思考錯誤アーカイブ & とほほがピースウォーク @wiki 

画1_14_4t "日本兵の服装は偽造か?_4"

最終更新:

tohohopeacewalk

- view
管理者のみ編集可
画1_14_4t "日本兵の服装は偽造か?_4"
http://www21.atwiki.jp/tohohopeacewalk/pages/148.html
http://pipponan.fc2web.com/gazokensyo_1/ga-14_4.htm


-------------------------------------------------------------
  [14]日本兵の服装は偽造か? ピッポ 05/3/20(日) 21:12  
  [15]Re(1):日本兵の服装は偽造か? ja2047 05/3/20(日) 22:59  
  [16]Re(2):日本兵の服装は偽造か? ピッポ 05/3/21(月) 0:24  
  [18]日本軍の便衣行為 ja2047 05/3/21(月) 21:55  
  [19]例外だらけの装備品 ja2047 05/3/21(月) 22:02  
  [20]軍装の例外[2] ja2047 05/3/21(月) 22:28  
  [21]階級証の例外 ja2047 05/3/21(月) 22:37  
  [22]Re(1):階級証の例外 ja2047 05/3/21(月) 22:37  
  [25]Re:軍装の不統一 軍隊生活の自分史サイト ピッポ 05/3/22(火) 11:01  
  [26]Re軍隊生活の自分史サイト ja2047 05/3/22(火) 21:14  
  [28]Re(1):Re軍隊生活の自分史サイト とほほ 05/3/22(火) 22:29  
  [30]Re(1):階級証の例外:第十八聯隊史より 渡辺 05/3/23(水) 1:31  
  [33]ちょっとお遊び 熊猫 05/3/24(木) 2:05  
  [34]さらにお遊び ja2047 05/3/24(木) 6:23  
  [40]日本側の武装市民 ja2047 05/3/24(木) 20:58  
  [27]腰より上の水筒の例 ja2047 05/3/22(火) 22:19  
  [68]片手剣の練習 ja2047 05/3/28(月) 22:23  
  [126]Re(1):片手剣の練習 熊猫 05/4/2(土) 22:43  
  [228]>航空隊 ja2047 05/4/15(金) 22:13  
  [272]Re(1):>航空隊 熊猫 05/5/4(水) 1:34  
  [273]Re(2):>航空隊 ja2047 05/5/4(水) 7:11  
  [82]わわ、いかん 訂正  <(_ _)> ja2047 05/3/29(火) 21:10  
  [113]Re LIFE 1937年10月11日号 ピッポ 05/4/2(土) 0:40  
  [114]Re(1):Re LIFE 1937年10月11日号 渡辺 05/4/2(土) 1:41  
  [120]Re(2):Re LIFE 1937年10月11日号 ピッポ 05/4/2(土) 14:55  
  [137]Re LIFE 1937年10月11日号 :高橋担 渡辺 05/4/5(火) 18:35  
  [343]うーん ja2047 05/5/7(土) 19:11  
  [354]戸山流と高山流 ja2047 05/5/8(日) 19:32  
  [355]Re(1):戸山流と高山流 ピッポ 05/5/8(日) 22:01  
  [359]Re(2):戸山流と高山流+鳥飼先生 渡辺 05/5/8(日) 23:39  
  [363]Re(3):戸山流と高山流 ja2047 05/5/9(月) 6:10  
  [413]服装がバラバラですが 熊猫 05/8/14(日) 1:43  
  [414]Re(1):服装がバラバラですが ピッポ 05/8/14(日) 9:18  
  [415]作業衣なんですけどね ja2047 05/8/14(日) 17:22  
  [417]そうでもないかもよ 熊猫 05/8/15(月) 22:56  
  [418]これで結論かな ja2047 05/8/16(火) 16:14  
  [422]Re(1):これで結論かな:多謝 渡辺 05/8/17(水) 0:57  
  [423]Re(1):片手剣の練習 熊猫 05/8/27(土) 10:15  
  [429]出た出た ja2047 05/8/29(月) 21:16  
  [440]否定派さんに画像サービス 熊猫 05/9/1(木) 21:01  
  [442]Re(2):片手剣の練習+銃剣=多謝 渡辺 05/9/3(土) 16:10  
