プラネットマン

「タイヘン モッタイナイデスガ、アラタナルWWWノ ヒトバシラニ ナッテモライマショウ」

【名前】 プラネットマン
【読み方】 ぷらねっとまん
【分類】 ネットナビ
【オペレーター】 なし
【属性】 木属性
【所属】 WWW
【登場作品】 『2』
【基本装備】 プラネットファイア・プラネットサンダー・プラネットウォーター・防衛軍戦闘機
【チップ】 プラネットマン(チップ)
【アニメ版CV】 不明

【詳細】

『2』の隠しエリアであるWWWエリアの最奥に鎮座する、最後の隠しボス。
本家シリーズにモデルのいない、エグゼシリーズオリジナルのネットナビ

某国に墜落した未確認 飛行物体から回収されたプログラムを元に作られたと言われる惑星に手足が生えたような見た目のナビ。
WWWの残党が潜むWWWエリアの最奥におり、WWWの幹部として相応しい人材を選定する役割を担っていた。
ファラオマンナパームマンを撃破し、自身の元に辿り着いたロックマンの力を認め、WWWに勧誘するものの、ロックマンが拒否した為に始末しようと襲い掛かってくる。

無機質な見た目であるが、喋ると割と飄々とした性格なのが分かる。
断末魔に至っては「キョーキョキョキョキョ」というあまりにも特撮怪人すぎる個性的過ぎる笑い声をあげながら爆散する。

WWWエリアの番人では唯一、一回限りで続投もなく、1番謎要素を多く残してしまった。

【戦闘】

プラネットマンとの戦闘では、敵エリアは中央以外のマスは全て空白、こちらのエリアは中央のマスが空白という特殊な配置となる。
プラネットマン自身は唯一存在する中央のマスから動かないが、パネルの関係で地を這うタイプの攻撃やボム系の攻撃が通じない。
このためプリズムを設置することができず、当然あのプリズムコンボも使えない。
これまでプリズムコンボで意気揚々と攻略してきて、ここで出鼻をくじかれたプレイヤーは多いだろう。

有効なのはトルネード系チップで、木属性のナビなので「ネップウ」で大ダメージを与えられる。
……と言っても、初見ではこのナビが木属性を持っているとは中々判別できないが。
強いて言うなら、自然溢れる地球をイメージした体がヒントと言えばヒント。水の惑星=水属性とも連想できてしまうが……
この属性とバトルエリアの関係であのマグマドラゴンを気兼ねなく使える相手でもある。

V3で2,200(ハードモードでは3,300)という膨大なHPも特徴である。

【使用技】

  • ダブルプラネット
戦闘中、常に2つの惑星型ビットがプラネットマンの周囲を旋回している。
惑星には赤(炎)・青(水)・黄(電気)・緑(木)の4種類があり、弱点となる属性の攻撃で即座に破壊できる。
それ以外の攻撃は無効化されるため、ゲートマジックなどを使う時は惑星が盾にならないようタイミングに注意。
ただし、HPが25%以下の時に惑星が破壊されると一度だけ再召喚を行う。
なお、戦闘開始時は緑以外のどれか2つ、再召喚時は現存している惑星を除いた3つからランダムで配置される。

赤・青・黄の惑星はロックマンと列が合うと即座に攻撃を行うため、最前列には絶対に立たないようにしたい。
赤い惑星キャンデービル系と同じ貫通する炎攻撃「プラネットファイア
青い惑星は真っ直ぐ進むアクアタワープラネットウォーター
黄色の惑星UFOサニー系と同じ遅いラビリングプラネットサンダー
をそれぞれ発射する。
各攻撃にはちゃんと属性が付与されているため、カキゲンキン、ダイコウズイ、ヒライシンで逆襲可能。

なお、緑の惑星に攻撃能力はないが、場にいる限りプラネットマンのHPを回復し続ける。

また、フミコミザンなどで惑星に触れると、瞬時にデリートされてしまう。
これはプリズムコンボと同じ「惑星に触れた際、無敵時間が発生せず異常な多段ヒットを起こす」という原理が働いている。
プリズムコンボを封じるどころか応用してくるとは、恐ろしいボスである。こっちも製作者の想定外だろうけど。

