5スレ目

245 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 13:59:23 ID:XnMU5gfL0
234
  • いわゆる"神鳥"の人は"嘘の捏造報告"キーは流さないだろう
  • いわゆる"神鳥"の人は"嘘の鳥評価"キーは流さないだろう

との仮定が成立する場合、もし上手く連鎖を回すことが出来たなら
無視条件に
"この神鳥Aの鳥評価キーが評価する鳥の捏造報告キー・鳥評価キーは全て受け入れる ※8連鎖まで"
みたいなのを一つ設定するだけでざっくりとウイルスファイルを除去できる可能性がある。

まぁ、あくまでも可能性。
真ファイルを流して信用を買ってから捏造の捏造報告キーをバラ撒く愉快犯が
連鎖に食い込もうとすることは防げない。


Winnyの捏造判定

47氏が判断→一人でできない
47氏が鯔募集して捏造判定権限委譲→鯔の定義が煮詰まらなく立ち消え
誰でも捏造判定できるように→現状


257 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 14:27:32 ID:PS6cyEfP0
253
事故レス

ただし、一次放流主は自分のトリップ文字列に「愛情」を持ってるかも
しれない。P2Pネット上で唯一自分を主張できるものだから。トリップ
ないと一次放流主の情熱が低下する心理的な問題は残るな。

俺としては、単純にトリップつけるくらいなら、本格的に電子証明書
つけて欲しいね。認証局は作者。PDネット上に、ある一定形式の
公開鍵を流すと、自動的に電子証明書がどっかのノードにうpされる
仕組み。


ユーザーの良心に頼る評価システムは機能しない


289 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 15:42:50 ID:XnMU5gfL0
245を出来るだけわかりやすく書いてみる

1.真ファイル放流実績のある信頼出来る鳥Aがあるとして、
2.無視条件に「鳥Aを信頼する ※2連鎖まで」と手動で設定
3.2によりじきにA1「鳥Aが信頼するのは鳥Bと鳥Cだよ」A2「鳥Aが捏造だと思うファイルはファイルⅠとファイルⅡだよ」というキーを受信
4.A1により無視条件に「鳥Bを信頼する ※1連鎖まで」「鳥Cを信頼する ※1連鎖まで」と自動設定
5.4によりじきにB1「鳥Bが信頼するのは鳥Cと鳥Dだよ」B2「鳥Bが捏造だと思うファイルはファイルⅠとファイルⅢだよ」
          C1「鳥Cが信頼するのは鳥Dと鳥Eだよ」C2「鳥Cが捏造だと思うファイルはファイルⅣとファイルⅤだよ」というキーを受信
6.B1とC1により無視条件に「鳥Dを信頼する ※連鎖無し」「鳥Eを信頼する ※連鎖無し」と自動設定
7.じきにD2「鳥Dが捏造だと思うファイルはファイルⅡとファイルⅥだよ」E2「鳥Eが捏造だと思うファイルはファイルⅣとファイルⅦだよ」というキーを受信
8.A2~E2によりファイルⅠ~Ⅵが無視条件に自動設定
9.動作終了

こんな感じ。
連鎖の数を増やせば増やすほど広く捏造を弾けるが、同時にユダが潜り込む可能性も増すことになる。
まぁゴミファイルの拡散をある程度は抑止でき、ネット上の仮想HDのキャッシュ容量を多少はより有効活用出来ると思う。
今のほぼ完全放置の現状よりはマシになるんじゃね?


311 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 16:46:53 ID:ve4DXV7h0
289
捏造の評価は無理だろう。どのファイルが勝手に無視登録されるか読めないし、悪用しやすい。
キリがなく増える捏造に対処するよりも、信頼できる物だけを見極められるシステムが良い。

鳥同士の信頼の連鎖はいけるかもしれないね。


356 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 18:31:33 ID:onui9Xkj0
257
その辺はeMuleの「クレジット」が参考になるかも
eMuleのクレジットは、多くアップした人がダウンも有利になるという仕組み

Shareでも一時期導入されていたんじゃなかったっけ?
結局、人気ファイルの捏造を流したら簡単にたまっちゃうので現在は削除されているみたいだけど
eMuleは、自分のところに情報が残るんじゃなくて、ネットワーク上の他人のHDDに保持される仕組みらしい
自分のHDDにはキー情報のみが残るようだ。これがなくなると、クレジットも消えてしまう
このあたりの仕組みは、eMuleの日本語ヘルプを参照


411 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 20:18:00 ID:I+JwszLp0
あとnyのように完全キャッシュのキーだけ検索画面にでるようにしないと
ゴミキャッシュ作られて落せないファイルでごったがえすかもね。
拡散アップロードを実装するなら洒落みたいに色で区別できるようにして下さい。


492 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 22:37:47 ID:tpGavVY+0
一部のファイルが全然落ちてこない
アップ主が飽きて繋ぐのをやめたのかもしれん
shareやemuleみたいにネットワーク上のキャッシュの状態をダウンリストに表示してほしいです


123 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2006/12/03(日) 15:46:43 ID:W3bIMWYA0
キャッシュの削除について

  • キャッシュを削除しても、ファイルによっては変換が可能
 (メモリ上にデータが残っているためと考えられる)
  • メモリ解放のためソフトを再起動させてみたところ、
 キャッシュはないのに検索画面上では「完了」と表示される
 (軽量化のためにファイル情報、状態などを他のファイルに置いてあるためと考えられる)

perfect darkは名前やシステムの特徴などから、手動でのキャッシュ削除は想定していないと思われる。
キャッシュはソフトが完全に管理することで、Winnyやshareのようなキャッシュ削除による破綻を逃れようということだろう。
「キャッシュ空間が完全な闇」というのもあながち間違いではない。
キャッシュ削除が出来ないのであれば、どんなファイルがあってもキャッシュがあっても中継だと言えばいい。
また、キャッシュフォルダの最大値があることからも、拡散について考えられており、評価出来る
このコンセプトはこれから様々な意見がでると思うが守っていってもらいたい。

ただ、ファイルが消されるのは手動だけとも限らない。
停電や他ソフトによる自動削除など、様々な外部的要因が考えられるので、
キャッシュを全てチェックする機構を組み込む必要だと思う


588 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 23:54:31 ID:hn1Di+G60
574
それもFreenetのパクリだからなあ、Freenetの場合は検索がないし、ファイル
も小さいものでない限り分割されているので完全にわからん。
開発から7年もたってるのに、未だにキャッシュの中身確認ツール見たことない。


762 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 09:31:57 ID:kuzo72Ov0
正確には同じフォルダに入れる必要がないというよりも、
全てのファイルが別のフォルダにあっても、登録をした段階でキャッシュに変換され、
アップするファイルは同じフォルダに登録されることになる
登録をしたファイルが不要ならばキャッシュとしてunityフォルダに残っているので、
アップ登録をした後で消してしまってもかまわないということだ

たぶん、これであっているはず


774 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 11:45:39 ID:Qw/3tnGi0
キーの寿命が無いように見えるんで調べた。
検索ツリーの検索結果はその項目ごとにキャッシュとして保持される。
つーのがわかった。どうやらキーが飛んでくると無条件で追加されるっぽい。
それだと落せないゴミキー情報が残ってしまうんで、
セットボタンは検索結果を更新し該当のキャッシュ内容を更新するのかも。


785 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 12:24:54 ID:Qw/3tnGi0
nyと同じく実際のキーを元に仮想、完全、部分とかの区別があればいいんだが。
落ちるんだか落ちないんだが区別ないし。まさに暗闇。



4スレ目

67 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 14:02:35 ID:JjF7SKfK0
nyのファイルダウンロード中に接続が切れて、再ダウンロードするときにまた同じアドレスに接続するって言う弱点は、
PDではどうなってるんでしょう。あれがあると、ファイルが高度に暗号化されてても何を持ってるか分かるし。



273 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 17:56:40 ID:aDlSI7WZ0
公開鍵で通信鍵を交換してから通信するとなると中継時に
踏み台にされたノードにキャッシュが残らない(復号化できない)と思うんですが
この辺どうなんですかね。

あとキャッシュが暗号化されてないと利用者がキャッシュ内容を簡単に識別できるので
「全ての利用者は自分が何をアップロードしたか知っている(管理できている)」と
されてちょっと都合が悪いような気がするんですがその辺どうなんでしょうね

