SHを歌おう@wiki

コメントログ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 編集途中ですがページ作成してみました。 -- (はんす) 2010-12-15 14:18:45
  • 編集終わりました。
    抜けている部分や不明な点については自分でも分からないので、追記などお願いします。 -- (はんす) 2010-12-15 15:58:07
  • 規則を守らず先走ってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
    22時になったので解禁ということで。。個人的なものなのでこれを土台として、修正・追加などお願い致します。 -- (はんす) 2010-12-15 22:02:26
  • 美しすぎる屍人『兵』、じゃなくて、屍人『姫』じゃないですかね? -- (名無しさん) 2010-12-15 22:38:04
  • 作成と編集ご苦労さまです。m(_ _)m

    03:12~の部分ですが、私には
    "屍人兵"ではなく"屍人姫"と聞こえますが如何でしょうか。
    -- (名無しさん) 2010-12-15 22:40:07
  • 聴いてみたら しびとひめ と言っていましたね。すみませんm(_ _)m -- (はんす) 2010-12-15 22:44:12
  • 編集お疲れ様です。
    早速ですが、MIKIさんの語りは地獄に墜ちても、じゃないでしょうか。
    -- (名無しさん) 2010-12-15 22:58:02
  • 最後の「愛してるわ、メル」が「恋してるわ、メル」に聞こえるんですがどうなんでしょう -- (名無しさん) 2010-12-15 23:04:08
  • 0:20〜のdreiの後は「飢餓と病、疑心と殺人」と聞こえましたが如何でしょう -- (名無しさん) 2010-12-15 23:06:59
  • 七の苦悩→Sieben Pein
    君の輝き→Deine Schein
    緋い葡萄酒→Roten Weinだと思われます。 -- (名無しさん) 2010-12-15 23:42:37
  • 3:46~、5:20~コーラス
    Kam, Die Nacht kam, Das Sieben Maerchen lalala...ではないでしょうか? -- (名無しさん) 2010-12-15 23:45:15
  • 最後のエリーゼの台詞
    永遠ニ続ケラレルワ
    ではなく
    続ケラレルヨネ!
    に聞こえるのですが -- (名無しさん) 2010-12-16 00:27:17
  • クラシック部分、幻想即興曲の次が展覧会の絵だと思います。
    6:40~7:10くらいまでがずっと幻想即興曲ですね。 -- (名無しさん) 2010-12-16 00:38:38
  • 7:50からの歌詞は
    ペールギュント組曲の「山の魔王の宮殿にて」
    のメロディーだと思います -- (名無しさん) 2010-12-16 10:57:04
  • 私も最後は「恋してる」に聞こえます。
    またdrei→zwei→einsの最後はいずれも"Null"じゃなくて、集合を意味する"Los"じゃないでしょうか?
    -- (名無しさん) 2010-12-16 12:38:21
  • dreiの後、「殺人」ではなく「殺戮」と聞こえるような気が…どうなんでしょう? -- (名無しさん) 2010-12-16 14:39:34
  • 8:11~のところ、「未来奪ッタ・・・」が「ひかり奪った」に聞こえるような? -- (名無しさん) 2010-12-16 18:15:51
  • 嗚呼復讐は罪が故~の部分に聴き覚えがあるような…ここはクラシックではないんですかね? -- (名無しさん) 2010-12-16 18:58:21
  • 嗚呼復讐は罪が故〜の部分はもしや壊れたマリオネットでは? -- (名無しさん) 2010-12-16 19:44:48
  • nullではなくてlos(英語のGo!的な)だと思います -- (名無しさん) 2010-12-16 20:33:22
  • 2010-12-16 00:27:17 のコメントに
    永遠ニが抜けていました…
    最後のエリーゼの台詞
    永遠ニ続ケラレルワ

    永遠ニ続ケラレルヨネ!
    に聞こえるのですが
    と書いたつもりでした
    すいません -- (名無しさん) 2010-12-16 20:37:52
  • 以前のものを元に追記してみました。 -- (レイ) 2010-12-16 20:57:29
  • このサイトのトップページにもある通り、


    此れは幻想楽団SoundHorizonの楽曲を歌おうとする方の為のwikiです。
    著作権の関係上、歌詞を全て載せることは不可能ですが
    SoundHorizon特有の読替え、歌詞にない歌・台詞などを補完しています。

    とのことなので、歌詞カードに載っている歌詞について掲載することは控えたほうがよろしいかと思います。 -- (名無しさん) 2010-12-16 21:48:36
  • 著作権侵害となりそうだったので
    勝手ですが、目立つ部分を削除致しました。
    早めの対応をと思ったのでかなり荒削りな編集になっています。

    歌詞に載っている部分を掲載するのは御控えください。 -- (名無しさん) 2010-12-16 22:17:42
  • 削除有難う御座います。
    分かる範囲で修正・追記しました。
    07:19からが聞き取れないですねえ・・・

    -- (翠蘭) 2010-12-16 22:58:05
  • あれ、エリーゼの台詞、「復讐シヨウネ」だった気がします… -- (名無しさん) 2010-12-16 23:07:29
  • 「飢餓と闇、復讐と殺人」 の部分なのですが、
    「飢餓と病(やまい)、復讐と殺人」と言っていると思います。
    意味もこの方が通じるかと…。 -- (名無しさん) 2010-12-17 01:39:00
  • ドイツ語部分、読み仮名があればさらに分かりやすいと思われますが…いかがでしょうか -- (Nero) 2010-12-17 07:47:28
  • 私もnullではなくlosだと思います。はっきりsの死因がはいっているような
    あと始めの愛してるはエリーゼのためにでしょうか -- (名無しさん) 2010-12-17 13:07:02
  • 2:21はメルに語りかけるように「復讐シヨウネ」だと思います。
    ネ(e)のeがはっきり聴こえますし、ヨ(o)だと発音も違いますし、o音も聴こえません、 -- (名無しさん) 2010-12-17 14:57:34
  • 編集時にだけ見れるコメント追加。少々修正 -- (名無しさん) 2010-12-17 15:15:57
  • 残照>ひかり -- (名無しさん) 2010-12-17 19:11:52
  • 小さな口はMundではなくMaulな気がします。
    uという発音より、aと言う発音が聞こえる気がするのですが。 -- (名無しさん) 2010-12-18 00:17:38
  • 07:19~からのもとになっている音楽はペールギュントの
    「山の魔王の宮殿にて」ではないでしょうか・・・ -- (plag) 2010-12-18 01:45:47
  • 最後は何回聴いても「愛してる」にしか聞こえない。
    それに「恋してる」では文章がおかしくなる。 -- (名無しさん) 2010-12-18 10:54:22
  • スピーカーで聴いたときは恋してるに聞こえましたが、ヘッドフォンで聴いてみると愛してるに聞こえました。 -- (名無しさん) 2010-12-18 13:00:05
  • 僕も「愛してる」に聞こえました。
    流れ的にも違和感ないかと…。

    そして曲冒頭台詞部分を何度か聞きましたが、

    「飢餓と闇、復讐と殺人」
    の所…
    闇⇒病
    殺人⇒殺戮
    に聞こえました…他に確認出来た方いますかね…? -- (名無しさん) 2010-12-18 14:01:35
  • 闇→病
    殺人→殺戮
    だと思います。

    その後の台詞は
    井戸の底に潜む暗黒の時代「よ」
    と聞こえますがどうでしょう? -- (名無しさん) 2010-12-18 15:34:11
  • 懲戒と欺瞞の炎→懲戒という欺瞞の炎
    醜悪と復讐の炎→復讐を呼ぶ憎しみの炎
    飢餓と闇、復讐と殺人→飢餓と病、疑心と殺人

    に聞こえました。 -- (名無しさん) 2010-12-18 16:06:19
  • 私も小さな口はMundでなくMaulだと思います。ムントよりもマオルのほうが音が近いような。 -- (名無しさん) 2010-12-18 16:15:43
  • 少々細かい事なのですが、

    01:50~
    少女→Maerchen  のスペルが
    少女→Mädchen だと思うのですが…

    今のままだと「おとぎ話」になってしまいます。 -- (名無しさん) 2010-12-18 21:38:19
  • 僕も最後の「愛してる」は「恋してる」に聞こえます(環境はプロ用モニターヘッドホンです -- (名無しさん) 2010-12-18 22:00:17
  • イヤホンで聞いてますがラストの愛してるは恋してるに聞こえます -- (名無しさん) 2010-12-18 22:11:22
  • 恋してる に聴こえる人は、そこだけを繰り返し聞いてみると良い。何で聞いても「愛してる」にしか聴こえない -- (名無しさん) 2010-12-18 22:14:56
  • 自分も最後は 愛してる にしか聞こえません。恋ならば「お音」聞こえるはずですが、「あ音」しか聞こえないので恋は違うと思います。 -- (名無しさん) 2010-12-18 22:19:12
  • 僕は「お音」が聴こえるのですが……「愛してる」か「恋してる」はコンサート時に確認するのはどうでしょうか。このままでは言い争いになってしまいます。 -- (名無しさん) 2010-12-18 22:23:19
  • 何回聞いても恋してるにしか聞こえないです
    2分11秒の方の愛してると聴き比べてもやはり発音が違うように聞こえます -- (名無しさん) 2010-12-18 23:50:46
  • いい加減いたちごっこなので修正。
    どちらか断定というのは元から無理なので、これ以上その部分は編集しないで下さい。 -- (名無しさん) 2010-12-19 00:19:08
  • そうですね、そこは保留にしておきましょう。
    ここは歌詞カードに無い言葉の補完。
    正解は陛下から出されないでしょうから、争うぐらいなら聴き手によって違うのもありかもしれません。 -- (名無しさん) 2010-12-19 00:55:19
  • 何度か聞き直しているうちに