  [493]短剣術の訓練 熊猫 05/9/26(月) 22:32  
  [105]パナイ号の写真 ja2047 05/3/31(木) 21:28  
  [115]パナイ号関連資料 ja2047 05/4/2(土) 10:15  
  [116]Re(1):パナイ号関連資料(謎の管理人の正体) とほほ 05/4/2(土) 10:27  
  [147]Re:謎の管理人の正体 とほほ 05/4/6(水) 14:15  
  [271]ポケットの位置は? ja2047 05/5/1(日) 9:54  
  [282]恥の写真帳 写真68 ja2047 05/5/5(木) 14:11  
  [283]帽垂れ ja2047 05/5/5(木) 14:25  
  [416]Re(1):帽垂れ 熊猫 05/8/15(月) 0:14  
  [419]Re(2):帽垂れ ja2047 05/8/16(火) 18:31  
  [420]Re(3):帽垂れ 熊猫 05/8/17(水) 0:16  
  [421]失礼!訂正します。 熊猫 05/8/17(水) 0:32  
  [424]Re(1):靴が違う? ピッポ 05/8/29(月) 18:22  
  [425]Re(2):靴が違う? msq 05/8/29(月) 20:22  
  [426]Re(3):靴が違う? ピッポ 05/8/29(月) 20:50  
  [428]Re(4):靴が違う? msq 05/8/29(月) 21:03  
  [427]「識者」ではないですが (^^; ja2047 05/8/29(月) 20:57  
  [430]Re(1):「識者」ではないですが (^^; msq 05/8/29(月) 21:28  
  [431]あーそうか ja2047 05/8/29(月) 21:45  
  [432]Re(1):あーそうか msq 05/8/29(月) 22:03  
  [433]Re(2):引導渡し ピッポ 05/8/29(月) 22:53  
  [434]Re(3):引導渡し msq 05/8/29(月) 23:26  
  [435]Re(4):夜襲にも役立ちます ピッポ 05/8/30(火) 1:31  
  [436]まだ成仏してませんが ja2047 05/8/30(火) 23:16  
  [439]地下足袋の話でしたら ゆう 05/9/1(木) 20:57  
  [441]もう一つ謎が解けたかも ja2047 05/9/2(金) 18:20  
  [437]南京戦は地下足袋を履いておりました。 熊猫 05/8/31(水) 0:15  
  [438]Re(1):南京戦は地下足袋を履いておりました。 ピッポ 05/8/31(水) 9:35  
  [559]Re(1):お腰につけたものは何? ピッポ 05/11/11(金) 20:45  
  [560]Re(2):お腰につけたものは何? ピッポ 05/11/11(金) 23:18  
  [561]Re(3):お腰につけたものは何? ピッポ 05/11/11(金) 23:24  
  [562]Re(4):お腰につけたものは何? ピッポ 05/11/11(金) 23:39  
  [565]どなたか精細な写真をお持ちでないですか ja2047 05/11/13(日) 11:02  
  [566]Re(1):どなたか精細な写真をお持ちでないですか msq 05/11/13(日) 21:14  
  [567]ちょっとどちらとも言えないですね ja2047 05/11/13(日) 22:10  
  [563]Re(2):お腰につけたものは何? 渡辺 05/11/11(金) 23:46  
  [564]Re(3):お腰につけたものは何? ピッポ 05/11/12(土) 0:10  
  [584]勝手ながら ja2047 06/4/4(火) 21:38  
  [585]Re(1):勝手ながら ピッポ 06/4/5(水) 11:00  
  [586]Re(2):勝手ながら ja2047 06/4/5(水) 12:51  
  [587]Re(3):勝手ながら ピッポ 06/4/5(水) 19:53  
  [590]Re(4):勝手ながら ja2047 06/4/6(木) 6:06  
  [591]フォロー 熊猫 06/4/6(木) 7:58  
  [595]Re(1):フォロー ピッポ 06/4/7(金) 23:03  
  [588]Re(1):勝手ながら 熊猫 06/4/5(水) 23:03  
  [589]防暑帽かな ja2047 06/4/6(木) 6:04  
  [596]鉄兜二題 ja2047 06/4/9(日) 9:10  

