ハトミミ@聞くだけ ルーピー

福島瑞穂

最終更新:

hatomimi

- view
管理者のみ編集可
関連項目
普天間
消費者庁が9月の発足以降、医療事故17件を一切公表せず 国立などの医療事故は別の機関が公表済みで、同庁も検討に
http://www.asahi.com/national/update/1213/TKY200912130148.html


「ニコニコ大百科記事」を改変利用

福島みずほ


福島みずほ(本名:福島瑞穂)とは、2009年9月現在社民党の党首である。


一応、社民党の党首である。記者会見において空母から爆撃機が飛び立てると信じてたりする。また未だに自衛隊が戦争を起こすと信じて止まない53歳である。自衛隊の意味を理解しているのかどうかはさておいて発言などを振り返ってもちょっと頭がお花ばt・・・げふんげふん、いつまでも少女の心を忘れない人物。

2003年より、党員で衆議院議員だった辻本清美の逮捕や、大幅に社民党の議席を減らした責任を持って辞任をした土井たか子に代わって、党首を務める。

自衛隊・憲法9条・フェミニズムが絡まなければ、割とまともな感覚の持ち主である事が最近判明した。
鳩山内閣の他大臣が酷すぎて、結果的に彼女がまともに見えているとの意見もある。

実はこう見えても書道の腕前はかなりのもので、通りすがりの人物の腹筋を無差別に崩壊させるほどである。

社民党党首になってからは、新しい内閣が発足した際には『○○内閣(○○には揶揄の言葉)』など、内閣を揶揄する発言をしていた。現在は政府の一員であるため、こういう場面は見られない。というか、したら連立解消。

福島 瑞穂(ふくしま みずほ 1955年12月24日 - )は、日本の政治家、弁護士。参議院議員(2期)。第3代社会民主党党首。内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全・少子化対策・男女共同参画担当)。学習院女子大学客員教授。現在、社会主義インターナショナル副議長も務めている。

生年月日 1955年12月24日(54歳)
出生地 宮崎県延岡市
出身校 東京大学法学部
前職 弁護士
所属政党 社会民主党
称号 法学士(東京大学)
世襲の有無 無
公式サイト 福島みずほ公式ホームページ

経歴


1980年代後半より、フェミニスト・人権派弁護士として、テレビ朝日系「朝まで生テレビ」をはじめとしたテレビの政治討論番組などに出演する。

1998年の第18回参議院議員通常選挙で、社民党に政治姿勢と知名度を買われて比例区から出馬し初当選。以降、社民党神奈川県連合代表、党幹事長などを歴任。

2003年、社民党は第43回衆議院議員総選挙で議席を大幅に減らし、党首の土井たか子が引責辞任した。これを受け、福島が後任の党首に就任する。党首就任後も他党党首と比べて比較的メディア露出が多く、護憲や平和、格差社会の是正などを強く訴えている[1]。一方で、選挙での大敗により政党交付金が大幅減額されたことを受け、党改革推進委員会を組織し、党事務員に対する指名解雇によるリストラを行い、「“労働者の党”で労働争議か」と批判された[2]。社民党側は、大企業が行うリストラとは性質が違うと反論した[3]が、元党事務員らは不当解雇であるとして訴訟を起こした[4]。

2004年の参議院議員通常選挙で比例区から立候補し再選。

2005年の第44回衆議院議員総選挙で自民党が大勝した前後において、「郵政よりも大切な問題がある」「国民は全ての問題で自民党を支持したわけではない」との旨の、国民は「郵政民営化」についての限定的な政策について、自民党を支持したとする意見を表明[5]し、「最新の民意」を否定していた。一方、社民党も議席を減らした2007年の第21回参議院議員通常選挙で自民党が大敗、民主党が大勝して以降は、「最新の民意」という言葉を用いて批判をしていた。

2007年11月1日に期限失効したテロ対策特別措置法の後継法として国会に提出された新テロ特措法案には、テロ対策特別措置法に引き続き反対。2008年1月10日、参議院外交防衛委員会で法案が否決され、参議院の本会議でも否決される見通しとなったことを受けて、与党(自民党・公明党)が日本国憲法第59条に則り再可決を行う方針を示したことに対して「衆議院の再議決は、ここ50年間はなかったことである」として、「与党の数の横暴であり、憲政史上最悪の汚点となる」と反対・批判した。

