ハトミミ@聞くだけ ルーピー

天皇陛下

最終更新:

hatomimi

- view
管理者のみ編集可
ハトミミ



鳩山は確信的に政治利用



鳩山「国賓の接遇や外国訪問は、憲法の国事行為に記されておりません。私は出来れば、憲法改正の議論の中でこのようなことも国事行為と謳われるべきではないかと申し上げたい」2008年6月5日@20091220サンデープロジェクト

鳩山「体調に問題がないのなら、要人に会えるだけ会っていただきたい。(ルールは知っていたが)」

「2度とあってほしくない」宮内庁長官「ルールは、国の大小にかかわらず実施してきて、政治的重要性で変わるべきものではない」
鳩山「政治利用ではない」
↑↑羽毛田宮内庁長官「憲法上も大きく狂う」「これは政治利用にあたる」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091211/plc0912112222019-n1.htm
官房長官「1か月ルールはよく知らないが、政治的に日中関係は非常に重要、ぜひお願いできないかと申し上げた」
http://www.nhk.or.jp/news/k10014349041000.html
実際は・・羽毛田長官は1カ月前ルールの趣旨を説明し、理解を求めたが、「官房長官は『日中関係は重要だから』の一点張り
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/091212/imp0912122004004-n1.htm
民主党議員『昭和天皇の和歌引用は政治利用』と過去に追求
+ クリックで開きます

首相が施政方針演説の中で昭和天皇の詠んだ和歌を引用したことについて江田議員は「まだ影響力の強く残っている天皇の和歌を、あなたのメッセージの説得力を補強するために使うのは、天皇の政治利用であり、慎むべき」と首相を批判した。首相は、「この歌を読むたびに感動している。私は天皇の政治利用にはあたらないと考える」と説得力を欠く答弁を行った。
2002年http://www.dpj.or.jp/news/?num=1205

天皇陛下は超激務
閣議、前政権までは朝。鳩山政権下では閣議を夕方に開くケースが増える

陛下の書類に目を通し、署名するなどして決裁される夜間執務が増える
12月には夜間のお務めの常態化を懸念する声

2月2日午後5時半からの閣議を受け、執務終了は午後9時すぎ
2月2日天皇陛下、体調崩される 週末まで静養

4日負担になっているとの記者の指摘を受けて
平野「天皇陛下の公務の時間がずれているということもあると思う」と認める
しかし、軽減策には言及せず「ご理解をいただかなければいけない部分もある」と
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/100202/imp1002021815002-n1.htm


経緯

※各新聞の報道に微妙な時間差があります。最終参考:読売新聞

11月

ここまでの経過
11月11日
  • 彭麗媛氏(習近平・副国家主席夫人)が来日、皇太子殿下の前で公演(大手マスコミは、ほぼ沈黙)
  • 習氏の妻で人民解放軍の人気歌手、彭麗媛さんが11月に東京・学習院大で公演した際にも、皇太子さまが私的に会場を訪れて鑑賞し、言葉を交わされたという。中国にとって、天皇陛下との外交は「政治」そのものであり、中国は今回、様々な手を打って準備した。*2
  • 佐々淳行氏「皇太子殿下が観劇したオペラの歌手は習副主席の妻。勘ぐってしまう」「鳩山政権"朝貢の図"、正視に耐えぬ」*3
11月中旬
  • 中国「日本が「1カ月ルール」を厳格適用しないと楽観」日本政府を試す狙い?
  • 香港紙・リンゴ日報後継者問題の対立が原因か=副主席の「天皇会見」申請遅れ*4
11月20日
  • 楊潔?中国外相が小沢一郎民主党幹事長に国会議事堂内で習国家副主席の訪日成功のための協力を求める。楊潔外相と鳩山由紀夫首相が首相官邸で会談@wikipedia
11月25日
  • 東宮御所にて、陛下御即位20年及び両陛下御成婚50年祝賀の内宴。「梓室内管弦楽団」演奏有り。
降参を意味するようなジェスチャー 鳩山由紀夫首相の万歳三唱
居眠り 菅直人副総理兼財務相と松野頼久官房副長官*5
11月26日
  • 外務省を通じて宮内庁に要請(1ヶ月前までに連絡をするというルール無視)tvasahi朝日23日受付24日要請
  • その後中国大使館の依頼を受けた、山岡国対委員長が鳩山首相や平野官房長官、岡田外相、羽毛田宮内庁長官に電話。「小沢の意向だ」と圧力をかけたが、鳩山首相は1ヶ月ルールを理由に拒否。*6
11月27日
  • 宮内庁拒否「ルールに照らして応じかねる」「陛下の体調(が優れない)」
11/29
  • 習、来日を発表 外務省、宮内庁に書面で会談を申請→お断り
11月30日
  • 外務省正式に中国側に「会見は無理」と通告 首相と官房長官、いったんは見送り了承

