基本戦術

今回のシステムでは、陣形の効果が非常に高いです。
ですからまずは陣形で勝ることが戦術上非常に重要になります。

攻撃>移動>防御>攻撃

こうなっているので、相手の戦術に勝つ陣形を選択してください。

1)基本的に陣形は2-2-1で始めること

陣形有利を維持するためにはそのほうが楽になります。

その上で
こちらが攻撃を出すと、相手が防御を出す。
つぎに移動を出す。そうすると相手が攻撃を出す。
つぎに防御を出すと、相手が移動を出すので
攻撃を出して、相手に防御を出させる。
最後に移動               

という順番にしてあげると楽です。
まぁ、早い話が相手の選択した陣形に対して後手に回っていけばいいわけです。

よって
攻撃防御移動2ではじめた場合は 攻撃でスタート
攻撃防御移動1ではじめた場合は 防御でスタート
攻撃防御移動2ではじめた場合は 移動でスタート

こういうふうにするとほぼ全体的に陣形有利で勝負できるでしょう。
レベル差の問題もありますが、ある程度は妥協して三種類2-2-1の5つ陣形を用意することを念頭においてみてください。

2)陣形有利な場合の戦闘方法

兵力差がないあるいは優勢の場合は全軍指示を全軍突撃に設定して適当に戦っていれば勝ちます。
委任でもかまいませんがやや侵攻が遅くなります。
少し残党がいるなら委任スタートで残党がいなくなった時点で、全軍突撃でもいいでしょう。

3)陣形不利な場合の戦闘方法

陣形有利を維持するだけの陣形をそろえてスタートしたとしても
陣形レベルの問題で陣形ポイントがたまらずに不利な陣形で戦うときもあります。
この場合、全軍指示は、防御もしくは全員集結です。
陣形不利な場合は兵力で大差がついてない限り、COMの自軍武将は敵拠点を攻めきれないので、防御指示をだしてください。
このとき個別に防御を出してもいいのですが面倒なので全軍防御でかまいません。

もし敵武将数人で本陣に侵攻をかけられている場合は、プレイヤーも本陣に戻り他の拠点無視して全軍集結で粘ってください。

敵武将数を2以下にすると相手の陣形がくずれて優勢になるので、
拠点防衛をしつつ敵武将の数を減らすことに集中し陣形有利に戻すための陣形ポイントをためてください。
ただし相手がレベルの高い防御系の陣形の場合は素直にこっちの陣形ポイントが溜まるのを待った方が良いかも。




4)陣形カードの利用法

陣形カードは、原則的には陣形有利な状態を維持するために使いますが、
余裕のある戦況の場合、一時的な作戦カードとしても利用可能です。

すなわち攻撃陣形は、攻撃力アップカード
防御陣形は、防御力アップカード
移動陣形は、移動力+士気維持カードとして使えます。

陣形不利にならないように、使ってみると面白いと思います。
具体的には、敵武将が2以下になり無形の陣しか選択できないときに、
自軍本陣から敵本陣に移動するために、移動の陣形を選んだり。
敵忍者や足軽の攻撃で攻撃がつぶされるのがうざいので、防御陣形を選んで、
雑魚攻撃の無力化を狙ったりできます。工夫してみてください。
最終更新:2006年12月03日 14:09