鷲田小彌太 『「本の定番」ガイドブック』 東洋経済新報社 2004.6

専門編

1 哲学
☆ 木田元 『反哲学史』 8F人文科学130.2キ 市立書庫
◎ 加藤尚武 『応用倫理学のすすめ』 7FS150.4カ 大学
☆ ヘーゲル 『哲学史講義』 大学新134.4.H51.1~3
 アルチュセール 『資本論を読む』 大学旧331.6.Ma59
2 文学
 小西甚一 『日本文藝史』 大学旧910.2.K75.1~4
 折口信夫 『国文学概論』 県立(全集) 大学旧910.136
◎ 谷沢永一 『紙つぶて』 県立 市立020タ 大学新020.4.Ta88
3 歴史
◎ 岡田英弘 『世界史の誕生』 県立 市立書庫209オ
 網野善彦 『日本社会の歴史』(上・中・下) 県立 7F210.1ア 市立書庫210.1ア 大学新210.1.A45
 カー 『カール・マルクス』 市立書庫134カ 大学新289.3.Ma59
 宮崎市定 『自跋集 東洋史学七十年』 県立 8F人文220ミ
 司馬遼太郎
4 政治
 小室直樹 『痛快! 憲法学』 8F社会323.0コ 市立323コ 公立
 丸山真男 『現代政治の思想と行動』 県立(増補) 8F社会310.8マ6
◎ ハイエク 『隷属への道』 県立 8F社会331.7ハ
 レーニン 『何をなすべきか』 県立 市立書庫080カ
 石橋湛山 『大日本主義の幻想』 県立(全集) 7F書庫 市立書庫(全集)081.6イ
      『更正日本の門出』
5 社会と人類
 山崎正和 『柔らかい個人主義の誕生』 8F社会382.6 大学旧389.6.L57.1~2
 レヴィ=ストロース 『悲しき熱帯』 大学旧080.2.453
 梅棹忠夫 『モゴール族探検記』 8F書庫(全集4) 大学旧080.2.453('56)
6 経済
 高橋亀吉 『私の実践経済学』 県立
 ドラッカー 『未来への決断』 県立 市立書庫304ド
× 内田義彦 『経済学の誕生』
 長谷川慶太郎 『日本はこう変わる』 9F
7 心理
 妙木浩之 『心理経済学のすすめ』 8F人文146.1ミ
 フロイト 『自我論集』 県立(全集) 8F人文145.9フ(全集) 市立146フ
 アイゼンク 『精神分析に別れを告げよう』 県立 大学新146.1.E94
 吉本隆明 『心とは何か』 県立 8F人文140.4ヨ
8 情報
 梅棹忠夫 『情報の文明学』 県立 8F書庫 大学007.3.U73
☆ ダニエル・ベル 『知識社会の衝撃』 8F社会304ヘ 市立書庫304ベ 大学304.B33
× 黒崎政男 『哲学者クロサキのMS-DOSは思考の道具だ』 
× 日垣隆 『情報の技術』
9 生命
 多田富雄 『生命の意味論』 県立 8F自然460タ
 ファーブル 『昆虫記』 県立 8F自然486フ 市立IW081イ 大学旧080.3.3493(10巻)
× 古川俊之 『機械仕掛けのホモ・サピエンス』
× 今西錦司 『変わるべくして変わる』
 10 環境と福祉
 長谷川慶太郎 『環境先進国 日本』 県立 8F自然519.8ハ
× 『成長の限界』
× 『限界を超えて』
 古川俊之 『高齢化社会の設計』 県立
 軽部征夫 『クローンは悪魔の科学か』 8F自然467.2カ 市立書庫467カ

雑学編

11 成功のすすめ
 幸田露伴 『努力論』 7F書庫 大学旧080.3.3987
× 本多静六 『自分を生かす人生』
 渡部昇一 『知的生活を求めて』 7F日本ワタ