12月

12月3日
  • 王光亜外務次官が、宮本駐中国大使を中国外務省に呼びつけて、「訪日の成功は天皇との会見にかかっている」と迫る。宮本氏は外務省に「官邸を説得しろ」と伝えるが、岡田外相の「1ヶ月ルールは守るべき」の一言で工作は不発に。*7
12月4日
  • 鳩山と小沢が会談 後に、鳩山「小沢と会談した→幻だったことにしましょう→お会いしました」
12月7日
  • 崔天凱・駐日中国大使が中曽根元首相の元を訪れ、会見の実現を依頼。*8
  • 中曽根『ここまで頼んでるんだから協力してやれ』と電話 平野官房長官に*9
  • 首相官邸の指示を受けて中曽根氏と面会ルールの説明で中曽根氏「了解した」会見を強要せず*10
  • 後に、中曽根氏「(会見は慣行に)従ってやるのが正しい」*11
  • 鳩山が平野に「何とかできないか。非常に重要なんだけど」
  • 平野「日中関係の重要性にかんがみ、ぜひお願いする」電話で2度にわたり長官に特例扱いを要請
  • 宮内庁「政府内で重視されてきたルールであり、尊重してほしい」
12月8日
  • 小沢から鳩山に「何をやっとるのか」「ゴチャゴチャやっとらんで早くせい」「オレの面子を潰す気か!」(8日頃 産経)*12
12月9日
  • 午前 一度断る「陛下のご健康がすぐれず、会見に応じるのは難しい」日本政府から中国政府へ
  • 小沢氏に「もし天皇との会見をセッティングしてくれたら、胡錦濤国家主席が大訪中団の民主党議員全員と握手・写真撮影をする」「反日感情の強い中国で、日本の議員にここまでサービスしたことがわかれば、胡錦濤に批判が出るのは確実だった。事実、胡錦濤が訪中団を迎えた映像は中国内で報じられなかった」*13
  • 民主・小沢氏「努力します」と中国大使に発言していた事が判明-天皇陛下特例会見 小沢、平野に電話で「なんとかしろ」と指示
  • 中国側、天皇会見いったん見送り容認「健康配慮なら」(9日頃)*14
  • 小沢"完全オフレコ"の場で怒りを爆発「俺は1ヶ月ルールがあるから、前からちゃんとやっておくように言ってたんだ。なのに平野は、なんの調整もしてなかった。それも俺の責任になるのか!」*15
12月10日
  • 140人の民主党国会議員全員が胡錦濤中国国家主席、握手&写真撮影中国側が難色→小沢氏「そんなに時間はかからないはずだ」小沢一郎幹事長が「だったら行かない」民主党国際局長の藤田幸久参院議員「<時間がかかり過ぎる>ことを理由に(中国側)一度断る」「小沢氏は普段から『長い演説をするよりも、握手と写真の方が重要だ』と考えており、それを中国側にも求めたということではないか」*16
  • 震え上がった鳩山首相の指示を受けた平野官房長官が電話*17
  • 夕方、再度平野から宮内庁に電話で「君の言うのもわかるけど、日中関係は重要だから政府官邸としてのお願いだ」と強い口調で要求
  • 平野官房長官、最後は「総理の指示だ」と強引に説き伏せる@週刊新潮の記事から推測
12月11日
  • 習近平副国家主席と天皇陛下の会談が決定(ルール無視の特例で決定。異例の決定)宮内庁長官が異例の経緯説明
  • 中国外務省「日程調整に感謝する」と談話発表
12月12日
  • 記者「(特例で陛下と会見の)習副主席について…」→鳩山首相「すみません。時間がないので」
12月13日
  • 民主党の国会対策副委員長石関貴志氏「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」

