「機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/店外マッチ時の注意点」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/店外マッチ時の注意点」(2007/02/18 (日) 04:06:29) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/店外マッチ時の注意点 の編集 以後はバックアップです。 ---- *店外マッチ時の注意点 ここでは士官以上(少尉より上)の階級の方が、4on4で店外プレイヤーとマッチングする際の注意点をまとめます。 士官以上に階級が上がると、戦果ランク・勝率等が昇格・降格判定に影響するため、それら戦果をより重要視するプレイヤーが多くなります。よい戦果を上げるためには、チームの機体構成や戦術に注意する必要があります。ボイスチャットの使えない店外マッチングであれば、尚のことです。 マナーみたいなものですので強制力はありませんが、これを守ることにより野良で活動されている方、チームを組まれている方々の双方にとってスムーズな戦闘を行う事が可能となります。 (但しここであげているのは、あくまで一例です。) **推奨:中距離・後方支援・狙撃は1体まで 士官以上だと対戦相手も士官以上の可能性が高く、他店とのマッチングだとボイスチャットが使えないために上手く連携が取れないことが多くなってしまう。そのためトドメも刺しにくい上にダメージも与え難くなり、勝敗にも影響してくるためです。 //店外マチの時は支援機2機以上は推奨しないのは同意だが、理由が全く違う。 //そもそも店内マチなら格近2機、中1、狙1って編成もよく見るわけで、支援機二機は普通にガチ。 //トドメが止しづらいってのも嘘。逃げる相手にもっともトドメをさしやすいのはSMLやズゴ味噌に代表される中距離。狙撃もいいけど場所がばれてると通用しない。 //じゃあ何で店外の場合は支援機二機以上がダメかって言うと、単純にボイチャ使えなくて連携取れないから。 また、トドメが刺せないと自分にも味方にもスコアが入りません。 スコアの計算では、相手を倒せなかった場合は与えたダメージ分しか入りません。しかし誰かが相手を倒せば、自分が相手に与えたダメージの割合に応じた撃墜スコアが入ります。 (例:自分が相手を5割減らしていた場合、相手の機体のコストの5割が入る) //トドメを刺した人に多くのスコアが入るというのは迷信です。 //相手が逃げ切り回復して戻ってきても、撃墜すれば回復前後に削った分の撃墜スコアが自分に入りますので、しっかり落としましょう。 //↑他ページで解説しているのでこの一文は不要 //ただし、前衛2機支援2機でも機体操作・状況判断・戦術がうまく、連携がしっかりと取れれば十分戦えますので皆の力量にあわせて相談しながら構成を決めるのもいいでしょう。 //↑他店とのマッチングとの話なのに、「相談しながら」とは論点がずれている **【1】貴方+店舗B×3の場合 「店舗B」の機体選定を判断してから、機体を選ぶようにしましょう。 同時出撃する中で貴方の階級が一番上でも、広い心で譲って下さい。 誰にでも得意な機体や好きな機体があると思いますが、即決で選べば「店舗B」が考えている作戦が遂行できなくなる可能性もあります。 (3人側が立てた作戦の方が連携が取りやすい分実行もしやすい為、勝率は上がると思われます。) **【2】貴方+店舗B+店舗C×2の場合 基本は上記の通りです。 味方の機体選定に合わせてバランスの良い機体選定をしましょう。 **【3】全店舗バラバラの場合 自分が乗りたいカテゴリーにカーソルを合わせ続けるのがよいと思われます。 特に支援機(中・遠・狙)を使いたい場合は即決せずに、他の人の使用機体をみながら、支援機が被らないように(タンク×2とかを避ける)お互い譲り合って選択しましょう。 ただ、各個人使いたい機体というのはあるでしょうから、即決することもあるでしょう。その場合は2戦目には一番最後に選択しましょう。 //キャノンやタンクを一瞬で選択、決定するプレイヤーが見受けられます。2戦目にも使いたい場合には一番最後に選択するなど、他の人にも十分な配慮をしましょう。 //↑別に2戦目じゃなくたって他人への配慮は必要。 //2戦目は最後に選択しましょうというのは、2戦ともキャノンやタンクを選択するのはやめましょうという意味ではありません。 //一番最後に選択した際、他の三機が前戦に出るようであれば、当然のことながら再びキャノンやタンクを選択したとて問題はありません。 //そういう意味ではなくてこのコンテンツ自体の最初の文章が「士官向け」のアドバイスという話だったはずでは? //最後に来て、下士官に語りかけるような文章の構成そのものに統一感がないのであくまで士官に語りかける文章にするべきだと思うのです。どうしても、下士官にも言い含めたいなら、公正な態度で士官であれ、下士官であれ、互いに譲り合う「配慮を語りかける」べき。 //文章全体の語調が下士官の方に対して何か個人的な怨嗟を持っているように感じるのも気になる点です。(少なくとも好意ではないよね?) //下士官にせよ、士官にせよ500円という大金を投入している以上、双方にそれぞれ言い分はありましょう。 //どちらか一方に配慮を求めるような文章は公正さに欠けると思うので、双方に歩み寄りを訴える文章であって欲しいと願っています。まぁ、4人同時出撃するときにしたって、同じような配慮は求められるのでそれだけを例外とするのも不適切だと思います。 //もっとも、いざ士官になると得意な機種というのが固定されてくるので、焦って支援機出さなくても良かったとは思いますけどね… //士官でもガンダムが出てない方は非常に多いですし、そもそもキャノンやタンクを一瞬で選択することを揶揄しているわけではありません。 //たださすがに2戦とも一番最初に選ぶという行為は慎んでもらいたいということであります。 //話がまとまり次第コメントの部分は削除します //「またスナイパーを出したい等の理由から、」というのにこだわる理由はなに?これがあるとどうしても下士官(あるいは特定の集団や個人)を揶揄したくてたまらないように感じます。←ジムキャ、ザクキャは全国の使用頻度が最低で、上位機体を出すまでのつなぎと思われるからです。中距離と表記せずにキャノンと表記したのはそのためです。さらに上位機体が出る前に、遠距離機体支給条件を満たすため、下士官が即決=砂支給狙いであることが多いためです。タンクをメイン機体にしている方もかなり少ないでしょ? //------------------------------------------------------- //↑↓要は「誰であろうと」支援機を「2戦連続で即決するのはやめよう」って話がしたいだけなら、そのこと自体は別に異論があるわけではないよ。 //ただ、「スナイパーを出したい等の理由から、」ってのはなくても十分に意味は通じるよね? //それをどうしても付け加えるんなら、下士官たる私としては「使える機体がキャノンやタンクやスナイパーしかない」という理由でキャノンやタンクやスナイパーばかり即決するとしか思えない佐官や尉官、将官と良くあたるので、そちらについてもいっしょに揶揄させてほしいな…スナイパーまではもうコンプしてますけどね。←同感です。某ジオン大将のように砂を即決されてキャンパーさせられるのはたとえ勝利しても面白くないですから。 //いみじくも「下士官が即決=砂支給狙いであることが多い」というのは //結局「スナイパーを出したい等の理由から、」という一文が下士官に対する揶揄であると解釈するに十分な話だと思いますが? //まぁ今のままなら別にかまいませんよ。 //「スナイパーを出したい等の理由から、」という部分を書いた者です。これは不適切な表現であり、これにより不快感を抱かれた方々に謝罪します。ごめんなさい。 //ただ1戦目で支援機を選んだ方は、2戦目は譲っていただきたいということが言いたかっただけです。 //------------------------------------------------------ //だから一戦目は一番に選ばれたって文句いわねえよ。譲り合うのが嫌なわけじゃない。ただそれが1機であることが望ましい支援機で、自分も使いたかったってときに、2戦目までそれをされるのは困ると言ってるの。 //支援機の回数を稼ぎたいのは貴方だけではないのですから、あまり腹を立てないで見守ってあげましょう。 //「回数を稼ぎたい」という表現も同様です。「見守る」というのは普通目上の人間が目下の人間に対して使う言葉ですが、「回数を稼ぎたい」という表現は明らかに下士官クラスの人間を揶揄しています。つまり、「主語」が安定していないんで文章全体が意味不明です。←その文章は最低二人以上によって加筆修正されています。 //↑↑この場合主語は「まだ砂やガンダム、S型ザクが支給されてない方」にして、「同時出撃する人にも同じような人がいるかもしれない」ということにすると、「1戦目にキャノンタンクを一番に決定した人」というのと主語や目的語が一致すると思います。 //全店舗バラバラ時のオススメが「使いたい機体にカーソルを合わせ続ける」なのですから、どうしても使いたくて1番に決定した方は2戦目は最後に決定するという配慮は必要だと思います。 //複数の人が加筆をするwikiでは、主語が途中で変わったり、真逆の表記が混在することがよくあります。 //このページは、見知らぬ人と組んで戦うことが多いことに対して、マナー的な感じもあり、今後4VS4~8VS8まで拡張していくことを考えれば、一度大きな議論の場を設けて話をまとめるべきかと思われます。 ---- 作成日 2007年02月18日/最終更新日&date(j)&time(j)/[[管理人に連絡>http://www21.atwiki.jp/resource70/contact]]. ----
*機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/店外マッチ時の注意点 の編集 以後はバックアップです。 ---- *店外マッチ時の注意点 ここでは士官以上(少尉より上)の階級の方が、4on4で店外プレイヤーとマッチングする際の注意点をまとめます。 士官以上に階級が上がると、戦果ランク・勝率等が昇格・降格判定に影響するため、それら戦果をより重要視するプレイヤーが多くなります。よい戦果を上げるためには、チームの機体構成や戦術に注意する必要があります。ボイスチャットの使えない店外マッチングであれば、尚のことです。 マナーみたいなものですので強制力はありませんが、これを守ることにより野良で活動されている方、チームを組まれている方々の双方にとってスムーズな戦闘を行う事が可能となります。 (但しここであげているのは、あくまで一例です。) **推奨:中距離・後方支援・狙撃は1体まで 士官以上だと対戦相手も士官以上の可能性が高く、他店とのマッチングだとボイスチャットが使えないために上手く連携が取れないことが多くなってしまう。そのためトドメも刺しにくい上にダメージも与え難くなり、勝敗にも影響してくるためです。 //店外マチの時は支援機2機以上は推奨しないのは同意だが、理由が全く違う。 //そもそも店内マチなら格近2機、中1、狙1って編成もよく見るわけで、支援機二機は普通にガチ。 //トドメが止しづらいってのも嘘。逃げる相手にもっともトドメをさしやすいのはSMLやズゴ味噌に代表される中距離。狙撃もいいけど場所がばれてると通用しない。 //じゃあ何で店外の場合は支援機二機以上がダメかって言うと、単純にボイチャ使えなくて連携取れないから。 また、トドメが刺せないと自分にも味方にもスコアが入りません。 スコアの計算では、相手を倒せなかった場合は与えたダメージ分しか入りません。しかし誰かが相手を倒せば、自分が相手に与えたダメージの割合に応じた撃墜スコアが入ります。 (例:自分が相手を5割減らしていた場合、相手の機体のコストの5割が入る) //トドメを刺した人に多くのスコアが入るというのは迷信です。 //相手が逃げ切り回復して戻ってきても、撃墜すれば回復前後に削った分の撃墜スコアが自分に入りますので、しっかり落としましょう。 //↑他ページで解説しているのでこの一文は不要 //ただし、前衛2機支援2機でも機体操作・状況判断・戦術がうまく、連携がしっかりと取れれば十分戦えますので皆の力量にあわせて相談しながら構成を決めるのもいいでしょう。 //↑他店とのマッチングとの話なのに、「相談しながら」とは論点がずれている **【1】貴方+店舗B×3の場合 「店舗B」の機体選定を判断してから、機体を選ぶようにしましょう。 同時出撃する中で貴方の階級が一番上でも、広い心で譲って下さい。 誰にでも得意な機体や好きな機体があると思いますが、即決で選べば「店舗B」が考えている作戦が遂行できなくなる可能性もあります。 (3人側が立てた作戦の方が連携が取りやすい分実行もしやすい為、勝率は上がると思われます。) **【2】貴方+店舗B+店舗C×2の場合 基本は上記の通りです。 味方の機体選定に合わせてバランスの良い機体選定をしましょう。 **【3】全店舗バラバラの場合 自分が乗りたいカテゴリーにカーソルを合わせ続けるのがよいと思われます。 特に支援機(中・遠・狙)を使いたい場合は即決せずに、他の人の使用機体をみながら、支援機が被らないように(タンク×2とかを避ける)お互い譲り合って選択しましょう。 ただ、各個人使いたい機体というのはあるでしょうから、即決することもあるでしょう。その場合は2戦目には一番最後に選択しましょう。 //キャノンやタンクを一瞬で選択、決定するプレイヤーが見受けられます。2戦目にも使いたい場合には一番最後に選択するなど、他の人にも十分な配慮をしましょう。 //↑別に2戦目じゃなくたって他人への配慮は必要。 //2戦目は最後に選択しましょうというのは、2戦ともキャノンやタンクを選択するのはやめましょうという意味ではありません。 //一番最後に選択した際、他の三機が前戦に出るようであれば、当然のことながら再びキャノンやタンクを選択したとて問題はありません。 //そういう意味ではなくてこのコンテンツ自体の最初の文章が「士官向け」のアドバイスという話だったはずでは? //最後に来て、下士官に語りかけるような文章の構成そのものに統一感がないのであくまで士官に語りかける文章にするべきだと思うのです。どうしても、下士官にも言い含めたいなら、公正な態度で士官であれ、下士官であれ、互いに譲り合う「配慮を語りかける」べき。 //文章全体の語調が下士官の方に対して何か個人的な怨嗟を持っているように感じるのも気になる点です。(少なくとも好意ではないよね?) //下士官にせよ、士官にせよ500円という大金を投入している以上、双方にそれぞれ言い分はありましょう。 //どちらか一方に配慮を求めるような文章は公正さに欠けると思うので、双方に歩み寄りを訴える文章であって欲しいと願っています。まぁ、4人同時出撃するときにしたって、同じような配慮は求められるのでそれだけを例外とするのも不適切だと思います。 //もっとも、いざ士官になると得意な機種というのが固定されてくるので、焦って支援機出さなくても良かったとは思いますけどね… //士官でもガンダムが出てない方は非常に多いですし、そもそもキャノンやタンクを一瞬で選択することを揶揄しているわけではありません。 //たださすがに2戦とも一番最初に選ぶという行為は慎んでもらいたいということであります。 //話がまとまり次第コメントの部分は削除します //「またスナイパーを出したい等の理由から、」というのにこだわる理由はなに?これがあるとどうしても下士官(あるいは特定の集団や個人)を揶揄したくてたまらないように感じます。←ジムキャ、ザクキャは全国の使用頻度が最低で、上位機体を出すまでのつなぎと思われるからです。中距離と表記せずにキャノンと表記したのはそのためです。さらに上位機体が出る前に、遠距離機体支給条件を満たすため、下士官が即決=砂支給狙いであることが多いためです。タンクをメイン機体にしている方もかなり少ないでしょ? //------------------------------------------------------- //↑↓要は「誰であろうと」支援機を「2戦連続で即決するのはやめよう」って話がしたいだけなら、そのこと自体は別に異論があるわけではないよ。 //ただ、「スナイパーを出したい等の理由から、」ってのはなくても十分に意味は通じるよね? //それをどうしても付け加えるんなら、下士官たる私としては「使える機体がキャノンやタンクやスナイパーしかない」という理由でキャノンやタンクやスナイパーばかり即決するとしか思えない佐官や尉官、将官と良くあたるので、そちらについてもいっしょに揶揄させてほしいな…スナイパーまではもうコンプしてますけどね。←同感です。某ジオン大将のように砂を即決されてキャンパーさせられるのはたとえ勝利しても面白くないですから。 //いみじくも「下士官が即決=砂支給狙いであることが多い」というのは //結局「スナイパーを出したい等の理由から、」という一文が下士官に対する揶揄であると解釈するに十分な話だと思いますが? //まぁ今のままなら別にかまいませんよ。 //「スナイパーを出したい等の理由から、」という部分を書いた者です。これは不適切な表現であり、これにより不快感を抱かれた方々に謝罪します。ごめんなさい。 //ただ1戦目で支援機を選んだ方は、2戦目は譲っていただきたいということが言いたかっただけです。 //------------------------------------------------------ //だから一戦目は一番に選ばれたって文句いわねえよ。譲り合うのが嫌なわけじゃない。ただそれが1機であることが望ましい支援機で、自分も使いたかったってときに、2戦目までそれをされるのは困ると言ってるの。 //支援機の回数を稼ぎたいのは貴方だけではないのですから、あまり腹を立てないで見守ってあげましょう。 //「回数を稼ぎたい」という表現も同様です。「見守る」というのは普通目上の人間が目下の人間に対して使う言葉ですが、「回数を稼ぎたい」という表現は明らかに下士官クラスの人間を揶揄しています。つまり、「主語」が安定していないんで文章全体が意味不明です。←その文章は最低二人以上によって加筆修正されています。 //↑↑この場合主語は「まだ砂やガンダム、S型ザクが支給されてない方」にして、「同時出撃する人にも同じような人がいるかもしれない」ということにすると、「1戦目にキャノンタンクを一番に決定した人」というのと主語や目的語が一致すると思います。 //全店舗バラバラ時のオススメが「使いたい機体にカーソルを合わせ続ける」なのですから、どうしても使いたくて1番に決定した方は2戦目は最後に決定するという配慮は必要だと思います。 //複数の人が加筆をするwikiでは、主語が途中で変わったり、真逆の表記が混在することがよくあります。 //このページは、見知らぬ人と組んで戦うことが多いことに対して、マナー的な感じもあり、今後4VS4~8VS8まで拡張していくことを考えれば、一度大きな議論の場を設けて話をまとめるべきかと思われます。 ---- 作成日 2007年02月18日/最終更新日&date(j)&time(j)/[[管理人に連絡>http://www21.atwiki.jp/resource70/contact]]. ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: