ゼナセリス

MHF-Zアップデート下の、PS4サービスインと同時(2016.11.22)に解禁される新モンスター。
UNKNOWN一族のような黒っぽい体色が特徴的で、
MHF-Zプロモーションムービーで一瞬だけ登場したこと(及びUNKNOWN出現マークで「特報」と表示された)から、
当初はベルキュロスタイプの第3のUNKNOWNではないかとも言われていた。
その後、正式名称を含む詳細情報があっさり事前告知され、UNKNOWNとは異なる存在であるとみなされるようになった。
別名は「裂水竜」。

上で挙げた通り、ベルキュロスタイプの飛竜種。ただし副尾に相当する部位はない。
鉤爪状の器官に相当する部位は「垂刃」と呼ばれており、ベルキュロスやフォロクルルに比べかなり太い。
MHF-Zで登場する新フィールド「彩の滝」に生息しており、そこに生息する生物を捕食するという。
滝の水を利用した攻撃を行うのが特徴とのこと。
怒り状態は全身が赤く染まる。

MHF-ZはプロジェクトRにてHR帯が完全に通過点となり、
G級そのものも辿異種という次の段階に突入したアップデートであるということもあってか、
ゼナセリスはHRには登場せず、G級クエストでのみ狩猟できる
「G級クエストでしか狩れないモンスター」としては、ディスフィロア以来となる。
ちなみにHCモードは存在するので、「G級クエストでしか狩れない特異個体持ちモンスター」という一応史上初のポジションだったり。
この関係上、剛種武具(始種武具)も存在しない。
なお当たり前だが通常のG級モンスターであるため、強さと耐久力は一般G級モンスターと同じ水準である。
上位ランクに当たる辿異種と比較するのは間違いなのでポジションの違いは意識したほうが良いだろう。
また、攻撃技は大技含めてどれも防御力で耐えられるようになっており、
絶対防御態勢見直しの影響が明確に現れたモンスター第一号と言って良い存在である。
(そのためか従来の絶対防御態勢環境下の新モンスターを経験し、辿異種に挑んだユーザーからは弱い方向の声が多く、
一方で時期的に辿異種、及び絶対防御態勢環境下とは無縁に近いPS4ユーザーからは強いとの声が多かったようだ。)

G級武器は片手剣、太刀、穿龍棍、ライトボウガンがある。
近接武器は紫と空ゲだけという、MHFでも前例のないゲージ配分を有する。
さらに会心率は脅威の100%である。
その反面、最終強化でも攻撃力はかなり低いが、仮に会心200%下での閃転の効力である武器倍率+70を足すと、GLv50と同じかそれを少し上回る。
「紫と空ゲのみ」&「会心率100%」という特徴はLv1から表れているため、
低レベルで運用する内はスキル不足を補う形で活躍でき、
Lv50武器を多数所持する頃合いでは、閃転・贅撃を併用することでその個性を最大限に発揮できるようになっている。
そして辿異種に挑めるようになった後も閃転強化を組み込むことで辿異武器に匹敵、あるいは少し超える火力を発現出来ると、
今までは違う価値観でその潜在能力を開花させることが出来る、MHF-Zを象徴する武器であったと結論付けられる。

G級防具は「ゼナGシリーズ」。
新スキル「超回避」を全部位に備える。
ゼナ武器と相性の良い「閃転」を備えているのもポイントか。
ナルガシリーズが絶対でないことが証明されたZ以降、装備も含めた革新をするのに最適なスキルと言える。
なお、GFLV7でSRのHC素材が必要であるのは変わらないが、GX防具でHC素材が一切不要なのも特徴。

攻略

ゼナセリスはシリーズ通しても極めて珍しい、3個所の切断可能部位を有しているモンスターである。
尻尾と、左右の垂刃がそれにあたる。
垂刃の位置はベルキュロスの鉤爪と同様のため普段はかなり狙いにくいが、
多くの攻撃の事前・事後で低位置に下りてくるのでそこを狙うと容易に破壊できる。
また、垂刃を切断すると横転して転倒するがこの転倒が長めなので片方を切断し、
転倒中に集中攻撃する事でもう片方も破壊…といった事も十分可能。
また適応撃スキルがあれば弾でも垂刃は+1から、尾は+2から切断可能。

水を使った攻撃に被弾すると「水属性やられ」になる。
スタミナの回復が遅くなり、強走効果が減少する。
カニと違い通常の属性やられであるため、耐性10で軽減、20で無効化可能。

攻撃の方向性としてはトリドクレスなど昨今のG級モンスターに近く、
出の早い代わりに低~中威力の攻撃と、予備動作が分かりやすい代わりに広範囲かつ苛烈な高威力の攻撃を織り交ぜて攻めてくる。
攻撃前後の隙はかなり明瞭で、ここで狙ってと言わんばかりに垂刃を垂らすことも多い。
平常時はごり押さず、回避に専念したほうが結果的に早く討伐できるだろう。

特異個体も存在。
ハードコア・ゼナセリスを参照。

便利なスキル等

  • 水耐性…水属性やられを気にせずに戦いたいなら
  • 纏雷、巧撃…フレーム回避の機会が多いためどちらも発動と維持がしやすい

モーション

垂刃を切断すると、多くの攻撃に付随する判定・水の衝撃波が消失する。
一部の垂刃を用いた派生は丸ごと使わなくなるものもある。
また予備動作の確認にあたって、姿勢に加え、両翼・口元の3箇所のうちどこで水を溜めているかを見ているとより判断が楽になる(元々大技はわかりやすいが)。

  • 軸合わせ(怒り状態)
振り向いて軸合わせをすると同時に垂刃を薙ぎ払う。
ダメージは少ないが当たってふっ飛ばされれば攻撃チャンスが減るので注意しておきたい。
軸合わせの動き自体は垂刃の切断後も行うが当たり判定が無くなる。

  • 滑空、旋回→キック
ドラギュロスのモーションだが、水属性仕様になっている。

  • サマーソルト
両翼を地面に叩きつけて少し溜めてからのサマーソルト。
回り始めと終わりの2回前方に水の波を飛ばす。

  • 垂刃薙ぎ払い→尻尾叩きつけ
片方の垂刃を前方に薙ぎ払ってから尻尾を叩きつける。
切断していない場合尻尾から水の波が飛ぶ。

  • 連続垂刃薙ぎ払い→叩きつけ
左右の垂刃で順番に薙ぎ払ってから片方の垂刃を狙ったハンターめがけて叩きつける。
薙ぎ払い時には水の刃、叩きつけ時には複数の水の波が飛ぶが、
叩きつけ後はベルキュロスの鉤爪のように地面に引っかかるので攻撃チャンスとなる。

  • 薙ぎ払いブレス→垂刃薙ぎ払い
ブレスを薙ぎ払い着弾点から水柱を噴出させ、直後に素早く垂刃で薙ぎ払う。

  • 水弾拡散
上方に大きな水弾を吐き、垂刃で切り裂いて周囲に拡散させる。

  • 連続回転攻撃
ゼルレウスの回転攻撃を往復にしたような攻撃。

  • 連続回転ブレス
立ち上がって口元に水を溜めて、縦回転しながら水ブレスを放ち垂刃を地面に叩きつけて横方向に水の波を発射。
更に再び口元に水を溜め横に一回転しつつ水ブレスを薙ぎ払う。

  • 連続プレス
短く威嚇するような動作の後飛び上がってプレスを2回行ってくる。
2回目は飛び上がってから攻撃してくるまでにフェイントが入るのでタイミングを崩されないように注意。
非怒り時は1回のみ。

  • 岩盤持ち上げコンボ
立ち上がって羽ばたきと同時に岩盤を持ち上げ、空中で垂刃薙ぎ払いによって破壊してばらまく技。
最初の持ち上げに被弾すると岩と共に打ち上げられ薙ぎ払いでコンボを食らってしまい、
十分強化された辿異防具ならともかく普通のG級防具などでは根性を貫通される可能性が高い。
垂刃を切断するとグレンゼブルのバックジャンプ暴風のような技になる。

  • 全方位水竜巻
口元に水を溜めてから吐き出し足元に水たまりを作りつつ後方に飛んだ後、
ドリルのように回転しながら水たまりに向かって滑空し全方位に水の竜巻を飛ばす。

  • 大噴水打ち上げ
両翼・口元の3箇所で水を溜める動作の後に使用。
地面に水を照射しながら飛翔。もう一度水を強く打ち込んだ後、地面に降りてくる直前あたりで大規模な噴水が生じる。
使用後は伸びをするようにしていななく。

判定が比較的長めで、ガード性能+2でもやや削りが発生する。
被弾すると打ち上げのため、せっかくの隙が活かせない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年09月17日 12:01