12 学問のすすめ
 反町茂雄 『天理図書館の善本稀書』 県立 市立024ソ
 西堀栄三郎 『石橋を叩けば渡れない』 9F
 大村喜吉 『斎藤秀三郎伝』 県立
13 新書で武装
(1) 岩波新書・岩波ジュニア新書
 山内昌之 『イスラームと国際政治』 県立 7FS319.2ヤ 市立書庫319ヤ 大学旧
 米本昌平 『地球環境問題とは何か』 県立 7FS519.5ヨ 市立書庫519ヨ 大学旧
 三國一朗 『戦中用語集』 県立 7FS210.7ミ 市立書庫210.7ミ 大学旧
 木田元 『現象学』 県立'70 7FS134.9キ'79 市立書庫134キ
     『ハイデガーの思想』 県立 7FS134.9ハ 市立書庫134キ
     『偶然性と運命』 県立 7FS112キ 市立書庫112キ
 今村仁司 『近代の労働観』 県立 7FS366イ 市立書庫366イ 大学旧
 三島憲一 『ニーチェ』 県立 大学旧
 柳父章 『翻訳語成立事情』 県立 7FS801.7ヤ 市立書庫801ヤ 大学新814.7.Y51
 松田道雄 『私は赤ちゃん』県立'67 9F'79 大学旧'60『私は二歳』県立'67 7FS599マ'79  大学旧'61 『母親のための人生論』 県立'67 9F'64 大学旧'64
 山内昌之 『民族と国家 イスラム史の視角から』 県立 7FS226ヤ 市立書庫226ヤ 大学旧
 E・H・カー 『歴史とは何か』
 大岡信 『新 折々のうた』
 斎藤茂吉 『万葉秀歌』
 梅棹忠夫 『知的生産の技術』県立'69著作集'93 7FS014.7ウ 市立書庫 大学旧'69
 清水幾太郎 『論文の書き方』
 アインシュタイン、インフェルト 『物理学はいかに創られたか』(上・下) 県立'67 7FS421ア1'79 大学旧'39 
 吉田洋一 『零の発見』 県'79 9F 大学旧'39 
 西垣渡 『IT革命』 県立 7FS007.3ニ 市立書庫007ニ 大学旧
 モーム 『読書案内』県立'64 9F'97 大学'97 『世界の十大小説』(上・下) 県立'67 9F'97 大学旧'97
 ゴルドマン 『人間の科学と哲学』 県立'66 7FS135コ'77 大学旧'59
 梅棹忠夫 『モゴール族探検記』 8F書庫(全集4) 大学旧
 泉靖一 『インカ帝国』 県立'59 7FS268イ'80 大学旧'59
 西堀栄三郎 『南極越冬記』 県立'69 7FS402.9ニ'79 市立書庫402ニ'79 大学旧'58
 ティンベルヘン 『新しい経済』 県立 7FS330.4テ 大学旧080.2.724
(2)中公新書
 桑原武夫編 『日本の名著 近代の思想』
 河野健二編 『世界の名著 マキアヴェリからサルトルまで』
 佐伯彰一・芳賀徹編 『外国人による日本論の名著』
 岩本裕 『仏教入門』 市立書庫
 加地伸行 『肉食の思想』『水道の思想』
 竹内靖雄 『経済倫理学のすすめ』
 今西錦司 『ダーウィン論』
 三木成夫 『胎児の世界』 県立 大学495.6MI24
 谷沢永一 『百言百話』 県立
 野口悠紀雄 『「超」整理法』『「超」文章法』
 中山正和 『発想の論理』
 岡田英弘 『倭国』 県立'77 7F210.3オ'80 大学210.3.038'05
 大石慎三郎 『江戸時代』 県立'77 7FS210.5オ'80 大学旧'77
 石井良助 『江戸の刑罰』 7FS322.1イ'79 市立書庫322イ 大学泉文庫'64
☆ 阿部謹也ほか 『中世の風景』(上・下) 県立 市立書庫209チ1~2 大学旧
 宮崎市定 『科挙』 県立(全集15) 7FS322.2ミ 大学旧'93
 角山栄 『茶の世界史』 県立'80 市立書庫619ツ'81
 木村尚三郎 『歴史の発見』 県立'68 大学旧
 山内昌之 『ラディカル・ヒストリー』 県立 7FB302.3イ 市立書庫229ヤ 大学229.6.Y46
 『物語世界史』シリーズ 既刊17冊
◎ 北岡伸一 『清沢洌』 県立 7FS289.1キ'04 市立289キ'04 
 林健太郎 『ワイマル共和国』 県立 大学新231.85
 佐和隆光 『現代経済学の名著』 県立 市立書庫331ゲ
 野口悠紀雄 『日本経済再生の戦略』 県立 7FS332.1 『ストック経済を考える』 市立書庫332ノ
 佐々木毅 『現代政治学の名著』 県立 大学311.Sa75'03
 杉山光信 『現代社会学の名著』 県立 市立書庫361ゲ
 木村汎 『日露国境交渉史』 県立(新版) 7FS329.2キ 市立書庫319キ
 岡崎久彦 『戦略的思考とは何か』 県立 7FS391.1オ 市立書庫391オ 
 北岡伸一 『後藤新平』 県立 
◎ 会田雄次 『アーロン収容所』 県立 9F
× 篠沢秀夫 『フランス歳時記』
 斎藤兆史 『英語達人列伝』 県立 7FS830.4サ 市立書庫830サ 大学830.4.Sa25
 中野三敏 『江戸文化評判記』 県立 市立書庫210.5ナ
 高橋哲雄 『ミステリーの社会学』 市立書庫901タ
 古川俊之 『高齢化社会の設計』 県立
(3) 講談社現代新書
 清水幾太郎 『現代思想事典』 9F 
 山崎正一、市川浩 『現代哲学事典』 大学新103.3.G34(禁帯出)
 今村仁司 『現代思想を読む事典』 県立 7FS104ケ 大学(禁帯出)
 松居竜五他編 『南方熊楠を知る事典』 県立 7FS289.1ミ 市立書庫289ミ 
 常盤新平他編 『アメリカ情報コレクション』 県立 9F
 渡部昇一 『日本語のこころ』7FS810.4ワ『知的生活の方法』県立(正・続) 7FS019ワ(正続) 市立書庫(続)019ワ2 ×『英語の起源』『ドイツ留学記』 県立(上・下) 7FS377.6ワ1 『発想法』7FS141.5ワ
 林雄二郎 『情報化社会』7FS304ハ'69 大学旧'81 ×『高齢選択社会』
(4)カッパブックス
 伊藤整 『文学入門』 県立(全集21)改訂文学入門 大学旧'54
 小室直樹 『ソビエト帝国の崩壊』県立 『新戦争論 「平和主義」が戦争を起こす』『偏差値が日本を滅ぼす』県立 『親と教師は何をすればいいか』『韓国の悲劇』『国民のための経済原論』(1,2)
× 長谷川慶太郎 『80年代経済の読み方』
× 日下公人 『80年代 日本の読み方』
× 小室直樹 『超常識の方法』
 山本七平 『論語の読み方』 県立 市立書庫123ヤ

14
 学問の仕事場
 大学の事情
 大学の醜聞
 林望 『書藪巡歴』 県立 7FB020.4ハ
 別冊宝島 『知的トレーニングの技術』
15 小説
 伊藤整 『氾濫』 県立(全集) 9F(文庫)
 司馬遼太郎 『花神』 県立 7F日本文学シハ 市立913.6シバ1~4 大学旧
 ウンベルト・エーコ 『薔薇の名前』
 開高健 『輝ける闇』 県立(全集) 9F 市立書庫913.6カイ
最終更新:2024年01月29日 21:44
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。