12月14日

習近平副国家主席が来日 習近平について(外部)
中国の次期国家主席の最有力候補と言われる習近平国家副主席は、
75ウルムチ事件における虐殺の張本人であると言える。
  • ドタキャン小沢の会見中止「習副主席との会見、正式決定じゃないから中止にしました」→民主党幹部「マスコミが批判するからだ」小沢会談中止について
  • 鳩山「しゃくし定規に考えるよりも、本当に大事な方であれば、お会いになっていただく」
  • 小沢「宮内庁長官、内閣方針にどうこう言うなら辞表出して言え。→宮内庁長官「辞めるつもりはありません」 小沢氏の批判に反論
  • 体調悪いなら、副主席面会以外の行事休めばいい」
  • 小沢「天皇陛下の行為は、国民が選んだ内閣の助言で行うべき」
  • 「批判するのは、憲法や民主主義を理解できぬ人間」
  • 小沢幹事長「天皇陛下に聞いたら『手違いで遅れたかもしれないが(中国副主席に)会いましょう』と必ずおっしゃる」
  • 民主・小沢氏「30日ルール、誰が作ったんだ?」…1995年当時、政権与党代表幹事は「鳩山由紀夫氏」
  • 問題を受け、警視庁が小沢一郎民主党幹事長の警護を強化 14日
  • 来日した中国副主席「周到な手配に感謝」 天皇陛下との会見について→鳩山「次代のリーダーとして来ていただき、日中関係の将来に素晴らしいことだ」と歓迎←かなりの問題発言
  • 鳩山「もしも会えなければ中国の皆さんの感情は非常に傷つけられた」
  • 鳩山「ふっ、あの方はあまり困らない方ですから」
□□□
  • 鳩山内閣総辞職と天皇陛下と習氏の会見中止を求める決議文まとめる 神道政治連盟国会議員懇談会など3団体
  • 福山外務副大臣「日中関係を考えると、ことさら騒ぐよりも、
 友好に向け前を向いた方がいい」
  • 山岡「官房長官とのやりとりを発表すること自体異常だ」とあしき慣習批判「中国にしてみれば手続きが悪かったから会わせないというのは納得できない」と評価
  • 政府筋「前政権のルールは知らないし、報道に違和感を持っている」
  • 鈴木宗男「尊皇精神に欠けている。陛下は(会見を)受けられたのだから、決まった後に言うのは陛下にとんでもなく失礼だ」宮内庁長官に対し*18
□□□
  • 世耕議員「各所街灯に中国国旗が掲揚されている。国家元首の来日の時にしかやらないことのはずなのに」(外国要人来日の際の国旗掲揚は原則、来日が閣議案件で決定・了解される国賓や公賓の場合のみ、今回の2国は国賓や公賓ではないため該当せず、先方から国旗掲揚の要請もなかった*19)14日、霞が関一丁目交差点から霞が関二丁目の様子
    lightboxプラグインエラー:ご指定のファイルがありません。アップロード済みのファイル名を指定してください。
    ※ウルグアイ元首も来日してるのに国旗掲揚無しhttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260759795/
□□□
ジャーナリスト・内田誠「本当に、酷いことやってくれたなと思いますね。」
※有志による動画キャプチャ:http://www.youtube.com/watch?v=HwLP1J0VqPA
山岡「これは小沢幹事長の意向だ」@ktvアンカー
翌日、山本アナは身内に不幸で休み(15日)17日アンカーには出演し圧力等を自ら否定

12月15日

  • 大原康男国学院大教授「(お出ましになった)天皇陛下がお心を安らかに保たれなければならない日だった」宮中で「賢所御神楽(かしこどころみかぐら)の儀」の祭祀が行われた日*20
参考:引用元スピリチュアルin鎌倉 わたしは誰ですか、私の歩く道はありますか
この日は朝早くから天皇皇后、皇太子皇太子妃など神事参加のともどもはすべて潔斎(きよめ)を行います。
ですからこの日に国事行為はもとより異国人との公的な引見、会見、接見、拝謁などの行事は一切入りません。
なのに、ごり押し不敬政治介入で・・・・。
「賢所御神楽」は例年12月15日です。「「賢所御神楽」とは天照大神(アマテラスオオミカミ)の
ご神霊を慰め、さらなるご加護を願って祈り捧げる皇室重要神事です。10時間にも及びますが、
完全非公開で行われます。どんな神事なのか、bokuごときが知るわけにもいきませんので
法学博士・所功(ところいさお)教授の著書『天皇のまつりごと-象徴としての祭祀と公務』(2009年5月刊・NHK出版)から一部を丸写しさせていただきます。
ダイアナ妃,オバマ米大統領,タイ王族ソムサワリー殿下,中国共産党の習近平主席
  • 宮内庁に意見1千件超、羽毛田長官支持が多数 お茶の水女子大名誉教授「小沢には敬意が感じられない」
  • 「天皇陛下、お気の毒」「陛下が疲れてる?いいんじゃない?今回」…特例会見、街では69人が宮内庁・31人が小沢氏支持
  • 自宅の警護に当たる警察官を増員した。また、習副主席が宿泊するホテルでも、通常よりも多くの機動隊員を配置
  • 2012年、日中国交正常化40周年に合わせて「皇太子訪中」への支障懸念も
  • 陛下会見への抗議活動でウイグル人逮捕 東京・経団連会館前
  • 中国外務省「日本の手配は周到である」と評価-天皇陛下特例会見
  • 鳩山「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」
  • 小沢「私の信念は間違っていない」「一官僚が記者会見するな」改めて宮内庁長官を批判
  • 長妻大臣「適切な判断だ。政治利用には当たらない
  • 亀井大臣「政治的かどうかは役人が判断する立場にない」
  • 中井洽拉致問題担当相は「どこが政治利用なのか分からない。将来の中国の指導者にお会いいただくことは日中友好に大変大事なことだ」
  • 福島ずほ大臣「決まったことを尊重したい」
  • 鳩山「和やかに会談されたことは(日中)両国関係にとって良かった。それが一つの結果だ
  • 鳩山「事実だけを受け止めて、そのことによってよしとしたい」異例の事態などに対して
  • 亀井「(宮内庁長官)いい男だから辞めることはない」
  • 岡田「(実現は)難しい話と認識していた」ルールが守られなかったことで
  • 菅直人副総理・国家戦略担当相「他の行政庁と違う」 羽毛田氏に一定の理解を示す
  • 小沢「おれはまったく正しいことを言っているのに、なんで新聞に書き立てられるんだ。テレビも批判してるが、誤解されている!」
  • 志位共産党委員長「外国賓客と天皇との会見は国事行為ではない。小沢さんこそ憲法をよく読むべきだ」
ところが、平野「それでもどうしても陛下のですね、あれがあれば、再度お断りになるんじゃないんでしょうか」陛下の健康問題があるならば、宮内庁側が再度断ってきたはずだと強調、決定したのは、あくまで宮内庁サイドだという認識を示す@TBS

