枚:10000 2枚:30000 3枚:50000 本編の旧下水管がモデルのステージ。 基準スコアは高めだが、各ラウンドに登場する敵の数が多いので、コンボを 繋げる事が出来れば、それ程難しくは無いはず。 ただし、飛び道具が多めに設置されているので、注意しよう。 ラウンド1 計8名 素手×8 素手の敵のみだが、初級に比べると攻撃のスピードが早いので、危険を感じたら リダイレクトを使い、安全地帯から攻撃しよう。 ラウンド2 計12名 素手×10 鉄パイプ×2 1ラウンド目に比べるとかなり人数が増える上、壁に設置された飛び道具(壁の機器)を使用してくる。 その上、配管を外して使用してくるので、敵との距離に気を付けながら戦おう。 &u(){機器の配置は、ステージ奥の両端の壁2箇所、スタート地点の両脇の壁2箇所の計4箇所に設置されている。} &br()大抵、開幕前者2つ→後者の2つを外そうとしてくる。 間に合いそうならフリーフロー発動中の攻撃でそれを追い、攻撃しよう。 出来なさそうなら、遠距離からラングやクローで武装解除。 機器を使用不可にしたら、コンボを繋げていこう。 ラウンド3 計10名 素手×9 ナイフ×1 ここから、石碑付近の銃ロッカーを使用してくる。 広い上に、敵の数が多いので、一旦拾われると射手の確認や落ちた場所が分かりにくくなる。まずは、ロッカーを開けようとする敵を優先的に倒そう。 もし銃の位置が分からなくなったら、捜査モードを使ってみよう。 壁付近で戦うと混戦になり易いので、リダイレクトを使って広い場所へと移動して戦おう。 ラウンド4 計16名 素手×10 鉄パイプ×6 本編 パーティー会場入り口と同じ16人に武器が追加された構成。 前述のロッカーに加え、その向かいのロッカーも開けようとしてくる。 まずはラウンド3同様、ロッカーを開けようとする敵を最優先で倒す事! 鉄パイプを持っている限りは、銃は拾わないので、こちらは後回しにしよう。 取りに行こうとする敵を減らしていけば、他は素手や打撃武器のみなので(機器は2R目で使用不可にしている事が前提)、飛び道具程の脅威は無いはず。 銃を取りに行くのが一段落したようなら、1人ずつ落ち着いて対処していこう。 初回は、人数の多さに圧倒されるだろうが、攻撃してくるのは1人だけなので、焦る必要は無い。 目標 4R目の敵の数が多いので、ラウンド1~3の間に3~4万程は稼ぎたいところ。 飛び道具の処理を怠らなければ、充分達成できるハズ。 壁の機器は2ラウンド目に4つ全て使用不可にしてしまえば、以降は全く気にしなくていいので 飛び道具の脅威が1つ減る。そうすれば、銃の使用を阻止する事だけに集中出来る。 余談だが、ラウンド4に、本編パーティー会場入り口にいたと思われる おもちゃの王冠を載せている敵が1名だけいる。余裕があれば、探してみよう。 ***ショックと驚き(上級) メダル基準スコア 1枚:10000 2枚:20000 3枚:30000 本編のハーレーを捕えた極刑室がベースのステージ。 最大の特徴は、全コンバットチャレンジで唯一の時間制限が設けられたステージ。 その上、初級よりも厳し目に設定されているので、フリーフローのシステムと戦闘に 慣れていないと、クリアすることも困難である。 だが、決してクリア出来ない難易度ではないので、あきらめず頑張ってほしい。 挑戦する際は、クリティカル・ストライクを自在に出せるようにしておきたい。 攻撃→リダイレクトの繰り返しでコンボ数を稼いでから、スペシャルコンボで数を減らす という戦法が単純ながら有効。 ここで大事なのは ・効率よく敵を倒す ・囲まれない ・カウントが0になっても、あきらめない 1番目は、時間制限が設けられているという関係から、当然素早く倒さないと、 時間切れでゲームオーバーになるという点。慣れない内は、無理にバリエーションを増やさず、回り込み→クリティカルでヒット数を稼ぎ、コンボテイクダウンで確実に数を減らしていこう。