    懲戒と欺瞞の炎 → 浄化を奪う欺瞞の炎
    醜悪と復讐の炎 → 復讐を呼ぶ憎しみの炎
    飢餓と病、復讐と殺戮 → 飢餓と病、疑心と殺戮
    井戸の底に潜む暗黒の時代 → 井戸の底に潜む暗黒の時代よ

    という風に聞こえるようになってきました。
    浄化を~の所は後追いで「奪う」って単語が聞こえた気がして
    音と意味が合いそうな単語を当てはめてみたんですが、
    こういう風に聞こえた方、他にもいらっしゃいますでしょうか? -- (S_K) 2010-12-19 04:22:07
  • 独語でのカウントダウン、最後はnullではなくlosでは?
    -- (名無しさん) 2010-12-19 09:00:25
  • 黒き死の如く"連鎖"してゆけ → 黒き死の如く"伝染"してゆけ
    のように聞こえます。 -- (名無しさん) 2010-12-19 11:43:28
  • "メルツ、地獄へ堕ちても"の所が、"メルツ"ではなく"メル"に聞こえます。その後に、"復讐を"と言っている様な気がするのですが、どうでしょうか? -- (名無しさん) 2010-12-19 19:59:50
  • エリーゼが何を歌ってるのか私全然わかりません・・・
    誰かわかる人いないでしょうか? -- (名無しさん) 2010-12-19 21:34:41
  • エリーゼパートは歌詞カードの通りですよ -- (名無しさん) 2010-12-19 22:07:23
  • 冒頭ですが、それぞれ
    懲戒と欺瞞の炎 → 懲戒を謳う欺瞞の炎
    醜悪と復讐の炎復讐 → 復讐を謳う憎しみの炎
    と聞こえました。

    懲戒か浄化か曖昧ですが、a-iの音で終わってるようなので
    恐らく懲戒で合ってると思います。
    飢餓と~のところはやはり“疑心”かと。連続して復讐が出てくるのは考えにくいですし。
    井戸の~は、“暗黒”とは少なくとも言っていないのではないでしょうか?
    “きん―う”と聞こえませんか? -- (名無しさん) 2010-12-19 23:47:51
  • nullはすべてlosだと思うのですが…どうですかね? -- (名無しさん) 2010-12-20 00:00:45
  • 皆様のコメントを参考にしつつ、試しにL側の音、R側の音をそれぞれ
    個別に分けたものを両耳(PC・イヤホン接続)で聞いてみました。
    冒頭ばかり聞き過ぎて麻痺したのか、
    どうにも下記以外の言葉に聞こえなくなってきてしまったので、
    これで一回この部分から離れてみようと思います…;
    因みにリデュース無しで速度もそのままです。

    現段階で一番多く聞こえたのは

    「この身を焼き尽くすのは
    浄化を奪う欺瞞の炎
    この心を焼き尽くすのは
    復讐を謳う憎しみの炎
    飢餓と病
    疑心と殺人
    井戸の底に潜む暗黒の時代よ
    黒き死の如く伝染してゆけ」

    …という結果になりました。

    「懲戒」or「浄化」と「殺戮」or「殺人」がかなり迷ったのですが、
    「か」の後がどうしても「を」だけに感じたので「浄化」に、
    後ろのアクセントが弱いみたいでしたが、語尾が「く」より「ん」に
    聞こえたのと濁音がある気がしたので「殺人」にしてみました。
    あと「暗黒」はアクセントが他の台詞より強かった印象があります。
    「伝染」は他の部分より詰まった感じなので三文字に聞こえるのではないかと…。

    微妙な違いですが自分はR側だけの分を両耳で聞いた方が若干聴き易かったです。

    あ、あと「メルツ」は私も「メル」じゃないかな、と思います。

    長文失礼しました(礼) -- (S_K) 2010-12-20 03:57:03
  • 私もdrei zwei einsの次はlosのような気がします。
    drei zwei eins losで英語だと「スリー、ツー、ワン、ゴー!」と同じ意味になるはずなので、意味も通るかと。 -- (名無しさん) 2010-12-20 11:00:17
  • すみません、ドイツ語詳しい方、できれば一緒に読みをカタカナで
    載せていただけると非常にありがたいですm(_ _)m
    -- (名無しさん) 2010-12-20 14:43:17
  • 1:50のあたり、記憶が抜け落ちたの部分、
    記述が抜け落ちたって歌っているように聞こえますね。
    -- (名無しさん) 2010-12-20 15:03:29
  • 「終焉へと疾り出す、夜の復讐劇、第七の地平線」
    この部分のドイツ語がこれだと夜の復讐劇がないような・・・?

    Denn die Ende entgegen, abendlich siebt Rachetragodie,
    der sebte horizont
    ではないですかね?abendlichの後のsiebt が自身ないですが、
    Rachetragodie
    はあってるかと・・・(Rachetragodieの"o"はウムラウトです。) -- (名無しさん) 2010-12-20 18:14:57
  • 「彼女が魔女になった理由」から続いているところから
    「この身を焼き尽くすのは」に続くのは
    「浄化を謳う欺瞞の炎」ではないかと思われます。
    彼女は魔女の浄化を謳う炎で火刑に処せられて、しかもそれは欺瞞なわけですし。 -- (名無しさん) 2010-12-20 18:24:06
  • 最後のエリーぜの笑い声「ウフフ…アハハハハハ!」は表記しないのですか? -- (名無しさん) 2010-12-21 07:35:20
  • 3:44の「唄ってごらん……」の後、メルメルが何か言ってませんか?
    僕には聞き取れませんが… -- (名無しさん) 2010-12-21 12:58:23
  • カウントダウンはnullでもいいような気がします。
    null=0なので3、2、1、0になりますし。 -- (名無しさん) 2010-12-21 14:33:32
  • "さぁ、唄ってごらん…"の後に、お嬢さん(Fraulein)と言っていると思います。
    -- (名無しさん) 2010-12-21 17:21:19
  • すでに言われていることですが、「メルツ」は最初はメルツにも聴こえますが、エコー部分ははっきり「メル」と聴こえる気がします。 -- (名無しさん) 2010-12-21 20:47:02
  • 「終焉へと疾りだす」のドイツ語は
    Dem Ende entgegen
    ではないでしょうか? Endeは中性名詞なのでdieはつかないと思います。 -- (名無しさん) 2010-12-21 22:56:45
  • カウントダウン、 null(ヌーll)はどうしても聞こえないので
    Losで間違いないと思われます。 -- (名無しさん) 2010-12-21 23:01:46
  • カウントダウンは最後に摩擦音が聞こえるのでLosだと思われます。
    着うたで聞くとわりとはっきり聞こえました。 -- (名無しさん) 2010-12-21 23:18:00
  • 一応簡単な発音表記を載せておきました。参考までに。曖昧な発音は歌い方に合わせてあります
    歓喜の歌の歌詞部分についてはあまり関係ないと思うので載せていません
    またnullよりもlos説が濃厚になってきましたのでnullを編集コメント欄に移動させました
    あと編集していて思ったのですが、「小さな口」部分はEin kleiner Mundでは無いと思います
    mund(ムント)が人間の口、maul(マオル)が動物の口(軽蔑の意味があると人間にも使えます)どちらにも聞こえないような・・・? -- (名無しさん) 2010-12-22 03:28:07
  • ↓追記です
    コメントを参考にして「夜の復讐劇」部分を記載しました
    復讐劇の訳し方では他にRachedramaがあるのですが、聞いた感じでもRachetragödieで正しいと思います
    どちらかというと復讐悲劇という意味合いになるようですが -- (名無しさん) 2010-12-22 03:49:03
  • 終焉へと疾りだす~のドイツ語、
    Dem Ende entgegen, Eine nachtliche Rachetragodie, Der siebte Horizont
    (nachtlicheのa、Rachetragodieのoはウムラウト)
    に聞こえます。 -- (名無しさん) 2010-12-22 17:48:27
  • 最初の「メルツ、地獄に落ちても…」の後は、
    「愛してる」というよりは「一緒よ」というように聞こえる気がします… -- ( ) 2010-12-22 21:22:55
  • 終焉へと疾りだす、夜の復讐劇、第七の地平線は
    Dem Ende entgegen, Eine rechtliche Rachetategier, Der siebte Horizont.
    だと思います。直訳は「終焉に反して、正しい復讐という行為をしたがる者、第七の地平線」です。
    Rachetategierは三単語の複合名詞です。
    また、小さな口は「Kauklein」だと考えます。
    kauenという動詞が名詞に変更したもの(「噛む」という動作から名詞「口」に意味が転じたもの)と、「小さい」という意味のkleinの複合系です。
    最初にkの音が聞こえるのでMundやMaulのmの音ではないと思います。
    ですが確証はありません。
    さらに、小さな川は「Bachklein」だと思います。 -- (名無しさん) 2010-12-23 01:01:06
  • 夜の復讐劇~部分ですが、翻訳音声で聴いた感じだと
    Eine rechtliche Rachetategier
    より
    Eine rechtliche Rache Tragödie
    が近い気がするのですが、やはりこれは機械だからでしょうか…? -- (名無しさん) 2010-12-24 01:56:16
  • エリーゼの最後の台詞は「愛シテルワ」と聞こえました。
    冒頭でも同じ台詞言っているし、
    文脈的に「恋シテル」じゃちょっと変かなと…。 -- (mi) 2010-12-24 10:21:51
  • 復讐劇部分はRachetragödieで合っていると思います。
    Rachetategierだと音の数が合いませんし、行為者の意味をつけるのは文的に不自然な気がします。

