風来坊ワルえもんの御朱印館

コメント3

<comments>
- はじめまして。 初めてコメさせてもらいます。  -- もみじ  (2011-05-31 21:07:10)
- すいません。続きを書こうと思って投稿してしまいました。このサイトの情報をもとにあちこちお参りさせています。ところで、立派なご朱印をいただいた時に裏まで墨が染みていることがありますが、皆さんはその時はどうされていますか?両面に記帳していただくときにそこだけ抜けてしまうのもなんか変な感じがしますので。  -- もみじ  (2011-05-31 21:10:47)
- 優雲華さんこんばんは。御朱印はブームになっていると思いますよ。本もたくさん出ていますし、私の周りでも御朱印をいただいている人が目に見えて増えました。それに伴い社寺の側でも新しい御朱印や御朱印帳を用意される等前向きに対応をされているところがある一方、御朱印を授与するのをやめたり、書置きやスタンプに切り替えたりする社寺もありますね。  -- ワルえもん  (2011-05-31 22:25:14)
- サナトリューさんこんばんは。日蓮宗のお寺さんでそのようにした方がいいですよと言われたからです。御首題の場合は通常サイズ(16cm×11cm)の御朱印帳にいただくよりも縦長のものにいただくほうが見栄えもいいですし。  -- ワルえもん  (2011-05-31 22:27:14)
- もみじさんこんばんは。私は一般の御朱印帳は片面しか使わないようにしています。霊場会指定などで両面使用のものは、場所が決まっているので染みた場合は諦めるしかないようです。厚紙を挟むなど、あらかじめ対策が必要なのかもしれませんね。  -- ワルえもん  (2011-05-31 22:28:54)
- いつも大変参考にさせていただいております。ありがとうございます。日蓮宗のお寺さんでオリジナルの御朱印帳を置いておられるところはどこでしょうか?  -- そふ  (2011-05-31 23:00:14)
- ボチボチとやっているサイトですがよろしくお願いします。元々富士山情報の一部でやり始めたら、ハマってしまいましたw。基本的に旅に出た時か富士塚探索の時に戴いています(たまに仕事の合間にも)。系統別に御朱印帳を分けてるから、ずいぶん冊数だけは増えてしまいました。  -- MASA  (2011-06-01 02:34:52)
- リストに書かれてない物で、山梨県の身延山・久遠寺と神奈川県の出雲大社相模分祠にもオリジナル御朱印帳があります。あとその久遠寺と富士吉田市の北口浅間神社、小室浅間神社には“白衣用”の御朱印もあります。  -- MASA  (2011-06-01 03:29:35)
- こんにちは。今までに、西国、西国愛染霊場、近畿三十六不動、東海三十六不動、役行者霊積、真言宗十八本山、関西花の寺を満願しました。今摂津八十八、西国薬師、尼寺霊場、四国八十八、別格、坂東、秩父三十三、四国三十六不動を掛け持ちしてお参りしていますが、あまり掛け持ちし過ぎると、各寺院にお参りしまくらなければいけなくなりすぎました、さらに最近大和十三仏も初めたので、凄く大変です。あまり掛け持ちし過ぎると、お金がなくなって来て大変です。  -- 優雲華  (2011-06-01 07:54:10)
- 以前からのワルえもんさんのブログの読者です。ブログの記事がなくなってしまい残念です。更新されなくてもいいので、公開して頂けないでしょうか、、、よろしくお願いしますm(__)m  -- まっきぃ  (2011-06-01 14:05:46)
- MASAさんのサイトをリンクに追加いたしました。  -- ワルえもん  (2011-06-01 22:42:59)
- そふさんこんばんは。柴又の題経寺、安房の誕生寺、下田の了仙寺、金沢の妙立寺、それにMASAさんの挙げてくださった身延山久遠寺も日蓮宗ですね。他にもあるかもしれませんが。  -- ワルえもん  (2011-06-01 22:47:16)
- 優雲華さんこんばんは。私もたくさん掛け持ちしてしまっています。つい遠くばかり目が行って、地元の摂津西国三十三観音も満願していないのが情けないところです。  -- ワルえもん  (2011-06-01 22:50:34)
- まっきぃさんこんばんは。公開の度に変な荒らしのコメントがつき、それに対応するだけの時間的余裕がないので非公開にしています。おそらくロボットでしょうが不愉快なものです。最近持ち帰りの仕事が多くて、このサイトを更新してメールチェックしたら就寝時間です。他に見たいサイトがたくさんあるのですが。  -- ワルえもん  (2011-06-01 22:53:38)
- ワルえもんさんこんばんは。お忙しいところ質問に答えていただきありがとうございました。参考にさせてもらいつつ自分なりに工夫してみようかと思います。とりあえず神社とお寺分けてみようかなと…  -- 縁一  (2011-06-01 23:52:54)
- お疲れ様です。  -- 優雲華  (2011-06-02 07:34:18)
- 縁一さん、優雲華さん、コメントありがとうございます。サイトもしっかり更新できずお恥ずかしい限りです。  -- ワルえもん  (2011-06-02 23:08:17)
- こんばんわ。やっぱり染みたところにご朱印をいただくのも気が引けますし、ご朱印帳たくさん見てみたいので色々片面、両面工夫してみます。以前知恩院にお参りしたとき「この朱印帳はいい紙だから染みないので折り返して使ってください。」と言われて使用しました。最終頁に署名もしていただいたので確かに充実した1冊になりました。  -- もみじ  (2011-06-02 23:27:19)
- はじめまして。楽しく拝見させて頂いていましたが、コメントは初めてです。この度自分もブログを立ち上げました。その記事の中でLinkさせていただきましたのでご報告いたします。今後ともよろしくお願いします。  -- やま  (2011-06-03 00:03:49)
- もみじさんこんばんは。最終頁に署名なんて素敵ですね。御朱印をいただきながら社寺めぐりをしていると社寺の方から思わぬご好意をいただいて感激することが多いです。いわゆるお接待の他にも普段は書かないんだけどと特別な文言を書き加えてくださったり、わざわざ御朱印を郵送してくださったり……これまで数限りない縁に恵まれてきました。そういった御朱印の数々は私にとっては特別なものでありここでは公開しておりません。御朱印帳も色々な種類があって眺めているだけでも楽しいです。  -- ワルえもん  (2011-06-03 23:28:23)
- やまさんはじめまして。もしよろしければURLを教えてくださいね。  -- ワルえもん  (2011-06-03 23:28:57)
- ワルえもんさんこんばんは。私も以前、自分の朱印帳の表紙には何も書かれていないものを持ち歩いていたんですが、御朱印をいただいた際にその方に「表紙に何も書かれてないですね。ここには名前を書いちゃダメですよ御朱印帳と書くんですよ。よければ私が書きましょうか?」と言われ、それはきれいな字で書いていただいたことがあります。こういうご好意は本当にうれしいですね。  -- 縁一  (2011-06-03 23:55:16)
- 失念して申し訳ありません。ブログの名前は「縁あって 札幌発御朱印の記録」です。天神さんと北海道の神社を主にお参りしております。  -- やま  (2011-06-04 00:25:33)
- 皆様こんばんは。本日仏塔霊場を満願しました。あと普通の朱印帳でも弁天宗の如意寺の朱印をいただけました。  -- 優雲華  (2011-06-05 16:44:13)
- あと今日當麻寺にいって来ました。西南院で百済寺の朱印をいただいたのですが、番号印がありました。  -- 優雲華  (2011-06-05 17:16:37)
- やまさん、ありがとうございます。また北海道に行きたくなってしまいました。  -- ワルえもん  (2011-06-05 22:23:54)
- 優雲華さん、こんばんは。満願おめでとうございます。私は海住山寺と千光寺が未訪です。あと、参拝済みですが仏塔古寺の御朱印をいただいていない寺が5つほどあります。百済寺に番号印があったのですね。ところで、當麻寺では御詠歌の御朱印はいただけるのでしょうか。新西国の2巡目は西国同様御詠歌にしようかと思っているのですが。  -- ワルえもん  (2011-06-05 22:27:08)
- ぬでひこさん、私は本日鐸比古鐸比売神社の御朱印をいただいてきました。といっても鐸比古鐸比売神社ではなく、本務社の柏原黒田神社でいただいたのですが。宮司さんがいくつもの社を掛け持ちしておられるようです。  -- ワルえもん  (2011-06-05 22:28:19)
- 御詠歌を納経軸に書いて頂くと凄い綺麗に仕上がりますよ。 只今秋篠寺で待機中。(前から三番目)  -- 優雲華  (2011-06-06 08:14:57)
- ワルえもんさん情報ありがとうございます。実は私も鐸比古社の御朱印をいただけないかと柏原黒田社に伺ったことがあるのですが、その時は残念ながらご不在でした。やはりいただけるのですね。地元なのでそのうちに再訪、とは思っていたのですが。若倭彦社や若倭姫社も兼務されてますね。今日は秋篠寺と常光寺に行ってきました。秋篠は去年秋の特別開帳以来です。あの時は御朱印をいただけませんでしたが、今回は念願の印を大和北部の納経帳に捺していただきました。常光寺は秋篠の行列とは対照的に人はまばらで、ゆっくりと歓喜天像ほかを拝観できました。勿論御朱印も書いていただきました。とても好きな寺院のひとつになりました。  -- ぬでひこ  (2011-06-06 20:24:23)
- 今日秋篠寺へ行かれた方。ご苦労様です。自分は今日 秋篠寺→西大寺→誕生寺[前日予約制](中将姫誕生所)→高林寺→興福院[こんぶいん](尼寺霊場のバインダーの紙切れのため朱印断られた。お参りも不可)→押熊常光寺に行って来ました。西大寺を行けば今日で大和十三仏霊場満願でしたので、行って来ました。来週は入峯しようと思います。 &br() &br() &br()  -- 優雲華  (2011-06-06 22:57:28)
- ぬでひこさんこんばんは。私が柏原黒田神社にお参りしたとき、宮司さんがお留守で「山のお宮」に御祈祷に行かれているとのことでしたので、山のお宮とはひょっとして鐸比古社のことではないかと思い、尋ねてみたところ御朱印もいただけるとのことでした。若倭彦社・若倭姫社については知らなかったので質問しませんでしたが、ひょっとしたら黒田神社で御朱印をいただけるのかもしれませんね(私が彦社に参拝したときは無人でした)。  -- ワルえもん  (2011-06-07 22:47:14)
- 優雲華さんこんばんは。大和十三仏の満願、おめでとうございます。西大寺の四王堂と本堂の釈迦如来は何度見ても素晴らしいものです。誕生寺、まだいただけていないので行きたいです。押熊常光寺の御朱印も6月6日限定なのでしょうか。  -- ワルえもん  (2011-06-07 22:49:32)
- ワルえもんさんこんばんは。ippin75からもう一つのネーム流泉に変えますのでよろしくお願いします。念願の秋篠寺に行ってきました。拝観は9時30分からでしたが、少し早めにと思って8時40分に行ったのですが、すでに50人くらい並んでおられたました。優雲華さんは前から3人目とのことでしたが、何時から並んでおられたのですか。私が入れたのが9時40分。拝観料を支払った際に預けておいた御朱印帳を受け取ったのが10時45分でしたが、その時に御朱印帳を預ければ、受け取れるのが3時間後とおっしゃってました。恐るべし6月6日の秋篠寺です。私が早く行けたのもワルえもんさんの情報のおかげです。ありがとうございました。その後は法華寺、海龍王寺、そして東大寺に行きましたが、前の3ケ寺とのギャップに戸惑いました。そこでもワルえもんさんの東大寺の御朱印を参考にさせていただき、戒壇院を始め諸堂をスムーズに巡ることができました。ありがとうございました。次はどこに行くか、ただいま思案中です。  -- 流泉  (2011-06-08 00:21:23)
- おはようございます。自分は7時半から並んでいました。自分が車を停めている間にすでに何名か車の中で待っていらっしゃったので、その方らが車から降りて続々と並び初めたので、自分もその足で並び初めました。自分は秋篠寺で朱印をお願いしたのですが、自分の書いて頂いた納経帳が大きいと言う理由で、600円でした。押熊常光寺の御朱印はお不動さんの朱印と聖天さんの2種類の御朱印を頂いたのですが、多分ですが、聖天さんの朱印は普段やっていらっしゃらないのでしょうか?分かる方いらっしゃったら教えて下さい。お願いします。(ちなみに押熊常光寺の朱印代はお不動さんと聖天さん2種類で200円でした。)  -- 優雲華  (2011-06-08 07:52:35)
- 流泉さん、優雲華さんこんばんは。奈良には魅力的なお寺がまだまだありますね。  -- ワルえもん  (2011-06-08 22:38:24)
- 匿名掲示板に私の誹謗中傷を書き込むのは御遠慮願いたい。  -- 山城  (2011-06-09 20:55:38)
- 山城さんこんばんは。匿名掲示板とは具体的にどこの掲示板でどのような書き込みがなされているのでしょうか。また匿名であるにも関わらず私が書き込んだという根拠はあるのでしょうか。私は弊サイトと、別ハンドルで運営しているアメブロの他はいかなるサイトにも書き込みはしていないのですが。  -- ワルえもん  (2011-06-09 22:14:06)
- こんばんは。6月28日高野山南院御開帳です。平日ですが。 自分はすぐ近くなので行ってきまーす。  -- 優雲華  (2011-06-10 21:30:37)
- ワルえもんさんこんばんは。ワルえもんさんのサイトをお借りしてすみません。優雲華さん、私の質問にお答えいただいてありがとうございました。  -- 流泉  (2011-06-10 21:56:47)
- 流泉さんこんばんは。また、質問したとき&するときは、よろしくお願いします。  -- 優雲華  (2011-06-10 22:13:36)
- 流泉さん、優雲華さんこんばんは。当コメント欄を御朱印、または社寺の情報交換の場としてお使いいただることをサイト主として嬉しく思います。そういえば、28日はお不動様の縁日ですね。4月29日に高野山明王院にお邪魔したとき、昨日来て下されば・・・ととても残念そうに言われたのが思い出されます。  -- ワルえもん  (2011-06-10 22:42:51)
- おはようございます。本日大峯山寺に参拝しょうと思ったのに、生憎の雨…。仕方ないので、また今度になりそうです。  -- 優雲華  (2011-06-11 07:35:59)
- ワルえもんさんこんにちわ。本日18日特別ご開帳の道明寺、葛井寺、野中寺をめぐってきました。天気は少しさえませんでしたが、それぞれに雰囲気のある仏さまにお会いできて満腹です。生きてるうちにお会いできるかどうか微妙なご開帳があることを思うと月1回というのはありがたいですね。  -- もみじ  (2011-06-18 18:48:33)
- ワルえもんさん、こんばんは。久しぶりの書き込みです。今日は家族で京都の宇治にある西国十番三室戸寺と世界遺産の平等院に行ってきました。三室戸寺はあじさいの時期で観光バスで来られた方々でいっぱいでした。集印所にはツアー客のご朱印帳を預かった添乗員の方が何人も並ばれてました。ツアーなので仕方ないのかも知れないけどやっぱりご朱印は目の前で書いて頂いてこそありがたみがあるように思いました。平等院では小さな赤ちゃんを抱っこした今風の若い御夫婦が私の前におられてこんな人たちにもご朱印が広まってるんだと微笑ましく見てしまいました。  -- みなまい  (2011-06-18 20:53:45)
- こんにちは。近畿不動を掛け軸に朱印をもらってお参りにいこうと思うのですが、一番掛け軸の売っている種類が多いのは、どこでしょうか?  -- 優雲華  (2011-06-20 09:49:47)
- ワルえもんさん初めまして。ネットの書き込みで、ワルえもんさんが今週吉田ふるさと村のツアーに参加されるということなので、後れ馳せながら私も申し込みました。当日はどうぞよろしくお願いますm(__)m  -- 多々良  (2011-06-20 18:37:49)
- 優雲華さん、こんばんは。大峯山、いいですね。私も昨年初めて登拝致しましたが、実に素晴らしい登山となりました。また行ってみたいと思います。六月はさすがに天候が悪い日が続きますので、登山は難しいですね。  -- ワルえもん  (2011-06-20 22:38:15)
- もみじさんこんばんは。河内のそのコースは定番ですね。葛井寺の観音様は何度見ても見ごたえがあります。野中寺の弥勒様も可愛らしくて素晴らしいです。道明寺も二度行きましたが、とても美しい観音様ですよね。  -- ワルえもん  (2011-06-20 22:40:35)
- みなまいさんこんばんは。確かに若い人が多いです。御朱印を集め始めたころは「若いのに感心ですね」と結構言われたものですが最近はあまり言われません。私が老けたのが、御朱印をいただく人の年齢層が下がったのか。あるいは両方でしょうか。  -- ワルえもん  (2011-06-20 22:46:21)
- 多々良さんこんばんは。ネットの書き込みとはどこのことでしょうか。以前にも書きましたが私はこのサイトのほかには書き込んでいないのですが……。  -- ワルえもん  (2011-06-20 22:47:39)
- ワルえもんさんお久しぶりです。岩手県に行かれたのですね。私も夏休みに平泉に行く予定です。  -- 遥香  (2011-06-21 18:40:07)
- 不適切な投稿を数件削除いたしました。  -- ワルえもん  (2011-06-24 22:13:15)
- 遥香さんこんばんは。東北はどこも観光客が減って寂しい様子でした。ところで、駒形神社でお会いした方が平泉・中尊寺の御朱印帳をお持ちだったのですが、弊サイトで紹介しているものとは違うものでした。最近新しくできたのか、あるいは昔あって品切れしたものなのかはわかりませんが。世界遺産に登録されれば観光客がまた戻るのでしょうか。いずれにしても、何度でも訪れたい場所です。  -- ワルえもん  (2011-06-24 22:16:43)
- ワルえもんさんはじめまして。岩手にいらしたようですね。ところで水沢の正法寺には行かれましたでしょうか?あそこは日本一の茅葺屋根の本堂がありとてもいいところですよ。因みにオリジナルの御朱印帳もあります。  -- 田舎者  (2011-06-24 22:29:58)
- ワルえもんさんこんばんは。中尊寺の朱印帳気になります。GWに行った時はワルえもんさんと同じ柄のを購入しましたよ。でも一種類しかなかったと記憶してます  -- 名無しさん  (2011-06-24 22:36:08)
- 田舎者さん初めまして、こんばんは。正法寺と黒石寺にはいつか行きたいと思っています。オリジナル御朱印帳の情報、ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2011-06-24 22:44:36)
- 名無しさんこんばんは。「五月雨の降のこしてや光堂」の中尊寺を詠んだ芭蕉の句が記され、「関山・中尊寺」の文字と金色堂の絵がデザインされた御朱印帳でした。今思えばどこで手に入れたのかもっと詳しく話を訊けばよかったのですが。  -- ワルえもん  (2011-06-24 22:53:44)
- 南院凄い人ですね〜。  -- 優曇華  (2011-06-28 11:29:01)
- はじめまして、朱印帳の魅力にハマってしまい時々こちらのサイトを眺めてさせていただいております。先日、奈良市の般若寺にオリジナルの朱印帳を求めて出掛けましたが、もうなく作る予定もないと言われてしまいました(涙) これからも素敵なご朱印帳を紹介してくださいね。私もめげずに集めていきますので~  -- niko  (2011-06-28 13:53:37)
- ワルえもんさんこんばんは。ヤマタノオロチ伝説のツアーに参加してきました。ツーチャンネルに、ワルえもんさんが今月末のツアーに参加すると聞いたかたの書き込みがあり、それで参加したのですが、お会いできず残念でした。でも貴重な御朱印が手に入ったので満足です。今後もよろしくお願いします。  -- 多々良  (2011-06-28 19:53:33)
- 多々良さんこんばんは。ツーチャンネル?? よくわかりませんが、私が「吉田ふるさと村」主催の八俣大蛇伝説探訪ツアーに参加したのは先月のことです。内容が同じかどうかはわからないのですが、地元のガイドさんの話がおもしろくて、つい惹きこまれてしまい、あっという間の1日でした。御朱印もいただいてきましたので、いずれ弊サイトで紹介しようとは思っていました。しかし、妙な話です。私がツアーに行くというのは家族と、私にツアーを紹介してくれた知人と、あと数人、いくつかの社寺で話を交わした同好の(御朱印集めをされている)方が知っているだけのはずなのでしたが。自分の予定がどこかに書き込まれているのいうのは不気味な感じがします。多々良さん、縁あってどこかでお会いしましたら、そのときはよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2011-06-28 22:40:07)
- nikoさんはじめまして。般若寺の御朱印帳はもうないのですね。般若寺に限らないのですが、御朱印帳を新しく作ったり、あるいは在庫限りで御朱印帳の授与をやめてしまったりする社寺はあるでしょうから、欲しいと思ったものは早めに手に入れておくのが無難なようです。穴守稲荷には御朱印を集め始める前にお参りしたことがあったはずなのですが、そのときは飛行機の描かれている御朱印帳の存在に気づきもしませんでした。今思うと、あの御朱印帳を入手できなかったことは痛恨の極みです。nikoさん、素敵な御朱印帳を見つけたら、ぜひ教えてくださいね。  -- ワルえもん  (2011-06-28 22:44:16)
- 優曇華さん、こんばんは。南院は今日が御開帳でしたね。高野山といえば、西国愛染霊場の札所が地蔵院から増福院に変更になりましたので、近いうちに訪れたいと思っています。公式サイトでは高野山増福院が三重県鈴鹿市になっている等混乱が見られますが、何か事情があったのでしょうか。久修園院を訪れたときも御朱印は西大寺で受ける旨の張り紙がしてありましたし・・・ずいぶん前の話ですが。  -- ワルえもん  (2011-06-28 22:48:51)
- 増福院になったんですか?高野山にいるのに全然分からなかったですね。近くなので今週中に行ってきまーす  -- 優曇華  (2011-06-29 07:32:46)
- 情報ありがとう御座います。そしたら地蔵院の愛染霊場の朱印はレアな朱印になりますね。  -- 優曇華  (2011-06-29 07:36:38)
- 優曇華さんこんばんは。私もびっくりしたのですが、西国愛染霊場の公式サイトに出ています。地蔵院は「都合により退会」とありますが、詳しいことはわかりません。近畿不動霊場も2年前に札所の変更がありましたし、これからも改廃があるのかもしれませんね。  -- ワルえもん  (2011-06-29 23:24:57)
- 四国88で、太龍、薬王、金剛福、善通以外にオリジナル御朱印帳を置いてる寺院をご存知ないですか?ツーチャンネルで聞いても役に立たなかったので。  -- 京豚とん  (2011-07-01 11:55:55)
- 不適切な書き込みを数件削除いたしました。  -- ワルえもん  (2011-07-01 22:02:43)
- 京豚とんさんこんばんは。私が把握しているのは善通寺と白峰寺だけです。太龍寺、薬王寺、金剛福寺にはオリジナル御朱印帳があるのですか?  -- ワルえもん  (2011-07-01 22:06:31)
- ワルえもんさんのオリジナル御朱印帳一覧に書かれてるし、もしかしてほかにも置いてる寺院をご存知かなと思いまして。他の三ヶ寺は別のブログで見ました  -- 京豚とん  (2011-07-01 22:19:57)
- 酔っ払いながら書き込みしたので滅茶苦茶な文章になってしまっていました。すみません。書きたかったのは「私が把握しているのは香川の善通寺と白峰寺、徳島の太龍寺、高知の金剛福寺だけです。薬王寺にはオリジナル御朱印帳があるのですか?」でした。筋の通らないことを書いて申し訳ないです。弊サイトをご覧の方で、ほかにもご存じの方がいらっしゃったら、ぜひ私も知りたいです。  -- ワルえもん  (2011-07-01 22:28:45)
- ワルえもんさん、はじめまして。 前に三室戸寺で御朱印と出会い、昨年からきちんと御朱印をいただくようになりました。ワルえもんさんのホームページはいつも参考にさせていただいています。 今回名古屋で豊川稲荷さんに行ったところオリジナルの御朱印帳がありました。  薄緑色のもので豊川稲荷さんの紋と「豊川稲荷」と書いてあり、(文字が金色と銀色の二種類) 御朱印を書いてくださる方が「最近よく聞かれるので二ヶ月ほど前につくりました」とおっしゃっていました。なかなか関西には来られないのですが、これからもよろしくお願いします。  -- ゆきだるま  (2011-07-03 10:11:41)
- ゆきだるまさんこんばんは。豊川稲荷さんの情報ありがとうございます。やはり、最近のブームのためなのか、御朱印帳を新しく作る社寺が増えてきていますね。今後ともどうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2011-07-03 22:40:32)
- ワルえもんさん、こんばんは。ちょっとお久しぶりです。先日西国三十三カ所番外札所のカザン  -- 流泉  (2011-07-03 23:42:56)
- すみません。ちょっと寝ぼけています。気を取り直して、花山院へ行ってきました。人が少なかったので納経所の方にいろいろお話を伺いました。その中で「次はぜひ納経のうえで、朱印をいただいてください」と言われ、勢いで「はい」と答えて写経用紙を買ってしまいました。これを衝動買いというのでしょうか。写経など今までしたこともなく、一度どこかのお寺でしてこようと思っていますが、はたして続くのでしょうか、とても不安です。  -- 流泉  (2011-07-03 23:54:38)
- こんにちは。今愛染霊場の増福院の朱印をいただこうとしたのですが、愛染霊場の印がまだないため、愛染霊場の朱印は出来ないそうです。印がいつ増福院に届くかどうか未定だそうです。高野山霊場の朱印はしてくれましたが…。  -- 優曇華  (2011-07-04 13:14:11)
- ワルえもんさん初めまして。今日、京都は大覚寺にて御朱印帳を頂いて参りました。三楽の襖絵をデザインした新しい御朱印帳です。京都に行く機会があればぜひ。  -- アパダー  (2011-07-04 21:45:56)
- 流泉さんの気持ちわかりますよ。自分も初めて朱印を頂くとき、昔の流れで写経を寺院に納めて一定の料金を払わないと朱印を頂けない物だと自分は思っていましたから…。それが本義なのでしょうね。自分は写経のかわりに読経していますが…。  -- 優曇華  (2011-07-04 22:30:06)
- 流泉さんこんばんは。私も京都の鳩居堂で写経用紙を買ってしまいました。娘が寝静まるまでできませんが……。  -- ワルえもん  (2011-07-04 23:06:15)
- 優曇華さんこんばんは。正式にいつから変更、というのは公式サイトにも出ていなかった気がします。肩印が地蔵院から郵送されてくるのでしょうか?  -- ワルえもん  (2011-07-04 23:07:27)
- アパダーさんこんばんは。大覚寺は3種類のオリジナル御朱印帳を出しておられますね(色違いを除く)。情報、ありがとうございました。  -- ワルえもん  (2011-07-04 23:08:24)
- ワルえもんさん、優曇華さん、お返事ありがとうございました。帰ってから妻に、「どうせしないのだから、そのまま開けずに参拝記念に残しておいたら」などと言われる始末です。さすが我妻、的確な指摘に私のことをよ理解しているなと感心してしまいました。  -- 流泉  (2011-07-04 23:42:54)
- 不動霊場みたいにいつからか書いておいて欲しいですね。  -- 優曇華  (2011-07-05 16:00:39)
- 弘法大師1150年御遠忌記念の四国八十八ヶ所の巻き物(西国の先達のものみたいなの)を持っているのですが、これって珍しい物なのでしょうか?  -- 優曇華  (2011-07-05 22:20:19)
- 流泉さんこんばんは。般若心経であっても丁寧に写経しようと思えばそれなりの時間がかかりますから、私などの俗物にはなかなかできません。娘が完全に寝付いてから弊サイトを更新するのが関の山です。少し前にも出ていますが、大覚寺や円教寺など写経できる寺もありますので、そちらで落ち着いて取り組むのも一興かと。  -- ワルえもん  (2011-07-05 23:35:01)
- 優曇華さんこんばんは。○○年記念、などというのは時期を逃せば二度と手に入らないものですから、貴重なものなのではないでしょうか。  -- ワルえもん  (2011-07-05 23:36:07)
- ワルえもんさん、こんばんは。ご助言ありがとうございます。一人で始めるのは難しいですから、とりあえず写経のできるお寺で一度始めてみます。  -- 流泉  (2011-07-06 22:38:25)
- ワルえもんさん、こんにちは。須磨寺には各種霊場の納経帳がありますが、無地の御朱印帳もあります。表面上は紺一色で、寺紋も寺名もありませんが、1ページ目に「洗心」の書が印刷されています。これは、浅草寺と同じパターンですよね。これってオリジナル御朱印帳になりますよね。湯島天神の御朱印帳ですが、ネットで見る限り、梅柄だけではオリジナルにならないと思います。昔、御朱印を始めたころ、同じものを備中高松稲荷で買いました。伊豆山神社の蛇の御朱印帳、デザインいいですね。ぜひ入手したいです。出雲大社東京分詞では出雲大社と同じ御朱印帳がありましたので入手しました。 では、また。  -- ホワイト  (2011-07-07 10:39:00)
- ワルえもんさん、こんにちは。滝谷不動にオリジナル御朱印帳があるそうですが、どのようなものかわかりますか?ネットで検索してみたのですが、画像が出てこなかったので。  -- コレスケ  (2011-07-07 17:34:48)
- ホワイトさんこんばんは。熱海で時間ができたので、MOA美術館に行くか伊豆山方面に行くか悩んだのですが、美術館は過去2回足を運んだことがあったので、今回は伊豆山方面にしました。新しい御朱印帳に若い巫女さんが墨書してくださったのですが、見ためとは裏腹に豪快な字で吃驚してしまいました。私は江島神社の御朱印帳の鮮やかなブルーが気に入りました。須磨寺、追加したいと思います。情報ありがとうございました。  -- ワルえもん  (2011-07-07 22:34:11)
- コレスケさんこんばんは。記憶が定かではないのですが、無地の御朱印帳に寺紋と「滝谷不動明王寺」の文字が入っていたかと思います。印象薄いです。お役に立てずにすみません。  -- ワルえもん  (2011-07-07 22:36:45)
- 本日大峯山寺に行って来ました。凄く良かったです←(何が)龍泉寺あたりで、足がつってしまって、大変でした。また行ってみたいですね。  -- 優曇華  (2011-07-10 19:33:56)
- 優曇華さんこんばんは。大峯山は私も一度登りましたが、女人結界門を抜け山に入るととても心地よく、気分よく登山ができました。私もまた行きたいと思っています。  -- ワルえもん  (2011-07-10 23:04:33)
- ワルえもんさん、こんにちは。福島県の柳津町にある圓蔵寺(福満虚空地蔵尊)にも朱印帳ありましたよ  -- すけりゅう  (2011-07-11 08:22:56)
- すけりゅうさんこんばんは。圓蔵寺の御朱印帳情報ありがとうございます。早速、追加させていただきました。  -- ワルえもん  (2011-07-11 23:31:52)
- ワルえもんさん、御朱印up数3000オーバーおめでとうございます  -- サトッシ  (2011-07-12 22:49:57)
- 乙です。  -- 優曇華  (2011-07-12 22:51:06)
- 更新いつもありがとう御座います。くれぐれも無理せず頑張って下さいね。 お疲れ様です。  -- 優曇華  (2011-07-12 22:56:21)
- サトッシさん、優曇華さん、ありがとうございます。マイペースでちょこちょこやっておりますので御心配なきよう。  -- ワルえもん  (2011-07-12 23:18:52)
- ワルえもんさんこんにちは。先週土曜日に北九州・小倉を散策してきました。足立山妙見宮と広寿山福聚寺と八坂神社でご朱印をいただきました。特に、小倉藩小笠原氏の菩提寺である広寿山福聚寺は黄檗宗の寺院で、雰囲気は京都の寺院のようでした。『両足尊』(仏の尊称)のご朱印をいただきました。とにかく暑く、熱中症になりかけました。暑さはこれからが本番!皆さんも気を付けてくださいね♪  -- のんちっち  (2011-07-13 22:23:51)
- のんちっちさんこんばんは。暑い日が続いていますね。私は暑いのが苦手なのですが夏は比較的休みを取りやすいので、これを機に色々と遠出もしたいなと思っています。福聚寺にはぜひ行ってみたいです。黄檗宗のお寺は独特の様式のところが多くて、建物の造りや仏像などの何となく支那っぽい雰囲気が結構好きです。  -- ワルえもん  (2011-07-13 23:32:06)
- ワルえもんさん、御朱印帳情報をゲットしましたよ!徳島の薬王寺と東京の愛宕神社です。出世の階段というのが表紙になっているようです。  -- マリ視点  (2011-07-16 15:28:45)
- ワルえもんさん、こんばんは。今日は京都祇園まつりの宵山です。祇園まつりオリジナルの御朱印帳をもって、各山鉾の御朱印をいただきに行ってきました。山鉾は32基だったと思いますが、なにぶんにもものすごい人のためになかなか思うように進めず、結局頂けたのは7ヶ所の山鉾だけでした。来年は1もう少し早い日に行こうかと、一緒に行こう妻と話をしています。気の早い話ですが。  -- 流泉  (2011-07-17 00:11:22)
- ワルえもんさんは、どうやってレア朱印を入手していますか?  -- 田中  (2011-07-17 23:41:14)
- ワルえもんさんは、なぜ札所霊場を満願しないのですか?  -- 中村  (2011-07-18 00:16:25)
- ワルえもんさんは、どうして同じ寺社仏閣で何度も朱印をもらうのですか?  -- 村岡  (2011-07-18 00:19:32)
- ワルえもんさんは、「御朱印全部ください」とお願いしたことがありますか?  -- 岡田  (2011-07-18 00:20:51)
- おはようございます。最近オリジナルの御朱印帳の話題がよく出ているような気がします。今まで全く関心が無かったのですが、ワルえもんさんが紹介されているオリジナル御朱印帳を拝見して、ちょっと関心がでてきました。今まではお寺へ行った時に散華を見つければ購入していましたが、オリジナルの御朱帳も集めてみたいですね。ところでワルえもんさん、またみなさん、オリジナル朱印帳を実際に朱印帳として使っておられるのですか。それともコレクション(失礼)として最初のページ  -- 流泉  (2011-07-18 09:10:42)
- すみません。 続きです。最初のページに発行の社寺のご朱印をいただかれるだけですか。皆さん方はどうされていますか。  -- 流泉  (2011-07-18 09:14:16)
- 私は普通に御朱印帳として使ってますよ。いただける御朱印は全部いただくし(先週行った東寺ではお財布がやばかった笑)、基本的に片面しか使わないので御朱印帳もたくさん持っておきたいです。  -- マリ視点  (2011-07-18 09:43:13)
- 流泉さんこんにちは。自分は一番最初のページに梵字を書いています。一番最初のページは自分で書く物だと思っていましたので…。自分は梵字ぐらいしか上手に書けないので…。  -- 優曇華  (2011-07-18 11:23:15)
- ワルえもんさん、こんにちは。夏休みで大分に行ってきました。国東半島めぐりは時間が合わなかったので宇佐神宮と近隣めぐり。大楽寺の弥勒様、大善寺の薬師様。足を伸ばして「軍神」竹田の広瀬神社、日出の松屋寺などなど。観光とご朱印を絡めると時間が足りません・・。  -- もみじ  (2011-07-18 15:37:26)
- マリ視点さん、優曇華さん、ご回答ありがとうございます。ワルえもんさん、遠慮なくサイトをお借りしました。ありがとうございました。今まで行った社寺にも奇麗な朱印帳があったのですね。もう行くことはないと思っていたお寺や神社にもう一度行くことになりそうです。というより、もう一度行く口実ができました。「神仏霊場 巡拝の道」152社寺が間もなく終わります。2巡目をどうしようかと思っていたのですが、2巡目やっぱり廻ってきます。その時にオリジナル御朱印帳にも気をつけてみます。ところで優曇華さん、梵字を書かれるのですか。「梵字くらいしか上手く書けない」なんて、梵字を御存じなだけで立派なものですのに、じつに羨ましい限りです(もしお寺さんならお許しください)。マリ視点さん、私も東寺へ行った時に、売店で曼荼羅の本といろいろなグッズを先に買ってしまって、後から御朱印の多さに後悔をしたことがあります。財布もなんとか底を尽くことが無く、無事に自宅まで辿りつけました。みなさん、これからもよろしくお願いします。  -- 流泉  (2011-07-18 23:49:12)
- ワルえもんさんは、同じお寺にお参りしたときに同じ御朱印を貰っているようですが、重ね印とかで貰わないのは何故ですか?巡礼札所などでは、むしろそれが基本だと思いますが?  -- 泉北  (2011-07-18 23:55:08)
- ワルえもさん。こんばんは。 &br()今月末に、盛岡に行くのですが、お寺で御朱印帳を置いてあるところをご存知ないでしょうか? &br() &br() &br()ご存知でしたら、教えて下さい。  -- りん  (2011-07-19 23:22:29)
- 3日間関東・東北・新潟方面に遠征してきました。たくさんのコメントありがとうございます。マリ視点さん、「情報をゲット」とはどういうことでしょうか。愛宕神社は私も参拝しましたが、そのときにはオリジナル御朱印帳はなかったと思います。新しく作ったのでしょうか。薬王寺は、京豚とんさんに情報をいただいていたのに掲載が抜けておりました。申し訳ないです。  -- ワルえもん  (2011-07-19 23:45:36)
- 流泉さんこんばんは。祇園祭、良いですね。今年は休みに重なったので山鉾巡りも良いかなと思ったのですが、東北の方が魅力的だったのでそちらを選択してしまいました。  -- ワルえもん  (2011-07-19 23:46:38)
- 田中村岡田さんこんばんは。同一IPですので同一人物と見做しまとめて返答いたします。まずレア朱印というものの意味がわかりません。秋篠寺のように年に一度しかいただけない御朱印をさすのでしょうか、それともイレギュラーな御朱印(印が違う、墨書が違う等)のことでしょうか。いずれにしてもそういった珍しい御朱印だけを狙って収集しているつもりはありません。札所霊場を満願しない理由は、私は社寺巡りをしているのであって、霊場巡拝をしているわけではないからです。同じところで何度もいただくのは、何度も参拝しているからです。参拝の度に必ずいただくわけではないですが。  -- ワルえもん  (2011-07-19 23:51:47)
- 続きます。「御朱印全部ください」という頼み方はとらえ方によっては失礼に当たると思います。観音札所でご本尊の阿弥陀様の御朱印もいただきたいのですが、等とお願いをしたことはありますが。ところで、なぜ名前をころころ変えるのですか?   -- ワルえもん  (2011-07-19 23:55:53)
- 流泉さん、オリジナル御朱印帳は社寺ごとの個性が出ていて楽しいです。欲しくなる御朱印帳はお寺より神社のものに多い気がします。いただいた御朱印帳は、私はすべて使っています。片面のみ使用で、裏写りがなくても裏は使いません。最初のページは空白のままです。先日ある神社で、最初のページに御朱印帳の購入日といただいた神社の一覧を記入されている方をお見受けし、なるほどそういう使い方もあるのかと思った次第です。  -- ワルえもん  (2011-07-19 23:59:20)
- 優曇華さん、梵字が書けるのは凄いですよ。私など日付も自分で書くのはなかなか緊張します。「大悲殿」って自分で書いてねって言われたお寺もありましたが・・・。  -- ワルえもん  (2011-07-20 00:01:11)
- もみじさんこんばんは。国東半島、いいところです。夏休みに九州に行きますが、国東には行けないだろうなぁ・・・残念です。いい観光ができたようで何よりです。  -- ワルえもん  (2011-07-20 00:04:00)
- 泉北さんこんばんは。日付を入れてほしいから、というのが一番の理由です。  -- ワルえもん  (2011-07-20 00:05:30)
- りんさんこんばんは。お寺は知らないですね。盛岡三十三観音というのがあるというのを先日初めて知りましたが。お役に立てずすみません。  -- ワルえもん  (2011-07-20 00:13:22)
- りんさん、はじめまして。盛岡でしたら報恩寺に御朱印帳がありますよ。  -- 田舎者  (2011-07-20 13:37:42)
- ワルえもんさんこんにちは。“大悲殿と自分で書いてね”と言われたコメントみましたが、実際には書きましたか?自分はまだその様な事は言われた事はないのです。  -- 厩戸  (2011-07-20 16:42:49)
- ワルえもんさん初めまして。いつの間にか右側に巡礼中の霊場が書かれるようになったのですね。私は昨年西国を満願し、今年は西国薬師霊場に挑戦中ですが、まだまだ先は長いです。  -- 屋島美咲  (2011-07-20 17:45:34)
- 屋島美咲さんこんばんは。自分は先週の日曜日、薬師霊場満願しましたが、どうも参拝者の方が少ないようです。自分はお恥ずかしながら、掛け軸欲しさにお参りでした。しかし、ちゃんと錫杖を持って読経しました。一番印象に残った寺は但馬の大乗寺でした。襖絵がとても素晴らしかったです。  -- 優曇華  (2011-07-20 19:19:57)
- 返答する価値のないコメントを一件削除いたしました。最近下品な言葉遣いでコメントをする方が多くて困ったものです。  -- ワルえもん  (2011-07-20 22:28:47)
- 厩戸さんこんばんは。まだ書いていないのですが、墨書きなしで印だけ捺したものをサイトに掲載してから書こうと思っています。  -- ワルえもん  (2011-07-20 22:31:35)
- 屋島美咲さんこんばんは。いつまでかかるかわかりませんが結願を目指しているものを並べてみました。西国薬師四十九霊場はマイナーなお寺から大寺まで、さまざまなお寺があって面白いです。まだかなり、遠いところが残っていますので、時間がかかりそうです。  -- ワルえもん  (2011-07-20 22:33:41)
- 優曇華さん、こんばんは。大乗寺いいですね。最近行きましたが雰囲気のとてもいいお寺でした。  -- ワルえもん  (2011-07-20 22:36:09)
- ワルえもんさん、こんばんは。東北、新潟へ御旅行に行かれてお忙しい中、私に2度もお返事をいただき恐縮です。オリジナルの御朱印帳の件ですが、ワルえもんさん、またお名前をよく拝見する優曇花さんやマリ視点さんからもご回答をいただきました。当然と言えば当然ですが、やはりみなさん本来の御朱印帳としてお使いなんですね。オリジナル御朱印帳を探しておられる方が多いようでしたから、ついコレクションなどと軽々しく言ってしまい、大変失礼しました。もしお気に触られた方がおられましたらお許しください。  -- 流泉  (2011-07-20 23:46:25)
- 自分東海三十六不動の巡礼中に、あるお寺で、お寺の方が不在で、自分で書いて下さいと言わんばかりに筆と練習用の紙が沢山置いてあったお寺がありましたよ。自分はお不動さんの専用の納経帳だったので印のみしか頂いていませんが…。  -- 優曇華  (2011-07-21 15:42:00)
- 重ね印の質問をしたものです。貴殿のサイトはとても参考になります。応援しております。世間知らずが歳を重ねましたので、口調が不快感を与えました事、ご容赦下さい。イタズラ的に捉えられた様で残念です。重ね印の数だけ日付を記入されるのが、むしろ一般的だと思いますが、間違ってますか?素人が知るにはまだ早い、何か深い理由も有りそうですね。良かったら是非教えて下さい。  -- 泉北  (2011-07-21 21:01:10)
- ワルえもんさんが書いていたように、札所参りをしているわけではなく、寺社参拝しているようなので、重ね印で頂いていないようです。意味わかりにくてすみません。重ね印と言うのは、元々四国八十八ヶ所の遍路用語で、二巡目以降は、朱印のみを頂く事を言うそうで、何回も朱印を重ねていくと、功徳があると言うこと。(間違っていたらすみません。初心のお遍路さんには自分はこのように言っているので…。)と言うことだと勝手に思い込んでいます。 &br()グダグダですみません。更に分かりやすく投稿して頂ける方、よろしくお願いします。  -- 優曇華  (2011-07-21 21:56:14)
- あと昨日吉野の金峯山寺と法隆寺に参拝させて頂きました。朱印を頂いたのですが、墨書は「蔵王大権現」と書いてくれました。(リクなしで)自分の持っている納経帳は、大きいためかどうかは分かりませんが、本尊印と寺印が凄く大きいものを押して頂きました。押印料はこれで300でした。あと法隆寺では、「佛法興隆」と書いて頂きましたが、他に何種類かあるようですが、皆さん他にも墨書が別の方いたら、教えて頂けますでしょうか?(少し気になったもんで…。)  -- 優曇華  (2011-07-21 22:16:39)
- 流泉さんこんばんは。オリジナル御朱印帳には美しいものが多いですから、コレクションされる方がいても不思議ではないと思います。こだわりをもって同じ帳面を買い続ける方もいらっしゃいますし、色々ですね。  -- ワルえもん  (2011-07-21 23:14:27)
- 泉北さん、こんばんは。最近下種な書き込みが増えたため、サイト管理者として冷静さを欠く対応をしてしまい、申し訳なく思っております。現在私が霊場巡拝として何度も参拝しているのは西国と洛陽だけですので、重ね印を受けない理由ですが、西国の場合一巡目は自分ひとりで、二巡目は妻と二人で、三巡目は娘を伴ってと状況が変化しておりますので、新たな気持ちでお参りさせていただきたく新しい納経帳を用意しました。二巡目は御詠歌をいただきたかったというのもありました。そして、西国については今後も何度も行くことになると考えています。西国の先達用の納経帳であれば日付を何度も記入しても不細工にならないのですが、普通の帳面ですので重ね印で真っ赤になりいくつも日付を記入するとわけがわからないことになると思い、巡る度に新しい帳面です。洛陽は二巡目は先達用の納経帳で巡拝しているため重ね印ではありません。  -- ワルえもん  (2011-07-21 23:22:33)
- 続きです。それ以外のお寺については、基本的には参拝した順に御朱印帳にいただいていますので、再訪するからといって古い御朱印帳を持ち出して重ね印をしてもらうのは面倒ですし、いただいた時系列順に並べたいと思いますので、今後とも重ね印でいただくことはないと思います。神社については重ね印の習慣があるのかすらわかりませんので、やはり参拝した順にいただいております。  -- ワルえもん  (2011-07-21 23:25:02)
- 明確なお返事になったかどうかはわかりませんが、重ね印をいただかない理由は以上です。地方の霊場などで専用帳面以外には御朱印を捺さないというお寺もありまして、その場合は資料的価値も含んだ上で、満願するつもりはなくても専用帳を購入しています。当然日付は入れてもらえないので、スペースがあれば自分で入れますし、そうでなければ別にメモしております。四国八十八所は巡るつもりで納経帳を買ったのですが、これだけは妻と一緒に歩こうと決めておりまして、娘が独立するか、せめてもう少し成長するまでは無理かな、と。・・・先は長いです。すみません、話がずれてしまいました。  -- ワルえもん  (2011-07-21 23:32:15)
- 優曇華さん、東海不動はひとつだけ墨書がない御朱印があります。またいずれ記入にていただきに伺おうと思っておりますが。法隆寺の件、興味深いです。ほかにもあるのかも知れませんね。  -- ワルえもん  (2011-07-21 23:35:30)
- ワルえもさん、お返事ありがとうございました。 &br()盛岡、楽しんできたいと思います。 &br() &br() &br()田舎者さん、はじめまして。 &br()報恩寺は、五百羅漢のあるお寺ですね。 &br()行きたいと思ってたので、御朱印帳を求めたいと思います。 &br()情報、ありがとうございました。  -- りん  (2011-07-21 23:43:52)
- 来週から一週間ほど四国の藤井寺から薬王寺まで歩きで行って来ます。  -- 優曇華  (2011-07-26 20:10:25)
- ワルえもんさん、こんばんは。最近更新がないのですがお忙しいのでしょうか。僕は最近御朱印集めを始めてここのホームページをいつも参考にさせて頂いています。これからも更新頑張ってください!  -- トンヌラ  (2011-07-26 20:45:07)
- 優曇華さんこんばんは。歩き遍路いいですね、羨ましいです。  -- ワルえもん  (2011-07-26 22:27:36)
- トンヌラさんこんばんは。特に忙しいというわけでもないのですが、娘を寝かしつけようとしてそのまま寝入ってしまうことがままあります。できる限り更新したいと思ってはいるのですが。  -- ワルえもん  (2011-07-26 22:31:34)
- ワルえもんさん、はじめまして。今度吉野に行くのですが、金峯神社では御朱印を頂けますか? ネット検索をすると頂いている人もいるみたいなんですが…  -- ジャッキー  (2011-07-30 16:16:48)
- はじめまして、こんばんは。来週、奈良に旅行に行く予定です。白毫寺に行きたいと思っているのですが、そちらにはオリジナルのご朱印帳はあるのでしょうか?ご存知でしたら教えて頂けませんか?検索しても見つからなかったので・・・宜しくお願いします。  -- はなび  (2011-07-30 23:33:38)
- ワルえもんさん、こんばんは。本日、もう昨日ですが、洛陽三十三所をやっと満願しました。始めた時は半年もあれば十分と思っていたのですが、ほぼ2年もかかってしまいました。琵琶湖108ケ寺霊場巡りを始めました。滋賀県の湖東、湖北、湖南,湖西のお寺をそれぞれケ27寺、計108ケ寺を巡りますが、何年かかるか見当もつきません。  -- 流泉  (2011-07-31 00:36:04)
- ワルえもんさんが工場で働いているというのは本当ですか?  -- サンバのリズム  (2011-07-31 09:53:57)
- ワルえもんさん初めまして。JRのキャンペーンに触発されて西国三十三観音まいりを始めようかと悩んでいます。このサイトは交通アクセスが載ってるので参考になります。ひとつ教えてほしいのですが、ワルえもんさんは、西国のお軸を持っておいでですか? お軸もいいなと思いながら、どこで買おうか、いや朱印帳だけにしようか、など悩みは尽きません。今後ともちょくちょく見に来ますので、更新よろしくお願いいたしますm(__)m  -- 飛鳥  (2011-07-31 14:21:55)
- 自分も琵琶湖百八霊場始めましたよ。あのバインダーの宝印紙を頂いているのですが、本体はどこで求めればよろしいのでしょうか?  -- 優曇華  (2011-07-31 19:34:03)
- 摂北三十三観音始めました。ワルえもんさん、ご近所さんですねきっとWこのサイトにのっているお寺でも「御朱印やってません」といわれ心が折れそうです。  -- 短冊  (2011-07-31 19:44:44)
- こんばんは。琵琶湖百八霊場のバインダーは西教寺で買いました。1,000円だったと思います。買ってまだ1週間も経っていないのに、頼りない話ですみません。ただ一冊では108枚の御朱印は綴じきれないそうで、西教寺では2冊買われる人もおられるそうです。私はとりあえず1冊にしておきました。早く2冊目が必要になるといいのですが・・・。  -- 流泉  (2011-07-31 23:34:02)
- 室生寺の御朱印帳は何ページ分ありますか?西国薬師霊場の札所のあるお寺で小ぶりな御朱印帳のあるお寺を探しているのですが。  -- カクスケ  (2011-08-01 02:41:31)
- 流泉さんこんにちは。西教寺へまだ参拝に行っていないので、またお参りしたときに購入したいと思います。では今から、四国遍路行って来ます。情報ありがとうございました。  -- 優曇華  (2011-08-01 08:21:50)
- 優曇華さん、こんばんは。四国遍路、本当に羨ましいかぎりです。どうかお気をつけて行ってきてください。  -- 流泉  (2011-08-01 22:43:52)
- ジャッキーさんこんばんは。金峯神社には過去2回参拝しましたが、2回とも誰もいなかったため御朱印はいただけておりません。ただ、検索して出てくるということはいだたけるんでしょうね。他の神社でいただけるのか、あるいは期間限定でいただけるのかはわかりませんが。  -- ワルえもん  (2011-08-02 00:41:46)
- はなびさんこんばんは。過去訪れたときにはなかったように思います。ただ、最近はオリジナル御朱印帳を新しくつくる社寺も増えてきていますので、ひょっとしたらできているのかもしれません。  -- ワルえもん  (2011-08-02 00:42:37)
- 流泉さん、優曇華さん、びわ湖百八霊場を始められたのですね。びわ湖百八霊場というか、滋賀県には魅力的な社寺が多いので、何度も足を運びたくなります。百八もありますので満願するのは大変そうですね。  -- ワルえもん  (2011-08-02 00:44:49)
- サンバのリズムさんこんばんは。これまでの人生のなかで工場で働いた経験はないですね。このサイトを閲覧される方は御朱印に興味があるのであって、私のプロフィールなどどうでもいいと思うのですが。仕事といえば、本日2日より夏季休暇をいただくことになりました。今からどこに行こうか思案中です。  -- ワルえもん  (2011-08-02 00:47:04)
- 飛鳥さんこんばんは。3巡目で御軸ではなく御額を作りました(我が家には軸を飾るような床の間がないので)。私は表装屋さんで購入しましたが、札所では事務局のある総持寺さんがたくさんの種類をわかりやすく並べてあって参考になると思います。額にせよ軸にせよ完成させるのに少なくとも10万円は見ておいたほうがよいのではないでしょうか。高い買い物になりますのでじっくりお考えになるとよいかと思います。  -- ワルえもん  (2011-08-02 00:55:33)
- 短冊さんこんばんは。摂北はマイナー中のマイナー霊場ですので、御朱印を揃えるのは不可能だと思います。札所間の距離が近いので満願するのはそんなに難しくないはずですが。  -- ワルえもん  (2011-08-02 00:56:48)
- カクスケさんこんばんは。よく授与されている御朱印帳と同じく23ページです。  -- ワルえもん  (2011-08-02 00:57:49)
- こんばんは、はじめましてaquと申します。いつも拝見しています。金峯神社で書き置きをいただきました。4月の中旬です。神職さんがふもとからバイクで上られているため、社務所を閉める時間が早く、天候が悪いときは開かない時もあるとのことでした。午後の早い時間帯に参拝された方がいいかもしれません。  -- aqu  (2011-08-02 21:32:10)
- ワルえもんさん、こんばんは。はじめまして。京都の青蓮院・大日堂へ行きたいと思っているところですが、大日堂では青蓮院のオリジナルの朱印帳は販売していないのでしょうか?大変恐縮ですが、お分かりになられましたらごお教えをよろしくお願いします。  -- 尾州人  (2011-08-02 23:47:35)
- ワルえもんさん、お休みをたくさん取られると、御朱印集めの資金繰りが大変ではないのですか?  -- サンバのリズム  (2011-08-03 05:53:26)
- こんばんは。 ワルえもんさん。いつも拝見させて頂いております。今日は永観堂と南禅寺にお参りしました。永観堂ではちょうどご朱印帳の折り返しだったのですが、内表紙にちょっと墨が付いたと言う事で、凄ーく謝って頂いたのですが、永観堂のお墨付きと言う事ですよね!  -- 京都っ娘。  (2011-08-03 20:09:49)
- aquさんこんばんは、はじめまして。金峯神社の情報ありがとうございます。そういえば、私が参拝したのは2回とも午前中の早い時間でした。気候の良いころ、また行ってみたいです。  -- ワルえもん  (2011-08-04 23:34:41)
- 尾州人さんこんばんは、はじめまして。私が参拝したときは、大日堂でも青蓮院の御朱印帳が置いてありました。ただ、臙脂色だけしかありませんでした。青が欲しかったので青蓮院で購入しました。  -- ワルえもん  (2011-08-04 23:36:47)
- サンバのリズムさんは有給休暇というものはご存じないのでしょうか。また私にとって社寺巡りはあくまで趣味ですので、生活を圧迫したり資金繰りを必要とするような類のものではありません。自分の自由に使えるお金の範囲内で楽しんでおりますので、御心配は無用に願います。  -- ワルえもん  (2011-08-04 23:39:10)
- 京都っ娘。さんこんばんは。内表紙に墨ですか。永観堂は感じの良い上品なおば様でしたか? 実は、私も今日某大神社で、墨が乾いていないのに御朱印帳を閉じて渡されてしまい、隣のページまで汚されてしまいました。大変由緒ある神社ですのに、少し残念です。まあそういうこともありますが、それも何かの縁でそれこそ「お墨付き」をもらったと思うくらいの方がいいのかもしれませんね。  -- ワルえもん  (2011-08-04 23:43:33)
- こんにちは! 隣のページに墨が附くと本当に凹みますよね。 週明けに仁和寺を予定していますが、仁和寺と大覚寺の御朱印帳を両方ゲットしようか なんて、、、、、。御朱印帳コレクターになってしまいそうです!今日は風も吹いてて涼しいぃ京都です。  -- 京都っ娘。  (2011-08-05 12:52:15)
- お久しぶりです。また ひざをやってしまい大人しくしていたのですが先週久しぶりに・・・御穂神社(静岡・三保の松原の終点にあります)へ入って参りました。書置きされていましたが 人のよさそうな神主さんから頂戴しました。先日は護国神社に参りましたところ 古道具市も一緒にされており、楽しく過ごしました。復調しましたらまた 袋井市などへ足を運びたいと思っています。  -- take  (2011-08-05 21:28:10)
- 京都っ娘。さんこんばんは。仁和寺も大覚寺もどちらも素敵な御朱印帳です。私も御朱印帳コレクターになりつつあります。今のところ買った御朱印帳は全部使っていますが。  -- ワルえもん  (2011-08-05 23:08:27)
- takeさんお久しぶりです。ちょうど昨年の今頃、静岡に行っておりました。袋井では可睡斎と波多山が特に良かったです。  -- ワルえもん  (2011-08-05 23:10:11)
- ワルえもんさん、京都っ娘さん、こんばんは。墨のことはその通りですね。私は、自分で半紙を切って作ったあて紙を、いただく御朱印帳のページに挟んでおいて、あて紙をつけたまま(ページを開いて)お願いしています。御朱印を書き終われば、そのあて紙を使われるところもあれば、さらにご自分のところのあて紙をあててくださるところもありますが、どちらにしてもあて紙無しで閉じられたり、あて紙が小さくて朱印や墨字がはみ出ることもなければ、片方のページには用意したあて紙が乗っているので、墨が飛んでも大丈夫です。最近オリジナルの御朱印帳に凝りだしました。みなさんが集められるのも分かります。もう少し早くに気がつけばよかったと思いますが、もう一度行けば済むことですね。  -- 流泉  (2011-08-05 23:39:12)
- こんばんは。ワルえもんさんは昨日、今日とどちらを回られてますか??凄く楽しみにしております。ワルえもんさんの言われる通り、御朱印帳は全部記帳して頂きますね。今日は延暦寺、日吉大社、西教寺、生源寺に。生源寺では手習いの小学生の、行儀良さに感心し、御住職のお気遣いに感謝!感謝です。流泉さん!有り難うございます。良いアイデアですね。早速 実行です!  -- 京都っ娘。  (2011-08-06 21:17:10)
- ワルえもんさん、こんばんわ。西国三十三巡礼などお寺参拝の際に般若心経等の読経はされますか?私は勤行次第を読経しております。  -- 南国  (2011-08-07 19:26:47)
- こんばんは。歩き遍路終了です。薬王寺では理趣経を読経させて頂きました。(中抜き)時間がかかるので…。写経を納めない変わりに読経だけは絶対に外すことは自分はしてないですね。そのため、朱印を頂くのを忘れるのも屡々ありましたが…。  -- 優曇華  (2011-08-07 21:30:29)
- ワルえもんさんへの質問ですよ?  -- 東国  (2011-08-07 22:23:48)
- 質問の解答ではありませんよ  -- 優曇華  (2011-08-08 09:33:06)
- 麺類は嫌いですね。なんかしつこい。  -- 北国  (2011-08-08 09:46:41)
- しつこい言う奴が一番しつこい  -- 優曇華  (2011-08-08 09:55:45)
- 麺類の話ですよ?  -- 北国  (2011-08-08 10:06:40)
- ↑ &br()↑ &br()  -- 優曇華  (2011-08-08 10:07:40)
- 日本語でお願いします。  -- 北国  (2011-08-08 10:54:47)
- 言うてる事が幼稚過ぎですよ。あと優曇華の意味分かっていますか?  -- 優曇華  (2011-08-08 11:03:21)
- あと勝手に絡んで来たのはそっちなんで。  -- 優曇華  (2011-08-08 11:07:53)
- ウドンゲさんは、どうせ後でワルえもんさんが消すだろうと思える内容になった途端、コメントに言葉の汚なさが出ますね。いくら寺社を巡ってもそんなもんですか。  -- 夏男  (2011-08-08 11:10:23)
- 人にどう思われようとどうでもよいですが、いちいち勝手に絡んできて、投稿する度に名前を変えて来る奴にどうこう言われるつもりは有りません。あとお寺の事全然分かっていませんね。  -- 優曇華  (2011-08-08 11:17:53)
- 投稿する度に名前を変えてなどおりませんが。ここだとワルえもんさんに迷惑がかかるので、匿名掲示板のほうへ移動しませんか、ウドンゲさん。  -- 北国  (2011-08-08 11:21:45)
- 勝手に絡んで来た奴に付き合うつもりはない、卑怯者とでも思っておいて下さい。  -- 優曇華  (2011-08-08 11:31:38)
- もう来ません。  -- 優曇華  (2011-08-08 11:50:56)
- 京都っ娘。さんこんばんは。今日まで東海地方に行っておりました。主たる目的は一畑山薬師寺でして、こちらの月参りの日が7日でしたので、それに合わせての参拝でした。その前に本家の島根の一畑薬師に行ったのですが、こちらにはオリジナル御朱印帳はないようです。その代わり、愛知の一畑山薬師寺にはありました。滋賀の生源寺は応対された方の感じがとても良かったのを覚えております。  -- ワルえもん  (2011-08-08 22:52:15)
- 南国さんこんばんは。西国札所では経本を持たず(娘を放置するとあちこち動き回るので経本が持てません。妻か私かが必ず確保しております)誦んじるので正確にいうと読経とはいえないのかもしれませんが、般若心経と御真言をお唱えしております。それ以外のお寺の場合は寺の雰囲気に因りますがせめて御真言ないし光明真言くらいは唱えるようにしております。ところで、このサイトでそのような質問をされる意図は何なのでしょうか?  -- ワルえもん  (2011-08-08 22:56:45)
- 南国さん、東国さん、北国さん、みな別人のようです。次は西国さんが登場するのでしょうか?  -- ワルえもん  (2011-08-08 22:58:41)
- お帰りなさい?それともまだ旅の途中ですか?島根。東海とお疲れ様です。私は 今日は大覚寺で紺地の龍?の刺繍装丁の御朱印帳を買いました。仁和寺では8日限定のお薬師様を頂きました。 明日は六道珍皇寺に参拝予定です。 段取り良く無いので、いつもユックリと長ーいお参りです。   来週は和歌山方面、月末は大好きな神奈川方面に、行くつもりです。     珍しい物、これは?と思われましたら、教えて下さいね。長くなりすみません!  -- 京都っ娘。  (2011-08-09 00:07:45)
- ご回答ありがとうございます。返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。  -- 尾州人  (2011-08-09 22:44:52)
- ワルえもんさん、こんばんは。 &br()今日は、月山神社に行ってきました。 &br()今年、月山は、卯歳御縁歳ということで、御朱印にも記入されていました。 &br()登りは、晴天で、頂上は寒く、下りは霧…と往復4時間頑張ってきました。 &br()帰りは、膝が笑ってしまって。 &br()とても思い出に残る、神社になりそうです。 &br()  -- りん  (2011-08-10 21:48:42)
- ワルえもんさん、はじめまして。  -- 名無しさん  (2011-08-10 21:53:04)
- 京都っ娘。さんこんばんは。和歌山は市内からは少しはずれますが、根来寺が好きです。神奈川は鎌倉は神社仏閣の宝庫ですよね。私は大山に行ってみたいです。私は今日、恒例の六道まいりに行ってきました。紺紙金泥の御朱印を求める方が多くて、量産体制に入っていました・・・。  -- ワルえもん  (2011-08-11 00:18:23)
- 尾州人さんこんばんは。旅の途中はサイトを見ませんしコメントもできないので、こちらこそお返事が遅くなって申し訳なかったです。  -- ワルえもん  (2011-08-11 00:19:36)
- りんさん、こんばんは。月山もいい山ですね。月山神社は何だか要塞のような印象を受けました。山頂にある神社なので当然の構えなのでしょう。湯殿山に参篭したいなあと思いながら果たせておりません。  -- ワルえもん  (2011-08-11 00:21:25)
- ワルえもんさん、頑張ってレア朱印をゲットしてくださいね。そして珍しい朱印をどんどん掲載してくださいね。  -- サンライズ  (2011-08-12 12:13:53)
- こんにちは。暑いですね。 根来寺ですね。是非参拝したいです。 今日は琵琶湖の白髭神社に来ています。ぼちぼち渋滞し始めているので今から帰りまーす。六道参りは本当に凄い人でしたね。  -- 京都っ娘。  (2011-08-12 14:08:11)
- サンライズさんこんばんは。前にもあなたのようなコメントをする方がおられましたが、レア朱印とはどのようなものを指すのですか?   -- ワルえもん  (2011-08-12 23:50:23)
- 京都っ娘さんこんばんは。六道参りはすごい人でしたね。とても暑く、迎え鐘を衝くのに並んでいる間にも汗が噴き出すようでした。暑いので普段より歩き回るペースが格段に落ちます。この暑さの中で社寺めぐりをしておりますと社寺の方よりいただく労いの言葉(呆れられているのでしょうが)もありがたいです。昨日今日は四国へ行ってきました。四国といえばお大師様ですが、わが娘にとってはアンパンマンの国です(どうでもいいですが)。暑いのに終始ゴキゲンでした。余りに暑いので、ある程度高い山に登りたいところです。来週の和歌山、楽しんできてくださいね。追加ですが、和歌浦天満宮や紀三井寺からの海の眺めもなかなかです。あとは絵解きの道成寺とか。南へいけば何といっても熊野三山と青岸渡寺ですが、遠いですね・・・。  -- ワルえもん  (2011-08-12 23:57:32)
- ワルえもんさん、はじめまして。神社仏閣巡りが大好きで京都や奈良を訪れてたのですが、今まで御朱印には興味がなく頂いたことがありませんでした。ところが最近急に興味を持ち初めまして、色々調べているうちにこちらにたどり着きました。先日8月8・9日京都旅行で御朱印デビューしたんです!旅行から帰って、頂いた御朱印とワルえもんさんの御朱印をくらべたりして、同じ御朱印でもその時々で違うところが楽しみの一つですね。なんか長々とすいません。デビューの興奮を周りの人に話してもあまり反応がなくって・・こちらにコメントさせてもらいました  -- かりん  (2011-08-13 22:28:01)
- こんばんわ。今年も富士山に登ってきました。久須志神社の通常の御朱印が「奥宮之印」から「久須志神社」に変わっていました。  -- MASA  (2011-08-13 23:21:08)
- ワルえもんさん、はじめまして。いつも楽しく拝見させてもらっています。  -- KOIKOI  (2011-08-14 10:49:06)
- ワルえもんさん こんにちは。今回は 京都へ息子の厄除け(就職成就)を祈願し水火天満宮、清明神社へ、近くのついでに銀閣寺と少なめですが欲を出さないで行って来ました。(まだ足も厳しいので)少しづつ伸ばしていきます。  -- take  (2011-08-14 12:15:38)
- ワルえもんさん残暑お見舞い申し上げます。先日春日大社から新薬師寺へと散策してきました。残暑とは名ばかりの暑さに、ご朱印巡りのペースも鈍りがちです。皆さんも無理せず倒れない程度にぼちぼちお参り楽しみましょう。  -- もみじ  (2011-08-14 16:10:08)
- かりんさんはじめまして。御朱印デビューおめでとうございます。ここ数年で御朱印をいただいている方は確実に増えています。メジャーな趣味になる日も遠くないのかもしれません(笑) 同じ場所で御朱印をいただいていても、書き手が違えばまた違う御朱印になりますね。確かに、それは御朱印収集の楽しみです。これからもどうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2011-08-14 16:23:23)
- MASAさんこんにちは。富士登山うらやましいです。富士山頂の二社にはさまざまな種類の御朱印がありますね。また登拝したいです。  -- ワルえもん  (2011-08-14 16:24:44)
- KOIKOIさんはじめまして。これからも更新を続けたいと思います。  -- ワルえもん  (2011-08-14 16:25:29)
- takeさんこんにちは。息子さんの就職がうまく行くといいですね。足のほうもどうぞお大事になさってくださいね。  -- ワルえもん  (2011-08-14 16:26:20)
- もみじさんこんにちは。昨日は避暑がてら伊吹山に登ってきました。下界とは8度ほど違うようです。涼しい風が吹きぬけ、可憐な高山植物が咲く空間で良いリフレッシュができました。夏はやはり高い場所がいいです。  -- ワルえもん  (2011-08-14 16:29:20)
- ワルえもんさんこんにちは。匿名掲示板に興味はありませんか?  -- 老害  (2011-08-15 12:39:50)
- ワルえもん、こんばんわ。 &br()今日は、念願の山形寒河江の慈恩寺に行ってきました。十二神将が目的で。 &br()私、1人でしたが、薬師堂をわざわざ開けて頂きました。 &br()卯神と巳神は、ワシントンに行った事あるそうで、見応えありました。 &br()もちろん、御朱印も頂いてきました。 &br()毎日、暑い日が続きますが、どうぞ、ご自愛下さいませ。 &br() &br() &br()  -- りん  (2011-08-17 18:23:47)
- ワルえもんさん、失礼しました。 &br()さんを忘れて、呼び捨てになってしまいました。 &br()おわび致します。  -- りん  (2011-08-18 07:57:18)
- りんさん こんにちは。そうですか 慈恩寺に行かれましたか。あそこはまたtakeも行ってみたいところです。勿論十二神将は本当に手で触れるくらいまで近づいて見せていただけるのが嬉しく素晴らしかったですね。また、鐘突堂、参門、五重塔など印象深いです。。  -- take  (2011-08-18 17:48:31)
- 私の名前を騙るコメントを一件削除しました。  -- ワルえもん  (2011-08-18 23:02:27)
- 老害さんはじめまして、こんばんは。匿名であれこれ話し合うことに興味はないです。  -- ワルえもん  (2011-08-18 23:06:11)
- りんさん、こんばんは。山形・慈恩寺に行かれたのですね。十二神将といえば奈良の新薬師寺を思い浮かべてしまいますが、寒河江にもそんな素晴らしい十二神将があるのですね。是非行ってみたいです。  -- ワルえもん  (2011-08-18 23:09:33)
- takeさんこんばんは。先日は高野山に行って参りました。主に宿坊をめぐりましたが、高野霊木でできた御朱印帳も入手いたしました。特に印象深かったお寺は熊谷寺と櫻池院です。今日は熊谷寺を掲載しようと思ったのですが、私が常々参考にさせていただいている方のサイトが本日付けで掲載されていたので遠慮しました(笑)。伊吹山も涼しかったのですが高野山も涼しく、半日歩いても苦になりませんでした。  -- ワルえもん  (2011-08-18 23:17:39)
最終更新:2011年08月22日 22:31