大学新入生に薦める101冊の本 新版

広島大学101冊の本委員会編 『大学新入生に薦める101冊の本 新版』 岩波書店 2009.3
 →(参考)『同参考図書一覧』

推薦図書リスト


 (凡例) 2010.01.11 現在
 ☆ 読書済、推薦図書
 △ いまひとつ、未読(読了できず又は当面予定なし)
 × 県内図書館に見あたらず
 ( )内の番号は2005.3発行の『旧版』の番号


1 長田弘 『読書からはじまる』 NHKライブラリー 2006.1 県立、市民書庫9F019オ、市立 
2 (2) 吉野源三郎 『君たちはどう生きるか』 岩波文庫 7F児・心J15ヨ 市立J159ヨ
3 (3) 阿部謹也 『自分のなかに歴史を読む』 ちくまプリマーブックス 市立、県立
4 (67) エンデ 『モモ:時間どろぼうと ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子のふしぎな物語』 岩波書店
5 カミュ 『シーシュポスの神話』
6 (5) ミル 『自由論』 岩波文庫 9F書庫 市立(世界大思想全集 24)
△ 7 (82) ラッセル 『幸福論』 岩波文庫 大学旧書庫080.3.3378 県立
☆ 8 大岡信 『日本の詩歌 その骨組みと素肌』 市立
9 山折哲雄 『近代日本人の宗教意識』 県立、市民8F人文161.2ヤ、市立、大学161.2Y42
10 司馬遼太郎 『この国のかたち』 県立(1~6)、市民7FB210.0シ1~6、市立
11 田中克彦 『ことばと国家』 岩波新書 県立 大学旧080.2k.175
12 青木保 『多文化世界』 岩波新書 県立、市立 大学書庫 
13 梅棹忠夫 『世界史とわたし 文明を旅する』 県立、8F人文204ウ、市立
14 (52) 苅谷剛彦 『知的複眼思考法』) 講談社+α文庫 8F人文科学141.5カ
☆ 15 酒井邦嘉 『科学者という仕事 独創性はどのように生まれるか』 中公新書 2006 市民7FS407サ、市立407サ
16 (2) 辻邦生 『安土往還記』 新潮文庫 7FBツシ 市立
17 藤沢周平 『蝉しぐれ』 大学(全集第20巻)旧918.68.F66.20 市立書庫 県立
18 (33) 渡辺淳一 『遠き落日』 角川文庫 7FBワタ1
19 大庭みな子 『津田梅子』 県立、8F人文289.1ツ、市立、大学旧
☆ 20 キューブラー・ロス 『人生は廻る輪のように』 県立、8F人文289.3キ、市立、大学490.28Ku11
☆ 21 ドラッカー 『傍観者の時代』 ダイヤモンド社 県立、8F人文289.3ト、市立289ド,大学旧
☆ 22 小山内美智子 『あなたは私の手になれますか 心地よいケアを受けるために』 中央法規出版 1997 県立、8F人文369.2オ、市立書庫369オ
☆ 23 (43)  フランクリン 『フランクリン自伝』 岩波文庫 8F人文科学289.3フ 県立
24 (45) カーネギー 『カーネギー自伝』 中公文庫 県立
25 (32) チャップリン 『チャップリン自伝』 新潮文庫 7FB778.2チ1、市立G770.C(原書)、大学新778.28、県立
26 マハトマ・ガンジー 『ガンジー自伝』
27 (44) 福沢諭吉 『新訂 福翁自伝』 岩波文庫
28 (46) 高橋是清 『高橋是清自伝』 中公文庫 9F 県立
29 宮崎学 『突破者 戦後史の陰を駆け抜けた50年』 南風社 8F人文289.1ミ 大学2891.1Mi88 県立
30 穐吉(秋吉)久美子 『ジャズと生きる』 岩波新書 1996 7FS764.7ア、県立、市立、大学
31 (39) 遠藤周作 『沈黙』 新潮文庫 7FBエン
32 (38) 宮本常一 『忘れられた日本人』 岩波文庫 7F書庫B382.1ミ