    また、racheに聞こえる部分ですが、ここでは「正しい」という意味ではなく「右の」という意味で使われているのではないでしょうか。
    Roman的に考えると右は死と夜の意味を持つはずなので「夜の」という意訳につながるはずです。

    あと下記にあったBachkleinですが、たしかドイツ語の標準的な縮小名詞の後つづりはleinなのでBächleinで問題無いように思えるのですが・・・? -- (名無しさん) 2010-12-24 14:21:19
  • ↓書き間違いでした。3行目はracheではなくrechtです -- (名無しさん) 2010-12-24 14:22:33
  • メルツ〜の後、"愛してる"が、はっきりはわからないのですが、うの音ではなくおの音で終わってる気がします。 -- (名無しさん) 2010-12-24 14:40:21
  • 地獄に墜ちてものあとですが…やはり何度聞いてもエリーゼのセリフに被って聞き取りにくいのかもしれませんが、『一緒よ』と聞こえます。一度は空耳かと思いましたが、他にも聞こえている方がいるみたいなので…主張してみます; -- (名無しさん) 2010-12-24 22:40:28
  • 小さな口はMaul+縮尾辞-leinでMaullein(マウルライン)ではないでしょうか? -- (名無しさん) 2010-12-25 02:05:55
  • 最初のDrei(ドライ)―「飢餓と病、復讐と殺戮」のところが「飢餓と病、'疑心'と殺戮」に聞こえます。
    -- (名無しさん) 2010-12-25 04:05:54
  • 07:19~の...の所ですが何か言った後、Grossertern(ssはエスツェットです)と聞こえます。
    子供はやがて老人になる、みたいな意味かな、と。 -- (名無しさん) 2010-12-26 00:44:38
  • 小さな口は縮尾辞を付けるなら、Mäulchen(モイルヒェン)になるようです。 -- (名無しさん) 2010-12-26 00:50:07
  • 7:53〜(特に左のイヤフォンから)「モリ」→「ウミ」、「井戸」→「ヤド」と歌っている気がします。 -- (名無しさん) 2010-12-26 04:46:28
  • 「嗚呼でもそれは気のせいよ」の直後,とても小さく,女の人の声が聞えます。小さすぎて,なんと言っているのか聞き取れませんが… -- (名無しさん) 2010-12-26 12:17:52
  • ↓コンサートに行った方の情報では、「嗚呼でもそれは気のせいよ」の直後にエリーザベトが「気のせいなんかじゃないわ!」と言っているように聞こえたらしいですよ -- (名無しさん) 2010-12-26 17:28:55
  • 全曲のメルヒェンさんの台詞にCv:Revoっていれないんですか?
    ネット繋いでない上に編集の仕方がわからないのでできないんですが… -- (名無しさん) 2010-12-28 21:21:45
  • ↓の方。メルは陛下とは似て非なる人であると公式で出ています。CDの歌い手には陛下の名前はありません。
    なので、CVにはメルヒェンと入れるのが正しいでしょう。 -- (名無しさん) 2010-12-29 09:34:19
  • ↓MoiraやRomanはCV:Revoって確かなってましたよ -- (名無しさん) 2010-12-29 11:35:43
  • ↓なってないと思います・・・・ -- (名無しさん) 2010-12-29 16:32:32
  • ↓その通りです。CD確認しましたけど、書いてません。
    ↓↓ちゃんと確認してください。 -- (名無しさん) 2010-12-30 10:25:47
  • 最初の台詞はテレーゼで、「愛してる」はテレーゼとエリーゼの二重になってました(ライブ情報) -- (名無しさん) 2010-12-30 10:38:15
  • ↓↓CDがじゃなくて、このサイトでRevo表記以前にしてたじゃないって話でしょ -- (名無しさん) 2010-12-30 18:06:23
  • ↓あ、それならそれでごめんなさい。
    でも、ややこしいので最初からそう書いてくださいね。失礼しました。
    -- (名無しさん) 2010-12-30 18:26:28
  • 愛と憎悪が~

    愛憎が
    と聴こえません? -- (名無しさん) 2010-12-30 20:48:04
  • 懲戒と欺瞞の炎、ではなく
    浄罪という欺瞞の炎、に聞こえます。

    あと、シャウシュピーラリンネンではなく
    シャウシュピーラライネンと発音しているような…? -- (名無しさん) 2011-01-01 17:09:11
  • 「小さな口」ですが、ほかの部分は「~ein」で韻を踏んでいるようですので、「Mündlein」ではないでしょうか。
    クラウン独和に「小さい(かわいらしい)口」という意味が載っています。
    「Maul」は縮小辞をつけると「Mäulchen」になるようなので、「~ein」の韻と合わなくなってしまう気がします。 -- (名無しさん) 2011-01-01 20:03:56
  • 確かに「小さな口」と似たような部分は「~ein」で韻を踏んでいると思います。
    …其処で調べてみたのですが、
    「○○ klein(小さい)」ではないでしょうか?メルヒェンの発音的に「○○クライン」と聴こえたように感じたので。
    「○○(多分、口の意味に当たる部分)」の所はちょっとドイツ語専攻してないので分からないです…
    なんか中途半端に投げ出しすみません… -- (名無しさん) 2011-01-02 14:36:49
  • エリーゼの最初の「愛してるわメル〜」の台詞の裏にボソボソ声(テレーゼ? )が聞こえる気がします。
    「ずっとずーっと一緒ね!」の部分なんかでも聞こえるのですが声が小さくて…空耳ではないと思いますが… -- (名無しさん) 2011-01-02 15:07:43
  • ↓シャウシュピーラライネンについては編集ページに記述があります
    携帯の方のために引用させていただきますと、

    //Schauspielereinenって言っている気がする。
    //google翻訳は通るし少ないが検索にもかかる。ドイツ語としておかしくはないのか?
    //前舌母音だとエの発音からi(イ)の形に声を伸ばしながら移行すると喉が開いてei(アイ)になるからそのせいのノイズかと
    とのことです -- (名無しさん) 2011-01-03 02:04:49
  • 「醜悪と復讐の炎」ではなく「醜悪と憎しみの炎」と聞こえます。
    字面的には漢字で揃えてある方がそれっぽいのですが、
    すぐ後に「飢餓と病、復讐と殺戮」と、また「復讐」が出てくるのがくどい気もします。
    それに、どうしても復讐の「ふ」では無く憎しみの「に」が聞こえてきます。
    参考までに・・・。 -- (名無しさん) 2011-01-04 21:59:36
  • 今MIKIさんの声を抽出して聞いてみたんですが、
    「懲戒と欺瞞の炎」→「浄化を謳う欺瞞の炎」
    「醜悪と復讐の炎」→「復讐を×××憎しみの炎」
    「飢餓と病、復讐と殺戮」→「飢餓と病、疑心と殺人」
    と聞こえました。
    意味的にもこっちの方がしっくりくると思うんですが。
    ×××の部分はよく聞き取れませんでしたが、「××る」や「××う」と言ってるような気がします。 -- (名無しさん) 2011-01-06 01:48:27
  • 「復讐という憎しみの炎」でしょうか?
    もしくは「復讐を望む~」
    意味が通ることを優先したので違うかも...
    それと私には「殺人」ではなく「殺戮」と聞こえてしまいます -- (らっと) 2011-01-06 09:13:22
  • 何度か繰り返し聞いてみたところ、「復讐を生む~」に聞こえました。
    背景を考えれば意味は通るかと思います。参考程度にどうぞ。 -- (名無しさん) 2011-01-06 20:39:27
  • 「飢餓と病、復讐と殺戮」が「飢餓と病、疑心と殺戮」
    と聴こえるのは確か -- (名無しさん) 2011-01-07 19:09:50
  • また音声抽出(正確にはフィルターかけただけ)して聞いてみたんですが、「復讐を唄う憎しみの炎」と聞こえました。
    殺戮 or 殺人 については原音のまま聞いた時は「殺戮」に聞こえましたが、音声抽出すると最後が「ん」になっています。
    と、私だけ言っていても仕方ないので他の人にも音声抽出したものを聞いてもらえればいいんですが…。
    私の方でMIKIさんの台詞を聞き取った結果は以下の通りです。
    「この身を焼き尽くすのは」
    「浄化を謳う欺瞞の炎」
    「この心を焼き尽くすのは」
    「復讐を唄う憎しみの炎」
    「飢餓と病、疑心と殺人」
    「井戸の底に潜む暗黒の時代よ」
    「黒き死の如く連鎖してゆけ」
    「メル、地獄へ墜ちても」 -- (名無しさん) 2011-01-09 03:29:16
  • 3:44~ メルが「さぁ、唄ってごらん…」に続けて「イヴェール…」といっている様に聴こえるのですがどうでしょう…?
    空耳でしたらすみません -- (名無しさん) 2011-01-10 10:42:14
  • ↓自分も聞こえなくもないんですが、単に「ごらん」にエコーがかかってるだけかと思われます -- (名無しさん) 2011-01-10 23:52:46
  • いまさらなのですが、「エリーゼのために」や「アイネクライネナハトムジーク」のような
    原曲(?インスパイア元?)の表示はいるんでしょうか?
    歌詞をまとめる程度であれば不必要だと思います。 -- (名無しさん) 2011-01-11 08:25:43
  • ここの記述を考察の助けにしてる人も実際いるし、あってもいいんじゃないかと -- (名無しさん) 2011-01-12 00:40:34
  • 以下、聞き取りお願いします。の部分は、「終焉へと疾りだす、夜の復讐劇、第七の地平線」と言っていると思います。ライブでも、そう表示されてましたので。 -- (名無しさん) 2011-01-12 07:19:53
  • 井戸の台詞の日本語訳、少々意訳がすぎるというかオーバーに芝居がかっていすぎではないかと思います。
    イド井戸発売時にも有志が訳した井戸の台詞を公式のものと勘違いして口調などを考察に使われている方がいらっしゃいましたし、井戸=イドルフリード説などは一旦念頭から外してなるべく話者の性別や口調に依拠しない、直訳に近い日本語訳のほうが良いのではないでしょうか? -- (名無しさん) 2011-01-12 15:15:04
  • 宮内庁が意図したことではないのでしょうが、現在ある場所でMärchenとMoiraのコンサートの台本が公開されています。
    そちらの台本にはそのような口調で書かれているようです。


    -- (名無しさん) 2011-01-12 19:41:38
  • 台本からの情報ですが、やはり09:40~のエリーゼのセリフは「恋シテルワ」だったようです。 -- (名無しさん) 2011-01-12 23:07:06
  • ↓↓そうなのですか。公開されている台本が公式のものとは知りませんでした。
    失礼いたしました。 -- (名無しさん) 2011-01-13 02:29:34
  • 台本通りなら「愛してるわ」なのですが…「恋してるわ」の台本情報というのはどこに載っていますか? -- (名無しさん) 2011-01-14 07:46:44
  • 3:44~「さぁ、唄ってごらん…」のあとFrulein(フロイライン)と言ってませんか? -- (名無しさん) 2011-01-14 08:07:34
  • 女優達のドイツ語の読みのところ、『au』は『アウ』じゃなくて『アオ』じゃないですか? -- (名無しさん) 2011-01-14 16:33:31
  • 井戸の台詞が消えているのですが・・・
    何か問題があったのでしょうか? -- (名無しさん) 2011-01-15 02:35:29
  • イドがなくなってますね、どうしたのでしょうか
    『それは気のせいよ』の後に幼いエリーザベトの「気のせいじゃないわ!」という台詞が聞き取れました -- (名無しさん) 2011-01-15 07:01:49
  • 別に消さなければいけない理由は見当たらないので復元
    今後消すようならその旨を説明すべきかと -- (名無しさん) 2011-01-15 13:11:44
  • エリーザベトの「気のせいじゃないわ」ですが、私もそう思います。しかし、幼いと断定出来るのでしょうか?ライブでは、磔刑の状態(通常版ジャケット)で、スポットライトが当たっていたので、幼いのかどうかは何とも… -- (名無しさん) 2011-01-15 17:45:20
  • 00:20〜
    「この身を灼き尽くすのは」
    「浄化を謳う欺瞞の焔」
    「この心を灼き尽くすのは」
    「復讐を唄う憎しみの焔」
    「飢餓と病、疑心と殺戮」
    「イドの底に潜む暗黒の時代よ」
    「黒き死の如く連鎖してゆけ」Mrz、地獄へ墜ちても
    が、
    「この身を焼き尽くすのは」
    「懲戒と欺瞞の炎」
    「此の心を灼き尽くすのは」
    「復讐と憎しみの炎」
    「飢餓と闇 疑心と殺人」
    「イドの底に潜む暗黒の時代よ」
    「黒き死の如く 連鎖していけ」
    Mrzは地獄に堕ちた
    と、ある着メロサイトの歌詞にあったのですがどうなんでしょうか…? -- (名無しさん) 2011-01-15 22:24:01
  • イドの台詞、「お嬢さん」に該当する単語抜けてませんか?
    聴いた感じでも「~Auch sie」の次に「Mädchen」、続いて「wird bald erwachen!」と聞こえます。 -- (名無しさん) 2011-01-16 00:45:16
  • ↓です。よく見たら「sie」が「お嬢さん」に相当していました。
    でも「Mädchen」がやっぱり抜けているとは思うので、「sie」の部分は他の単語ではないかと(以前の翻訳にあった「jenes」とか?) -- (名無しさん) 2011-01-16 04:44:57
  • Auch jenes Mädchen wird bald erwachen
    だと思います。
    独英辞典でひくと、
    sie=she
    なのでsie Mädchenとはならず、thatに相当するjenesが正しいかと -- (名無しさん) 2011-01-18 05:00:18
  • エリーゼの「復讐シヨウネ」が「復讐シヨウ」しか聞こえないんですが -- (名無しさん) 2011-01-18 17:40:39
  • 「復讐しよう/しようよ」は計画を持ちかけてる感じ
    「復讐しようね」は念を押してる感じがそれぞれしますね。
    自分も「復讐しよう(エコー」のように聞こえます。
    どちらでも意味は通じると思いますが。 -- (名無しさん) 2011-01-18 22:55:36
  • Marchen(aはウムラウト)の発音なんですけど、カタカナ表記ならメルヒェンでは無いでしょうか。
    単語の最後にあるrは確かにアと言う発音になりますが、単語の中ではルという発音になります(ドイツ語文法書より)。
    巻き舌(ウに近い発音)な為にアに聞こえる事もあると思いますが、基本的にルの発音に聞こえます。
    さらに「この狭い鳥籠の中で」でMarz(aはウムラウト)をメルツと発音している事からもルだと思われます。
    後、ドイツ語は基本的にローマ字読みなのでsiebteはジープテになるのですが、どうでしょうか。
    そこまでは細かいでしょうか…?
    発音通りに書く必要はありませんか? -- (名無しさん) 2011-01-20 23:40:27
  • ↓少々ややこしい話になるのですが、ドイツ語のrは巻き舌ではなく喉ひこを震わせる発音(ウよりはガに近いです)なので
    一口にrと言っても前後の音に影響をうけて発音に幅が出ます。
    確かに文法上ではrを発音することになっているのですが、現代ではあまり使われない廃れた発音といいますか
    後ろに母音が来るか、舞台発音のようにわざと巻き舌のrを強調する必要が無い場ではお年寄りしか使わない発音のようです。

    Maerchen(ウムラウトは代用表記です)の場合は簡単に言うと口の開いた状態が続く音韻なのでaeもr音が小さい母音化した発音になり、
    逆にMaerzはzが舌を歯茎に付ける発音なのでrも強調され聞こえやすくなります。

    あえてカタカナ表記にするとメーァヒェンとメ(ァ)ルツでしょうか・・・?
    まぁ完全に正確でなくてもカラオケ等で歌うときの補助になるような簡単なカタカナ表記があれば十分だと思いますが。

    -- (名無しさん) 2011-01-21 04:49:28
  • 台本は誤植が多いみたいですし、着メロサイトの歌詞は公式のものではないのであまり鵜呑みにしないほうが良いかと…
    最後のエリーゼの台詞は「愛してる」でいいのではないでしょうか。
    (「恋してる」には聞こえませんし…) -- (名無しさん) 2011-01-22 17:43:58
  • ↓いい加減いたちごっこなので修正。
    どちらか断定というのは元から無理なので、これ以上その部分は編集しないで下さい。
    ということで決着がつきました
    これ以上自分の勝手な判断だけで話を蒸し返すのは止めてください。 -- (名無しさん) 2011-01-24 01:36:13
  • 候補として書き込みます。
    ● 小さな川 → Gefäß-line ゲッフェイス・ライン【血管+ライン】
    「ライン」で押韻していて、かつ「*ッヒライン」のようにHやF,Sか何かの息が漏れる音が聞こえる。*が非常に不鮮明だが、母音はア・エあたりに感じる
    ベッヒライン【小川】も捨てがたいが、あの尺で歌うならもっとBの音が聞こえても良さそうな気もするので。
    ● 緋い葡萄酒 → Blutfluss Wein ブルートフルス・ヴァイン【血流(の)ワイン】
    rot Wein(ロットヴァイン)は赤ワインの直訳ですごくいいんですが、音が足りないように感じる。もっと早口で何か子音を発しているはず。
    Blut(血)を変化させた単語の可能性が高い(ブルートゥ***ヴァインのような形)。 -- (名無しさん) 2011-01-29 10:30:50
  • rot Weinの部分は今のままであっていると思います。
    早口で子音を発音しているように聞こえるのはドイツ語のrの発音の特徴のせいだと思います
    水の無いうがいをするような「ガー」という音になるので。 -- (名無しさん) 2011-02-02 03:03:10
  • 「旋律は東を目指す」は「旋律が東を目指すれば」と聞こえます。 -- (名無しさん) 2011-02-03 10:34:28
  • 細かいようでなんですが、rot Weinはくっ付けてRotweinだと思います。
    rot' Weinならともかくとして、形容詞は語尾変化するので。
    それからイドのところのDie Zeit ist reif.は、私にはDie Zeit ist reich.と聞こえます。
    語尾が「f/フ」ではなくて「ch/ヒ」です。訳すと「時間はたっぷりある」になります。流れが変になりますかね…。
    電子辞書知識で申し訳ないのですが、「機は熟した」はDie Zeit ist da.もしくはJetzt ist's so weit.と載っています。
    また、reifを使うのならfürと4格の語が必要なのではないかと思うので…。 -- (名無しさん) 2011-02-04 13:15:56
  • ↓私も赤ワインはRoterWeinじゃないならRotwein表記にするべきだと思います
    歌う上で表記はあまり関係有りませんが、一応。
    Die Zeit ist reifは今のままでいいと思います。確かに息の抜ける音が聞こえますが、ほぼ直訳で成り立っているので。
    für+4格は「(4格への)機が熟した」というときに必要となるだけではないでしょうか?
    たぶん対象を設定していない短文ではいらないと思います -- (名無しさん) 2011-02-04 17:50:04
  • 小さな口って、「kleine Mund」じゃありませんか?
    ドイツ語は詳しくありませんが、こちらのほうが聴いたとおりな気がするのですが。 -- (名無しさん) 2011-02-06 11:27:21
  • 最後のエリーゼのセリフ、「永遠ニ続ケラレルノヨ!」じゃありませんか? -- (名無しさん) 2011-02-06 20:25:14
  • ↓2 小さな口のところ、k音が聞き取れるから、kleinかもしれないのは私も思います。
    以前、このページにもkleinを含む歌詞が掲載されていた時期もありましたし。
    ただ、Fraeulein, sieben Peinと韻を踏まなくなるので、直接Mundが続くとはちょっと考えにくい。
    Mund以外の別の口を表す単語で、ーeinで終ることが可能な語句が来るのではないでしょうか。
    -- (名無しさん) 2011-02-07 09:08:04

  • 6:10の陛下の台詞。
    「黒き死を遡るかのように、旋律は東を目指す」が、
    「黒き死を遡るかのように、旋律は東へ(と)誘(さそ)う」と、
    聞こえるのですが、如何でしょうか?
    「と」は言っているような言っていないような、ちょっと曖昧ですが;; -- (名無しさん) 2011-02-07 09:08:15
  • 『歓喜の歌』は読み方はカタカナ表記しないのでしょうか? -- (名無しさん) 2011-02-09 17:16:38
  • 「小さな口」ですが、ドイツ語には縮小辞という仕組みがありまして、
    「~lein」または「~chen」を語末に付けると「小さい~」という意味になります。
    「Bächlein」(Bach+lein)と同じ仕組みです。

    ドイツ語の形容詞は前から修飾するので、「klein」の方が後になることは
    ないと思いますし、無理に「klein」を付ける必要はないです。

    私は以前も書きましたが「Mündlein」じゃないかと思っています。
    (辞書にも載ってる言葉なので)
    -- (名無しさん) 2011-02-13 02:20:16
  • 私も「~lein」の線でいいと思います。
    「小さな口」はKöpflein (little head)でも意訳ぽくてありかもしれません。 -- (名無しさん) 2011-02-13 12:39:02
  • 「小さな口」について、個人的に発音としては「カウトゥライン」と言った感じで聞こえます。
    あまり詳しく調べられていませんが、その場合「kaut lein」という表記になるのでしょうか。 -- (名無しさん) 2011-02-14 04:00:48
  • 聞いたままだとビカゥトラインでしょうか…?
    最初に小さく子音がありますよね -- (名無しさん) 2011-02-14 07:09:54
  • 03:44~ の「さぁ、唄ってごらん…」の後にも何か言っている気がするのですが・・・。
    気のせいでしょうか・・・?? -- (名無しさん) 2011-02-15 17:31:38
  • ↓6 歓喜の歌の日本語表記の要望。とくに反論意見が無かったので、稚拙ながら、書かせて頂きました。
    書いている途中で、感じたことで当り前なのですが、外国語の言葉を日本語の五十音でもって表現するのは難しいと言うこと。
    なので、普段の片仮名のルビとは違いますが、このような書き方をしました。
    欲を言えば、LとRの違いについてや、語尾がtの時の、oが弱く発音される。などの注記を書くべきかと悩みましたが、記載が見にくくなるようでは本末転倒なので、自重しました。
    そこで、質問なのですが、どこまで正確に書くのが良いのでしょうか?多種多様な意見募集したいと思います。
    私は、できるだけ正確に表現したいので、「L」と「R」は「ら」と「ラ」でわけるような表現とかで書いてみたいと思っています。
    p.s.もしかしたら、個のような議論は別で解決されていたりしたらごめんなさい。
    -- (名無しさん) 2011-02-16 00:56:12
  • ↓歓喜の歌以外の読み方を書かせていただいた者ですけど、私はそこまで深く考えていませんでした・・・
    おそらくカラオケで利用する方は携帯からの閲覧になると思うので、なるべく短くまとめるようにしていたのですが・・・
    むしろwird sichをヴィアツィヒにする等、前後でくっつけたり辞書にあるままの記載から少し変えたりして、
    文法上での正確な読み方よりCDにおけるSaschaさんや陛下の発音に近くなるよう手を加えていました。
    馴染みの無いドイツ語の発音を意識しながら歌うのは難しいですし、原曲自体、語り以外ではあまり発音にこだわっていないように思えたので・・・。
    でも、やはり載せるなら正確な表記にした方が良いのでしょうか? -- (名無しさん) 2011-02-16 04:29:16
  • 『小さな口』の部分ですが…。
    leinで「小さい」という意味を付加できるなら、「Kantorlein」でカントールラインとか無理でしょうか…。
    これなら「小さな歌い手」みたいな感じになって『小さな口』みたいな感じにとれたりしませんかね…。
    聴いた感じにも割と近くなるような…。造語みたいになっちゃって駄目なんでしょうか…ドイツ語全然知らないので、さっぱりですけど; -- (名無しさん) 2011-02-20 22:12:26
  • ずっと気になっていたのですが、冒頭のテレーゼの憾み台詞部分
    「イドの底に潜む暗黒の時代よ」
    の「暗黒」が、「暗闇」にしか聴こえないのですが、他の人の耳には正常?に「暗黒」と聞こえているのでしょうか……。
    暁光の唄に「暗闇の時代に生まれて~」ともありますし、ニュアンス的にも「暗闇」の方がしっくりくるような気がします。 -- (名無しさん) 2011-02-21 01:24:25
  • ↓私には「あんこく」と聞こえます… -- (名無しさん) 2011-02-21 11:50:33
  • 「君は独り」がDu bist alleinというのは意味的には合っているんですけど、どうも違うように聞こえます
    日本語で「逃がさない」と言っているようにしか・・・;
    ドイツ語でganz allein(ガンツアライン)が一人という意味になるのでこっちの方がまだ音が近くなるのではないでしょうか?
    ○ガサ○イン、のようにガの音がはっきりと聞こえるので -- (名無しさん) 2011-02-21 18:10:27
  • 「君は独り」
    耳に聞こえる音の近さ、という点から文法的に美しいと言えないのを承知でSie ganz allein(ズィガツァライン)を推します。
    下の方と同じく私にもガの音がはっきりと聞こえるので。 -- (名無しさん) 2011-02-22 17:46:07
  • sind ganz allein(ズィンガンツァライン)でも良いと思うのですけど、
    わかりやすく英語で考えるとShe quite aloneかIs quite aloneか、でどっちもどっちなんですよね・・・
    単純に音だけ追うとnie ganz allein(ニーガンツァライン)が近いのですけれど、意味が「二度と一人にならない」と真逆に・・・ -- (名無しさん) 2011-02-23 19:56:55
  • 小さな口は『Quatschlein』では無いでしょうか?
    本来はクァッチュラインと発音し、崩して発音すればカートゥラインと聞こえます。
    そもそも小さい口とは「虚」構という文字に小さい口「口へん」を足して「嘘(独語直訳はでたらめ)+lein(小さい)」を意味すると考えられます。
    この部分は韻も踏まなければならないので、その部分もクリアできます。
    後、君は一人はDu bist alleinで合っている気がします。
    空耳では「許さない」と聞こえ、よく聞くと「ウビスライ」と言っているので母音が近いのはbistの文章になります。 -- (名無しさん) 2011-02-24 02:08:25
  • ↓Quatschの発音はクァッチュではなくクヴァッチュです。なので聞こえる音からは少し遠いような?
    ドイツ語で嘘はLüdeですしQuatschは「馬鹿馬鹿しい!」という軽蔑の意味が強い口語らしいので歌詞としては採用されないような気もします。
    もちろんQuatschleinの可能性を全否定しているわけではありませんが・・・
    本来歌詞の考察は考察掲示板でやるべきなのでしょうけど、ここの歌詞は「小さな口」と「七の苦悩」の両方で「嘘」という漢字を示しているのではないでしょうか?嘘のつくりに七も入っていますし。
    韻の問題はどの名詞を使っても「小さい」がある以上縮小辞のleinを付けられますので「口」部分がどれだけ意訳されているかだけを考えればいいと思います


    -- (名無しさん) 2011-02-24 03:20:36
  • 下の方でも言及されてますが歓喜の歌部分の読み方について。
    正直少し読みづらいと思います。
    Romanに使われているフランス語も発音の難しい言語ですが簡単なカタカナ発音の記載だけでしたし、
    あまり詳しく無くてもいいんじゃないでしょうか・・・? -- (名無しさん) 2011-02-25 18:44:11
  • 00:20~の「März、地獄へ墜ちても」のところですが、地獄「に」ではないでしょうか? -- (名無しさん) 2011-03-08 21:41:55
  • >03:44~ の「さぁ、唄ってごらん…」の後にも何か言っている気がするのですが・・・。
    気のせいでしょうか・・・?? -- (名無しさん) 2011-02-15 17:31:38

    私が聴いたかぎりだと、ただのエコーっぽいですけど・・・ -- (diviarandy) 2011-04-04 23:57:00
  • 黒き死を遡るかの様に旋律は東を目指す、であってると思われます。ペストの流行を辿るように有名な音楽家達が出て来ていたので。 -- (匿名) 2011-04-16 21:36:48
  • メルの「抱いていた可愛い少女 口を開いた」と、エリーゼの一番初めの「愛してるわメル~」の間に、メルがぼそぼそ~っと何か言ってる気がするんですがそれは気のせいでしょうか。 -- (名無しさん) 2011-05-20 22:56:26
  • さぁ唄ってごらん…のあとはお嬢さんって聴こえるような… -- (名無しさん) 2011-05-21 12:41:35
  • ドイツ語は全く分からないんで的外れだったらすいません。
    「君は独り」の部分ですが言葉の通りではなく「他に誰もいない」とか「君以外に誰もいない」みたいに意訳的な感じで考えたら何か出ないかなと思ったんですが、どうでしょうか? -- (名無しさん) 2011-05-23 02:05:38
  • ↓↓確かに何か低音が聞こえますね。
    私にはさぁ唄ってごらんフロイラインと聞こえました。 -- (名無しさん) 2011-05-27 21:32:34
  • 管理者様ーmarがmrになってますよ〜。
    あと、うたってごらんの後はフロイラインがきこえました。 -- (名無しさん) 2011-06-11 21:36:47
  • 携帯電話からの閲覧ですか?
    携帯電話では補助記号付きの文字が表示されません。 -- (名無しさん) 2011-06-12 04:08:06
  • 054~及び819~の(Und jetzt)Dunkelheit legte sich ueber die Lande.ですが(ueはウムラウトの代用表記)、
    legte(<legen)ではなく、liegt(<liegen)ではないかと思います。legenは他動詞、liegenは自動詞です。
    宵闇を置く(legen)というよりは、宵闇が横たわっている(liegen)の方が歌詞(著作権のため、各自所持しているカードを参照してください)適合すると思います。
    なので、僭越ながら本文に修正を加えさせていただきました。 -- (ドイツ語の疑問者) 2011-07-03 01:31:43
  • 連投失礼。先程、記入した、『legen or liegen』ですが、私にはもう1つ候補があります。
    それは、『werden』です。活用により、3人称単数直説法現在はwirdとなりますが、これは聞こえてきたから候補に挙げたものではありません。
    CDを大切(すぎるぐらい)に保管していたので、久々にディスクを凝視したのですが、ここに書かれている文字(鏡文字)には、
    『Und jetzt Dunkelheit wird sich ueber die Lande.』との記載がありました。
    半年以上気づかなかったことも恥ずかしいですが、wirdの可能性もないでしょうか。
    (CDが誤植だった…!なんてオチもあり得そうかもしれませんが)
    他の見解をお持ちの方いらっしゃったら教えてください。 -- (ドイツ語の疑問者) 2011-07-03 01:41:11
  • 失礼します。
    Dunkelheit legte sich über die Lande.について、
    legenもliegenも置く(置いてある)・横たえる(たわる)と
    両方似た意味なので意味上の区別が難しいと感じました…どう使い分けるんでしょうか…
    あとやっぱり両方に共通するニュアンスに「覆う・広がる」っていう意味があるみたいです。
    文法とか詳しくないのですみません…
    辞書には[legen+sich+überまたはauf+4格]とか、legenの方にsichを含む連語がいろいろ出てくるみたいです
    蛇足ですみません。あとLandeの変化前って何なんでしょうか… -- (siroto) 2011-07-03 13:00:59
  • 三人称単数対格の再帰代名詞„sich“が在るなら、再帰用法を持つ„legen“が正しいと思います。
    あと„Lande“の単数主格は„Land“です。 -- (名無しさん) 2011-07-03 18:52:37
  • 教えて下さってありがとうございます!
    Landは国とか土地の意味のdas Landでしょうか…最後にeがつくのが分からなくて…
    -- (siroto) 2011-07-03 21:36:00
  • „das Land“には2つの複数形„die Länder“と„die Lande“が有ります。 -- (名無しさん) 2011-07-04 03:03:48
  • そうなんですか、知りませんでした。お答え下さりありがとうございます。
    下にlegenを支持しているようなことを書いてしまったので
    全然見当違いだったら本当に失礼なことをと思いまして…。
    とりあえず文法からは逸脱してないみたいでよかったです。
    -- (siroto) 2011-07-04 09:52:50
  • 冒頭で7654321のカウントダウンに混じった台詞について

    「イドの底に潜む暗黒の時代よ」は確定ですか?自分が聴くと暗黒が「禁欲」に聞こえます。禁欲でなくても暗黒のaがkiに聞こえます

    他の方はどうでしょう? -- (名無しさん) 2011-07-11 21:00:50
  • DVD版、CDの08:19~のサッシャさんのセリフの辺りでエリーゼが何か言ってます。よく聞き取れない…… -- (名無しさん) 2011-07-30 17:44:56
  • メルコンや映画だけだと思うのですが。
    エリーゼパートの後で、エリーゼが
    「Auf Wiedersehen!(アウフ ヴィーダーゼーエン)」と言って
    その後笑っていました。
    意味は『さようなら』です。 -- (名無しさん) 2011-07-30 20:20:11
  • 「気のせいよ」の直後、今まではエリーザベトの「気のせい(なんか)じゃないわ!」が有力とされてきましたが、メルコン映像では口を動かす回数が極端に少なく、確実に「わ」の発音はありませんでした。わたしには語尾をa音で伸ばしている(~ああああ!!と叫んでいる)ように聞こえます。おそらく「嘘だあああ!!」って感じかと。このあたり肯定・否定できる方いらっしゃいますか? -- (名無しさん) 2011-08-02 09:31:59
  • ↓の補足ですが、「嘘だああああ!!」だと本来のベトの口調と違うような感もありますが恋人が間違った道に進むのを留めようと切羽詰まってるわけですから多少口調が荒くなる可能性も考慮しました。また「わ」を発音していないと断言する根拠としましては、「わ」の発音の際には下唇と上の歯をくっつけなければなりませんがメルコン映像ではそれがみられなかったためです。 -- (名無しさん) 2011-08-02 09:40:28
  • メルコン映像の「気のせい(なんか)じゃないわ!」と言われていた部分ですが、最後に若干歯を閉じているので終わりは「い」だと思います。 -- (MO) 2011-08-02 18:43:15
  • ↓私は「気のせいじゃなーい」と聞こ(見)えました。 -- (n) 2011-08-05 20:40:08
  • 確かに聴こえる分には自分も「気のせいじゃない」なんですけど、DVD見てみた感じだと「の」の口になってないんですよね・・言葉の数も少ない気がしますし。 -- (名無しさん) 2011-08-06 05:36:30
  • ↓DVDだと「せいじゃなーい」となっていて(気の/?)が省略されているような気がします -- (名無しさん) 2011-08-12 22:54:18
  • たしかに、編集の関係で映像が途切れている可能性もありますねー。それにしてもそんなに長く発声しているようには聞こえませんが…ただ、最後を伸ばしているのはほぼ確定でしょうか。 -- (名無しさん) 2011-08-13 22:49:24
  • 見た目がどうのとかではなく、普通に「気のせいじゃな(ぁ)い!」
    って声が入ってますよ?
    -- (名無しさん) 2011-08-15 02:08:00
  • ↓私には全く聞こえないのですが・・・
    結構音量を上げないと聞こえませんか? -- (名無しさん) 2011-08-16 04:37:37
  • 2つ↓の方、「聞こえる/聞こえない」という意見だけでは収まらないから映像で補おうってことじゃないですか。CDとコンサートとで違うことを叫んでいるという確証は無いんですから、皆さんBD&DVDでの口の動き方を参考にしてるんですよ。それを「見た目がどうのとかではなく」と言ってしまってよいものでしょうか。

    1つ↓の方、個人的にはイヤホン左から、すごく短く聞こえます。聞き取れない場合は音量を上げるとわかりやすいかもしれません。 -- (名無しさん) 2011-08-16 19:31:28
  • いや、ですから・・・
    DVDを観ていて、普通に「気のせいじゃない」って聞こえたんですって。

    違うことを叫んでいるという確証は無いんですから、違うことを叫んでいない確証も無いですよね?
    これは、屁理屈でも何でもない。
    私もDVDを観た上で言ってるんですよ。あなたは深く考えているが、私は浅くしか考えていないという決め付けはやめてください。

    「口の動きを気にするとかくだらない」と言っているのではなく、そもそもDVDで「気のせいじゃない!」と
    言っているのに「口の動き的には違う」とケチを付ける意味が分からないと言っているのです。
    それこそ「セリフと口の動かし方が合っていない演出ミスだ」と馬鹿にしているように見えますが。 -- (名無しさん) 2011-08-28 12:33:05
  • CDの「気のせいじゃないわ」が有力という意見すら、そもそも公式ではないわけで・・・ -- (名無しさん) 2011-08-28 12:34:55
  • ↓↓あなたの「普通」は皆さんの「普通」とは限りません。
    それこそ自分の「普通」を周りに決め付けてるんじゃないですか? -- (名無しさん) 2011-08-28 18:49:41
  • 私が「普通に聞いていて」聞こえたと言っているだけです。一言も「常識的に」なんて言い方はしていません。
    勝手に「神のごとき耳を持つ私に聞こえたのだから、そうに決まっている」とでも
    言っているように決め付けないでください。
    いきなり叩かれなければ、皆さんを馬鹿にするような言い方をするわけもないですし。
    今までの流れ通り以外の意見を出したら叩かれる場所なんですか?ここは。

    そもそもRevoさんは公式に「気のせいじゃないわという歌詞です」などと言っていないこと、
    「CDとコンサートで違うことを叫んでいないという確証も無いという点」を説明していただきたいのですが。

    どうして何回もDVDの同じシーンを見返していたら聞こえたことを
    言っただけで、「常識を押し付けないでください」くらいの言われ方をするんですかね。

    -- (名無しさん) 2011-08-28 19:48:07
  • ↓↓の方が言いたいのは ”「聞こえる/聞こえない」という意見だけでは収まらないから” という意見に対して ”普通に「気のせいじゃない」って聞こえたんですって” と返すのはおかしい対応なんじゃないの、ってことでしょう。
    個人の「こう聞こえた」という意見だけでは判断しきれないフレーズなのは明確なのに”普通に聞こえた”なんて言うのは言葉の選び方がおかしいんじゃないです?”普通に”という日本語はしばしば嫌悪されますから。
    それに、映像とセリフがかみ合ってないように見える、という意見がいくつか上がるなかに ”そもそもDVDで「気のせいじゃない!」と 言っているのに「口の動き的には違う」とケチを付ける意味が分からない” と返すのもおかしいですね。
    もうすこし言葉選びを慎重にお願いします。
    あといちおうこの場がケンカの場ではないことも忘れずに。 -- (名無しさん) 2011-08-28 22:11:18
  • 少し反対意見を出すと、すぐに「ケンカ」扱いなんですね・・・それ、議論できないじゃないですか。
    どうして私が10:0で頭がおかしいという流れになっているのか分かりませんが、
    「皆さんBD&DVDでの口の動き方を参考にしてるんですよ。」という物言いが
    心外だったのでそう返したのであり、あなたの「おかしい」という言葉も
    言葉選びをしていただきたく存じます。違いますか?言葉選びを慎重にしろと仰る方が、
    個人に向かって「おかしい」という言葉を使ったのですよ。

    さて・・・「あなた以外はBD&DVDを参考にしてるんですよ」という物言いですし、
    実際にそう聞こえるのに「噛み合ってないように見えるから違うんじゃないか」と
    SoundHorizonそのものにイチャモンを付ける行為に当たるように見えたから言いました。
    それこそ、議論の枠を超えていると感じたからです。
    そもそも解釈は自由というのがRevoさんの方針です。
    しかし、残念ながら少なくともコンサートDVDでは聞き取れる範囲で発声しています。
    解釈は自由でも、明確になるものは明確になります。
    それを、「口の動きが違うから」と言いたいだけですよね?違うんですか?
    それって、「青き伯爵の城」の原作は明らかに「青髭」なのに、「野ばら姫の可能性もある」と
    言い張るようなものだと思うんです。

    「あなたの取り方がおかしいだけです」と仰るようであれば、そちらも私の言葉を勝手に尖って取らないでください。

    あなたが言っているのは、「数の暴力に逆らわないでください、この少数派」という、極めて弾圧的なことです。
    私を攻撃して自然な流れですし、確かに攻撃されても不思議ではない投稿を私はしています。
    同じことを言い返されてしまうかも知れませんが、今一度ふりかえってみてください。

    ちなみに、私は別に何かをどうしても主張したいわけではありません。
    「我らサンホラー、お前のような異端者は抜きにして平和にお喋りがしたいんだよ」と
    いうことでしたら、遠慮なく仰ってください。
    インディーズ時代からSoundHorizonを支持させていただいている身として、王国民内での
    多数決には従います。

    長文、失礼しました。 -- (名無しさん) 2011-08-28 22:39:07
  • 「気のせいじゃないと聞こえる」が少数意見とは初耳でした。
    この流れって明らかに今まで最有力だった「気のせいじゃない」という意見に初めて反対意見が投じられたっていうものですよね。
    やや曲解されているようなのでそこは明確にしておいてください。
    あと、SoundHorizonそのものにイチャモンを付ける行為というのはどこにありますかね。
    Sound horizonだからまあ見え方と聴こえかたが違っても仕方ないってことですか?
    実際にそう聞こえる人はあなたのほかに何人もいますが、そう”見えない”人も何人かいるっていうだけの話です。なのに、見た目がどうのなんて言い方されたらそっちのほうが少数派弾圧な気がしてなりませんよ。
    これ以上言い争うようなことをするのも他の方に迷惑なので、とりあえず現段階では聞こえる派と見えない派の2派があり、見えない派だけがそれについて今後もセリフ補完を追究していけばいいんじゃないでしょうか?
    その態勢に聞こえる派が賛成したとしても見えない派は満足しないと思うのでさいあく無視すればよろしいのでは? -- (名無しさん) 2011-08-28 23:20:05
  • 長文になりながらも、可能な限り短くするために抑えた部分ではありました。
    ご指摘、ありがとうございます。
    初めに、世間のサンホラーがということではなく、「この流れでは少なくとも貴様は
    少数派なのだから静かにしろ」と言われているように感じたという話ですね。
    だから、数の暴力と言いました。あくまで、ここの中でのお話です。

    次に私が感じたのは、どうして皆さんが思い描く「気のせいじゃない!」の
    通りの口の動きをすると考えるのだろう・・・ということです。
    例えば演出家は、完全に「気のせいじゃない!」というつもりで「このくらいの
    言い方をしてください」とか「こういう口の動きにしてください」と
    指示したとします。
    私は、その長さが(今の流れでは多数派の)皆さんの考える「気のせいじゃない!」と
    合致しない、口の動きも合っていないから気に入らないといっているだけではないのかと
    感じているのです。
    実際に、大声で「気のせいじゃない!」と鏡の前で叫んでみてはどうですか?
    家族に、動画を撮ってもらってはいかがですか?と言いたいのです。
    これは屁理屈でも何でもなく、そういうことをやりもしないで、ご自分の頭の中だけでの
    「口の開き方」という観点で「そうは言っていない」と言い張るのは演出の仕方を
    否定しているのと一緒。それは、SoundHorizonにイチャモンを付けているのと一緒ではないか
    という意見です。まあ、演出家はサンホラだけしか演出しているわけではないですけれどね。

    「SoundHorizonなんていい加減なものに、何をマジレスしてるの?」なんて言い方は
    一切していません。誤解されたのでしたら、その点については深くお詫び申しあげます。

    ここは元より議論の場と化していますが、いま行われているのが正に議論です。
    これを「言い争いだから迷惑」と仰るのは、勿体無いことと存じます。
    聞き流しましょうよ、とかではなく、それは単純に「同調者以外は来ないでくださいね」という
    暴力的な物言いです。

    私の方こそ、単純に「世間の多数派に逆らうな」というつもりは毛頭ございません。
    ただし、反対意見の出し方はどのような方向性でも許されるのか?ということを感じただけです。

    大人の意見、ありがとうございました。 -- (名無しさん) 2011-08-29 07:37:36
  • すみませんわたし最初に口の動きについて指摘した者ですが、ちゃんと鏡の前で実際に叫んでみたりも撮影もしましたけど…。
    それを踏まえたうえでの発言にやりもしないでって書き込みをされた事は心外です。
    あとは↓↓の案に従います。 -- (名無しさん) 2011-08-29 12:18:56
  • 敢えて空気を読まずに失礼します。
    前に他の方も指摘されてますが、DVDで音声は「気のせいじゃない」と入っているのに口の動きが違うというのは、
    単にカメラワークの問題ではありませんか?
    「気のせい」という部分はカメラに映っておらず(もしくは編集でカットされ)、
    「じゃない」の部分から映されたと考えれば“聞こえる派”も“見えない派”も解決できるのでは? -- (名無しさん) 2011-08-29 16:33:28
  • かなり↓の方で「気のせいじゃなぁーい」に観えると言った者です。

    私は音量をかなり上げても演奏が邪魔して上手く聞き取れなかったので、
    DVDを観て考察しようと思っての意見でしたが、ここまで熱くなって
    しまうとは思っていませんでした・・・申し訳ありません。

    意味合いとしては皆さん「気のせい」を否定する内容で一致のようなので
    あとは自分の中で想像していこうと思います。

    人の数だけ聞こえ方・観え方があるので、こういった他の方の意見を
    聞ける場は素晴らしいのですけど、少し間違えるとこうなってしまうので
    難しいですね・・・
    「普通」という言葉についてどなたかおっしゃっていましたが、
    「普通に聞こえる」と言ってしまうと聞こえない人が「普通じゃない」ように
    受け取れてしまうので、「私には○○と聞こえた」くらいに留めておくと
    あくまで『個人の意見』と取れるので押しつけなどなく、良いのではないでしょうか?

    これだけでは何なので、「うわぁー!」の後にエリーゼが「Happy Birth Day!」と
    言っているように聞こえました。(LIVEDVDより)
    でもここだけ英語ってモヤモヤ感があるので、他の方の意見も頂戴出来たら嬉しいです。
    -- (名無しさん) 2011-08-30 19:05:46
  • ↓↓↓お詫び申しあげます。また、そうされた上で納得いただけないようであれば私から
    押し付ける何ものでもありません。私は、何様でもございませんので。

    ↓恐れ入ります。(あくまで私としては)「口の動きが合ってないから」という意見について、
    「私は読唇術を極めています」とでも言わんばかりの否定意見に感じられたので、
    売り言葉に買い言葉の「普通」であったかも知れないことは認めます。
    申し訳ありませんでした。 -- (名無しさん) 2011-08-31 21:14:04
  • ↓↓「うわぁー!」の後というか、「赦シハシナイ」の後の台詞でしょうか?
    もしそうでしたら、そこは「Auf Wiedersehen!(アウフヴィーダーゼーン)」だと思います。
    ドイツ語で「さようなら」という意味です。 -- (名無しさん) 2011-09-01 10:40:06
  • 2:21〜エリーゼのの復讐シヨウネの後にまだ聞こえるような気がするんですが…笑い声でしょうか? -- (に) 2011-09-29 17:13:49
  • 最初のテレーゼのセリフですが、『イドの底に潜む〜』のあと、私には『暗闇の時代よ』より『緊迫の時代よ』と聞こえるのですが、皆様は如何でしょうか? -- (名無しさん) 2011-09-30 15:43:22
  • 「気のせいよ」の後ですが、
    *コンサートや劇場版を見て少なくとも最後は「いわ」ではないと思う
    *「気のせいじゃないわ」とは言っていないと思う
    *あと動きに対して文字数が多すぎるのでは?
    *でも気のせいを否定してる気がする(これは妄想)
    というスタンスでした。

    この度のライブで2回宵闇に当たり、
    両日とも「気の」がなく「せいじゃなーーーい」と聞こえました。

    他の音に埋もれがちなCDやDVDのような聞こえ方ではなく、
    他の屍人姫達の歌声の中でエリーザベトの声だけが単独ではっきりと「浮いて」おりました。
    一度は目の前で見ていましたが、口も「気の」の部分はありませんでした。

    具体的に自分の中での台詞の候補がなかったので、
    少なくとも「そう聞こう思っているから思えばそう聞こえてしまう」という状態ではないと思います。
    むしろ意外な並びで「そうだったのか!」と驚きました。

    必ずしもCDやDVDも同じとは限りません、参考程度に留めて頂けましたら幸いです。 -- (名無しさん) 2011-10-01 14:34:39
  • 申し訳ありません、
    ×「そう聞こう思っているから思えばそう聞こえてしまう」
    ○「そう聞こうと思っているからそう聞こえてしまう」
    です。 -- (名無しさん) 2011-10-01 14:39:25
  • 例の「気のせいじゃない」についてですが、CDやDVDを爆音でかなり聞きまくりましたが、全く聞き取れません。
    DVDの映像でエリーザベトが何かを訴えているのは分かるのですが・・・。
    言ってしまえば「そう聞こうと思っているのにそう聞こえてない」状態です。
    自分の耳に自信があるわけでもないし、私のヘッドホンや再生機器の問題かもしれないので、聞けた方はどのように聞こえたのか、どうやったら聞こえるか、大きさはどの程度なのかなどを教えて欲しいです。

    あと、聞こえる方はCD・DVD、両方聞こえているんでしょうか?
    某動画サイトのコメントから、コンサートは公演ごとに演出(またはセリフ)が違う(かも?)というのを見かけました。
    今までのコメントを見て、CDなのかDVDなのかコンサートなのかが明記されてない人もいたので、人によって聞こえ方が違ったのは聞いたものが違ったから?と、思ったのですが。
    -- (名無しさん) 2011-10-27 19:58:54
  • エリーゼの最後の台詞の冒頭部分「お馬鹿さんの〜」の前の部分ですが、何回聴いても「愛してるわ」に聴こえるんですが、みなさんはなんて聴こえますか? -- (名無し) 2012-03-31 18:01:53
  • ↓愛だとおもいます。ついでに言うと「愛シテルワ、メル〜」だと思いますが、どうでしょう? -- (名無しさん) 2012-04-30 03:52:40
  • 過去ログを読まれればわかると思いますが「恋してる」「愛してる」については散々意見が出た挙句、固まらなかったため現状に至っています。
    これ以上の意見は、公式にて何らかの確実な判断ができるものが出るまでやめましょう。
    -- (名無しさん) 2012-05-05 22:26:53
  • エリーザベトの「気のせいじゃない」か「気のせいじゃないわ」は5:07ぐらいで聞こえますね。聞いたところ「気のせいじゃない」までは聞き取れますが、「わ」は微妙なところですね。私はCD音源をウォークマンに入れているのですが、音量をうるさいと思えるくらい上げて、ようやく聞こえます。普通でしたら、何か喋っている?と思うくらいです。歌にかき消されています。 -- (名無しさん) 2012-08-31 22:20:22
  • 「愛と憎悪が溢れる」の裏でサッシャサンが井戸ヴォイスで
    ハズ、リヴって言ってるように聞こえる。 -- (名無しさん) 2012-11-25 05:55:35
  • 03:46~と05:20~のコーラスの歌詞、
    Das siebte Märchen(ダス ズィープテ メルヒェン)だと思います。
    文法的には間違いではないのでしょうが、音の数からしてsiebenteは歌いにくいのでは? -- (名無しさん) 2013-07-07 13:30:28
記事メニュー
目安箱バナー