回転しながらすれ違い発射するため、サーキラー系のラウンドショットもこれ由来の可能性がある。

プラネットファイアは浮いていて貫通性能があり、穴でもキューブでも防げない。
プラネットウォーターはアモナキュールと同じく、追尾しないアクアタワー。穴で簡単に防げる。むしろ遅くて判定が長いため、これをかわそうとして他の攻撃を喰らいやすい。
プラネットサンダーは貫通性能はなく穴をこえてくる。喰らってマヒして他の追撃をまともに喰いかねず1番危険。黄色い惑星があったら絶対前列に立たないこと。


  • 防衛軍戦闘機
プラネットマンのボディから出撃する戦闘機型のビット。
ロックマン側のエリア最前列を上下に動き続け、一列ごとに低弾速のショットを放つ。
ダブルプラネットとの波状攻撃が厄介で、片方を避けようとしてもう片方の攻撃に飛び込んでしまいがち。
また、戦闘機自体に接触してもダメージがあるため、ブラックホールを使われたときに注意する必要がある。
戦闘機の耐久値は低いので、チャージショットなどですぐに破壊できる。
これ自体はウイルス扱いに判定が入らないからか、イアイフォームでは斬れない。

  • 隕石
HPが半分以下になると使用。
プラネットマンの胴体部がブラックホールとなり、スイコミの風を吹かせる。
同時にこちらのエリアの背後からスペースデブリが連続で飛来する。
隕石が飛来する中でも防衛軍戦闘機等は引き続き飛んでくるので注意が必要。
アニメ版では「ブラックホール」という技であり、ブラックホールそのものを投げつけた。(メガデスバーストを相殺する分、破壊力がだいたい想像がつく。)

【改造カード】

『6』用の改造カードとしても登場。容量は40MB。
適用すると最大HPが+300され、ウッドボディになり、Bボタンで発動する技がクラックシュートに変わり、自分のロックマンにステータスガード能力が付く。
デメリットとしてエアシューズがOFFにされてしまう。「サテラ」などの改造カードを後に読み込んで補ってあげよう。
ステータスガードに加えて、穴を空けておくことでサモンブラック系を発動しやすくし、敵のグランドマンジャッジマンカーネルフォースの邪魔をできるため、対戦でのこのカードの採用率は高い。

【余談】

本家には浮遊する2つのビットを用いて戦う「アストロマン」というキャラが存在する。
こちらのモチーフは宇宙飛行士で、「宇宙」というテーマは共通している。
名前やイメージ的に明日太のナビとして6で登場するんじゃないかと想像していたファンは当時多かったが、そんなことはなかった

【アニメ】

一期の45話に登場。
WWWとは無関係で、宇宙からやってきた地球外ナビという設定。

目的は不明*1だが月面基地の電脳を制圧し、ロボットを用いて調査に来たビーフ司令を月面基地外に追い出して酸素切れによる窒息死を図る。

スカルマンウッドマンをダブルプラネットで一蹴し、ロックマンを苦戦させるがメガデスバーストとプラネットマンのブラックホールの衝突時に爆発が生じ撃退された。
逃げるような描写*2が有り、デリートされてないと思われる。
その後は再登場しないが、Streamでデューオとコンタクトをとる際に、熱斗が本件について言及している。

+ タグ編集
  • タグ:
  • 木属性
  • ネットナビ
  • WWW
  • EXE2
  • プラネットマン

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年05月01日 21:26

*1 自身を模した像を建設し、ロックマンとの交戦時には「ココハワレノホシ」と宣言している。別特撮になるが、2008年度放送「ケータイ捜査官7」の地球外ウイルス回でも、ウイルスが自己複製してから再度宇宙に旅立つ目的で地球の電子機器を中継していた。こちらのプラネットマンもその類だったのかもしれない。

*2 倒壊したプラネットマンの像から光が飛び立つシーン。