▼ 282 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 18:01:53 ID:ET4bus8N0
273
踏み台にされたノードにキャッシュが残らない(復号化できない)と思うんですが
多分残ってない。
DL者がDL終わったあとに中継者のファイル復元のための鍵を配布するって言うのは、
匿名性を下げるか・・・

「全ての利用者は自分が何をアップロードしたか知っている(管理できている)」と
されてちょっと都合が悪いような気がするんですがその辺どうなんでしょうね
だよな。意味はあまり無いけど一応。

▼ 293 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 18:10:12 ID:aDlSI7WZ0
282
結局のところ現状だと

1.匿名性はある程度高いが、その引き替えに効率性は著しく悪い
2.もしも暗号化に欠陥があれば後がない

というわけでしょうね。まぁテキストに書かれた通りなら
しばらくは安心でしょうけど、1024bitRSAって解読にどれくらいかかったかな?

▼ 295 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 18:11:55 ID:YNGbPQ4a0
ふむふむなるほど
280-287サンムス
288が上げてくれたの落としたし
とりあえずやれるだけやってみるわ

▼ 296 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 18:12:26 ID:W3bIMWYA0
282
正直、中継してるのか不明
中継が入れば誰が送受信してるか分からなくなるが、
中継ってデータ送受信にタイムラグがかなり発生するから
暗号化だけにしてるのかもしれない
暗号化だけでも暗号が解除できなければ何のファイルを送受信してるか分からないしね
穴さえなければ事実上解読できない暗号使ってる

中継・・・送受信相手がわからない
暗号・・・送受信してるファイルが分からない

▼ 299 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 18:14:38 ID:vtvUMLKG0
296
作者によれば中継してるって書いてるよ。中継無しなら、暗号化しても匿名なんてありえないし。


▼ 304 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 18:16:20 ID:W3bIMWYA0
299
すまん、書いてあったよ

▼ 306 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 18:16:47 ID:vtvUMLKG0
304
実際にどうかってのは気になるね。


466 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 21:01:42 ID:ivnVx69k0
作者へ要望

1、ソフトのポートスキャン的な挙動について簡単な説明が欲しい
2、検索時に
  「ファイル名のみ」
  「(付加された)キーワードのみ」
  「両方」
  の3つのオプションから選べるようにして欲しい

  (例) ポエム or 合法で検索
     ①[合法]俺のポエム.txt  ←キーワードなし
     ②[合法]俺のポエム.txt 合法 ポエム ←キーワード

     ファイル名のみでは①のみヒット
     キーワードのみでは②のみヒット
     両方では①②ともヒット


527 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 21:53:21 ID:R6qtBSYP0

作者へ

一時放流者、または二次放流等キャッシュ保持者へ優しい仕様にして下さい

UPとDOWNの均衡とかは要らないかと…


508 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 21:37:26 ID:Dv2BtAt70
帯域制限と二次制限の違いがいまだにわかんね
二次制限が

公平な帯域制限を行います。ダウンロードが多いとダウンロードが制限され、
アップロードが多いとアップロードが制限されます。ダウンロードとアップロードが
同じくらいの場合は制限されません。

ってのを実現するためにあるのは分かったけど数値を変えるとどう変化するのやら


562 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 22:18:57 ID:Ujzmfr//0
将来性見越してUDPに全面移行しといた方がいいような気がする
Freenetとか見てるとTCPからUDPへの移行が世界のトレンドのような?

▼ 610 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 22:57:08 ID:kprsBUad0
562
結局PDもやってることはFreenetと似たようなものなんだね、匿名性高くすると
効率落ちるし、どの当たりで妥協するかかな。作者はオープンソースにする気は
なさそう?オープンにした方が脆弱性の発見も早くなるし、外国の人にも使ってもらえるかも
知れないのでいいかも。外国のIPが多くなれば日本のIPすべてはじいて、外国のノードのみと接続し
てUPやDLを行い、必ず中継するようにすれば日本からは何をやってるのかわからなくも出来そうだしね。

Freenetは0.5の前のバージョンでは拡散UPの中継数をHTLで設定できたけど
PDでは中継転送は自動で作者が勝手に決めてるんだよね?



選択肢 投票
選択肢1 (5)
選択肢2 (3)
... (1)
最終更新日:2008年11月12日01:39:44

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年11月12日 01:39