「機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/近距離機体戦術」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/近距離機体戦術」(2007/02/18 (日) 04:06:49) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/近距離機体戦術 以後はバックアップです。 ---- *近距離機体(近)マニュアル **■基本解説 ゲームを始めて最初に支給されるMSはこの機体群。 射撃・格闘・機動性能などのバランスが良く安定しており、オールラウンドに活躍できる。 前線の押し上げや、味方機のフォローなど、腕次第では何パターンもの戦術が組め、幅広い状況に対応できる機体群である。 近距離機体を乗りこなせるようになれば、このゲームの基本については理解したと言えるだろう。 その後、別タイプの機体に乗り換えるもよし、万能機の特徴を生かしてさらに腕を磨くもよし。 近距離機体で立ち回りをしっかり鍛えれば他のカテゴリの機体に乗ってもその経験は必ず生きてくる。 しっかりと扱えるようになろう。 ただ、いかにオールラウンドな近距離機体といえど、 -格闘合戦になれば[[近接格闘機体>格闘機体戦術]]には劣る -[[中距離支援機体>中距離機体戦術]]相手に中距離からの射撃合戦になると勝ち目はない -拠点の前まで攻め立てても[[後方支援機体>遠距離機体戦術]]のように敵拠点を落とすことができるわけではない -遠目から[[狙撃機体>狙撃機体戦術]]に狙い撃ちされたら、遮蔽物に隠れるか、狙撃のタイミングを見越して避けに専念するほかない など、得意間合いを忘れた行為(特に近接格闘機体に突っ込んでいくなど)に及べば、敵の間合いに引き込まれ、一方的に攻撃を受け、戦況の悪化を招くことになる。 あくまでも万能機であり、決して「最強」ではないので勘違いしないように。 主に戦線を押し上げ、他のカテゴリ機体に足りないものを補う役割を担う近距離機体。 囮戦術から[[近接格闘機体>格闘機体戦術]]のフォロー、[[中距離支援機体>中距離機体戦術]]や[[狙撃機体>狙撃機体戦術]]を狙う敵のカットや[[後方支援機体>遠距離機体戦術]]の拠点攻めを全力で支援する。 また、味方後退時には[[中距離支援機体>中距離機体戦術]]等とペアを組んで、攻勢をかける敵に対しプレッシャーをかけながら、味方を安全に拠点に帰す。 これらを肌で感じ身につけ、“真の万能型”となるには、結局のところ全てのカテゴリの特徴をつかみ、長所と短所を知ることが必要だ。 「この間合いではこの敵はこうするしかないorついついこうしたくなる」 「この状況なら、あの敵はこの位置に出てくる」 という冷静な状況予測・判断が出来るようになれば、そのとき初めて[[ガンダム]]のような高性能機体のポテンシャルを引き出せるようになるだろう。 **■射撃性能 BSGなどのビーム系兵器を始め、100mmマシンガンなどのMG系、ザクバズーカなどのバズーカ系といった様々な射撃武装がある。 どれも特徴は様々だが、[[格闘機体>格闘機体戦術]]や[[中距離機体>中距離機体戦術]]に比べて扱いやすい物が揃っており、射撃一本でも十分戦える。 しっかりと当て所を把握し、うまく立ち回れるようになろう。 適正距離は200m前後になっているため、全体的に敵機体との距離が離れているほうが射撃攻撃のダメージは高くなる。 また、しっかりと連続Hitによる補正は入っているようで、 「BSGを3発当てたから90ダメージ」ということにはなっていないので注意しよう。 **■格闘性能 格闘機体並みの踏み込み距離とスピードを誇り、[[連撃]]は3回まで可能。扱いやすく性能も良い。 基本的例としては、クセのないブーストダッシュで一気に詰め寄り、格闘を決めるという感じである。その場合、相手の[[タックル]]には気をつけよう。 近距離機体のタックルは約40と、格闘2連撃分に近い威力を持っている。 “どうしてもこの敵はここで仕留めて置きたい!”と思ったときには、連撃を出せる自信がなくても、タックルで十分なダメージを与えられることは覚えておきたい。 格闘3連撃は大きなダメージ源となるのだが、このカテゴリーは射撃武装の性能も良いため、格闘ばかり多用する必要はない。攻めるのも良いが、もっと回りに目を向けられるようになれば初心者脱出の第一歩だ。 **■ブースト・ジャンプ性能 ダッシュ、ジャンプ共に癖も少なく高性能であるが、使用頻度が高い為、オーバーヒートにはくれぐれも気をつけたい。 [[格闘機体>格闘機体戦術]]のようなクセも無く、初心者にも扱いやすいだろう。 **■セッティングについて 機動・装甲のどちらも一長一短なため、自分に合ったものを選ぶのが一番良いだろう。 もちろん、チームの戦術に合わせてセッティングを換えるのも大事だ。 セッティングを変えても歩行速度は変わらない。 ***《機動重視》 ブースト速度と移動距離が増え、ジャンプ性能、旋回性能が上がり、装甲(ARMOR値)が若干減る。(この変化はすべてのカテゴリの機体に共通します。) 機動重視にすれば、今までは一回で登れなかった比較的高い山なども一度で上がれるようになり、戦線離脱や復帰が容易になる。 また、セッティングを強化するほど機動性は上がるが、逆に装甲面で貧弱になり、無理な機動重視はかえって撃墜される可能性をが高めてしまう。 ***《装甲重視》 装甲(ARMOR値)が上昇するがブースト速度と移動距離が減り、ジャンプ、旋回性能が落ちていく。(この変化はすべてのカテゴリの機体に共通します。) 高いHPで戦線を維持することができ、囮役や壁役として活躍できるだろう。 しかし、包囲された場合の離脱が非常に困難になってしまう為、仲間との位置には充分注意し、一人だけ孤立しないように心がけよう。 **■どんな機体がいるの? 連邦軍 [[ジム]]・[[陸戦型ガンダム]]・[[ジム・コマンド]]・[[ガンダム]] ジオン軍 [[ザクII>ザクⅡ]]・[[ドム・トローペン]]・[[ザク・デザートタイプ]]・[[シャア専用ザクII>シャア専用ザクⅡ]] **■テクニック集 -撃ち捨て&br()このゲームではリロードボタンがない。撃ちきれず中途半端に残った弾はどんどん撃ち捨ててしまおう。&br()弾が残り1、2発になって、敵をロック撃ちして途中でリロードするよりも、先に撃ち捨てて全弾装填した状態で戦った方が明らかに有利である。&br()また、拠点に戻ってHPを回復する場合も、待機時間の間に撃ち捨てておくと良いだろう。 -オービット機動&br()敵機のよろけ(倒れるほどではないダメージを食らった時の硬直)を利用して、ロックオンしながらのダッシュで敵機の側面や背後に回る技。1対1でMSと戦う際に。 -スタンアタック&br()前述のよろけを調整し、よろけ状態を継続させて一方的にダメージを与え続ける技。&br()使う武器は単発系射撃武器で、1トリガー1発や連射性能に劣るもの。&br()格ゲーならハメだが、このゲームは味方がいます。撃墜される前に応援を求めましょう。 -かぶせカウンター&br()ジオン系MSのクラッカーを使い、ジャンプで飛びこんで来る敵機を迎撃する技。&br()特に格闘機体を相手にした場合は、ブースト制限もあってジャンプが多用される傾向にあるので、使いこなせれば大きな武器になるはず。 //(戦場の絆ファーストガイドより)著作権の侵害です。許可をもらってください。 //-クイックストライク&br()1発ダウンでない射撃武器で使用可能。&br()格闘攻撃が可能な間合いで射撃武器をヒットさせ、すぐに格闘攻撃のトリガーを引くと、武器を持ち替えるモーションをキャンセルして格闘攻撃を繰り出せる。 **■まとめ -初心者から上級者までカバー出来る、まさに汎用機種である。 -射撃も格闘も扱いやすく、戦場で一番活躍しやすい。 -近接格闘機体には射程の有利を使い射撃重視、中~狙撃機体には威力のある格闘など、トドメを刺すも、援護するもプレイヤー次第。バリエーション豊かな攻撃が出来る。 -ビーム兵器やバズーカを装備すれば、射程が長い分リスクの少ない攻撃が可能。 -近距離機体のみでの拠点落しは難しい。対拠点装備の[[中距離機体>中距離機体戦術]]や[[遠距離機体>遠距離機体戦術]]がいる場合のみ拠点付近まで援護し、通常はMS戦を基本としよう。 -前線に立つことが多く、立ち回りが重要であり自分の体力と拠点との距離は常に把握するべし。広大な戦場を駆け抜けろ。 //敵を戦々恐々とさせる悪魔になるか、味方の窮地を救う救世主になるか。&br()全ては君の判断力と腕次第だ。 //だから消すなってのw //いらない気がするんだが、こんなの //ダレでも分かるような編集が1番かと、遠回り的な見解はいらないでしょ。 ---- 作成日 2007年02月18日/最終更新日&date(j)&time(j)/[[管理人に連絡>http://www21.atwiki.jp/resource70/contact]]. ----
*機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/近距離機体戦術 以後はバックアップです。 ---- *近距離機体(近)マニュアル **■基本解説 ゲームを始めて最初に支給されるMSはこの機体群。 射撃・格闘・機動性能などのバランスが良く安定しており、オールラウンドに活躍できる。 前線の押し上げや、味方機のフォローなど、腕次第では何パターンもの戦術が組め、幅広い状況に対応できる機体群である。 近距離機体を乗りこなせるようになれば、このゲームの基本については理解したと言えるだろう。 その後、別タイプの機体に乗り換えるもよし、万能機の特徴を生かしてさらに腕を磨くもよし。 近距離機体で立ち回りをしっかり鍛えれば他のカテゴリの機体に乗ってもその経験は必ず生きてくる。 しっかりと扱えるようになろう。 ただ、いかにオールラウンドな近距離機体といえど、 -格闘合戦になれば[[近接格闘機体>格闘機体戦術]]には劣る -[[中距離支援機体>中距離機体戦術]]相手に中距離からの射撃合戦になると勝ち目はない -拠点の前まで攻め立てても[[後方支援機体>遠距離機体戦術]]のように敵拠点を落とすことができるわけではない -遠目から[[狙撃機体>狙撃機体戦術]]に狙い撃ちされたら、遮蔽物に隠れるか、狙撃のタイミングを見越して避けに専念するほかない など、得意間合いを忘れた行為(特に近接格闘機体に突っ込んでいくなど)に及べば、敵の間合いに引き込まれ、一方的に攻撃を受け、戦況の悪化を招くことになる。 あくまでも万能機であり、決して「最強」ではないので勘違いしないように。 主に戦線を押し上げ、他のカテゴリ機体に足りないものを補う役割を担う近距離機体。 囮戦術から[[近接格闘機体>格闘機体戦術]]のフォロー、[[中距離支援機体>中距離機体戦術]]や[[狙撃機体>狙撃機体戦術]]を狙う敵のカットや[[後方支援機体>遠距離機体戦術]]の拠点攻めを全力で支援する。 また、味方後退時には[[中距離支援機体>中距離機体戦術]]等とペアを組んで、攻勢をかける敵に対しプレッシャーをかけながら、味方を安全に拠点に帰す。 これらを肌で感じ身につけ、“真の万能型”となるには、結局のところ全てのカテゴリの特徴をつかみ、長所と短所を知ることが必要だ。 「この間合いではこの敵はこうするしかないorついついこうしたくなる」 「この状況なら、あの敵はこの位置に出てくる」 という冷静な状況予測・判断が出来るようになれば、そのとき初めて[[ガンダム]]のような高性能機体のポテンシャルを引き出せるようになるだろう。 **■射撃性能 BSGなどのビーム系兵器を始め、100mmマシンガンなどのMG系、ザクバズーカなどのバズーカ系といった様々な射撃武装がある。 どれも特徴は様々だが、[[格闘機体>格闘機体戦術]]や[[中距離機体>中距離機体戦術]]に比べて扱いやすい物が揃っており、射撃一本でも十分戦える。 しっかりと当て所を把握し、うまく立ち回れるようになろう。 適正距離は200m前後になっているため、全体的に敵機体との距離が離れているほうが射撃攻撃のダメージは高くなる。 また、しっかりと連続Hitによる補正は入っているようで、 「BSGを3発当てたから90ダメージ」ということにはなっていないので注意しよう。 **■格闘性能 格闘機体並みの踏み込み距離とスピードを誇り、[[連撃]]は3回まで可能。扱いやすく性能も良い。 基本的例としては、クセのないブーストダッシュで一気に詰め寄り、格闘を決めるという感じである。その場合、相手の[[タックル]]には気をつけよう。 近距離機体のタックルは約40と、格闘2連撃分に近い威力を持っている。 “どうしてもこの敵はここで仕留めて置きたい!”と思ったときには、連撃を出せる自信がなくても、タックルで十分なダメージを与えられることは覚えておきたい。 格闘3連撃は大きなダメージ源となるのだが、このカテゴリーは射撃武装の性能も良いため、格闘ばかり多用する必要はない。攻めるのも良いが、もっと回りに目を向けられるようになれば初心者脱出の第一歩だ。 **■ブースト・ジャンプ性能 ダッシュ、ジャンプ共に癖も少なく高性能であるが、使用頻度が高い為、オーバーヒートにはくれぐれも気をつけたい。 [[格闘機体>格闘機体戦術]]のようなクセも無く、初心者にも扱いやすいだろう。 **■セッティングについて 機動・装甲のどちらも一長一短なため、自分に合ったものを選ぶのが一番良いだろう。 もちろん、チームの戦術に合わせてセッティングを換えるのも大事だ。 セッティングを変えても歩行速度は変わらない。 ***《機動重視》 ブースト速度と移動距離が増え、ジャンプ性能、旋回性能が上がり、装甲(ARMOR値)が若干減る。(この変化はすべてのカテゴリの機体に共通します。) 機動重視にすれば、今までは一回で登れなかった比較的高い山なども一度で上がれるようになり、戦線離脱や復帰が容易になる。 また、セッティングを強化するほど機動性は上がるが、逆に装甲面で貧弱になり、無理な機動重視はかえって撃墜される可能性をが高めてしまう。 ***《装甲重視》 装甲(ARMOR値)が上昇するがブースト速度と移動距離が減り、ジャンプ、旋回性能が落ちていく。(この変化はすべてのカテゴリの機体に共通します。) 高いHPで戦線を維持することができ、囮役や壁役として活躍できるだろう。 しかし、包囲された場合の離脱が非常に困難になってしまう為、仲間との位置には充分注意し、一人だけ孤立しないように心がけよう。 **■どんな機体がいるの? 連邦軍 [[ジム]]・[[陸戦型ガンダム]]・[[ジム・コマンド]]・[[ガンダム]] ジオン軍 [[ザクII>ザクⅡ]]・[[ドム・トローペン]]・[[ザク・デザートタイプ]]・[[シャア専用ザクII>シャア専用ザクⅡ]] **■テクニック集 -撃ち捨て&br()このゲームではリロードボタンがない。撃ちきれず中途半端に残った弾はどんどん撃ち捨ててしまおう。&br()弾が残り1、2発になって、敵をロック撃ちして途中でリロードするよりも、先に撃ち捨てて全弾装填した状態で戦った方が明らかに有利である。&br()また、拠点に戻ってHPを回復する場合も、待機時間の間に撃ち捨てておくと良いだろう。 -オービット機動&br()敵機のよろけ(倒れるほどではないダメージを食らった時の硬直)を利用して、ロックオンしながらのダッシュで敵機の側面や背後に回る技。1対1でMSと戦う際に。 -スタンアタック&br()前述のよろけを調整し、よろけ状態を継続させて一方的にダメージを与え続ける技。&br()使う武器は単発系射撃武器で、1トリガー1発や連射性能に劣るもの。&br()格ゲーならハメだが、このゲームは味方がいます。撃墜される前に応援を求めましょう。 -かぶせカウンター&br()ジオン系MSのクラッカーを使い、ジャンプで飛びこんで来る敵機を迎撃する技。&br()特に格闘機体を相手にした場合は、ブースト制限もあってジャンプが多用される傾向にあるので、使いこなせれば大きな武器になるはず。 //(戦場の絆ファーストガイドより)著作権の侵害です。許可をもらってください。 //-クイックストライク&br()1発ダウンでない射撃武器で使用可能。&br()格闘攻撃が可能な間合いで射撃武器をヒットさせ、すぐに格闘攻撃のトリガーを引くと、武器を持ち替えるモーションをキャンセルして格闘攻撃を繰り出せる。 **■まとめ -初心者から上級者までカバー出来る、まさに汎用機種である。 -射撃も格闘も扱いやすく、戦場で一番活躍しやすい。 -近接格闘機体には射程の有利を使い射撃重視、中~狙撃機体には威力のある格闘など、トドメを刺すも、援護するもプレイヤー次第。バリエーション豊かな攻撃が出来る。 -ビーム兵器やバズーカを装備すれば、射程が長い分リスクの少ない攻撃が可能。 -近距離機体のみでの拠点落しは難しい。対拠点装備の[[中距離機体>中距離機体戦術]]や[[遠距離機体>遠距離機体戦術]]がいる場合のみ拠点付近まで援護し、通常はMS戦を基本としよう。 -前線に立つことが多く、立ち回りが重要であり自分の体力と拠点との距離は常に把握するべし。広大な戦場を駆け抜けろ。 //敵を戦々恐々とさせる悪魔になるか、味方の窮地を救う救世主になるか。&br()全ては君の判断力と腕次第だ。 //だから消すなってのw //いらない気がするんだが、こんなの //ダレでも分かるような編集が1番かと、遠回り的な見解はいらないでしょ。 ---- 作成日 2007年02月18日/最終更新日&date(j)&time(j)/[[管理人に連絡>http://www21.atwiki.jp/resource70/contact]]. ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: