「機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/ジム・キャノン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/ジム・キャノン」(2007/02/18 (日) 04:10:19) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/ジム・キャノン 以後はバックアップです。 ---- *ジム・キャノン  RGC-80 ジムを砲撃戦仕様として再設計した機体。 単砲のため、攻撃力は(ガンキャノンより)やや低い。 //↑公式HP機体紹介より抜粋。なのでいじらないで。 基本戦術は[[中距離支援機体戦術>中距離機体戦術]]を参照。 || |BGCOLOR(#FFCC99):''基本データ'' | || |BGCOLOR(#FFCC99):''兵種'' |中距離支援型| |BGCOLOR(#FFCC99):''HP'' |260| |BGCOLOR(#FFCC99):''コスト'' |150| 連邦軍の中距離戦型で初めに使うことになる機体。 [[ジム]]より若干機動性が低く、メイン武装のキャノン砲も完全に中距離戦仕様の為、同じ感覚で使ってしまうと、非常に扱いにくい機体になっている。 まずはしっかりと[[中距離機体戦術]]を熟読しよう。 BSGが手に入るまでは近距離での使いやすい攻撃がタックルぐらいしかない。 慣れない内は、近距離で狙われてしまった場合は、ダウンを取ってから間合いをあけて仕切り直すか、放置した方が良い。 もちろん、手遅れになる前に味方に助けを求めることも大切だ。 また、このカテゴリーはやることが多く忙しい。 敵支援MS・スナイパーへの牽制、敵MSの連撃カット、味方の撤退援護など、近距離機とは違う役割を意識して戦おう。 その上で撤退する敵MSの追撃、さらには敵拠点への陽動攻撃など遊軍的な立ち回りも意識的にこなせるようになりたい。 近距離MSと同じ距離で射撃&格闘・・・などは間違っても避けるべき。 いかにキャノンを当てるかを考えよう。 何をするにしても味方との連携無しにこの機体は機能しない。 味方との絆が真に試される機体なのだ。 12/20のアップデートにおいてメイン武装の性能調整が行われた。 上方修正が多く、恩恵を一番多く受けた機体かもしれない。 2/14のアップデートでガンキャノンのA弾がダウン属性となったため、熟練者の中であえてジム・キャノンのA弾を使う人もいる。 **■メイン 肩部キャノン砲 |BGCOLOR(#FFCC99):''武器名'' |BGCOLOR(#FFCC99):''弾数'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダメージ'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダウン補正値'' |BGCOLOR(#FFCC99):リロード|BGCOLOR(#FFCC99):''対拠点能力'' |BGCOLOR(#FFCC99):''備考'' | |A|4|50|5|約4秒|△|対MS用。&br()直撃をしなくても近くで爆発し、爆風でダメージを与える。&br()射程距離450m| |B|4|65|10|約6秒|○|汎用。&br()拠点破壊約21発&br()射程距離500m| |C|6|45|4|約6秒|?|対MS用。ナパーム弾。&br()一回3連射&br()装備時装甲・機動力低下-小-| ***肩部キャノン砲A(対MS用) 威力が高く、かすめただけで爆発する近接信管を備えた榴弾。 赤ロックした敵機には弾が若干誘導され、爆風にも当たり判定がある。 弾道が放物線を描くため180m以内の敵にはほぼHitしない。300~350mの間合いを保つようにすると当たりやすい。 [[近距離機>近距離機体戦術]]との違いが理解できるまでは、扱いに苦しむだろう。 適正距離を保ち当たり所を考えれば、その威力と相俟って敵へのプレッシャーも十分なメイン砲弾になる。リロードもそれなりに早い。 [[ガンキャノン]]でも長い間お世話になる武装なので、是非使い方・当て方を覚えたいところ。 慣れないうちは4発を1セットと考え、1回の攻撃で4発を連射すると1発は当たるようになる。 アップデートにより弾速が向上し、非常に当てやすくなった。 ***肩部キャノン砲B(汎用) Aには及ばないものの若干誘導し、敵拠点の厚い装甲を打ち抜く徹甲弾。 連邦で始めれば、この武装が初めての対拠点用兵器になる。 アップデート前のC弾と同じようなものだが、機動性低下などのデメリットは無く、変わりに弾数や連射速度はA弾と同等になっている。 拠点用とは言え、射程の関係上拠点のかなり近くまでいかないと砲弾が届かない点には十分注意しよう。 射程だけでなくリロードも威力も[[ガンタンク]]のB弾には到底及ばない。 しかし、遊軍として動きながら拠点が狙えるのは大きい。 中距離支援を主としながら拠点攻撃機と連携して拠点への砲撃もできるようになれば、この機体の有用度は一気に高まるだろう。 だが、基本的にはバンナム戦以外では選択しない方が良いだろう。 もしMSを狙う場合はしっかりとジャンプの着地硬直を予想して狙う事。相手がバンナムや初心者なら意外と当たってくれる。 ***肩部キャノン砲C(対MS用) ※REV1.02より武装が変更 1トリガーで砲弾を3連射し、着弾点付近に炎上効果をばら撒くナパーム弾。 命中した敵は一定時間炎上し機動性能が低下する。 アップデート前の武装とは全くの別物で、3発の砲弾がややバラけて飛んで行くため、命中率も高く非常に強力。 A弾と違い弾速はやや遅く、一発の威力も低いが3発発射する為、それほど攻撃力不足は感じられないかもしれない。 しかし、機動性低下・装甲低下のデメリットは相変わらずな為注意しよう。 また、基本攻撃力は低いのでややポイントを稼ぎにくい。 ちなみに、拠点落とすのに約130秒かかる。 **■サブ |BGCOLOR(#FFCC99):''武器名'' |BGCOLOR(#FFCC99):''弾数'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダメージ'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダウン補正値'' |BGCOLOR(#FFCC99):リロード|BGCOLOR(#FFCC99):''対拠点能力'' |BGCOLOR(#FFCC99):''備考'' | |ハンド・グレネイド|3|20|10|約4秒|×|アンダースローで、2回のバウンド後爆発&br()強制ダウン範囲攻撃| |ビーム・スプレーガン|6|?|6|撃ち切り/約12秒|×|2Hitダウン&br()持ち替えてから撃つため射出まで少し時間が必要&br()射程距離約300m| ***ハンド・グレネイド 下手投げで時限式のグレネイドを投擲する。 強制ダウンで効果範囲も広いが、『時限式』が仇となり近すぎると当たらなくなってしまう。(直撃はOK。) 当てるためにはある程度の慣れと先読みが必要になる。 弾数3でリロードもそこそこなので、投げておいて損はない。 この兵器を必要とする距離にいることがそもそも間違いだが、近寄られた時の自衛武装として活用しよう。 ダウンを取ったら速やかに味方の元へ後退したい。 ***ビーム・スプレーガン(BSG) [[ジム]]のBSG Aと似た性能で若干誘導性が高く、威力と弾速がやや劣る。 固定武装ではないので「持ち替え」の難があるが、それさえ目を瞑れば多少は近距離戦までこなせるようになるありがたい武装。 2HITでダウンが取れ、1HITでよろけるのでタックルにも繋がる。 格闘は溜め動作があるため繋がらない。 持ち替えとは、発射する際に「腰から取り出す」という動作のこと。 BSGを取り出した後は連射が可能になる。 メイン射撃に戻す際にもBSGを「しまう」動作が発生する事を覚えておこう。 12/20のアップデートにおいて、持ち替え動作が素早くなった。 しかし、BSGを過信し過ぎる事も考え物。 リロード時間が恐ろしく長く、ダメージ効率もキャノン砲の方が遥かに上。 キャノンの立ち回りを身に着けなければ、やはり「地雷」の謗りは避けられない。 リロードが長い為、隙を見て撃ち切り、リロードしておくと良いだろう。 また、この武装はあくまで自衛兵器の域を出ない。 BSGを持って自ら前に出るなどと言うことは絶対にやめよう。 **■格闘 |BGCOLOR(#FFCC99):''武器名'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダメージ'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダウン補正値'' |BGCOLOR(#FFCC99):''対拠点能力'' |BGCOLOR(#FFCC99):''備考'' | |パンチ |15→20|10|×|2連:35| |タックル|20  |10|×|接近戦の要。| ***接近戦について 2連撃まで可能で、ワンツーパンチを繰り出す。 中距離機体の為、連撃を成功させてもダメージはあまり高くない。 また格闘に入る際、独特の溜め動作が入ってしまう。 このため格闘で迎撃する際は早めに格闘体勢に入っておかねばならず、 [[格闘機>格闘機体戦術]]や[[近距離機>近距離機体戦術]]のように射撃無敵の踏込みが狙いにくい。 相手をダウンさせたい場合は基本的にタックルで問題無いが、 タックルだけだと相手に読まれやすいので、手段の一つとして格闘も忘れないようにしたい。 **■セッティング |BGCOLOR(#FFCC99):''セッティング名'' |BGCOLOR(#FFCC99):''装甲耐久力'' |BGCOLOR(#FFCC99):''旋回速度'' |BGCOLOR(#FFCC99):BGCOLOR(#FFCC99):''ダッシュ速度'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ジャンプ速度'' |BGCOLOR(#FFCC99):''備考'' | |機動重視5|-5|+2|+4|+4|HP 223| |機動重視4|-4|+1|+3|+2|HP 236| |機動重視3|-3|+1|+2|+3|HP | |機動重視2|-2|+1|+2|+2|HP 248| |機動重視1|-1|+1|+1|+1|HP 254| ||||||| |ノーマル | 0| 0| 0| 0|HP 260| ||||||| |装甲重視1|+1|-1|-1|-1|HP 265| |装甲重視2|+2|-1|-2|-2|HP | |装甲重視3|+3|-1|-3|-3|HP | ***《機動重視》 機動性の悪さをフォローしたい方に。 距離を稼いだり、丘や山の上への移動も容易になる。 もちろん装甲はその分薄くなるなるので注意されたし。 ただ、元々の機動性があまり良くないため、 初心者はまず機動IIIあたりを目指してみるのをお勧めしたい。 ***《装甲重視》 機動性を捨てて、硬くなりたい方に。 格・近MSにマークされると自力では振り切りにくくなるが、高い装甲とHPで時間を稼ぎ味方に合流しよう。 囮や陽動になりたければこちらを選択しよう。 ただし、足が非常に遅くなってしまうので、味方との距離や位置関係を出来る限り意識して戦おう。 相手の格闘を食らっても慌てず、ダウン後の無敵時間を最大限生かすべし。 **■まとめ 兎に角、[[中距離機体戦術]]を熟読し、近距離機体との違いを頭に叩き込んでおこう。 キャノン系は慣れないうちは扱いづらいが、慣れてくれば非常に便利 諦めないで頑張ろう。 この機体は敵中距離機や遠距離機、狙撃機への牽制で大忙し。 レーダーを良く見て上手に立ち回ろう。 接近戦は不利。 タックル・格闘・サブ武装を上手に使って凌ごう。 **■支給(コンプリートまで6800) |BGCOLOR(#FFCC99):''順番'' |BGCOLOR(#FFCC99):''武器名'' |BGCOLOR(#FFCC99):''支給パイロットポイント'' | |1|肩部キャノン砲B|100| |2|セッティング1|300| |3|ビームスプレーガン|400| |4|セッティング2|400| |5|肩部キャノン砲C|500| |6|セッティング3|500| |7|セッティング4|500| |8|セッティング5|700| |9|セッティング6|1000| |10|セッティング7|1200| |11|セッティング8|1200| ---- 作成日 2007年02月18日/最終更新日&date(j)&time(j)/[[管理人に連絡>http://www21.atwiki.jp/resource70/contact]]. ----
*機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/ジム・キャノン 以後はバックアップです。 ---- *ジム・キャノン  RGC-80 ジムを砲撃戦仕様として再設計した機体。 単砲のため、攻撃力は(ガンキャノンより)やや低い。 //↑公式HP機体紹介より抜粋。なのでいじらないで。 基本戦術は[[中距離支援機体戦術>中距離機体戦術]]を参照。 || |BGCOLOR(#FFCC99):''基本データ'' | || |BGCOLOR(#FFCC99):''兵種'' |中距離支援型| |BGCOLOR(#FFCC99):''HP'' |260| |BGCOLOR(#FFCC99):''コスト'' |150| 連邦軍の中距離戦型で初めに使うことになる機体。 [[ジム]]より若干機動性が低く、メイン武装のキャノン砲も完全に中距離戦仕様の為、同じ感覚で使ってしまうと、非常に扱いにくい機体になっている。 まずはしっかりと[[中距離機体戦術]]を熟読しよう。 BSGが手に入るまでは近距離での使いやすい攻撃がタックルぐらいしかない。 慣れない内は、近距離で狙われてしまった場合は、ダウンを取ってから間合いをあけて仕切り直すか、放置した方が良い。 もちろん、手遅れになる前に味方に助けを求めることも大切だ。 また、このカテゴリーはやることが多く忙しい。 敵支援MS・スナイパーへの牽制、敵MSの連撃カット、味方の撤退援護など、近距離機とは違う役割を意識して戦おう。 その上で撤退する敵MSの追撃、さらには敵拠点への陽動攻撃など遊軍的な立ち回りも意識的にこなせるようになりたい。 近距離MSと同じ距離で射撃&格闘・・・などは間違っても避けるべき。 いかにキャノンを当てるかを考えよう。 何をするにしても味方との連携無しにこの機体は機能しない。 味方との絆が真に試される機体なのだ。 12/20のアップデートにおいてメイン武装の性能調整が行われた。 上方修正が多く、恩恵を一番多く受けた機体かもしれない。 2/14のアップデートでガンキャノンのA弾がダウン属性となったため、熟練者の中であえてジム・キャノンのA弾を使う人もいる。 **■メイン 肩部キャノン砲 |BGCOLOR(#FFCC99):''武器名'' |BGCOLOR(#FFCC99):''弾数'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダメージ'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダウン補正値'' |BGCOLOR(#FFCC99):リロード|BGCOLOR(#FFCC99):''対拠点能力'' |BGCOLOR(#FFCC99):''備考'' | |A|4|50|5|約4秒|△|対MS用。&br()直撃をしなくても近くで爆発し、爆風でダメージを与える。&br()射程距離450m| |B|4|65|10|約6秒|○|汎用。&br()拠点破壊約21発&br()射程距離500m| |C|6|45|4|約6秒|?|対MS用。ナパーム弾。&br()一回3連射&br()装備時装甲・機動力低下-小-| ***肩部キャノン砲A(対MS用) 威力が高く、かすめただけで爆発する近接信管を備えた榴弾。 赤ロックした敵機には弾が若干誘導され、爆風にも当たり判定がある。 弾道が放物線を描くため180m以内の敵にはほぼHitしない。300~350mの間合いを保つようにすると当たりやすい。 [[近距離機>近距離機体戦術]]との違いが理解できるまでは、扱いに苦しむだろう。 適正距離を保ち当たり所を考えれば、その威力と相俟って敵へのプレッシャーも十分なメイン砲弾になる。リロードもそれなりに早い。 [[ガンキャノン]]でも長い間お世話になる武装なので、是非使い方・当て方を覚えたいところ。 慣れないうちは4発を1セットと考え、1回の攻撃で4発を連射すると1発は当たるようになる。 アップデートにより弾速が向上し、非常に当てやすくなった。 ***肩部キャノン砲B(汎用) Aには及ばないものの若干誘導し、敵拠点の厚い装甲を打ち抜く徹甲弾。 連邦で始めれば、この武装が初めての対拠点用兵器になる。 アップデート前のC弾と同じようなものだが、機動性低下などのデメリットは無く、変わりに弾数や連射速度はA弾と同等になっている。 拠点用とは言え、射程の関係上拠点のかなり近くまでいかないと砲弾が届かない点には十分注意しよう。 射程だけでなくリロードも威力も[[ガンタンク]]のB弾には到底及ばない。 しかし、遊軍として動きながら拠点が狙えるのは大きい。 中距離支援を主としながら拠点攻撃機と連携して拠点への砲撃もできるようになれば、この機体の有用度は一気に高まるだろう。 だが、基本的にはバンナム戦以外では選択しない方が良いだろう。 もしMSを狙う場合はしっかりとジャンプの着地硬直を予想して狙う事。相手がバンナムや初心者なら意外と当たってくれる。 ***肩部キャノン砲C(対MS用) ※REV1.02より武装が変更 1トリガーで砲弾を3連射し、着弾点付近に炎上効果をばら撒くナパーム弾。 命中した敵は一定時間炎上し機動性能が低下する。 アップデート前の武装とは全くの別物で、3発の砲弾がややバラけて飛んで行くため、命中率も高く非常に強力。 A弾と違い弾速はやや遅く、一発の威力も低いが3発発射する為、それほど攻撃力不足は感じられないかもしれない。 しかし、機動性低下・装甲低下のデメリットは相変わらずな為注意しよう。 また、基本攻撃力は低いのでややポイントを稼ぎにくい。 ちなみに、拠点落とすのに約130秒かかる。 **■サブ |BGCOLOR(#FFCC99):''武器名'' |BGCOLOR(#FFCC99):''弾数'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダメージ'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダウン補正値'' |BGCOLOR(#FFCC99):リロード|BGCOLOR(#FFCC99):''対拠点能力'' |BGCOLOR(#FFCC99):''備考'' | |ハンド・グレネイド|3|20|10|約4秒|×|アンダースローで、2回のバウンド後爆発&br()強制ダウン範囲攻撃| |ビーム・スプレーガン|6|?|6|撃ち切り/約12秒|×|2Hitダウン&br()持ち替えてから撃つため射出まで少し時間が必要&br()射程距離約300m| ***ハンド・グレネイド 下手投げで時限式のグレネイドを投擲する。 強制ダウンで効果範囲も広いが、『時限式』が仇となり近すぎると当たらなくなってしまう。(直撃はOK。) 当てるためにはある程度の慣れと先読みが必要になる。 弾数3でリロードもそこそこなので、投げておいて損はない。 この兵器を必要とする距離にいることがそもそも間違いだが、近寄られた時の自衛武装として活用しよう。 ダウンを取ったら速やかに味方の元へ後退したい。 ***ビーム・スプレーガン(BSG) [[ジム]]のBSG Aと似た性能で若干誘導性が高く、威力と弾速がやや劣る。 固定武装ではないので「持ち替え」の難があるが、それさえ目を瞑れば多少は近距離戦までこなせるようになるありがたい武装。 2HITでダウンが取れ、1HITでよろけるのでタックルにも繋がる。 格闘は溜め動作があるため繋がらない。 持ち替えとは、発射する際に「腰から取り出す」という動作のこと。 BSGを取り出した後は連射が可能になる。 メイン射撃に戻す際にもBSGを「しまう」動作が発生する事を覚えておこう。 12/20のアップデートにおいて、持ち替え動作が素早くなった。 しかし、BSGを過信し過ぎる事も考え物。 リロード時間が恐ろしく長く、ダメージ効率もキャノン砲の方が遥かに上。 キャノンの立ち回りを身に着けなければ、やはり「地雷」の謗りは避けられない。 リロードが長い為、隙を見て撃ち切り、リロードしておくと良いだろう。 また、この武装はあくまで自衛兵器の域を出ない。 BSGを持って自ら前に出るなどと言うことは絶対にやめよう。 **■格闘 |BGCOLOR(#FFCC99):''武器名'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダメージ'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ダウン補正値'' |BGCOLOR(#FFCC99):''対拠点能力'' |BGCOLOR(#FFCC99):''備考'' | |パンチ |15→20|10|×|2連:35| |タックル|20  |10|×|接近戦の要。| ***接近戦について 2連撃まで可能で、ワンツーパンチを繰り出す。 中距離機体の為、連撃を成功させてもダメージはあまり高くない。 また格闘に入る際、独特の溜め動作が入ってしまう。 このため格闘で迎撃する際は早めに格闘体勢に入っておかねばならず、 [[格闘機>格闘機体戦術]]や[[近距離機>近距離機体戦術]]のように射撃無敵の踏込みが狙いにくい。 相手をダウンさせたい場合は基本的にタックルで問題無いが、 タックルだけだと相手に読まれやすいので、手段の一つとして格闘も忘れないようにしたい。 **■セッティング |BGCOLOR(#FFCC99):''セッティング名'' |BGCOLOR(#FFCC99):''装甲耐久力'' |BGCOLOR(#FFCC99):''旋回速度'' |BGCOLOR(#FFCC99):BGCOLOR(#FFCC99):''ダッシュ速度'' |BGCOLOR(#FFCC99):''ジャンプ速度'' |BGCOLOR(#FFCC99):''備考'' | |機動重視5|-5|+2|+4|+4|HP 223| |機動重視4|-4|+1|+3|+2|HP 236| |機動重視3|-3|+1|+2|+3|HP | |機動重視2|-2|+1|+2|+2|HP 248| |機動重視1|-1|+1|+1|+1|HP 254| ||||||| |ノーマル | 0| 0| 0| 0|HP 260| ||||||| |装甲重視1|+1|-1|-1|-1|HP 265| |装甲重視2|+2|-1|-2|-2|HP | |装甲重視3|+3|-1|-3|-3|HP | ***《機動重視》 機動性の悪さをフォローしたい方に。 距離を稼いだり、丘や山の上への移動も容易になる。 もちろん装甲はその分薄くなるなるので注意されたし。 ただ、元々の機動性があまり良くないため、 初心者はまず機動IIIあたりを目指してみるのをお勧めしたい。 ***《装甲重視》 機動性を捨てて、硬くなりたい方に。 格・近MSにマークされると自力では振り切りにくくなるが、高い装甲とHPで時間を稼ぎ味方に合流しよう。 囮や陽動になりたければこちらを選択しよう。 ただし、足が非常に遅くなってしまうので、味方との距離や位置関係を出来る限り意識して戦おう。 相手の格闘を食らっても慌てず、ダウン後の無敵時間を最大限生かすべし。 **■まとめ 兎に角、[[中距離機体戦術]]を熟読し、近距離機体との違いを頭に叩き込んでおこう。 キャノン系は慣れないうちは扱いづらいが、慣れてくれば非常に便利 諦めないで頑張ろう。 この機体は敵中距離機や遠距離機、狙撃機への牽制で大忙し。 レーダーを良く見て上手に立ち回ろう。 接近戦は不利。 タックル・格闘・サブ武装を上手に使って凌ごう。 **■支給(コンプリートまで6800) |BGCOLOR(#FFCC99):''順番'' |BGCOLOR(#FFCC99):''武器名'' |BGCOLOR(#FFCC99):''支給パイロットポイント'' | |1|肩部キャノン砲B|100| |2|セッティング1|300| |3|ビームスプレーガン|400| |4|セッティング2|400| |5|肩部キャノン砲C|500| |6|セッティング3|500| |7|セッティング4|500| |8|セッティング5|700| |9|セッティング6|1000| |10|セッティング7|1200| |11|セッティング8|1200| ---- 作成日 2007年02月18日/最終更新日&date(j)&time(j)/[[管理人に連絡>http://www21.atwiki.jp/resource70/contact]]. ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: