「機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/新兵心得」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/新兵心得」(2007/02/18 (日) 04:04:21) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/新兵心得 以後はバックアップです。 ---- *新兵心得 #contents **ゲームを始めるその前に 項目が多くなってきたので&br()『最低限これはやっておかないとマズいよね』&br()と言うものをピックアップ。 ****■用意するもの -パイロットカード &br()ターミナル(ライブモニタの下に設置してあります)で購入。&br()必要事項を入力した後に300円を投入することで購入出来ます。&br()パイロットカードがないとプレイすることは出来ません。 -500円(100円玉5枚が無難) &br()500円硬貨は、新硬貨しか使えないようです。&br()一旦PODに入ってから両替をしに行く時間はありません。&br()一部店舗では500硬貨が使えなかったり(ウェアハウス川崎など)、Edyのみ(渋谷G-Linkなど)というケースがあります。この場合、大抵店員が指導してくれますが、Edy初心者は待ち時間の間に店員に使い方を習っておきましょう。&br()パニクってから店員に助けを求めるとマッチングに遅れて、野良になります。 -インカム&br()お店で用意してあることが多いけど、壊れている場合もあるので自分用のを用意しておくと良い。&br()インカムによってボリュームの大きさが違うので、ボリューム調整機能付きがお勧め。 ****■注意事項 -店員がコインやカードの投入タイミングを指示してくれる店舗ではそれに従いましょう。 -パイロットカード挿入後カードを認識するまではコインを投入しても認識されません。&br()カード挿入後は「コインを投入してください」と言うCPUのアナウンスが聞こえてから硬貨を入れましょう -インカムを調整する時間には余裕があるので特に店員の指示がなければコイン投入後に落ち着いて調整しましょう。&br()マイク、スピーカーのジャックが抜けていないか、逆になっていないかは要確認。 -所属が「バンダイナムコ」となっているプレイヤーはCPUです。 -乗り物酔いをしやすい人は、酔い止めを持っていくことをお勧めします。このゲーム、意外と乗り物酔いになりやすいです。&br()画面正面ばかりを見ないようにすると、多少酔いにくくなります。レーダーや戦力ゲージをちょくちょく見て視線を移すようにしたりしましょう。(テクニック的にもレーダーやゲージの確認は必要)&br()それでも酔う体質の人は無理しないようにしましょう。筐体にゲロってからだと、後の祭りです。 **パイロットカードとは? -戦場の絆をプレイする際に、必須のカードです。 -作成時に自分の名前や、姿などを決められます。これらは後で変更できません。 -またはじめに連邦軍、ジオン軍どちらかを選択するため、以降は選択した軍の所属となり、得点、機体や武器の支給となります。 -毎戦闘後に、カードを作ったターミナルへ挿入すると様々な特典が与えられます。 -モビルスーツの搭乗回数や獲得ポイントに応じて、新しいモビルスーツや新しい武装が支給されます。ポイントは戦闘中の働きや勝利で多く獲得できます。撃墜されたり負けるとあまり獲得できません。 -戦闘に出た回数や獲得したポイントで階級が上がります。 -獲得ポイントや撃墜数で新たな称号をもらうことになります。そのさい、その称号へ変更することが可能です。 -各店舗(大隊)ごとに小隊というグループ分けがなされています。仲間同士で同じ小隊に入れば、戦績などを確認できて良いかもしれません。 -カードを作成した店舗に関係なく、他の店舗でも使用可能で何の障害も無くプレイできます。他店でのプレイの際には登録した店舗での大隊名が表示されます。 -ターミナルでは1日1回だけ隊の登録変更(隊の移籍)が可能です。移転可能な先は、今ターミナルを操作している店舗(大隊)のいずれかの小隊です。 -カードはICチップ内蔵式なので、表裏関係なく使用が出来る。ターミナルに裏面を上にして通すと、印字されずにネットワークサーバー上のデータだけ更新される。印字を更新したくない理由がある時には便利かもしれない。 ***パイロットネーム(名前)で後悔しない方法? 基本的に個人の自由ですが、以下のことを気にするとより楽しめるかもしれません。 -他人にとって読みやすい名前にしよう&br()戦場の絆は、戦闘中に他人と会話することが重要なゲームです。読みにくい名前だったり、呼びにくい名前だと相手も呼ぶ時に困ってしまいます。もし複雑な名前なら、戦闘開始前に自身の名前を口に出して挨拶すると良いでしょう。相手も呼び方を理解してくれます。&br()ちなみにパイロットネームの文字数は8文字までです。 -その名前、人前にさらして恥ずかしくないですか?&br()戦場の絆のパイロットネームは、プレー中は隣のPODや対戦相手、プレー後はターミナルの大画面で表示されます。もちろん個人の楽しみも良いですが、大金をつぎ込んで成長させた後に恥ずかしくなって絶望しないよう気をつけましょう。バランスが肝要です。 -富野風ネーミングや、ネタ名前は面白い……かも?&br()原作の機動戦士ガンダムなど富野作品では「アムロ・レイ」など、読みやすさや勢いを重視した、韻を踏むカタカナのネーミングが多いです。読みやすく呼びやすい名前は、他人との呼び合いが重要な戦場の絆でも便利です。 -バンナムからMS名をそのまま使用した大隊名に著作権関連で指導が入り変更を余儀なくされているようです。今後、キャラ名にもその指導がされる可能性もあるのでなるべく考慮したキャラ名をつけるべきかと思われます。 また、読みやすさを重視しつつも「カイ・シデン(紫電改…日本軍の戦闘機)」など元ネタをもじった名前や、「ジョブ・ジョン」「メッチャー・ムチャ」「コレン・ナンダー」など読みやすさだけの名前まであります。 富野作品を参考に名前を付けると、ガンダム世界に入った感じで面白いかも。田中さんでも「タ・ナカ」とすれば、何となくガンダムっぽくないですか? **ゲームを始める時の注意 ****■POD(筐体) -PODに入るときには、あらかじめパイロットカードと500円を用意しておくこと。&br()100円玉しか使えない店もあるので注意。 -インカムのパネルは右の下側にあるので音量が合わなかったり、プラグが抜け落ちていたらここで直しましょう。マイクとイヤホンが逆に刺さってる場合もあるので注意。 ****■マッチング -店内の同陣営プレイヤーと一緒にプレイするためには、コイン投入のタイミングを合わせる必要があります。&br()画面上にプレイヤー募集の表示が出てからカード&コインを入れればOK -お店によってはマッチングのさいのルール(コイン投入してからインカムの調整をする等)があるので守りましょう。 **ルール ****■勝利条件 -ゲーム終了時に、自軍の戦力ゲージが敵軍の戦力ゲージより多いこと。 -戦力ゲージは戦闘中の画面左に、青(連邦)・赤(ジオン)のバーで表示されます。 ****■勝つための条件 -基本は敵のモビルスーツの撃破です。敵の戦力ゲージを減らせます。 -敵の拠点を破壊すれば、敵軍の戦力ゲージを25%と大幅に減らせます。拠点の体力は1000。しかしジムやザクでは敵軍の拠点は破壊できません。対拠点用のモビルスーツと武装が必要です。 -味方との情報交換(敵の編成・状況)や作戦の確認(対MS・対拠点など)が重要です。 ****■負けないための条件 -自分や味方のモビルスーツが撃破されると、モビルスーツのコストに応じて自軍の戦力ゲージが減ってしまいます。 -自分のモビルスーツは、自軍の拠点に隣接することで回復できます。余裕をもって回復に戻りましょう。(注:初プレイ時のサイド7のように、拠点が無いマップもある。) -自軍の拠点が撃破されると、自軍の戦力ゲージが25%と大幅に減ります。対拠点用のモビルスーツの攻撃を阻止しましょう。 -味方との情報交換(自身の状況報告)や連携(多対一を作り出す)が重要です。 **新兵心得 ****■チームプレイ -このゲームは味方全員が主役です。個人行動は味方の被害を増やすだけでなく、敗北することでポイントの獲得も遅くなります。 -多数の敵に囲まれると一方的に撃破されます。突出せず、複数固まって行動すること。 -トドメを焦っての深入りは禁物。味方と戦線を張ることを優先しましょう。。 -ヒーロー的行動に走らないこと。単機特攻→自機撃墜→復活→単機特攻→(略 の流れは避けましょう。勇気と蛮勇(無謀)は違います。 -助けを求める時はお早めに。出来たら場所なども伝えましょう。&br()2対1では逃げられません。 -「他人に1番迷惑かけるプレーヤーは下手な人ではなく、自分の腕前の程を知らずにプレーする人である」byスコットランド --初心者でもみんなと団体行動すれば、身勝手な単独行動をし挙句に撃墜される中級者よりよっぽど戦力になるという意味。 -勝っても負けても得られる差は50ポイント、沢山殴りあったほうが点数が入る。引き篭もるだけじゃ500円が無駄。一人突出は良くないが、全員で開幕から拠点篭りじゃ永遠に上手くなれないぞ。 -孤立している人がいたら戻れと指示をしてあげましょう。うっかり囲まれている、またそうなりそうだと気が付いていないのかもしれません。 -戻れと指示があったらまず周囲を確認しましょう。やばかったら素直に撤退しましょう。 ****■プレイング -自機の残り体力に常に気を配ること。半分切ったら拠点へ戻って体力回復。 -レーダーにも常に気を配りましょう。