&br()その際、正面からの攻撃をするのに一手間かかるスタンバトンやナイフ使いから倒していこう。&br()彼らがいなくなるだけでも、状況が大分変わるはず。 &br()その後、残り1~2人位に減らして、バットクロー→グラウンド・テイクダウンをすれば、充分なスコアが得られるはず。 ※追記・・・カウンターは距離さえ間違えなければ、優秀な反撃技として使えるが、後述にもあるように演出が長めの技が多いので、時間制限のあるこのステージでは効率が悪い。&br()回り込み→クリティカルやガジェットを駆使して、こちらの攻撃のターンを増やしていこう。&br()攻撃は最大の防御である。 2番目は、囲まれると攻撃を喰らいやすくなり、こちらの攻撃の機会も奪われ、タイムロスに繋がりやすいという事になる。 そういう状況に陥ったら、回り込みや各種ガジェットを使ってみよう。 回りこみは、動作中飛び道具以外には無敵で、繰り返している間はコンボが切れず、周囲の状況確認にも使える。 バットクロー(Uバットクローが望ましい)は、発生後のスキを除けば、敵をこちら側に強制的に引きずり寄せる事が出来、一方的に攻撃をすることが可能(ナイフ使いのガードも崩せる)。 上手くいけば、フリーフロー中の攻撃一回で3人巻き込む事もある。 左右と後方に敵がいなければ、非常に有効である。 ただし、スタンバトン持ちが近くにいる場合、引きずってしまうと、回り込みをする暇無く、硬直中に当たってしまうので、くれぐれも注意しよう。 バットラングは、敵が近くまで来ていてフリーフローの通常攻撃(発生が遅い為)が間に合いそうになかったり、銃持ちの周りに他の敵がいて、打撃が肝心の所持している敵に当たらなさそうな状況に使用してみよう。 上記の技に隠れあまり目立たないが、コンボスローで敵同士をぶつけ合うのも有効。リングアウト狙いに使うのもアリ。 3番目は、残り1~2人位の状況時に限った話になる。カウントが0になっても、床に電源が入って、全体に行き渡るまで、2~3秒位の猶予がある。それまでにクリア出来れば、リザルト画面に移行する。それ以上の人数だと厳しい。 ラウンド1 計6名 素手×2 鉄パイプ×2 ナイフ×2 (制限時間 約43秒) まだそれ程手ごわい敵がいないが、ナイフ使いへの攻撃タイミングと敵の攻撃のリーチの長さには十分気を付けよう。 邪魔なら、スペシャル・コンボ・テイクダウンで倒す。 初級に比べると素手の攻撃が伸びてくるので、素振りが見えたら、カウンターや回り込みで対処しよう。 ラウンド2 計6名 素手×2 鉄パイプ×2 スタンバトン×2 (制限時間 約43秒) ここから、右のエリアの銃ロッカーを開けようとしてくる。 銃を拾いに行かせたくなければ(あるいは時間を稼ぎたければ)、エリア右側の方を背にするように戦ってみよう。 もし、戦闘の最中取りに行かれてしまった場合、余裕があれば取りに行く 敵にバットクローを使ってみよう。開けるのを中断させ、時間を稼ぐ事が出来る。 縁付近の敵に使うと、状況次第では転落KOを狙える。 (※仮に中央エリアに持ち込まれ、混戦して場所が分からなくなったら ラウンドの終わり際等に、捜査モードを使うのがオススメ) ラウンド3 計8名 素手×4、鉄パイプ×2、スタンバトン×1、ナイフ×1(制限時間 約53秒) 2ラウンド目より人数が増える上、銃の存在もあるので注意して戦おう。 武装している敵も十分危険だが、一番注意したいのは素手の敵である。 何度も書いているが、上級チャレンジになると、攻撃スピードと踏み込みの距離が初級より強化されているので、思わぬ距離から反撃を喰らいやすい。 回り込みを使って、攻撃範囲外に移動し背後から攻撃したりして、囲まれないように立ち回ろう。 4人程(ナイフ含む)コンボテイクダウンで倒せば、時間的にも精神的にも余裕が生まれるだろう。 ラウンド4 計10名 素手×4、鉄パイプ×2、スタンバトン×2、ナイフ×2(制限時間 約58秒) 開幕は、前列真ん中から右端(素手3人)が最も攻め込みやすいだろう。 正面からの攻撃が通りにくい敵が増えているので、コンボテイクダウンでまずは彼らを倒そう。ナイフ2名を減らすだけでも、戦局は大分変わるはず。&u(){ナイフ使いの初期位置は、中央列真ん中と右端。} その他の敵の攻撃はかなり伸びてくるのでカウンターが成功しやすいが、総じて演出が長めの上、スカる恐れもあるので、多用はオススメしない。 (回り込みをすると壁を背にするような形になり、かえって不利になりそうであれば、OK) ステージが集中処置棟同様狭いので、深追いをせず、不利な状況に陥りそうなら回り込みで 安全地帯を確保してから攻め込もう。 もちろん、銃持ちの処理も怠らないように! 目標 敵が少ない1~2ラウンド目までに、2万、もしくはそれに近いスコアを手に入れたい。 ある程度戦闘に慣れていれば、3ラウンド目辺りで、3万点を達成する事が出来ると思われる。 しかし、4ラウンド目で、惜しくもゲームオーバーになってしまったプレイヤーも少なくないはず。 その場合は、スペシャルコンボテイクダウンを使える状態になり次第どんどん使っていき、残り4~5人に減らしてヒット数を稼いだら、バットクロー(もしくは、クロー後バットラング)→GTDでKOを狙ってみよう。 使う際には、バットマンの左右と後方に敵がいない事を確認してから使おう。 最初のものと重複するが、クリティカルコンボストライクは確実に出せるようにしておこう! 思い切って2ラウンド目以降、開幕から銃ロッカーのあるエリアに居座るのも一つの手。 ここをクリア出来るようになれば、その他のコンバットチャレンジやアドバンスモードも かなり楽に攻略出来るようになり、プレイヤー自身にもかなりのスキルが付いた事を実感出来るだろう。 参考動画 Shock and Awe (Extreme)_Batman: Arkham Asylum Challenge [[http://www.youtube.com/watch?v=ihi5z6d5Qz0]] ***ジャングルにて発見(上級) メダル基準スコア 1枚:30000 2枚:40000 3枚:50000 チャレンジを順番通りにこなしていれば、最後にプレイするであろうステージ 本編のタイタン製造施設がモデル 基準スコアも1枚目から高く、敵も初級とは異なり、タイタンを2回も相手にするので 厳しいが、是非頑張ってほしい。 ラウンド1 計8名 素手×4 鉄パイプ×2 スタンバトン×1 ナイフ×1 本編の感覚でいうと(筆者体感)、ラストのタイタン×2の所と同レベル位の敵の強さなので 攻撃のスピードが上がっている上、かなり踏み込んでくる。囲まれる状況はなるべく避け、 回り込みを使い、安全地帯からの攻撃を心がけよう。 開幕から、&u(){向かって左の敵}が壁の機器を外してくるので、完全に外したのを確認したら、落としてやろう。 他にも、大抵&u(){スタート地点から見て左の壁(本編でセキュリティーがあった所)の機器}も外してくるので、こちらも同じく、外したのを確認して武装解除。 ラウンド2 計9名 素手×8 タイタン×1 ここから、タイタンが戦闘に加わる。安全にいくなら、開幕クイックバットラングを使い 壁に激突させてダメージを与え、ロデオ攻撃を仕掛けよう。 少し欲張るのなら、スペシャルコンボが使える状態でタイタンを行動不能にしておき、 他の手下をコンボスローで遠方に放り投げ、GTDで追撃してみよう。 ラウンド3 計10名 素手×4 鉄パイプ×2 スタンバトン×2 ナイフ×2 ここではスタート地点から見て、&u(){右側のエリアの機器(2箇所)を外してくる上、隅にある銃ロッカーも使用してくる} コンボバットラングやバットクローを駆使して立ちまわろう。 武器の設置場所の関係上、隅で戦う事が多くなりがちなので、少しでも安全に行くのであれば、一旦回り込みで距離を取ってから攻撃しよう。 その場合、場所が広いので、安全圏からクローで引っ張ってから前転→フリーフロー付きの攻撃を当てれば、安定しやすい。 ナイフは、混戦時だと間違って攻撃を当ててしまいやすい事があるので、邪魔と感じるようであればコンボテイクダウンで先に倒しておこう。 ラウンド4 計10名 素手×8 タイタン×2 本ステージの最難関。タイタン2体を相手にしつつ、銃持ちも相手にしなければならない。 こちらも安全にいくのであれば、タイタン2名をバットラングで行動不能にしつつ 手下を倒していこう。銃を使われると、ロデオ中にも平気で攻撃してくるので 絶対使わせないように! タイタンは、開幕必ず左側の個体が突進後、次に右側の個体が突進してくる。 目標 慣れない内は、タイタンではスコアを稼ぎにくいので、ラウンド1と3で頑張る様にして 3ラウンド目終了後までに3~4万位は獲得したい。 上級下水同様、飛び道具である機器を上記の該当ラウンドで使用不可にすれば、大分ラクになるので、早い段階で落とそう。 ---- *プレデターチャレンジ 武装したジョーカーの手下を、出来るだけ早く倒してクリアするチャレンジモード。 指定された倒し方をすると、対応したメダルを入手出来る。 3つ全て獲得するには、1度にそれらをこなさなければならない事を覚えておこう。 表示される時間はクリア評価には一切関係ないので(ランキングのみ)、どれだけ時間をかけて倒しても構わない。 ***サバイバル戦略 ◯落下攻撃・・・相手の頭上に乗っかる様に落ちて、その後、グラウンド・テイクダウン。 アーカム・シティでいう、ドロップ・アタックでダウンを奪った後にGTDでKOする。 ガーゴイルからグライドして、敵の頭上で中断する感じ。 又は、鉄骨の上や中央制御室の屋根等の高い場所から下りて、敵の頭上に着地する。 (どちらも成功すれば2HITの表示が出る) グライドキックではないので注意。 オススメは、中央制御室階段下の手下か、スタート地点から見て、左の通路を歩いている手下がやりやすい。開幕に彼らの最寄りのガーゴイルから行えばあまり大きな動きが無いので、タイミングを取りやすい。 ---- ***姿なきプレデター ◯床格子は動かせる・・・床格子から飛び出して、付近にいる手下をサイレント・テイクダウンでKOする。 床格子から出た後、多少距離(出てから3~4歩位?)があっても大丈夫(さすがに、10歩位の距離はダメだが) 開始からしゃがみ走りで左の階段を降りる ↓ 降りて右側に見える、最寄りの床格子に入る ↓ そのまま中を直進し、壁の近くを歩いている敵を飛び出してサイレントテイクダウン、再び床格子に入る(技後、倒れた手下に上の手下が気付いて見に来るので) ↓ 壁の裏付近の格子から出て、壁にジェルを塗り3~4人集まったら爆破(爆破マスター獲得) たまに、集まらずに散開するときがあるので、多少運が絡む 上記のパターン通りに行いたい方は、リスタ推奨 ---- ***サイレント・ナイト(上級) ◯3対3 まずはじまったら梯子を上って、診察室の上に登って天井に爆破ジェル ↓ ラインランチャーで壁爆破できるところまでいって壁に爆破ジェル ↓ ラインランチャーで診察室の屋根経由で、スタート地点へ ↓ 最下層の壁に爆破ジェル。この際壁の表に仕掛けて爆破してもダウンするだけなので スタート地点付近の冊子を外し、壁の裏に周って仕掛ける。その後、壁の表にソニックバットラングを投げておびき寄せる ↓ 自分は床下にでも身を隠す、タイミング計って一斉爆破(隠れるときは、全部の爆破ジェルを画面に入るようにする) ◯空中攻撃・・・手下にグライドキックを喰らわし、ダウンしている間にGTDで倒せ グライドキックで相手をダウンさせて、グラウンド・テイクダウンで倒す。 しかし、上級プレデターからは全ステージのガーゴイルに爆弾が仕掛けられていて 無闇に使用できないので、診察室(天井が構造欠陥の壁の部屋)の天井や手下が見張っていた 入り口上付近の梁?の部分からでも可能なので、安全に行いたければこちらを使ってみよう。 ◯突破・・・窓越しにラインランチャーを使い、反対側にいる手下を蹴り飛ばす。 診療室の窓ガラスを破壊しつつ、手下を蹴り飛ばす。 室外から診療室の中にいる手下に向って行う方法と、室内から室外へ向かって行う方法のどちらでも構わない。上記のパターンで行くのであれば、穴の空いた天井から室内の机付近にソニックバットラングを投げて、手下が窓に重なるタイミングで反対側の廊下等から狙ってみよう。 上で説明している手順通りの「3対3」の動画 Batman: Arkham Asylum Silent Knight (Extreme) Predator Challenge [[http://www.youtube.com/watch?v=TN3uEgnYfy4]] ---- ***サバイバル戦略(上級) ◯マジックナンバー・・・トリプルバットラング(要 アップグレード)を使って、一度に 3人の手下を倒す 倒すと出ているが、サイレントナイトの様にバットラング→テイクダウンとする必要はなく ただ命中させるだけでOK 仲間の異常に気付けば、大抵3~4人が見に来るので、そこへしっかり狙って投げれば 成功すると思います ◯キックオフ・・・ラインランチャーを使って、手下を縁の下へ蹴り落とす オススメは、開幕に正面に見える固定配置の中央制御室の階段付近にいる手下 ラインランチャーで背後に着地して、再びライン~を使って背中から蹴り飛ばしてあげよう それ以外にも、敵が階下にいる時に、ソニックバットラングで梯子を昇って来る様に誘導したり、縁付近におびき寄せて近付いてきたところを背後から蹴り飛ばすのもアリ ◯ヒットエンドラン・・・武装した手下1人を殴る 文章通りで、1発パンチで殴れば解除可能。 殴ると表記されているが、跳び蹴り(ある程度助走を付けてから、攻撃ボタン)でも解除可能 蹴りは蹴りでも、グライドキックではカウントされない。 梯子を昇ってくる敵を殴ると、1発KO(ある程度の高さが必要)出来る上、稀に情けない声を上げて落ちる事があるので、少し笑える ---- ***姿なきプレデター(上級) ◯一石二鳥・・・手下が2人いる下位置から、ウルトラバットクローを使って床を破壊しろ 本編で暗号シーケンサーを使って、セキュリティーを破壊した制御室にいる手下2名に対して行う。人数が減りすぎて恐怖状態に陥れてしまうと、定位置から移動してしまうので、なるべく早い段階で行おう。 ◯奇襲作戦・・・突然姿を現し、怯えている手下を驚かせろ 恐怖状態に陥っている手下の目の前に突然現れて、驚かせる。 ある程度近距離で現れないと、驚かずに反撃されるので注意しよう。 ◯落ちる三人・・・ウルトラバットクローを使って、同時に3人の手下を通路から引きずり落とせ 文章通り。こちらも「一石二鳥」同様、人数を減らしすぎると集め難くなるので、こちらも早い段階で行おう。 入り口上のスペースから左端にいる敵を下に落とさないようにソニックショックバットラングで倒す 気絶させたら階下に降り、敵が集まってくるまで隠れる ↓ ☆ 3人集まったら、ウルトラバットクローで階下に引きずり下ろす そのまま階下を抜けて監視塔の下に移動する ↓ ☆ 監視塔の床をウルトラバットクローで引き抜き、部屋の2人を倒す 階段を上がり、近くの柱にコーナーカバーで隠れ、走ってくる2人をトリプルバットラングで気絶させる 1体を追い打ちで倒す ↓ ☆ 残しておいたもう1体を気絶がとけた後殴って倒す ※気づかれないよう真後ろに接近・密着し、わざと気づかれてから殴ってもOK(こっちの方がバットマンっぽい(笑)) 参考動画 Batman: Arkham Asylum Challenge Invisible Predator (EXTREME) [HD] [[http://www.youtube.com/watch?v=ZLYUolS-VZo]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー