家紋





対応表


伊達 蘆名 最上 佐竹 北条 軍神 畠山 朝倉 武田 今川 徳川 織田 斉藤 浅井
足利 三好 孫一 宇喜多 毛利 河野 長宗我部 大友 竜造寺 阿蘇※ 島津 前田 大谷 真田
池田 福島 三成 汎用 豊臣 藤堂 小早川秀秋 立花 加藤 蒲生 不明 一条 山内 汎用
柴田 明智 津軽 南部 安東 赤松・宇都宮 結城 里見 波多野(小次郎) 筒井※ 不明 尼子※ 汎用 相良
伊東 本多 服部 左近 直江 阿国 ねね 風魔 武蔵 汎用
※地方シナリオで大名家の家紋として使われてるが、汎用と言っても良いくらい他の武将でも使われてる。
※が付いてなくても他の武将の紋になってるものも相当ある。

服部・森・左近は他にも武将が居たけど主役キャラなので優先。
加藤・福島・藤堂・大谷は他にも複数居るけど、有名なので(ry

下2段は直江から武蔵までの5コと本多家以外はほぼ他に被ってる武将居るみたい。
主家の家紋が有る場合、主家の家紋がその武将の紋になってる事もある。

引用表

※数字は左から数えたときの順番、カッコ内は紋様の名前。
※家名はゲーム中ではなく、史実でその家紋・馬印・旗印を使用していた家の一例。
一段目
1(竹に雀):伊達、上杉、最上
2(三つ引き両):蘆名、佐久間、猪苗代、金上、古田、長野、正木
3(切竹):最上
4(五本骨扇に月丸):佐竹
5(三つ鱗):北条、種子島、江馬
6(毘文字):上杉
7(村濃):畠山、浄法寺
8(三つ盛木瓜):朝倉
9(四つ菱):武田、香曽我部
10(赤鳥):今川
11(三つ葉葵):徳川、松平、伊那、賀茂
12(木瓜):織田
13(二頭波):斎藤
14(三つ盛亀甲):浅井、二階堂

二段目
1(二つ引き両):足利、最上、里見、畠山、一色、斯波、大崎、吉良、遠山、林
2(釘抜):三好、楯岡、堀
3(八咫烏):鈴木、雑賀
4(兒文字):宇喜多
5(一文字三つ星):毛利、大江、仁賀保、寒河江、安田、北条
6(折敷に三文字):河野、大祝、稲葉
7(七つ酢漿草):長宗我部
8(抱き銀杏):大友、立花、一万田、志賀、田原、臼杵、鹿子木、龍造寺、鍋島
9(十二日足):龍造寺
10(違い鷹羽):阿蘇、菊池、片桐、田結庄
11(丸に十字):島津、籾井
12(梅鉢):前田、筒井、江上
13(対い蝶):大谷
14(六文銭):真田

三段目
1(揚羽蝶):池田、神戸、関、須田、大道寺
2(沢潟):福島、中村、水野、土井、浅野、奥平、酒井、毛利
3(大一大万大吉):石田
4(九曜):細川、田村、相馬、伊達、片倉、高坂、木曽、土屋、柿崎、平野、松倉、遠藤
5(五三の桐):豊臣
6(蔦):松永、藤堂、椎名、東郷、富田、松平
7(違い鎌):小早川
8(中結祇園守):小西
9(蛇の目):加藤、天野、志道
10(対い鶴):蒲生
11(打違い鷹羽):浅野、甲斐
12(藤丸):長束、加藤、後藤、遠藤、内藤、清水、姉小路
13(山内柏):山内
14(藤巴):黒田、小寺

四段目
1(二雁金):柴田
2(桔梗):土岐、明智、下間、山県、太田、金森
3(牡丹):津軽、多羅尾
4(南部鶴):南部、北、八戸、久慈、南
5(檜扇に鷲羽):秋田
6(三つ巴):結城、氏家、小早川、西園寺、長尾、別所、朝比奈、不破、蒲池、佐伯
7(右三つ巴):宇都宮、芳賀、佐野、沼田、板倉、大久保、城井、加治木
8(一つ引き両):里見、新田
9(鳳凰):波多野
10(六曜):筒井、高山、山田、戸川
11(根笹):山名
12(平四つ目結):尼子、京極、黒田
13(唐菱):大内、陶
14(長剣梅鉢):相良、天草

五段目
1(月星):千葉、伊東、飯富、大須賀
2(立葵):本多
3(源氏車に矢筈):服部
4(鶴の丸):森、諏訪
5(三つ柏):島、葛西、三村、温井
6(三つ山):直江
7(三つ組傘): ?
8(逆さ瓢箪):豊臣
9(無の字):仙石
10(オリジナル?)
11(オリジナル?)
最終更新:2006年11月22日 07:40