「FAQ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

FAQ」(2010/03/16 (火) 18:55:45) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*FAQ #contents(fromhere=true) ---- **起動しない ***画面に縦じまが入って起動できない -画面の色設定が64ビットだとなるっぽいです。画面のプロパティで下げてみましょう **画像が乱れる ***画面に黒い点が出る、線が残る -現時点では原因不明ですが、直った方もいるようなので解決例を -iniファイルの設定で表示方法が変えられます。もしかすると直るかもしれません -グラフィックドライバを更新すると直る場合があります -NVIDIAコントロールパネル内の「プレビューによるイメージ設定の調整」でスライドバーをクオリティからパフォーマンス寄りに落とす -画面のプロパティ→設定→詳細設定→トラブルシューティング→ハードウェアアクセラレータを調整 **動画 ***記録フレームレートの変更可能? -60,30,15,10FPS、1秒~任意。iniファイルで変更可能。ただし長すぎると要領オーバーのため録画できない ***AVIファイルのサイズがでかいよ? -ffdshowをインストールしてビデオの圧縮のときにffdshow Video Codecを選択。&br()構成を押してエンコーダをWindows Medeia Video 9にしモードは1パス 品質&br()品質の数値はデフォの85 画質あげたいなら数値を上げます(そのかわりサイズがでかくなる)&br()これでサイズ640x480ぐらいなら結構きれいなまま5MBぐらいに収まります。 ***AVI形式以外での出力は? -gifでの出力も可能。gifの性質上256色でサイズが大きいと滑らかに動かない -Ver2.64よりgif作成時に連番BMPでも出力されるようになったので容易にswf形式にも出来るようになった ***ソフト上での動きと録画時の動きが違う -ソフト上での描写時は計算と描写を両方行うためFPS60を維持できなくなってしまい遅れが生じます。例としてソフトのFPSが30だとavi出力の1/2の速度になってしまいます。&br()解決策としてVer2.64より低回数描写モードが追加されました。ヘルプ表示中に右下に表示されるFPS表示上でマウスホイールを回転させることにより、描写の回数を減らし計算のFPSを60に維持しやすくなります。&br()例として、FPS表示が60/4となっている場合は計算は60FPSを維持、描写は60/4=15FPSとなっているということです。&br()意味が分からないという方はとりあえず左の数値が60を維持できるまで右の数値を大きくしてみてください。 ***作ったAVIファイルをSWFファイルにするには? -とりあえず簡単な動画作成方法(全部フリーソフト) --XX-CAKEで無圧縮のAVIファイルを作成 --AviUtlでAVIを編集 ※動画を編集する必要がないなら省略可 ---AviUtl: http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/ --MotionSWFでAVIファイルをSWFファイルに変換 ---操作方法はAVIファイルがあるフォルダを窓にドロップして変換ボタンを押すだけ ---MotionSWF: http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se226046.html ----
*FAQ #contents(fromhere=true) ---- **起動しない ***画面に縦じまが入って起動できない -画面の色設定が64ビットだとなるっぽいです。画面のプロパティで下げてみましょう **画像が乱れる ***画面に黒い点が出る、線が残る -現時点では原因不明ですが、直った方もいるようなので解決例を -iniファイルの設定で表示方法が変えられます。もしかすると直るかもしれません -グラフィックドライバを更新すると直る場合があります -NVIDIAコントロールパネル内の「プレビューによるイメージ設定の調整」でスライドバーをクオリティからパフォーマンス寄りに落とす -画面のプロパティ→設定→詳細設定→トラブルシューティング→ハードウェアアクセラレータを調整 -不都合点が黒いのは背景が透けているせいなので、背景色をF5キーで変えてごまかす **動画 ***記録フレームレートの変更可能? -60,30,15,10FPS、1秒~任意。iniファイルで変更可能。ただし長すぎると要領オーバーのため録画できない ***AVIファイルのサイズがでかいよ? -ffdshowをインストールしてビデオの圧縮のときにffdshow Video Codecを選択。&br()構成を押してエンコーダをWindows Medeia Video 9にしモードは1パス 品質&br()品質の数値はデフォの85 画質あげたいなら数値を上げます(そのかわりサイズがでかくなる)&br()これでサイズ640x480ぐらいなら結構きれいなまま5MBぐらいに収まります。 ***AVI形式以外での出力は? -gifでの出力も可能。gifの性質上256色でサイズが大きいと滑らかに動かない -Ver2.64よりgif作成時に連番BMPでも出力されるようになったので容易にswf形式にも出来るようになった ***ソフト上での動きと録画時の動きが違う -ソフト上での描写時は計算と描写を両方行うためFPS60を維持できなくなってしまい遅れが生じます。例としてソフトのFPSが30だとavi出力の1/2の速度になってしまいます。&br()解決策としてVer2.64より低回数描写モードが追加されました。ヘルプ表示中に右下に表示されるFPS表示上でマウスホイールを回転させることにより、描写の回数を減らし計算のFPSを60に維持しやすくなります。&br()例として、FPS表示が60/4となっている場合は計算は60FPSを維持、描写は60/4=15FPSとなっているということです。&br()意味が分からないという方はとりあえず左の数値が60を維持できるまで右の数値を大きくしてみてください。 ***作ったAVIファイルをSWFファイルにするには? -とりあえず簡単な動画作成方法(全部フリーソフト) --XX-CAKEで無圧縮のAVIファイルを作成 --AviUtlでAVIを編集 ※動画を編集する必要がないなら省略可 ---AviUtl: http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/ --MotionSWFでAVIファイルをSWFファイルに変換 ---操作方法はAVIファイルがあるフォルダを窓にドロップして変換ボタンを押すだけ ---MotionSWF: http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se226046.html ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: