1 "教科書p40~41に書かれていることがわかる。
  • 言葉の意味が全てわかる。(特に、食料生産、栄養士、食材、安全性、国産、生産農家、農薬、食料自給率、・・・)
次のことが説明できる。
  • 安全な食材は、どのように選べばよいか
  • 世界と日本の食料自給率
  • おもな食糧の自給の割合(グラフを完成させて説明する)
感想をノートにまとめる

"
2・3 "前の時間の復習をする。
教科書p42~43に書かれていることがわかる。
  • 言葉の意味が全てわかる。(特に、耕地面積、工業、商業、高れい化、生産、効率的、輸入、価格、政府、制限・・・)
次のことが説明できる。
  • 「農業で働く人の数の変化」のグラフを完成させ、説明できる。
  • 「耕地面積の変化」のグラフ
  • 外国から食料を輸入する利点と困る点
感想をノートにまとめる"

4 "前の時間の復習をする。
教科書p44~45に書かれていることがわかる。
  • 言葉の意味が全てわかる。(特に、国土、国内、耕地、役わり、水田、環境、・・・)
次のことが説明できる。
  • 水田の働き(4つ)
  • 「食料が不足している国や地域」の地図
  • 「世界の人口の変化」「世界の耕地面積と生産量の変化」のグラフ
  • 農業生産が減ることによって、どのような問題がおきるのでしょう。
感想をノートにまとめる"

5 "前の時間の復習をする。
教科書p46~47に書かれていることがわかる。
  • 言葉の意味が全てわかる。(特に、消費者、生産者、体験、交流、産業、輸入、おぎなう、環境、・・・)
次のことが説明できる。
  • 国内の農業を発展させるために、どのようにしたらよいのでしょう。
これからの食料生産について、あなたの考えを書いてみましょう。"

6 復習をしてテストに備える!


作成者 こむさん
ブログ こむさんの『学び合い』人生前向き日記
    http://manabiai.g.hatena.ne.jp/kogapon7/

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年05月02日 04:30