--------------------------------------------------------------------------------
[442]Re(2):片手剣の練習+銃剣=多謝  
←back ↑menu ↑top forward→  
  渡辺  - 05/9/3(土) 16:10 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : Life37s.jpg
・サイズ : 82.1KB

--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : Ken1.jpg
・サイズ : 79.5KB

--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : Ken2.jpg
・サイズ : 64.3KB


  
   熊猫さん、jaさん、毎度ありがとうございます。

1937年10月11日号LIFE他の写真は、結局、教本の型どおりだったということになります。
ご教示ありがとうございました。
(画像の出所は、順に、LIFE 1937年10月11日号、『剣術教範』昭和9年、東京武揚堂書店p.32、同書 p.19)

▼熊猫さん:
>>短剣術の教練を示す適当な資料が手許にありませんでしたので、他ページへのリンクをご紹介します。
>
>昭和9年発行の「剣術教範」には短剣術が記述されています。
>軍刀であろうが、銃剣であろうが「あり」です。


3,703 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[493]短剣術の訓練  
←back ↑menu ↑top forward→  
  熊猫   - 05/9/26(月) 22:32 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : tanken02.jpg
・サイズ : 51.5KB

--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : tanken.jpg
・サイズ : 42.1KB

--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : tanken03.jpg
・サイズ : 36.7KB


  
  
ヤフオクに出品していたので、落札使用かどうか悩んだのですが、必要ないと思い入札はしませんでしたが・・・・・・

短剣術の画像だけ拝借(^^)





3,748 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[559]Re(1):お腰につけたものは何?  
←back ↑menu ↑top forward→  
  ピッポ   - 05/11/11(金) 20:45 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : c-83.jpg
・サイズ : 57.2KB


  
東中野本、写真83(P145)

 これについて、WEB上に、




これも悪名高い写真です。そもそも、僧侶の態を為していない。阿弥陀に軍帽をかぶった日本兵、腰の箱は一体何か?


の一文あり。腰の箱が何か、について識者の見解を請います。


4,386 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[560]Re(2):お腰につけたものは何?  
←back ↑menu ↑top forward→  
  ピッポ   - 05/11/11(金) 23:18 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : cc_007.jpg
・サイズ : 33.7KB


  
似たもの写真です。


4,372 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[561]Re(3):お腰につけたものは何?  
←back ↑menu ↑top forward→  
  ピッポ   - 05/11/11(金) 23:24 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : c-101.jpg
・サイズ : 29.2KB


  
そういえばこの写真も
写真101(P166)

将校用ショルダーバッグ(?嚢)
でしょうか?


4,378 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[562]Re(4):お腰につけたものは何?  
←back ↑menu ↑top forward→  
  ピッポ   - 05/11/11(金) 23:39 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : nihongun.jpg
・サイズ : 49.2KB

--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : nihongun2.jpg
・サイズ : 36.1KB

--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : nihongun3.jpg
・サイズ : 37.1KB


  
  

>将校用ショルダーバッグ(?嚢)
>でしょうか? 




あったあ!!
自己レスです。

まさかと思って、「将校用バッグ」でGoogleってみたところ・・・
http://camp-jp.com/antique/nihongunbag.htm
日本軍将校用バッグ \7140

正式名称はなんてんのかな?


4,409 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[563]Re(2):お腰につけたものは何?  
←back ↑menu ↑top forward→  
  渡辺  - 05/11/11(金) 23:46 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      



   ▼ピッポさん:
>東中野本、写真83(P145)
>これについて、WEB上に、

>これも悪名高い写真です。そもそも、僧侶の態を為していない。阿弥陀に軍帽をかぶった日本兵、腰の箱は一体何か?


お探しのは、これでしょうか?
士官用図嚢
http://www.ne.jp/asahi/ouka/kush/shikanyouzunou.htm

なお、阿弥陀には帽子をかぶってないと思います。影でそう見えるのでしょう。


4,368 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[564]Re(3):お腰につけたものは何?  
←back ↑menu ↑top forward→  
  ピッポ   - 05/11/12(土) 0:10 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      



   ▼渡辺さん:
>お探しのは、これでしょうか?
>士官用図嚢
>http://www.ne.jp/asahi/ouka/kush/shikanyouzunou.htm
>
>なお、阿弥陀には帽子をかぶってないと思います。影でそう見えるのでしょう。

「士官用図嚢」
なるほど。肩に掛けてブラブラしないように腰に留める。ストラップが2重になっていますね。

※ なおその阿弥陀サイトでは、渡辺さんが指摘した北村稔の誤訳をまったく逆さにして、洞冨雄さんの訳を「捏造」としていますよ(笑)。


4,388 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[565]どなたか精細な写真をお持ちでないですか  
←back ↑menu ↑top forward→  
  ja2047  - 05/11/13(日) 11:02 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : sankou.jpg
・サイズ : 44.8KB

--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : j_marines2.jpg
・サイズ : 51.7KB

--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : j_marines3.jpg
・サイズ : 49.6KB


  
  

▼ピッポさん:
>そういえばこの写真も
>写真101(P166)
>

この写真、東中野センセは「日本軍の肩章は横長ではなく、縦長、また、この兵士の軍服は詰め襟ではない」というコメントを付けています。
このコメントどおりの内容が本当にこの写真から読みとれるか確認したいのです。

もしこのコメントどおりの内容であるとするとどういうことになるかというと、「日本式の戦闘帽を被り、詰め襟でない横長の肩章付の軍服を着た軍人」を探せば済むだけのことなんです。
P176、写真108の右上を見て下さい、写ってますね、そういう人物が。
昭和12~13年頃にそういう服を着た軍人というのは、「海軍陸戦隊」の隊員に他なりません。
上中の写真は昭和13年広東で、上右は昭和14年廈門で撮影されたものですが、東中野センセのおっしゃるような、そういう姿です。

あと、これが軍人ではなく、軍属などである可能性もあります。
従軍用の軍服にはこういう仕立てのものが存在し、たとえば、成瀬関次氏の従軍服もこのような仕立ての写真が残っています。
http://www.secrets-of-shuriken.com.au/naruse_kanji_bio.htm

なお、私はこれが成瀬氏であることを疑っているわけではありませんので、この点は念を押しておきます。



4,501 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[566]Re(1):どなたか精細な写真をお持ちでないですか  
←back ↑menu ↑top forward→  
  msq  - 05/11/13(日) 21:14 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : sy114.jpg
・サイズ : 20.0KB


  
この画像は史詠本p114の部分で、手持ちでもっともボケていないものです。これが東中野本のコピー元と思います。肩章の向きは仏山の写真ように見えます。肩の線に沿っているようです。

気分を悪くされないよう読んでいただきたいのですが。教授が肩章が「縦長」だといっているのは、画面に対して「縦」だといっているのではないでしょうか。その点だけは「ウソ」ではない。「203頁参照」とは書いているが、「203頁と同じ」とは書いていない。それほど、「でたらめ」はしないだろうとは思いますが、ないともいえない。

ついでながら、東中野本p166、写真101の写真横の説明では『ザ・レイプ・オブ・南京』(=アイリス本)のp114に、東中野本p166本文では『ザ・レイプ・オブ・ナンキン』(=史詠本)にあると書いていますが実際は、史詠本のp114にあります。教授自身が混乱しています。


4,433 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[567]ちょっとどちらとも言えないですね  
←back ↑menu ↑top forward→  
  ja2047  - 05/11/13(日) 22:10 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : sankou2.jpg
・サイズ : 20.0KB

--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : epolette.jpg
・サイズ : 60.5KB


  
  


▼msqさん:
お、写真の提供ありがとうございます。

>肩章の向きは仏山の写真ように見えます。肩の線に沿っているようです。

「仏山の写真」というのがピンと来ませんでしたが、ここで言う「肩の線」とは、肩の稜線のことではなく、肩口の縫い目の線ということでしょうか。


>教授が肩章が「縦長」だといっているのは、画面に対して「縦」だといっているのではないでしょうか。

http://t-t-japan.com/bbs2/c-board.cgi?cmd=one;no=16;id=imgbord#16
の【3、階級証】を見て下さい。(上右写真)

東中野本では、「軍服に日本軍の縦長の階級証が付いていない」とありますが、ここでは「縦長」は「画面に対して縦長」とは読みようがないと思います。
私は「縦長」とは、人体の直立状態での前後方向に平行な方向、という意味だと思います。
でないと、203を見ても、何の解説にもなりません。

ともあれ、写真101について、東中野教授が「これは肩の稜線に沿った階級証であって、肩の縫い目に沿っていないではないか」というのであれば、陸軍の軍服とは相違していても、陸戦隊の軍服(ただし夏服)と同じであり、
陸軍の軍人でないという推測の根拠にはなっても、日本の軍人ではないという根拠にはならないということです。

で、ご呈示の写真を見る限りでは、「この写真からは階級証(肩章)の形状や構造は特定できない」としか言えないのではないかと思います。


>それほど、「でたらめ」はしないだろうとは思いますが

だといいんですけどね。



4,457 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[584]勝手ながら  
←back ↑menu ↑top forward→  
  ja2047  - 06/4/4(火) 21:38 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : elpis2.jpg
・サイズ : 206.2KB


  
▼ピッポさん:
ちょっとアプローダ代わりに使わせていただきます。


3,212 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[585]Re(1):勝手ながら  
←back ↑menu ↑top forward→  
  ピッポ   - 06/4/5(水) 11:00 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      



   ▼ja2047さん:
>ちょっとアプローダ代わりに使わせていただきます。

今まで見た中では一番鮮明な写真ですね。
東中野本「・・・を検証する」では、168ページの写真102。

msqさんは ご自分のサイトで
http://www11.ocn.ne.jp/~nbbk/143/143_102.html
>(2)写真102の出典について、『写真集 南京大虐殺』(エルピス 1995年)には共同通信提供となっているが、(東中野は(ピッポ註))その点にまったく触れていない。
とおっしゃっていますが、

ja2047さん
この写真の初出誌はご存知ですか?


3,182 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[586]Re(2):勝手ながら  
←back ↑menu ↑top forward→  
  ja2047   - 06/4/5(水) 12:51 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      



   ▼ピッポさん:
>ja2047さん
>この写真の初出誌はご存知ですか?

掲示したのは、『写真集 南京大虐殺』(エルピス 1995年)のスキャンです。
実は、私もそれ以前の掲載は知らないのです。
チャンの「レイプオブナンキン」はさらに後の出版ですしね。


3,196 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[587]Re(3):勝手ながら  
←back ↑menu ↑top forward→  
  ピッポ   - 06/4/5(水) 19:53 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      



   ▼ja2047さん:
>掲示したのは、『写真集 南京大虐殺』(エルピス 1995年)のスキャンです。

『写真集 南京大虐殺』(エルピス 1995年)のキャプション等はどうなっているんですか?


3,201 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[588]Re(1):勝手ながら  
←back ↑menu ↑top forward→  
  熊猫   - 06/4/5(水) 23:03 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : kihei.jpg
・サイズ : 46.0KB


  
鉄甲の形状が、気になっていたのですが面白い写真を見つけました。


3,205 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[589]防暑帽かな  
←back ↑menu ↑top forward→  
  ja2047  - 06/4/6(木) 6:04 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : hikaku3(2).jpg
・サイズ : 62.5KB


  


▼熊猫さん:
>鉄甲の形状が、気になっていたのですが面白い写真を見つけました。

隴海戦制圧という記事内容からして1938年初夏の徐州作戦頃の写真かと思います。「小野騎兵部隊」というのは第十三師団騎兵第十七大隊(小野良三中佐)かと。

被りものは鉄兜の上に(または代わりに)防暑帽ではないでしょうか。



3,269 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[590]Re(4):勝手ながら  
←back ↑menu ↑top forward→  
  ja2047  - 06/4/6(木) 6:06 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      



   ▼ピッポさん:
>▼ja2047さん:
>>掲示したのは、『写真集 南京大虐殺』(エルピス 1995年)のスキャンです。
>
>『写真集 南京大虐殺』(エルピス 1995年)のキャプション等はどうなっているんですか?

すんません、図書館に返しちゃいました、 
お持ちの方、フォローお願いします m(_ _)m


3,233 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[591]フォロー  
←back ↑menu ↑top forward→  
  熊猫   - 06/4/6(木) 7:58 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      



   キャンプションはありません。「共同通信社提供」となっています。


3,235 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[595]Re(1):フォロー  
←back ↑menu ↑top forward→  
  ピッポ   - 06/4/7(金) 23:03 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      



   ▼熊猫さん:
>キャンプションはありません。「共同通信社提供」となっています。

熊猫さん、Ja2047さん、有難うございました。


3,254 hits


--------------------------------------------------------------------------------
    
[596]鉄兜二題  
←back ↑menu ↑top forward→  
  ja2047  - 06/4/9(日) 9:10 -  

--------------------------------------------------------------------------------
  
引用なし    

パスワード      


--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : hikaku5.jpg
・サイズ : 45.6KB

--------------------------------------------------------------------------------
~添付ファイル~  
・名前 : hikaku4.jpg
・サイズ : 65.1KB


  
  

南京事件関連で当時の写真と推定されているものについて、何かと「テツカブトの形」が問題になることがあります。
特に有名なのが、東中野「南京事件 証拠写真を検証する」の「写真84:溝に捨てた死体を見下ろす陸軍士官」なのはご存じの通りです。
http://www.geocities.jp/pipopipo555jp/143photos/s-files/s-84a.jpg
この写真、小林よしのりが「このヘルメットは米軍のM1である」と断言しちゃったもので、いまだにそう信じている人が多いようなのですが、1938年10月の「チャイナ・ウィークリー・レビュー」に掲載された写真に1941年制式のM1ヘルメットが写っているはずもありません。
では日本軍のテツカブトなのか。 写真が不鮮明なので断定はできませんが、大まかな形状を比較した限りでは、九十式鉄帽と見てもよいように思います。
左の比較写真を御覧下さい。特に後部の形は九十式鉄帽と同じアウトラインを示していることがおわかりいただけると思います。(右上部分の斜めのカットは元写真の縁)
また「折り襟」については、1938年の徐州攻略戦では6月の「服制中改正」に先だって98式軍衣の先行使用が行われていますので、徐州での写真という「チャイナ・ウィークリー・レビュー」の解説は正確であるものと考えられます。

ついでに、某所で東中野「南京事件 証拠写真を検証する」の「写真102:陸軍士官による斬首写真」のヘルメット形状が話題になっていますので、これが当時の制式の九十式鉄帽と判断されるかどうか検証してみたいと思います。
http://t-t-japan.com/bbs2/data/imgbord/file/elpis2.jpg
この写真では帽体の形状が明瞭に写っていないので、全体のプロポーションと帽体中央部の影から帽体形状を読みとることになりますが、右の比較写真に見るとおり、プロポーションは九十式鉄帽とほぼ同じであることが判ります。
これも大まかな形状を比較した限りでは、九十式鉄帽と見てよいようです。

 



3,437 hits


--------------------------------------------------------------------------------
目安箱バナー