風来坊ワルえもんの御朱印館

毘沙門堂

毘沙門堂門跡

京都府京都市山科区、毘沙門堂門跡の御朱印です。

御本尊の御朱印「毘沙門天王」です。時期や参拝回数に応じて様々な添え印を捺していただけました。


文字のみの御朱印「毘沙門天」「毘沙門天王」です。


「不動尊」の御朱印です。


「高台弁財天」の御朱印です。


「吉祥」の御朱印です。


平成27年秋の特別公開時には、境内の紅葉の色づき具合によって色が変わるスタンプが捺されていました。墨書は「毘沙門天王」です。


平成28年10月には、菊のスタンプが捺されていました。11月は平成27年同様に紅葉のスタンプになっているようです。


平成27年・春季非公開文化財特別公開にて授与された「飛天」と「迦陵頻伽」の御朱印です。


平成27年10月31日から授与された、枚数限定の「不動尊」・「高台弁財天」の御朱印です。


平成28年の初寅会で授与された御朱印です。「毘沙門天」に金の梵字印が追加され、「高台弁財天」も一部金印に変化していました。


平成28年春に授与された書置きの御朱印です。「毘沙門天王」「高台弁財天」「不動尊」それぞれ2種類ずつ色合いの違う和紙で授与されました。


平成28年秋に授与された書置きの御朱印です。「毘沙門天王」「高台弁財天」「不動尊」それぞれ2種類ずつ色合いの違う和紙で授与されました。


平成28年秋、山科再興350年記念に授与された「出雲寺」の御朱印です。


平成28年秋、伝教大師生誕1250年記念に授与された「伝教大師」の御朱印です。
金字のものはオリジナル御朱印帳を購入した際、最初の頁に書かれていたものです。


平成28年秋、弁天堂修復記念に授与された「高台弁財天」の御朱印です。


平成29年初寅に際して授与された「初寅」「虎嘯風生」の書置き御朱印と、初虎の印入り手書きの御朱印です。


平成29年春に授与された桜のスタンプ入りの御朱印です。


平成29年春に授与された「吉祥」の御朱印です。


平成29年春に授与された書置きの御朱印です。「毘沙門天王」「高台弁財天」「不動尊」それぞれ色合いの違う和紙で授与されました。


平成29年9月10日の弁財天会で授与された御朱印です。


平成29年秋に授与された紅葉をすかしこんだ和紙の書置き御朱印です。


平成29年秋に授与された書置きの御朱印です。「毘沙門天王」「高台弁財天」「不動尊」それぞれ色合いの違う和紙で授与されました。


相応和尚の御朱印「建立大師」です。


平成30年の新年から初寅にかけて授与された御朱印です。


平成30年春の書置の御朱印です。


平成30年夏にいただけた蓮の御朱印です。


平成30年秋の書置の御朱印です。


平成30年秋に授与された「吉祥」の御朱印です。


平成31年正月に授与された御朱印です。


平成31年の初寅で授与された御朱印です。


令和元年、改元記念の御朱印です。

★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります。

毘沙門堂の御朱印帳です。18cm×12cmです。

★住所 京都市山科区安朱稲荷山町18

-
最終更新:2023年01月11日 06:37