12月16日~25日

  • 鳩山「今、お答えできない」宮内庁の羽毛田信吾長官を処分について
民主・田中真紀子氏 「他の皇族が対応する方法もあった。内閣と宮内庁が協議すればよかった」「両陛下に負担掛かりすぎ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000080-jij-pol
  • 首相、天皇陛下と習近平氏の会見を評価「結果はよかった」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091216/plc0912161757019-n1.htm
  • 小沢氏の宮内庁長官辞任要求発言で民主党本部に苦情電話殺到
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091216/stt0912161917011-n1.htm
12月17日
  • 小沢「(羽毛田信吾宮内庁長官)あいつこそどうかしている。天皇の権威をカサにきている」と批判*21
  • 福島「きっちり反省材料にして今後はルールを守り、尊重していくべきだ」*22
12月18日
  • 自民党、「天皇陛下を政治利用した責任重大」と鳩山内閣の即時総辞職求めることで一致*23
  • 国際問題評論家山岡清二氏「天皇はもともと政治的な存在であり、何をしようとも、政治的な意味をもっているのです。変に神聖化したり、隠してしまうよりは、日本の政府のために働いてもらうことは正しい。それなのに、一公務員の宮内庁長官が自分の判断で潰そうとする。意図的に問題をズラして、次元の違う議論に持っていこうとする。これはやってはいけないことです。*24
  • 鳩山「成功だ」→温首相「成功は鳩山首相の尽力のおかげだ」と評価*25
12月19日
  • 読売新聞の渡邉会長「1か月ルール」は「官僚的でバカバカしい」*26
12月20日
  • 細野副幹事長「学説が分かれます 国事行為の中にこういうものも含まれるという説もある(石破:それは非常に少数ですよね)いや、必ずしもそうではない・・・大事なポイントは、これだけは言わせてください、大事なポイントは、これが国事行為にあたるかどうか問題でないんです・・略(書き起こし)」「(長官が)中でいろいろ言うのはいいが、外向きに出すのはどうなのか」*27
  • 安倍元首相「天皇陛下にかかわることでも日本のルールは破ることができる、と中国に思わせてしまった。民主党は選挙に勝てば何でもできると考えている。このごう慢さは許せない」収録は金曜日*28
12月21日
  • 小沢一郎「憲法で規定している国事行為にはそのものはありません」と述べて撤回
12月22日
  •  宮内庁の金沢一郎・皇室医務主管は22日、皇后さまの祭祀(さいし)への出席について「年初の祭祀についてはお控えいただき、来年3月の春季皇霊祭への出席を目標にリハビリを続けていただく」と発表*29
12月23日
  • 天皇誕生日に過去最高の一般参賀者2万4000人 76歳の誕生日祝い一般参賀 「皆さん健やかに新年を」*30
12月24日
  • 天皇陛下「ごくろうさまね」→鳩山首相「まだ試行錯誤の中で…」
  • 陛下「今度はまた国会も割合に早く始まるんですか」→「まだ決めてませんが、そういうことになるんじゃないかと思います」閣僚らとご昼食*31
  • 亀井「権力の象徴である江戸城(跡地)にお住まいになるのは立場上ふさわしくないのではないか。京都か広島にお住まいになってはどうか」一方的に→陛下「京都は好きです」*32
12月27日
  • 亀井氏は記者団に「明治期に幕府の権力の象徴の跡にこの後、入られたことが、その後の歴史で政治利用みたいな形になってしまった」*332003/09/17亀井「首相になったら(天皇には)茨城でも京都にでもお移りいただく」「天皇は文化的存在で文化の一部そのものだ。そういう方に権力の象徴である江戸城に入っていただいたことは間違いだ」*34
12月28日
  • 石破「『天皇陛下がこのように述べた』と軽々に口にするのは政治家と
しての規律を欠いている」*35
  • 大島「今一度、天皇は国民統合の象徴、とする憲法を読んでほしい。あまりにも陛下に対する言葉が粗雑すぎるし、政治的利用をしているのではないか。強く憤りを感じると同時に、やってはならぬことだ」*36
12月31日
  • 小沢氏の「陛下のお考えはこうだ」と勝手に決めつけた発言、戦前の青年将校や軍部の思考回路みたいだ-中日新聞*37
□□□
□□□
□□□

日程の情報源と関連ニュース

情報源-容量オーバーにつき移動
@wikipedia→wikipediaの利用規約に基づき表示-継承-3.0 ライセンスが適用されます。出典は記事の脚注等を参照ください