2008年、社会主義インターナショナル副議長に就任。

2009年3月26日の参院予算委員会において、2009年3月よりの北朝鮮のミサイル発射問題に関して弾道ミサイルが日本領内に落下した場合にこれを迎撃する日本政府の方針を批判した。外相・防衛相によって理解を求める答弁がされたが、これに対しても福島は「当たらない場合は国益を侵害し、当たった場合でも単なる人工衛星だったらどうなるのか」などと迎撃批判を続けた[6]。4月4日、政府の北朝鮮ミサイル発射の誤報に際し、「間違ってミサイル防衛で迎撃していたら先制攻撃にもなりかねなかった」と、攻撃目標が存在しない「迎撃」であるのに先制攻撃が可能であるとの見解を示した[7]。尚、日本がミサイル迎撃に使用しているSM-3 ブロックIAとPAC-3/Config.3は射程距離がそれぞれ約400kmと約20kmであり、迎撃配備地点から遠く離れた北朝鮮に到達することはほぼありえず、いずれも母艦からの誘導を受けるミサイルの為たとえ到達したとしても北朝鮮外の海上に落下させる事は十分に可能である。

2009年9月16日に社民党は民主党・国民新党と連立して鳩山由紀夫内閣を発足させ、自身は内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全・少子化対策・男女共同参画担当)として初入閣を果たした。

現在の日本国会における政党要件を満たす政党の党首のなかでは山口那津男(公明党)とともに数少ない参議院議員である。このため、衆議院通常国会での代表質問などを行うことはできず(参議院では行う)、この役目は社民党幹事長の重野安正などが主に行っている。
従軍慰安婦問題 [編集]

福島はアジア太平洋戦争韓国人犠牲者補償請求事件を担当した弁護士の一人であり、慰安婦問題については早期から、被害者の救済や問題の周知などに大きな役割を果たした[8]。

2000年、戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案を岡崎トミ子らと共に提案した。同法案では、共産党は日本人を含む全被害者の補償を謳っていたが、福島率いる社民党側、及び岡崎トミ子ら民主党側の反対(同案作成に当たった吉川春子の証言による)により、日本人のみ補償の対象外としている[9]。

「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」も参照

人物

選挙や著作などでは、名前を平仮名にした「福島みずほ」表記を多用している。
登院やテレビ出演の際、緑やピンクなど、明るい色の服を主に着用している。
中核派がイニシアチブを取っていると警察庁に指摘をされている[10]「百万人署名運動」では、呼びかけ人を務めている[11]。
中核派と同じセクトの逮捕者の弁護活動をしたことや同派が関連する集会に出席したことに絡めて、福島は「中核派シンパ」だと「公安関係者」がコメントしたという記事が週刊新潮[12]に掲載されたことがある。

活動

北京オリンピックを支援する議員の会顧問、日朝国交正常化推進議員連盟顧問を務める。
2002年2月15日東京都千代田区朝鮮会館で開催された金正日総書記誕生60周年祝賀会に社民党幹事長として出席した。
公共事業チェック議員の会への入会、2003年の静岡空港建設反対の国会議員署名活動で署名者に加わるなど、公共事業を抑制すべきという立場をとっている[13][14][15][16][17]。

主張

政治

自民党内において新総裁・新内閣が誕生した際は記者会見や党・個人のHPにおいて「極めて古い自民党内閣」「いくら総裁が代わっても政権が変わらなければ意味はない」との旨の意見を発表する[18]。福田康夫内閣発足の際は「民意を得ていない」と批判した。
安倍内閣について「僕ちゃんの投げ出し内閣」[19]、福田康夫内閣については「国民投げ捨て内閣」[20]などと評した。
自身の政党観について2005年8月21日付けの自身のブログ福島みずほのどきどき日記にて、「自民党と民主党はカレーライスかライスカレーかの違いでしかなく、私たちの社民党はオムライスであり、カレーライスでもライスカレーでもないのだ」と語っている。