33 新渡戸稲造 『武士道』 県立 8F人文科学156ニ 市立156ニ 大学旧080.3.4288(2007)
34 柳田邦男 『犠牲(サクリファイス) わが息子・脳死の11日』 文藝春秋 県立 7F壁916ヤ 市立 大学916Y53
☆ 35 (48) 鶴見和子 『南方熊楠』 講談社学術文庫 8F社会科学382.1ミ
36 北岡伸一 『清沢洌 外交評論の運命』 中公新書 県立、7FS289.1キ、市立(増補版2004.7)289キ
37 湯川秀樹 『旅人 湯川秀樹自伝』 市立
38 (51) ポパー 『果てしなき探求 知的自伝』 岩波現代新書 大学133.5P81
39 (36) 高木仁三郎 『市民科学者として生きる』 岩波新書 7FS289.1タ
40 マサリク 『マサリクの講義録 チェコ・スロバキア小史』 恒文社 県立
41 (73) ノーレットランダーシュ 『ユーザーイリュージョン:意識という幻想』 紀伊国屋書店 8F人文科学141.5ノ
42 (17) ラマチャンドランほか 『脳のなかの幽霊』 角川書店 8F自然491.3ラ 県立
△ 43 (55) ホフスタッター 『ゲーデル・エッシャー・バッハ:あるいは不思議の環』 白揚社 大学141.5H81
× 44 キーナンほか 『うぬぼれる脳』 NHKブックス 
45 (23) ロバーツ 『セレンディピティー:思いがけない発見・発明のドラマ』 化学同人 8F自然402ロ 県立 市立RC402ロ
46 アインシュタイン 『物理学はいかに創られたか』(旧版No.18) 岩波新書 7FS421アイ
47 (62) ファインマン 『ご冗談でしょう、ファインマンさん』 岩波現代文庫 9F書庫289.3フ 市立289フ 大学420.2F23 県立
48 (50) ハイゼンベルグ 『部分と全体:私の生涯の偉大な出会いと対話』 みすず書房
☆ 49 ワトソン 『DNA』 講談社 県立 9F自然科学467.2ワ 市立書庫467ワ1,2 大学467.21W48
50 ドナル・オシア 『ポアンカレ予想を解いた数学者』 日経BP 2007 県立、市立
51 (80) 丸山工作 『ノーベル賞ゲーム』 岩波書店 9F
52 (65) レンフルー 『ことばの考古学』 青土社 県立
53 (60) ダイアモンド 『銃・病原菌・鉄:1万3000年にわたる人類史の謎』 草思社 8F人文科学204タ
54 木村資生 『生物進化を考える』 岩波新書 1988 県立、7FS467.5キ、市立書庫、大学467.5KI39
55 (94) 丸山茂徳、磯崎行雄 『生命と地球の歴史』 岩波新書
56 クーン 『科学革命の構造』 みすず書房
57 (25) サイード 『オリエンタリズム』 平凡社ライブラリー 8F人文科学220サ 市立書庫220サ1,2 大学220Sa17.1,2 県立
58 フーコー 『監獄の誕生』 新潮社 県立、大学326.4F42
△ 59 (56) チョムスキー 『生成文法の企て』 岩波書店 大学801.5C53 県立
60 青木昌彦 『人生越境ゲーム』 日本経済新聞出版社 2008 県立
61 サイモン・シン 『フェルマーの最終定理』 新潮社 県立、市立、大学412.2.Si8
62 (28) 日本戦没学生記念会 『きけわだつみの声』 光文社文庫、岩波文庫
63 (11) 大岡昇平 『野火』 新潮文庫 7FBオオ
64 (12) 原民喜 『夏の花』 岩波文庫 9F書庫 市立
65 (26) 野坂昭如 『アメリカひじき・火垂の墓』 新潮文庫 市立
☆ 66 (89) チアン 『ワイルド・スワン』 講談社文庫 7FB933チ、7F外国文学933チ、市立、県立
67 (29) フランクル  『夜と霧 新版』 みすず書房 7F外国文学943フ
68 ギュンター・グラス 『玉ねぎの皮をむきながら』 集英社 7F外国文学940ク 市立940.28
69 ヴァイツゼッカー 『荒れ野の40年 ウァイツゼッカー大統領演説全文1985年5月8日』 
☆ 70 ジョン・ダワー 『増補版 敗北を抱きしめて』 岩波書店 2004 8F人文科学210.7タ 市立210.7ダ1,2 県立(訳、原著)
71 加藤典洋 『敗戦後論』 講談社
72 青来有一 『爆心』 文藝春秋 2006
73 米山リサ 『広島 記憶のポリティクス』 岩波書店 
74 ウォーカー 『カウントダウン・ヒロシマ』 早川書房 2005
75 平岡敬 『希望のヒロシマ 市長はうったえる』 岩波新書 1996 県立 青森 市立 大学 公
76 今中哲二・原子力資料情報室 『「チェルノブイリ」を見つめなおす 20年後のメッセージ』 原子力資料情報室 2006
77 バレンボイム/サイード 『音楽と社会』 みすず書房 県立、大学760.4.B21、9F書庫
☆ 78 ユヌス 『ムハマド・ユヌス自伝 貧困なき世界を目指す銀行家』 早川書房 県立、市立289ユ、大学289.2Y98
◎ 79 黒柳徹子 『トットちゃんとトットちゃんたち』 講談社 1997 県立 9F 市立J367ク 大学916Ku78
☆ 80 中村哲 『医者、用水路を拓く』 石風社 2007 県立、市立333ナ
△ 81 国連ボランティア計画編 『平和のつくり方』 清流出版 県立、8F社会529.3ヘ、大学329.39H51
82 (78) オーウェル 『1984年』 早川文庫 県立、B933オ、市立書庫(原書)G930.0
☆ 83(91) 板垣雄三 『石の叫びに耳を澄ます』 平凡社 市立書庫228イ 県立
× 84 ゲスト 『アフリカ 苦悩する大地』 東洋経済新報社
85 ジョンソン 『アメリカ帝国への報復』 集英社 2000 県立、9F
86 (81) ブルーム  『アメリカン・マインドの終焉』 みすず書房 大学377.25 B58
87 ネグリ&ハート 『マルチチュード』 NHKブックス(上・下) 県立、8F社会311.7ネ
88 (93) カーソン 『沈黙の春』 新潮文庫 8F自然519カ
89 セーガン 『百億の星と千億の生命』 新潮文庫 県立 8F自然科学404セ
90 (95) 佐和隆光 『地球温暖化を防ぐ 20世紀型経済システムの転換』 岩波新書 7FS501.6サ 市立 大学旧080.2A.529
91 アル・ゴア 『不都合な真実』 ランダムハウス講談社   県立 8F海外W519G 市立 大学
92 村井吉敬 『エビと日本人Ⅱ 暮らしのなかのグローバル化』 岩波新書 県立、市立664ム2、大学旧
☆ 93 スティグリッツ 『世界に格差をバラ撒いたグローバリズムを正す』 徳間書店 県立、市立333ス、8F社会333.6ス
△ 94 北沢洋子 『利潤か人間か グローバル化の実態と新しい社会運動』 コモンズ 県立
△ 95 スピヴァック 『サバルタンは語ることができるか』 みすず書房 県立
☆ 96 (3) 夏目漱石 『私の個人主義』 講談社学術文庫 9F、県立
☆ 97 (4) ウォルフレン 『人間を幸福にしない日本というシステム』 新潮OH!文庫 8F社会302.1ウ 市立 大学302.1W84 県立
98 (100) マコーマック 『空虚な楽園 戦後日本の再検討』 みすず書房 8F社会302.1マ 市立
99 (101) 岸康彦 『食と農の戦後史』 日本経済新聞社 8F自然611.3キ99 市立 大学611.3Ki56 県立
100 ○尚中 『愛国の作法』 朝日新書 2006
101 高坂正堯 『現代史の中で考える』 新潮選書 8F人文204コ、市立
最終更新:2023年01月12日 15:45
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。