12月14日小沢発言

重要なポイント
  • 天皇陛下が行っていいのは「国事のみ」です。憲法で定められています。
  • 助言は内閣によって行われますが、「小沢は内閣の一員ではありません」。
  • 天皇陛下が接受するのは「大使と公使」。習近平国家副主席は大使でも公使でもありません。
  • よって、今回の謁見は国事ではありませんし、小沢が絡んでいるなら越権行為です。
  • さらに、今回の行為は明確な憲法違反です。
2009年12月14日 小沢幹事長 天皇の政治的利用について
http://www.youtube.com/watch?v=XMOTNaTMTsU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9092305 ノーカット
宮内庁「公的行為なので内閣の助言と承認は必要ない」*38
小沢の発言(一部書き起こし部分掲載)
小沢「だからなんて憲法になんて書いてある?……国事行為は内閣の助言と承認で行われるんだよ。
……そうでしょ?天皇陛下の行為は国民が選んだ内閣の助言と承認で行われるんです全て。
それが日本国憲法の理念であり本心なんだ。だから何とかという(羽毛田宮内庁長官を指す)宮内庁の役人が
どうだこうだどうだこうだ言ったそうだけど、全く日本国憲法を民主主義というものを理解してない
人間の発言としか思えない。ちょっともう私には信じられない。
しかも内閣の一部局じゃないですか。一部局の一役人が内閣の方針、内閣の決定したことに
君ら(記者全体をさして)と同じ人らに会見して方針をどうだこうだというのは続き
憲法
この会見に対して
原口「決してそういうことがあるはずもないし、そして陛下がそういうことを思われるわけもないと思います」
+ クリックで開きます

小沢幹事長の記者会見について
答:その隣国の大変重要な方が陛下にお会いになるということを政治利用と言うからには、その根拠があるはずでございまして、事実関係を聞いてみたいと思います。陛下を政治利用するなんていうことを考える人は内閣の中に一人も居ないわけで、そのような発言が、政府を構成する一役所をつかさどるる者からもし出たということが事実であれば、重大な関心を持って調べてみたいと思います。決してそういうことがあるはずもないし、そして陛下がそういうことを思われるわけもないと思います
http://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/02koho01_000075.html
平野博文官房長官「コメントする立場にない」。
藤井裕久財務相は「特に申し上げることはない」とだけ述べた。
長妻昭厚生労働相「具体的背景や、発言の前提になる情報を承知していない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009121602000076.html
共産党の志位和夫委員長
『(↑14日小沢発言)国事行為そのものをよく把握しないまま「マスコミの理解がおかしい」と決めつけた発言だ。志位共産党委員長「外国賓客と天皇との会見は国事行為ではない。小沢さんこそ憲法をよく読むべきだ」』
共産党志位委員長 小沢氏への反論
  • 岡田克也外相18日「国事行為は憲法に規定されたものなので、国事行為ではない。公的行為というのが普通の解釈だ」*39
  • 民主党の渡部「政治主導は天皇陛下の問題では全く関係ない。これは日本の国体に関する問題で、慎まなければならない」「太平洋戦争の歴史を考えれば、政治家はどんなことがあっても天皇陛下を自分たちの都合のいいことに利用するなんてことは考えてはいけない」とも強調*40参考 小沢訪中団留守時の料亭メンバー(渡部恒三元衆院副議長,岡田克也外相 前原誠司国土交通相 仙谷由人行政刷新担当相 野田佳彦財務副大臣 枝野幸男元政調会 玄葉光一郎衆院財務金融委員長 樽床伸二衆院環境委員長
12月21日
小沢幹事長、習中国副主席特例会見で「国事行為」論は撤回
民主党の小沢一郎「憲法で規定している国事行為にはそのものはありません」と述べて撤回。「憲法との理念と考え方は、天皇陛下の行動は内閣の助言と承認によって、行われなければならない」「天皇陛下にお伺いすれば、(特例会見を)喜んでやってくださるものと私は思っております」「天皇陛下には全くのプライベートはないに等しい」*41
小沢「羽毛田なにがしという宮内庁長官が、政府がこういう判断だと言っているのに、一部局の役人が、会見まで開いて悪態をつく。とんでもない話だ。頭にきた、僕は」「丁寧に答えたつもりだが、あまりにも(マスコミが)無知でびっくりした」とマスコミを批判 21日、テレビ東京の番組収録*42
メモ62
ハトミミページ上部へ

12月15日前原国交相問題発言

前原国交相「天皇特例会見、自民党の元首相から要請あった」
→岡田外相「事実かとうか不明」谷垣氏「何のための発言?」
鳩山由紀夫首相「どなたかからということに関して、申し上げることはしない」夕
平野博文官房長官も記者会見で「コメントは差し控えたい」夕
【事実の場合】
→「民主党政権の官邸なのに、中曽根元総理の言いなりで動いて会見ねじ込み。大問題。」
【虚偽の場合】
→「民主党が批難された事を"自民党のせい"と嘘をついて、誤魔化そうとした。大問題。」
7日ごろ、首相官邸の指示を受けて中曽根氏と面会し、1カ月ルールの内容を説明した。
これに対し、同氏は「了解した」と答え、会見を強要するようなことはなかったという。*43
中曽根氏「(会見は慣行に)従ってやるのが正しい」*44
上杉隆

文化放送1134なう。天皇陛下との会見要請は「中曽根元首相」と言及。ソースは前原国土交通大臣です。へへへ。
約1時間前 webで
http://twitter.com/uesugitakashi
片山さつき

(中曽根元総理の関与についての報道)
この軽さって、何なんでしょう、偽メール、ちょっと思いだしますね。
でも、この軽さが、事態を2対1で止めてる、と感じます。軽さに勝つ方法は?
http://twitter.com/katayama_s
世耕弘成

つらつら考えるに、もし「自民党筋からの働きかけ」だったら、
習問題が発覚した初期段階から民主党政権は大騒ぎしていたのではないでしょうか?
SekoHiroshige
いろいろ当たっていますが、自民党筋の元総理とは誰か?
まったく判明しません。
うわさレベルはいろいろ流れていますが。
前原さんが
「自民党筋の働きかけで1ヶ月ルールを破ることになった」
言うんだったら、ご自身が説明、立証する必要ありです。
http://twitter.com/SekoHiroshige
ソース
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091216k0000m010046000c.html
前原「政権交代が行われたので1ヶ月ルールもう一度議論した方がいい」*45
天皇陛下と習副主席の会見について
新党さきがけ副院内幹事(1994年07月~1995年01月)
新党さきがけ政調副会長(1994年07月~1996年09月)
新党さきがけ外務部会長(1994年07月~1996年09月)
新党さきがけ防衛部会長(1994年07月~1996年09月)
http://www.asahi.com/topics/%E5%89%8D%E5%8E%9F%E8%AA%A0%E5%8F%B8.php
「前原国交相の『天皇特例会見、自民の元首相が…』発言、永田メール事件と同じことに」…永田町関係者*46
□□□
サンデープロジェクト12月13日
俵「一ヶ月ルールを破ったことについてどう思いますか?」
町村「やめるべき」
公明・高木「やめるべき」
みん党・浅尾「やめるべき」
共産・小池「やめるべき」
国新・亀井「やめるべき」
社民・阿部「やめるべき」
俵「あれっ?連立相手のお二人も反対ですか。民主党の渡辺(周)さんは?」
渡辺総務副大臣「やるべきではなかったと思う。今回だけの例外とすべき」
俵「いや、だからその例外を作るのが良くないんだって!なんで例外にするのよ」
渡辺総務副大臣「もうくり返してはいけない」
町村「小沢さんが決めたから反対できないんですよ。小沢内閣なんです。」
総務副大臣が首相批判=天皇特例会見「やめた方がいい」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009121300041




メディア報道状況と確認メール先

ページのサイズが大きくなりすぎた為、移動
メディア報道状況と確認メール先


政府などの連絡先

通常の業務を妨げないように、
可能な限りメール、FAX、郵便で意見しましょう。また、外務省の中の人から「できればFAXか郵便(書簡)で抗議がほしい」と要望があったそうです*47

文章例

【抗議文001】無記名抗議文001.pdf
【抗議文002】総理・議員宛て抗議文002.pdf
※ネットプリントでも印刷できます。http://www.printing.ne.jp/
無記名【抗議文001】  54341232
総理・議員宛て【抗議文002】 51602180
未来のみちしるべのブログより拡散
「特例会見問題」について厳重抗議します(テキスト)

民主党
 TEL:03-3595-9988   FAX:03-3595-9961
 メール:https://form.dpj.or.jp/contact/
 民主党本部 〒100-8914 東京都千代田区永田町1丁目11-1

小沢一郎
 TEL:03-3508-7175   FAX:03-3503-0096 (議員会館)
 TEL:0197-24-3851  (岩手県 小沢後援会事務所)

鳩山由紀夫
 TEL:03-3508-7334   FAX:03-3502-5295 (議員会館)
 TEL:0143-43-8108   FAX:0143-43-8577 (北海道 室蘭 事務所)
 メール:yuai@hatoyama.gr.jp
平野博文
 TEL:03-3508-7080   FAX:03-3502-5025 (議員会館)
 TEL:072-841-2501   FAX:072-844-6502 (大阪府 枚方事務所)
 メール:http://www.hhirano.jp/opinion.html

各府省への意見・要望を一括メール(匿名で全省庁にまとめて送れます)
 メール:https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
首相官邸 
 TEL:03-3581-0101   FAX:03-3581-3883
 メール:http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
 首相官邸  〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目3-1
内閣官房
 TEL:03-5253-2111
 メール:http://www.cas.go.jp/goiken.html
内閣府
 メール:http://www.cao.go.jp/goiken.html
 内閣府   〒100-8914 東京都千代田区永田町1丁目6-1
外務省
 TEL:03-3580-3311
 メール:https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
宮内庁
 TEL:03-3213-1111
 メール:information@kunaicho.go.jp
国民新党
 メール:http://www.kokumin.or.jp/opinion/
社民党
 メール:http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm

1日2通 無料のFAX(管理人未確認)
MyFAX Free
http://www.myfax.com/free/
(参考情報)Webブラウザから無料でFAX送信!41カ国に送信可能な「MyFax Free」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/biz_tool/20090617_294353.html

有効な方法としては、電話やEメールよりFAXのようです。
実物があるほうが見た目で効果あります。
夜中でも送信できますし、翌朝に山のようにFAXが届いていると脅威です。

【電凸】天皇陛下と中国国家副主席謁見に抗議
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1260520738/

12月23日天皇誕生日に『天皇論』を買うイベント

終了

抗議声明

自民党として正式な抗議声明1 谷垣禎一総裁談話(2009.12.14)
 http://www.jimin.jp/jimin/hatsugen/hatsugen-232.html
正式な抗議声明2 谷垣禎一総裁記者会見(2009.12.15)
 http://www.youtube.com/watch?v=xrvoeFHtpzM
 http://www.jimin.jp/jimin/kaiken/2112/211215.html
安倍晋三メルマガ 09年12月14日~
 http://www.s-abe.or.jp/mailmagazine/1258
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091216/stt0912161300007-n1.htm
西田昌司・稲田朋美ほかの発言録
 天皇陛下の「政治利用」に関する自民党の検証会・初会合
 http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1371841/
非公式見解動画
 政調副会長 下村博文+ネットメディア局長 新藤義孝
 「天皇陛下の『政治利用』に断固抗議する!」
 http://www.youtube.com/watch?v=DK-hOrxd6lY
 外交部会長 小野寺五典「天皇陛下を政治利用するなんて!」怒りの訴え
 http://www.youtube.com/watch?v=CZ_W0UgE79c
ブログ系サイトにて
 石破茂「習近平・中華人民共和国副主席の天皇陛下との会見について」
 http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-f538.html
 高市早苗「民主党の対中土下座外交と天皇陛下の政治利用に抗議します」
 http://rep.sanae.gr.jp/index_tusin3.html
 西村康稔
 http://www.yasutoshi.jp/cgi-bin/blog/index.cgi
 佐藤正久(ヒゲ隊長)
 http://east.tegelog.jp/?blogid=24
 塚田一郎
 http://blog.livedoor.jp/t_ichiro01/
 溝手顕正
 http://mizote.exblog.jp/
政府と民主を糾弾! 特例会見問題で日本会議
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091221/stt0912211831010-n1.htm


鳩山首相「私は天皇陛下ご自身も(韓国訪韓)その思いを強く持っておられると理解している」


「よく考えてもらいたい」

10月23日

「よく考えてもらいたい」天皇陛下のお言葉に岡田外相が意見*48

  • 同日夕の記者会見 岡田「本来工夫されるべきではないか」「もう少し自由度があっていい」*49
  • 民主党の西岡武夫参院議院運営委員長が批判「天皇陛下の政治的中立を考えれば、お言葉のスタイルについて軽々に言うべきではない。極めて不適切だ」*50
↓反論
  • 岡田「天皇陛下の国会開会式にあたってのごあいさつというのは、国事行為ではないが、それに準ずる行為。一定の制約があるのは事実だが、制約があるということと、同じ言葉を繰り返すことは違う」*51
  • 岡田「具体的にこういうことを言うべきだと言ったわけではない。陛下のご意思として従来と同じように続けるというのなら、それは陛下の判断だ」*52
  • 岡田事務所(国会事務所443号室、男性担当者)「あの発言は陛下に向けてしたものではない。『宮内庁』に対して発言したものです!」「開会式のお言葉は、陛下ご自身が作成されてるのではなく、実は『宮内庁』の役人が作っている」*53
  • 宮内庁広報課、女性担当者「国会の開会式での御言葉は、宮内庁では作成しておりません。『内閣』が作成しています」*54
  • 宮内庁の羽毛田信吾長官「陛下の憲法上のお立場をふまえれば、毎回違うお言葉になるような性格のものではない」「陛下の国会開会式でのお言葉は国事行為に準じた位置付けであり、閣議で決定される」*55
  • 別の宮内庁幹部「憲法では、天皇は『国政に関する権能を有しない』と規定しており、政治そのものを扱う国会でのお言葉は慎重にも慎重であるべきと思う。中身が同じであっても陛下は毎回気持ちを込めて読んでおられる」*56
  • 内閣府、内閣官房総務官室、女性担当者「宮内庁の回答で正しいです。開会式のお言葉の原案は、総務官室で作成しています」*57
  • 福島瑞穂消費者・少子化担当相「天皇陛下のお言葉は慎重に考えられるべきだ。政治利用が起きたらまずい」*58
  • 憲法の学説では、開会式での天皇のおことばは公的行為と位置づけられていて、国会関係者の一人は、「内閣の助言と承認は天皇の政治利用を防ぐことが目的。そもそも、公的行為で天皇の思いを伝える必要はない」と指摘している


10月24日
  • 「 陛下のお言葉にまで触れるとは何事か。うぬぼれ以外の何ものでもない」 自民の大島幹事長が批判 朝日新聞

10月26日
  • 今回は従来と同じ内容*59

10月27日
  • 岡田「毎回と言わずとも、内閣官房で(お言葉の)案を作る時に違う表現が検討されてもいいのでないか」「私が陛下のお言葉に異を唱えたように受け取られたことで、首相にもご迷惑を掛けた」、「首相のコメントは閣僚として真摯に受け止めなければならない」*60
  • 岡田外務相が「2ちゃんねる」に削除要請したのは、「天皇陛下を中傷したという捏造?書き込み」についてだった*61
  • ↑の件に関連して全鯖「超」大型規制発動

「歓迎されるなら結構なこと」

小沢氏、天皇陛下の韓国訪問「歓迎されるなら結構なこと」



桓武天皇の生母は百済の武寧王の子孫だから日韓は友好関係を」

小沢氏「桓武天皇の生母は百済の武寧王の子孫だから日韓は友好関係を」日本の植民地支配について謝罪


小沢一郎12月12日 韓国にて

「天皇を訪韓させることもできる」
「天皇陛下の行動は、日本政府が自由に決めることが出来ると憲法に規定されている。 」

  • 韓国人が日本に移り住み、初代天皇になった。
  • 仁徳天皇陵を発掘したらはっきりするはずである。と著名な先生が唱えている。
  • これ以上言うと日本に帰れなくなるが歴史的事実であろう。
  • 天皇陛下も「桓武天皇の生母は百済の王女だった」と認めている。
  • 日本人は自立心が足りない国民だ

1/5 5:08 韓国文化が日本では何の抵抗も偏見もなく受け入れられている
2/5 1:48 韓国の権力者が海を渡って九州→奈良へ行き、政権を樹立した、それが初代天皇の神武天皇 
4:00 古墳は宮内庁管轄であって発掘が許されてない 発掘させれば歴史の謎が明らかになるだろう
4:44 韓国人が初代天皇説を私があまり唱えると国に帰れなくなるが、多分歴史的な事実であろうと思っております
7:48 「『平安京を作った桓武天皇の聖母は百済の王女』と天皇陛下自身認めている」と発言
3/5 3:55 日本人は島国で平和な暮らしをしてきたから自立心に欠ける 
自分で勉強し、自分で判断し、自分で責任を負うという自立心が最も足りない国民
4/5 0:52 アメリカ人は単純
5/5 5:21 子どもの週休2日制廃止を主張





平野官房長官「天皇陛下の影響力はやはり大きい」→記者会見後に「表現は妥当ではない」として修正

「陛下の影響力大」=その後、発言を修正-平野官房長官(2009/12/14-19:13)



鳩山『「外宮・内宮」を「げぐう・ないぐう」』と発音。


鳩山首相、伊勢神宮を伊勢神社と認識






このページに関する情報、ぜひお寄せください

URLなどの情報源をできるだけ添えください。よろしくお願いします
匿名可
情報

すべてのコメントを見る
記事メニュー
目安箱バナー
注釈

*1 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091023/stt0910231241004-n1.htm

*2 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091215-OYT1T01110.htm

*3 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091217/plc0912170349002-n1.htm

*4 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009122200760

*5 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000070-mai-pol

*6 http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20091217/85/

*7 http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20091217/85/

*8 http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20091217/85/

*9 http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20091217/85/

*10 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000161-jij-pol

*11 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091217-OYT1T00026.htm

*12 http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20091217/85/

*13 http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20091217/85/

*14 http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121701000876.html

*15 http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20091217/85/

*16 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091223/stt0912232047003-n1.htm

*17 http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20091217/85/

*18 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009121500008

*19 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091214/plc0912141847011-n1.htm

*20 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091217/stt0912171804003-n1.htm

*21 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091218/stt0912180138000-n1.htm

*22 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091217AT3S1702B17122009.html

*23 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00168602.html

*24 http://news.livedoor.com/article/detail/4510412/

*25 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091218/stt0912181845007-n1.htm

*26 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091219-00000011-rcdc-cn

*27 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091220/stt0912201236003-n1.htm

*28 http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20091220-OHO1T00040.htm

*29 http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200912220380.html

*30 ttp://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122301000166.html

*31 http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/091224/imp0912241256001-n1.htm

*32 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091227/stt0912271306004-n1.htm

*33 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091227/stt0912271306004-n1.htm

*34 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20030918AT1E1700N17092003.html

*35 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00001000-yom-pol

*36 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091228/stt0912281827002-n1.htm

*37 http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/column/fumon/CK2009123102000135.html

*38 http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121601000868.html

*39 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091218AT3S1800R18122009.html

*40 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000226-jij-pol

*41 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091221/stt0912211532003-n1.htm http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091221ATFS2101321122009.html

*42 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091221/stt0912211819009-n1.htm

*43 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000161-jij-pol

*44 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091217-OYT1T00026.htm

*45 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009121602000076.html

*46 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091216/plt0912161233001-n2.htm

*47 遠藤健太郎氏の12月16日のブログhttp://knnjapan.exblog.jp/

*48 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091023/stt0910231241004-n1.htm

*49 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091023/plc0910231934022-n1.htm

*50 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091023/plc0910231934022-n1.htm

*51 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091023/plc0910231934022-n1.htm

*52 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091023/plc0910231934022-n1.htm

*53 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256289978/

*54 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256289978/

*55 http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/091023/imp0910232215002-n1.htm

*56 http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/091023/imp0910232215002-n1.htm

*57 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256289978/

*58 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091023AT3S2302H23102009.html

*59 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009102600306

*60 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009102700736

*61 http://rocketnews24.com/?p=17708