風来坊ワルえもんの御朱印館

六道珍皇寺

六道珍皇寺

京都府京都市東山区にある「六道まいり」で有名な六道珍皇寺の御朱印です。


オリジナル御朱印帳に揮毫されている「醫王殿」「閻魔殿」「小野篁卿」です。


御本尊の御朱印「薬師如来」です。


本尊の部分が梵字になっている御朱印をいただくこともできます。


「醫王殿」の墨書の御朱印も拝受することができます。


平成25年11月23日・24日限定で「小野篁卿」の墨書きをいただくことができました。


小野篁卿の命日に合わせ、「閻魔大王・小野篁卿」の墨書を見開きでいただくことができます。命日の翌日、12月23日限定の御朱印となります。現在は御影の印に改められています。


平成29年12月23日に授与された金紙の御朱印です。


8月の「六道まいり」の期間にのみ授与される紺紙金泥の御朱印です。順に「本尊薬師如来」「閻魔大王」「小野篁卿」と書かれています。


同じく紺紙金泥の御朱印です。印が新しくなりました。


平成奇数年度の「六道まいり」では「日光菩薩」の御朱印も授与されています。現在は新しい印になっています。


平成偶数年度は「月光菩薩」の御朱印が授与されています。
隔年で「日光菩薩」と「月光菩薩」の御朱印が授与されているようです。


平成23年度「秋の特別寺宝展」(平成23年11月19日~11月27日)にて、特別に授与されていた紅紙金泥の御朱印です。


平成24年度「春の特別寺宝展」で授与されていた緑紙金泥の御朱印です。
春の寺宝展では緑紙、秋の寺宝展では紅紙のものがいただけるようです。


平成24年度から、特別公開時の金泥朱印に「地蔵菩薩」が加わりました。秋には、紅紙のものが授与されます。こちらも印が変化しています。


平成27年京の冬の旅では、毘沙門天の金泥朱印をいただくことができました。その後も公開に合わせて授与されています。


「十一面観音」の金泥朱印です。


「文殊菩薩」の金泥朱印です。


平成27年春季文化財特別公開にて授与された御朱印です。若草色の紙は従来通りですが、寺名の上にマークがついています。


同じく若草色の金泥御朱印です。印が変化しています。


紅紙金泥の御朱印も印が変化しています。


黒紙金泥の御朱印です。


平成29年鐘楼改修落慶記念の御朱印「薬師如来」です。


特別公開ごとに異なる御朱印を授与されています。

★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります。

六道珍皇寺の御朱印帳です。18cm×12cmです。

★住所 京都府京都市東山区松原通東大路西入ル

-
最終更新:2022年11月08日 07:00