攻略チャート > 神殿の町~○○(悪魔)の迷宮


神殿の町(ケワシ山の南)

宝箱

アイテム名 場所 備考
精神の種 町の右側のタル 二つ並んだタルの下側
不思議な豆 宿屋・道具屋二階タル 宿屋左の階段を上り左側の部屋
預り証 宿屋・道具屋地下タル 道具屋右の階段を下り上段右のタル

宿屋(入り口正面・左)

  • ゴールドを払ってHPとMPの回復が行えます。
  • 冒険の記録をつける(セーブ)も行えます。

道具屋(入り口正面・右)

  • 道具の売買が行えます。売価は買価の75%です。
  • 品揃えは小さな村と同じです。
名前 値段 説明
やくそう 10G 仲間1体の体力を少し回復
不死鳥の羽 50G 仲間1体を戦闘に復帰させる
どこかにドア 30G いったことのある町や村へ一瞬で移動
鉄の兜 150G 鉄で作られたかぶと
鉄の鎧 400G 鉄で作られたよろい
鉄の盾 180G 鉄で作られた盾
鉄の剣 220G 鉄で作られた剣
鉄の槍 230G 鉄で作られたヤリ
鉄の斧 210G 鉄で作られたオノ
鉄の弓 240G 鉄で作られた弓
鉄の杖 260G 鉄で作られた杖
鉄の爪 200G 鉄で作られたツメ

神殿(町の中心部)

預かり所(右端)

  • 仲間を預ける、もしくは預けた仲間を引き取る事が出来ます。
  • 手持ちモンスターが20体を超えた際、吸収以外の選択肢として覚えておくといいでしょう。

周辺出現モンスター

場所 モンスター
草原 スライム
スライム×2
ゴブリンメイジ・人食い草
ゴブリンメイジ×2・人食い草
ゴブリンアクス・ゴブリンソード・人食い草
人食い草×2
とくに強いモンスターはいません。

オシロ城

  • 王家の秘宝2を王様に渡しましょう。地下の魔方陣から旅人の家に行くことができます。

旅人の家

宿屋(中央)

  • ゴールドを払ってHPとMPの回復が行えます。
  • 冒険の記録をつける(セーブ)も行えます。

道具屋(右)

  • 道具の売買が行えます。売価は買価の75%です。
  • 今回から道具屋と武具屋は区別されるようになるのでご注意ください。
  • 以前よりもラインナップが増えていて、特に強化剤は安価の割に強力なので大量に買っておいて損はないでしょう。
名前 値段 説明
やくそう 10G 仲間1人の体力を少し回復
不死鳥の羽 50G 仲間1体を先頭に復帰させる
どこかにドア 30G いったことのある町や村へ一瞬で移動
毒消し草 8G 仲間1体の毒を消し去る
眠り草 10G 敵1体を高確率で眠らせる
炎の玉 20G 敵1体に小さな炎で攻撃
強化剤 40G 自分の攻撃力を2倍に
不思議な砂 30G 敵全体の攻撃命中率を下げる
忘れ草 20G 敵1体に魔法を使えなくさせる
毒薬 20G 敵1体を毒に浸す

武具屋(左)

  • 武具の売買が行えます。売価は買価の75%です。
  • 小さな村や神殿の町よりも強力な武器や防具が置いてあるので、ゴールドを貯めて買っておきましょう。
名前 値段 説明
鋼の兜 430G 鋼で作られたかぶと
鋼の鎧 1100G 鋼で作られたよろい
鋼の盾 550G 鋼で作られた盾
鋼の剣 600G 鋼で作られた剣
鋼の槍 800G 鋼で作られたヤリ
鋼の斧 560G 鋼で作られたオノ
鋼の弓 650G 鋼で作られた弓
鋼の杖 700G 鋼で作られた杖
鋼の爪 520G 鋼で作られたツメ

周辺出現モンスター

場所 モンスター
草原

砂漠
ワーウルフ
ワーウルフ×2
キングヌー
キングヌー×2
ここもかなり厄介な敵がいます。
それはワーウルフです。
素早さがハーピーを上回る上に、渾身拳が非常に厄介です。
渾身拳を食らうとほとんどの仲間は一撃で倒れます。しかも成功率がやや高めです。
おそらくですが、たいていの人はこっちの出番が来る前に1匹は倒れると思います。
そのため攻撃・魔法ダメージが高いモンスターを入れましょう。
また吸収によりレベルが下がっている場合も十分注意。
  • この時点で、神殿の町で
    グリフィン
    飛竜
    が新たに作れるようになっています。

悪魔の迷宮(南の砂漠を経由して北へと回り込んだ所)

  • ランダムダンジョンとなっており、入るたびに宝箱や壁の配置が異なります。
  • 上り階段を上るとその場所にまた上り階段が現れるので、脱出は比較的容易です。

宝箱

アイテム名 場所 備考
不死鳥の卵 地下1階
獣王のタテガミ
闇の冥符 地下2階
夜露の宝石
レンズカバー 地下3階
蟲王のヌケガラ
全快草 地下4階
草の法衣
命の実の房 地下5階
竜王のウロコ
魔法の雪玉 地下6階
精霊のリング
スライムのマント 地下7階
闇の腕輪
力の球根 地下8階
精神の球根
王家の秘宝3 地下9階 ボス討伐後

出現モンスター

場所 モンスター
地下1~2階 ビャッコ
オコリンボ
デビル
地下3~4階 ビャッコ
ビャッコ×2
オコリンボ
オコリンボ×2
ビャッコ・オコリンボ
地下5~6階 ビャッコ・オコリンボ
ビャッコ×2・オコリンボ
デビル
デビル×2
地下7~8階 デビル×1~4
ビャッコとデビルは素早く、オコリンボはHPが高い。
ビャッコとオコリンボのダメージ量はそれほど高くありませんが、
いてつく咆哮、おたけびで驚きになると1ターン行動できないので要注意。
デビルのダークは単純に威力が高い。ワーウルフ並みにほとんどの仲間は一撃死です。
ワーウルフの渾身拳、プチドラゴンのドラゴン召喚があればデビルより早く行動できて一撃で倒せます。
(デビルが出にくい場合があります。)

ボス

目標レベル

23

説明

地下8階から降りようとすると突然戦闘が始まるので注意。
ボスは単独ですが、これまでよりも厄介です。
非常に高い攻撃力を持ち、ダークネスやダクマムといった強力な魔法を使ってきます。
ダクマムで主力のステータスを下げられ、ダークネスで壊滅状態…というのもよくある話。
火の鳥が覚えるリライフや、リザードマンの覚えるクリマジ等があれば建て直しも楽になります。
一番の問題は、これまでボス戦で重宝したサイレンスが通じない事。
よって、ダークネスやダクマムを封じる術がありません。
やはりここも毒が効くので毒薬かポイズンを使いましょう。最初のターンなら58のダメージを与えることができます。
物理攻撃対策としてバトルプラントのガードラ、触手目玉のウィークを使うとかなり楽になります。
特にガードラは重ねがけも可能なのでガードラが切れないターンの3ターンごとに使うとかなり効果的です。
ダーク等の魔法対策として、闇の腕輪や闇の冥符など、闇耐性を持つアクセサリを利用しましょう。
ハーピーが覚えるリフレクを活用してもいいでしょう。ただし魔法での回復が出来なくなるため、その場合は薬草をたくさん用意しましょう。
間違えてもリフレクとリフユーの効果を間違えないようにしましょう。
また、吸収でLvが下がってる場合、Lvをあげるのがいいです。
ちなみに物理攻撃のダメージはDEF40の仲間なら47。DEF80の仲間なら37。DEF120の仲間でも27も受けます。
ダーク系の魔法はSPR30の仲間なら57。SPR50の仲間なら47。MHPは1100くらいです。
(その後の更新でダメージが変更された可能性もあります。)




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年09月14日 15:46