政策

「家族制度」に反対の立場をとっており[21]、著書では「私は、子供が18歳になったら“家族解散式”というのをやろうと思っている」[22]「子どもが18歳になれば、『ごかってに』と言いたい。365日、24時間、他人の干渉なしに生きて、自分でも白紙の人生をどう生きるか考えたらいいし、私もそうしたい。私の場合は、子どものごはんや休みのいろんなやりくりをすることから『解放』されたいのだ。バンザーイ。」[23]などと述べている。
選択的夫婦別姓の導入を主張しており、夫は弁護士の海渡雄一だが、主張を通して事実婚の形をとり、入籍はしておらず、福島が本姓である。保守系議員を中心に選択的夫婦別姓への慎重論が出ていることについては「丁寧に話せばわかってくれる人は多いと思う」と述べている[24]。また、非嫡出子の相続に関する現行民法の規定(900条)についても改正する必要があると述べている[24]。
女性の権利擁護・拡大に積極的だが、児童ポルノ法の改正案(創作物も取り締まり対象に含め、単純所持も禁止とする)に関しては、恣意的な運用がなされる恐れがあるなどとして慎重である[25]。
2008年10月1日、消費者行政担当大臣の野田聖子に対して、「こんにゃくゼリーによる窒息死事故に関する緊急申し入れ」を行い[26]、こんにゃくゼリーの製造・輸入・販売の即時禁止を主張した。
死刑廃止を推進する議員連盟に所属し、死刑制度に反対している[27]。

その他

2008年11月19日、元厚生次官が立て続けて襲撃された事件について、事件発生後の会見で、行為を肯定するものではないとしながらも、「ここまで追い詰めた政府の責任は厳然と存在する」と述べた。

不祥事

2004年12月24日、自らが音頭を取って行っていたセクハラ被害者救済活動において、実務に携わっていた阿部知子衆議院議員の公設第1秘書(当時)が、活動を通じて構築した強い権力関係を背景に、複数回にわたり深刻な性暴力を加えて、心身に回復不能なダメージを与え、国会議員秘書としての地位や政治的権力を乱用した極めて悪質なセクシュアルハラスメントであるとして、1億円の損害賠償を求める訴訟が大阪地裁に提起された案件に関連して、党並びに福島個人に対して、同事件における公式見解の表明と謝罪、関係者への処分を行うよう求められた。[28]
2009年3月4日、自らが代表を務める「福島みずほ事務所」(東京)において、少なくとも平成18年度までの数年間、雇用する私設秘書2人について労働保険に加入させていなかったことが発覚した。同事務所は「17年ごろに雇用を始め、労働保険加入の手続きを開始したが、委託事務組合との折衝などで遅れてしまったようだ」と釈明したが、福島は、2008年12月、舛添要一厚生労働相に対する「非正規労働者支援の緊急申し入れ」の中で、「多くの非正規労働者が雇用保険の加入漏れの恐れがあることがわかった。非正規労働者が、資格がありながら雇用保険に加入していない実態を掌握する措置を講ずること」などを求めており、「両党とも派遣社員などの労働保険未加入を批判していながら、党首自らの事務所で同様の問題を抱えていたことになる。」との批判を受けた[29]。

略歴

1955年12月24日 宮崎県延岡市に生まれる。
1968年 日南市飫肥(おび)小学校卒業。
1971年 宮崎大学教育学部附属中学校(現・宮崎大学教育文化学部附属中学校。宮崎市)卒業。
1974年 宮崎県立宮崎大宮高等学校卒業。
1980年 東京大学法学部を卒業。
1984年 司法試験に合格。
1985年 司法研修所に入所(39期)。同期の修習生には坂本堤、伊藤芳朗、菊地幸夫らがいる。
1987年 司法修習を修了し、弁護士登録。第二東京弁護士会所属。
1998年 社民党から参議院議員比例区で初当選。
1999年 社民党神奈川県連合代表に就任。
2001年 社民党幹事長に就任。
2003年11月15日 11月の衆院選挙における社民党の大敗で党首を引責辞任した土井たか子に代わり、社民党両院議員総会で党首に選出され、12月13日の社民党第8回定期大会で正式に承認された。
2004年7月11日 第20回参議院議員通常選挙にて比例区で参議院議員に再選。[30]
2007年12月22日 党大会において無投票で党首再選。
2009年9月16日 鳩山内閣において内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全・少子化対策・男女共同参画担当)に就任。
2009年無投票で党首に再選。


関連動画


WEBサイト

福島みずほと一緒に国会へ行こう(福島みずほ公式ホームページ) - 公式サイト
http://www.mizuhoto.org/
福島みずほのどきどき日記 - 本人によるブログ
http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/

トップ > 福島瑞穂
wikipediaの該当大臣の記事を改変利用しています
http://ja.wikipedia.org/
wikipediaの利用規約に基づき表示-継承-3.0 ライセンスが適用されます
出典は記事の脚注等を参照ください




このページに関する情報、ぜひお寄せください


URLなどの情報源をできるだけ添えください。よろしくお願いします
匿名可
情報

すべてのコメントを見る
記事メニュー
目安箱バナー