敵と味方の位置を把握する事は非常に重要です。&br()攻撃した敵MSが転んでいるあいだに確認するといいでしょう。&br()青が連邦、赤がジオン、点滅しているのはHPが少ない機体です。 -レーダーで敵の位置は確認できるけど、どの機体なのかは肉眼で確認しないとダメ。&br()武装も同じ、見た目と撃ってきた弾で判断するしかない。 -拠点用の武装でなければ、拠点に対して与えるダメージは微々たるモノです。無意味な攻撃は避けましょう。 -基本的に敵拠点付近まで攻め入るのは危険です。敵拠点付近では敵の回復が容易で通常の戦闘では圧倒的に不利です。&br()砲撃機体を守るなどの目的が無い限りはなるべく中央付近で戦うようにしましょう。 -戦力ゲージもちょくちょく確認する。&br()勝っている状況では無理して敵陣へ攻め込む必要はありません。 -自機がダメージを受けて転ばされると、一定時間無敵状態になりますが、攻撃するとそれが直ちに解除されます。&br()起きあがり時は闇雲に攻撃するのではなく、再び相手に攻撃されないように落ち着いて行動しましょう。 -ロックオンしている敵が無敵状態の場合、表示の真ん中の×が、オレンジ色になります。&br()無駄な攻撃をしないよう、注意する事。 -目の前の敵から逃げる時は出来るならば背を向けずに。&br()背を向けてしまうと一方的に攻撃されてしまいます。 -格闘、射撃、タックルは3すくみの関係です。&br()特にお互いの格闘やタックルがかち合って仕切り直しになる場合、次の行動の読み合いになります。 --バックダッシュ射撃すると、タックルに勝つが格闘に負ける --タックルすると、格闘に勝つがバックダッシュ射撃に負ける --格闘すると、バックダッシュ射撃に勝つがタックルに負ける -通常、ダウン補正値が10になるような攻撃を受けなければダウンしませんが、タックル中に射撃を喰らうとダウン補正に関係なく必ずダウンします。 ****■コミュニケーション -ボイスチャットでは積極的に発言すること。意思疎通が出来るだけで大分違います。&br()まずは挨拶から。(自分のパイロット紹介の時がいいタイミングです) -ボイスチャットは同店舗での参加者一覧が表示された時点で可能となる。&br()ここで打ち合わせて作戦を考えよう。 -他店の人と組んだときは右斜めの手元にあるボタンで挨拶や状況を伝えよう。 -戦闘終了後、PODの外のリプレイモニタで戦闘を振り返ること。&br()うまい人の戦い方を見たり、直接聞いたりしてみよう。 ※心得の数が多すぎる!って人は、一つずつでいいので出来るようにしていきましょう。 **機体が増えてきたら ****■どういった機体に乗るか -ある程度機体を乗っていくと新しいカテゴリーの機体などが出くる。&br()その際に自分に合った機体を探し、選ぶのもまた戦いの一つ。自分の体で機体を感じて、自分に合うかを試していこう。 -ただ、「自分にはこの機体(カテゴリ)があっているから」といってそれしか乗らないのはオススメしません。状況にあわせていくつかのカテゴリに乗れるようにした方がいろいろと便利です。 ****■各カテゴリーの特徴 -''格闘型'' &br()3連撃の格闘はとにかく火力がある。また、射撃と違ってリロードが無い。どんな敵でも三連撃+QDを食らえば逃げざるをえない。そのかわりにダッシュに癖があり、立ち回りが弱いため、特に近距離機とのタイマンでは地獄が見える。暗殺者のように隙をついて一瞬で敵を倒したいなら格闘機に乗ろう。最初に支給される機体は連邦なら陸ジム、ジオンならアッガイ。 -''近距離戦型'' &br()最初に支給される機体もこのカテゴリー。&br()格闘機のような火力もなく、中距離以遠のような支援能力もないかわりに立ち回りが全カテゴリー中最強を誇る。&br()近距離に乗ってタイマンに負けることはまずありえない。&br()立ち回りには乗る人の性格が出やすく、同じ近距離機でも自分とは全く違う戦いをこなす人もいるだろう。それだけにやりごたえはある。 -''中距離支援型'' &br()完全な支援機。しかし最も真価を発揮するのは追撃戦。&br()逃げる機体を強力なホーミングで打ち落とす様はまさに悪魔(ミサイル系機体限定)。&br()ただし200m以内に近寄られたら死が見える。何とかダウンを奪って逃げよう。&br()遠くから敵をしとめたり削りたい人はこの機体がおすすめ。わりと弾が当たらなかったりするので(特にキャノン系機体)、それが嫌なら近距離機に乗って弾をばらまこう。&br()基本的にミサイル系中距離機を入手するまでは我慢の日々。&br()だったのだが、キャノン系でもしっかりと敵機の硬直(ジャンプ後など)を狙えば当たる。&br()しかも単発の威力はミサイル系とは段違いに大きく初速も早い。&br()両方使ってみて使い比べてみよう。 -''後方支援型'' &br()いわゆるタンク。武装毎にこれほど立ち回りが変わる機体はない。&br()基本的にBかCの二択。Bなら拠点落とし、Cなら前線の支援が主な仕事となる。&br()もしBに乗るなら、どのポイントでいかに安全に拠点を狙うかを覚えよう。&br()Cは弾の特性と地形の把握をすると満足のいく支援ができるだろう。&br()戦闘中にマップを見ることが出来るので、積極的に敵の位置を知らせ、指示を出せる人が乗ると良い。 -''狙撃型'' &br()乗ってるだけでテクニカルに見えるスナイパー。&br()でも実際は戦場の空気になりやすかったり、乗るには結構技術や知識がいるので水面下では一番努力が必要かもしれない。&br()スナイパーに乗るならマップの地形の把握は絶対にしなければならない。&br()どの位置でどう動き、どう撃つか。そこまで把握して初めて役に立つスナイパーになれる。後方支援型と同じく戦闘中にマップを見ることが出来るので、積極的に敵の位置を知らせ、指示を出せる人が乗ると良い。 **装甲と機動どちらがいいですか? -装甲は乱戦向け、機動はタイマン向けです **エチケット -P.O.Dの中はかなりの機密性で夏など店舗によってはかなり蒸します。なので人によっては体臭が気になる人もいるはずです。そこで自分も他の人も快適にゲームが出来るように消臭スプレーを持ち歩いてみてはどうでしょう。 -私的には高圧ガスタイプのせっけんの匂いのが一番クセが無くていいと思います。100円均一で売っているものでもニオイがきつくなければ大丈夫でしょう。 -ファブリーズみたいなのはベト付いたりするので高圧ガスタイプを薦めます。 -スプレーのやりすぎに注意!液がそこらに付くと店の人が大変です。 -レバーはよく絞った濡れハンカチで拭くのも良いかもしれません。 -マナーではなくあくまでエチケットです。 -ゴミはゴミ箱へ -P.O.D内は禁煙です。 -自分用のインカムを使った後は備え付けのインカムのプラグを挿しておく。 -雨の日の傘は傘袋に入れるか、傘たてに立てる。 -店内マッチングをしたら、インカム越しは当然ながら、PODから出ても、軽い会釈でも良いので挨拶ぐらいはしましょう。 -興奮しすぎてレバーを壊さないようにしましょう。、筐体の弁償代は馬鹿にならないはず。 -筐体から出るときはできる限りシートを下げときましょう。出入りが楽です。間違っても一番前に出しとくなんて嫌がらせはやめましょう。 -プレイ中、外から筐体を叩く人がいます。イラッときてしまうので絶対にやめましょう。 **困った時 -wikiを見たけど、どうしても分からない…そんな時は初心者スレへ行く前に、&br()[[google先生>http://www.google.co.jp/]]に聞きましょう。あまり一般的な質問をされても困ります。 -google先生に聞いたけど、どうしても分からない…そんな時は初心者スレへ。&br()暇な上官殿が答えてくれるかも。スルーされても泣かない。 -でも上官殿にもわからない事はあるので、あまりしつこく聞かない様にしよう。&br()上官殿:「俺にだって…わからないことくらい…ある…!」&br()二等兵:「…!!」 -上官殿はあくまで上官であって、貴方の教官ではありません。&br()ぞんざいな態度を取る二等兵は粛正されるので、その辺注意して聞きましょう。&br()二等兵:「殴ったね!?親父にも ぶたれたことないのに!」&br()上官殿:「殴って何故悪いかっ!貴様はいい!そうやって喚いていれば気分も晴れるんだからな!」 **良くない行動 -バズーカ等の誘導する武器装備時に赤ロックしない ザクバズーカが手に入って使う新米に多い行動。赤ロックする余裕がないならマシンガン使ったほうがいい。 -ダウン時に暴れる。 ダウンした後、攻撃行動をしないと最長3.5秒の無敵時間が付く。これを利用しない手はない。攻撃をすると無敵は切れ返り討ちにされる。ダウンされたらレーダーを確認し味方の方まで逃げるか敵を補足。正面から切ってくる奴は無敵時間で切られてその後反撃したほうがいい。 -格闘機体に瞬殺される。 ダウン時の防御編 攻撃側の格闘機はダウンさせたら大抵はあさっての方向に飛んでロックを外し有利な展開に持ち込んでくる。この時不用意に飛んだり反撃に出ないほうがいい。無敵時間中に少し距離を離して捕捉しつつ距離を離す。そうすると相手は格闘に行けないし弱い射撃での攻撃しか出来ない。 立ち回り編 格闘機体の特性はブーストダッシュが途中で切れるため大抵は浮いて立ち回って来る。そこを格闘が当らない距離で牽制の射撃をかわし着地時に攻撃をするのが基本。 -とにかく連射する。 相手が動いているときに撃ってもなかなかあたりません。射撃の基本はこちらを見ていないときを狙うか、硬直を狙うかです。また、上記の理由からうかつにダッシュやジャンプをしないようにしましょう。狙い撃ちにされます。 ---- 作成日 2007年02月18日/最終更新日&date(j)&time(j)/[[管理人に連絡>http://www21.atwiki.jp/resource70/contact]]. ----
*機動戦士ガンダム 戦場の絆/20070218/8vs8前夜、戦場の絆wikiのバックアップ/新兵心得 以後はバックアップです。 ---- *新兵心得 #contents **ゲームを始めるその前に 項目が多くなってきたので&br()『最低限これはやっておかないとマズいよね』&br()と言うものをピックアップ。 ****■用意するもの -パイロットカード &br()ターミナル(ライブモニタの下に設置してあります)で購入。&br()必要事項を入力した後に300円を投入することで購入出来ます。&br()パイロットカードがないとプレイすることは出来ません。 -500円(100円玉5枚が無難) &br()500円硬貨は、新硬貨しか使えないようです。&br()一旦PODに入ってから両替をしに行く時間はありません。&br()一部店舗では500硬貨が使えなかったり(ウェアハウス川崎など)、Edyのみ(渋谷G-Linkなど)というケースがあります。この場合、大抵店員が指導してくれますが、Edy初心者は待ち時間の間に店員に使い方を習っておきましょう。&br()パニクってから店員に助けを求めるとマッチングに遅れて、野良になります。 -インカム&br()お店で用意してあることが多いけど、壊れている場合もあるので自分用のを用意しておくと良い。&br()インカムによってボリュームの大きさが違うので、ボリューム調整機能付きがお勧め。 ****■注意事項 -店員がコインやカードの投入タイミングを指示してくれる店舗ではそれに従いましょう。 -パイロットカード挿入後カードを認識するまではコインを投入しても認識されません。&br()カード挿入後は「コインを投入してください」と言うCPUのアナウンスが聞こえてから硬貨を入れましょう -インカムを調整する時間には余裕があるので特に店員の指示がなければコイン投入後に落ち着いて調整しましょう。&br()マイク、スピーカーのジャックが抜けていないか、逆になっていないかは要確認。 -所属が「バンダイナムコ」となっているプレイヤーはCPUです。 -乗り物酔いをしやすい人は、酔い止めを持っていくことをお勧めします。このゲーム、意外と乗り物酔いになりやすいです。&br()画面正面ばかりを見ないようにすると、多少酔いにくくなります。レーダーや戦力ゲージをちょくちょく見て視線を移すようにしたりしましょう。(テクニック的にもレーダーやゲージの確認は必要)&br()それでも酔う体質の人は無理しないようにしましょう。筐体にゲロってからだと、後の祭りです。 **パイロットカードとは? -戦場の絆をプレイする際に、必須のカードです。 -作成時に自分の名前や、姿などを決められます。これらは後で変更できません。 -またはじめに連邦軍、ジオン軍どちらかを選択するため、以降は選択した軍の所属となり、得点、機体や武器の支給となります。 -毎戦闘後に、カードを作ったターミナルへ挿入すると様々な特典が与えられます。 -モビルスーツの搭乗回数や獲得ポイントに応じて、新しいモビルスーツや新しい武装が支給されます。ポイントは戦闘中の働きや勝利で多く獲得できます。撃墜されたり負けるとあまり獲得できません。 -戦闘に出た回数や獲得したポイントで階級が上がります。 -獲得ポイントや撃墜数で新たな称号をもらうことになります。そのさい、その称号へ変更することが可能です。 -各店舗(大隊)ごとに小隊というグループ分けがなされています。仲間同士で同じ小隊に入れば、戦績などを確認できて良いかもしれません。 -カードを作成した店舗に関係なく、他の店舗でも使用可能で何の障害も無くプレイできます。他店でのプレイの際には登録した店舗での大隊名が表示されます。 -ターミナルでは1日1回だけ隊の登録変更(隊の移籍)が可能です。移転可能な先は、今ターミナルを操作している店舗(大隊)のいずれかの小隊です。 -カードはICチップ内蔵式なので、表裏関係なく使用が出来る。ターミナルに裏面を上にして通すと、印字されずにネットワークサーバー上のデータだけ更新される。印字を更新したくない理由がある時には便利かもしれない。 ***パイロットネーム(名前)で後悔しない方法? 基本的に個人の自由ですが、以下のことを気にするとより楽しめるかもしれません。 -他人にとって読みやすい名前にしよう&br()戦場の絆は、戦闘中に他人と会話することが重要なゲームです。読みにくい名前だったり、呼びにくい名前だと相手も呼ぶ時に困ってしまいます。もし複雑な名前なら、戦闘開始前に自身の名前を口に出して挨拶すると良いでしょう。相手も呼び方を理解してくれます。&br()ちなみにパイロットネームの文字数は8文字までです。 -その名前、人前にさらして恥ずかしくないですか?&br()戦場の絆のパイロットネームは、プレー中は隣のPODや対戦相手、プレー後はターミナルの大画面で表示されます。もちろん個人の楽しみも良いですが、大金をつぎ込んで成長させた後に恥ずかしくなって絶望しないよう気をつけましょう。バランスが肝要です。 -富野風ネーミングや、ネタ名前は面白い……かも?&br()原作の機動戦士ガンダムなど富野作品では「アムロ・レイ」など、読みやすさや勢いを重視した、韻を踏むカタカナのネーミングが多いです。読みやすく呼びやすい名前は、他人との呼び合いが重要な戦場の絆でも便利です。 -バンナムからMS名をそのまま使用した大隊名に著作権関連で指導が入り変更を余儀なくされているようです。今後、キャラ名にもその指導がされる可能性もあるのでなるべく考慮したキャラ名をつけるべきかと思われます。 また、読みやすさを重視しつつも「カイ・シデン(紫電改…日本軍の戦闘機)」など元ネタをもじった名前や、「ジョブ・ジョン」「メッチャー・ムチャ」「コレン・ナンダー」など読みやすさだけの名前まであります。 富野作品を参考に名前を付けると、ガンダム世界に入った感じで面白いかも。田中さんでも「タ・ナカ」とすれば、何となくガンダムっぽくないですか? **ゲームを始める時の注意 ****■POD(筐体) -PODに入るときには、あらかじめパイロットカードと500円を用意しておくこと。&br()100円玉しか使えない店もあるので注意。 -インカムのパネルは右の下側にあるので音量が合わなかったり、プラグが抜け落ちていたらここで直しましょう。マイクとイヤホンが逆に刺さってる場合もあるので注意。 ****■マッチング -店内の同陣営プレイヤーと一緒にプレイするためには、コイン投入のタイミングを合わせる必要があります。&br()画面上にプレイヤー募集の表示が出てからカード&コインを入れればOK -お店によってはマッチングのさいのルール(コイン投入してからインカムの調整をする等)があるので守りましょう。 **ルール ****■勝利条件 -ゲーム終了時に、自軍の戦力ゲージが敵軍の戦力ゲージより多いこと。 -戦力ゲージは戦闘中の画面左に、青(連邦)・赤(ジオン)のバーで表示されます。 ****■勝つための条件 -基本は敵のモビルスーツの撃破です。敵の戦力ゲージを減らせます。 -敵の拠点を破壊すれば、敵軍の戦力ゲージを25%と大幅に減らせます。拠点の体力は1000。しかしジムやザクでは敵軍の拠点は破壊できません。対拠点用のモビルスーツと武装が必要です。 -味方との情報交換(敵の編成・状況)や作戦の確認(対MS・対拠点など)が重要です。 ****■負けないための条件 -自分や味方のモビルスーツが撃破されると、モビルスーツのコストに応じて自軍の戦力ゲージが減ってしまいます。 -自分のモビルスーツは、自軍の拠点に隣接することで回復できます。余裕をもって回復に戻りましょう。(注:初プレイ時のサイド7のように、拠点が無いマップもある。) -自軍の拠点が撃破されると、自軍の戦力ゲージが25%と大幅に減ります。対拠点用のモビルスーツの攻撃を阻止しましょう。 -味方との情報交換(自身の状況報告)や連携(多対一を作り出す)が重要です。 **新兵心得 ****■チームプレイ -このゲームは味方全員が主役です。個人行動は味方の被害を増やすだけでなく、敗北することでポイントの獲得も遅くなります。 -多数の敵に囲まれると一方的に撃破されます。突出せず、複数固まって行動すること。 -トドメを焦っての深入りは禁物。味方と戦線を張ることを優先しましょう。。 -ヒーロー的行動に走らないこと。単機特攻→自機撃墜→復活→単機特攻→(略 の流れは避けましょう。勇気と蛮勇(無謀)は違います。 -助けを求める時はお早めに。出来たら場所なども伝えましょう。&br()2対1では逃げられません。 -「他人に1番迷惑かけるプレーヤーは下手な人ではなく、自分の腕前の程を知らずにプレーする人である」byスコットランド --初心者でもみんなと団体行動すれば、身勝手な単独行動をし挙句に撃墜される中級者よりよっぽど戦力になるという意味。 -勝っても負けても得られる差は50ポイント、沢山殴りあったほうが点数が入る。引き篭もるだけじゃ500円が無駄。一人突出は良くないが、全員で開幕から拠点篭りじゃ永遠に上手くなれないぞ。 -孤立している人がいたら戻れと指示をしてあげましょう。うっかり囲まれている、またそうなりそうだと気が付いていないのかもしれません。 -戻れと指示があったらまず周囲を確認しましょう。やばかったら素直に撤退しましょう。 ****■プレイング -自機の残り体力に常に気を配ること。半分切ったら拠点へ戻って体力回復。 -レーダーにも常に気を配りましょう。敵と味方の位置を把握する事は非常に重要です。&br()攻撃した敵MSが転んでいるあいだに確認するといいでしょう。&br()青が連邦、赤がジオン、点滅しているのはHPが少ない機体です。 -レーダーで敵の位置は確認できるけど、どの機体なのかは肉眼で確認しないとダメ。&br()武装も同じ、見た目と撃ってきた弾で判断するしかない。 -拠点用の武装でなければ、拠点に対して与えるダメージは微々たるモノです。無意味な攻撃は避けましょう。 -基本的に敵拠点付近まで攻め入るのは危険です。敵拠点付近では敵の回復が容易で通常の戦闘では圧倒的に不利です。&br()砲撃機体を守るなどの目的が無い限りはなるべく中央付近で戦うようにしましょう。 -戦力ゲージもちょくちょく確認する。&br()勝っている状況では無理して敵陣へ攻め込む必要はありません。 -自機がダメージを受けて転ばされると、一定時間無敵状態になりますが、攻撃するとそれが直ちに解除されます。&br()起きあがり時は闇雲に攻撃するのではなく、再び相手に攻撃されないように落ち着いて行動しましょう。 -ロックオンしている敵が無敵状態の場合、表示の真ん中の×が、オレンジ色になります。&br()無駄な攻撃をしないよう、注意する事。 -目の前の敵から逃げる時は出来るならば背を向けずに。&br()背を向けてしまうと一方的に攻撃されてしまいます。 -格闘、射撃、タックルは3すくみの関係です。&br()特にお互いの格闘やタックルがかち合って仕切り直しになる場合、次の行動の読み合いになります。 --バックダッシュ射撃すると、タックルに勝つが格闘に負ける --タックルすると、格闘に勝つがバックダッシュ射撃に負ける --格闘すると、バックダッシュ射撃に勝つがタックルに負ける -通常、ダウン補正値が10になるような攻撃を受けなければダウンしませんが、タックル中に射撃を喰らうとダウン補正に関係なく必ずダウンします。 ****■コミュニケーション -ボイスチャットでは積極的に発言すること。意思疎通が出来るだけで大分違います。&br()まずは挨拶から。(自分のパイロット紹介の時がいいタイミングです) -ボイスチャットは同店舗での参加者一覧が表示された時点で可能となる。&br()ここで打ち合わせて作戦を考えよう。 -他店の人と組んだときは右斜めの手元にあるボタンで挨拶や状況を伝えよう。 -戦闘終了後、PODの外のリプレイモニタで戦闘を振り返ること。&br()うまい人の戦い方を見たり、直接聞いたりしてみよう。 ※心得の数が多すぎる!って人は、一つずつでいいので出来るようにしていきましょう。 **機体が増えてきたら ****■どういった機体に乗るか -ある程度機体を乗っていくと新しいカテゴリーの機体などが出くる。&br()その際に自分に合った機体を探し、選ぶのもまた戦いの一つ。自分の体で機体を感じて、自分に合うかを試していこう。 -ただ、「自分にはこの機体(カテゴリ)があっているから」といってそれしか乗らないのはオススメしません。状況にあわせていくつかのカテゴリに乗れるようにした方がいろいろと便利です。 ****■各カテゴリーの特徴 -''格闘型'' &br()3連撃の格闘はとにかく火力がある。また、射撃と違ってリロードが無い。どんな敵でも三連撃+QDを食らえば逃げざるをえない。そのかわりにダッシュに癖があり、立ち回りが弱いため、特に近距離機とのタイマンでは地獄が見える。暗殺者のように隙をついて一瞬で敵を倒したいなら格闘機に乗ろう。最初に支給される機体は連邦なら陸ジム、ジオンならアッガイ。 -''近距離戦型'' &br()最初に支給される機体もこのカテゴリー。&br()格闘機のような火力もなく、中距離以遠のような支援能力もないかわりに立ち回りが全カテゴリー中最強を誇る。&br()近距離に乗ってタイマンに負けることはまずありえない。&br()立ち回りには乗る人の性格が出やすく、同じ近距離機でも自分とは全く違う戦いをこなす人もいるだろう。それだけにやりごたえはある。 -''中距離支援型'' &br()完全な支援機。しかし最も真価を発揮するのは追撃戦。&br()逃げる機体を強力なホーミングで打ち落とす様はまさに悪魔(ミサイル系機体限定)。&br()ただし200m以内に近寄られたら死が見える。何とかダウンを奪って逃げよう。&br()遠くから敵をしとめたり削りたい人はこの機体がおすすめ。わりと弾が当たらなかったりするので(特にキャノン系機体)、それが嫌なら近距離機に乗って弾をばらまこう。&br()基本的にミサイル系中距離機を入手するまでは我慢の日々。&br()だったのだが、キャノン系でもしっかりと敵機の硬直(ジャンプ後など)を狙えば当たる。&br()しかも単発の威力はミサイル系とは段違いに大きく初速も早い。&br()両方使ってみて使い比べてみよう。 -''後方支援型'' &br()いわゆるタンク。武装毎にこれほど立ち回りが変わる機体はない。&br()基本的にBかCの二択。Bなら拠点落とし、Cなら前線の支援が主な仕事となる。&br()もしBに乗るなら、どのポイントでいかに安全に拠点を狙うかを覚えよう。&br()Cは弾の特性と地形の把握をすると満足のいく支援ができるだろう。&br()戦闘中にマップを見ることが出来るので、積極的に敵の位置を知らせ、指示を出せる人が乗ると良い。 -''狙撃型'' &br()乗ってるだけでテクニカルに見えるスナイパー。&br()でも実際は戦場の空気になりやすかったり、乗るには結構技術や知識がいるので水面下では一番努力が必要かもしれない。&br()スナイパーに乗るならマップの地形の把握は絶対にしなければならない。&br()どの位置でどう動き、どう撃つか。そこまで把握して初めて役に立つスナイパーになれる。後方支援型と同じく戦闘中にマップを見ることが出来るので、積極的に敵の位置を知らせ、指示を出せる人が乗ると良い。 **装甲と機動どちらがいいですか? -装甲は乱戦向け、機動はタイマン向けです **エチケット -P.O.Dの中はかなりの機密性で夏など店舗によってはかなり蒸します。なので人によっては体臭が気になる人もいるはずです。そこで自分も他の人も快適にゲームが出来るように消臭スプレーを持ち歩いてみてはどうでしょう。 -私的には高圧ガスタイプのせっけんの匂いのが一番クセが無くていいと思います。100円均一で売っているものでもニオイがきつくなければ大丈夫でしょう。 -ファブリーズみたいなのはベト付いたりするので高圧ガスタイプを薦めます。 -スプレーのやりすぎに注意!液がそこらに付くと店の人が大変です。 -レバーはよく絞った濡れハンカチで拭くのも良いかもしれません。 -マナーではなくあくまでエチケットです。 -ゴミはゴミ箱へ -P.O.D内は禁煙です。 -自分用のインカムを使った後は備え付けのインカムのプラグを挿しておく。 -雨の日の傘は傘袋に入れるか、傘たてに立てる。 -店内マッチングをしたら、インカム越しは当然ながら、PODから出ても、軽い会釈でも良いので挨拶ぐらいはしましょう。 -興奮しすぎてレバーを壊さないようにしましょう。、筐体の弁償代は馬鹿にならないはず。 -筐体から出るときはできる限りシートを下げときましょう。出入りが楽です。間違っても一番前に出しとくなんて嫌がらせはやめましょう。 -プレイ中、外から筐体を叩く人がいます。イラッときてしまうので絶対にやめましょう。 **困った時 -wikiを見たけど、どうしても分からない…そんな時は初心者スレへ行く前に、&br()[[google先生>http://www.google.co.jp/]]に聞きましょう。あまり一般的な質問をされても困ります。 -google先生に聞いたけど、どうしても分からない…そんな時は初心者スレへ。&br()暇な上官殿が答えてくれるかも。スルーされても泣かない。 -でも上官殿にもわからない事はあるので、あまりしつこく聞かない様にしよう。&br()上官殿:「俺にだって…わからないことくらい…ある…!」&br()二等兵:「…!!」 -上官殿はあくまで上官であって、貴方の教官ではありません。&br()ぞんざいな態度を取る二等兵は粛正されるので、その辺注意して聞きましょう。&br()二等兵:「殴ったね!?親父にも ぶたれたことないのに!」&br()上官殿:「殴って何故悪いかっ!貴様はいい!そうやって喚いていれば気分も晴れるんだからな!」 **良くない行動 -バズーカ等の誘導する武器装備時に赤ロックしない ザクバズーカが手に入って使う新米に多い行動。赤ロックする余裕がないならマシンガン使ったほうがいい。 -ダウン時に暴れる。 ダウンした後、攻撃行動をしないと最長3.5秒の無敵時間が付く。これを利用しない手はない。攻撃をすると無敵は切れ返り討ちにされる。ダウンされたらレーダーを確認し味方の方まで逃げるか敵を補足。正面から切ってくる奴は無敵時間で切られてその後反撃したほうがいい。 -格闘機体に瞬殺される。 ダウン時の防御編 攻撃側の格闘機はダウンさせたら大抵はあさっての方向に飛んでロックを外し有利な展開に持ち込んでくる。この時不用意に飛んだり反撃に出ないほうがいい。無敵時間中に少し距離を離して捕捉しつつ距離を離す。そうすると相手は格闘に行けないし弱い射撃での攻撃しか出来ない。 立ち回り編 格闘機体の特性はブーストダッシュが途中で切れるため大抵は浮いて立ち回って来る。そこを格闘が当らない距離で牽制の射撃をかわし着地時に攻撃をするのが基本。 -とにかく連射する。 相手が動いているときに撃ってもなかなかあたりません。射撃の基本はこちらを見ていないときを狙うか、硬直を狙うかです。また、上記の理由からうかつにダッシュやジャンプをしないようにしましょう。狙い撃ちにされます。 ---- 作成日 2007年02月18日/最終更新日&date(j)&time(j)/[[管理人に連絡>http://www21.atwiki.jp/resource70/contact]]. ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: