RDD? > システム

システム


戦闘システム

入力方法
A 通常攻撃 ゲージ消費なしの打撃攻撃
B 必殺攻撃 ゲージ消費の強力な特殊攻撃。
C ジャンプ ジャンプ、方向キーと併せてダッシュなど。制動をするボタン
D ガード  派手なバリアー。ガード段を間違えるとブレイク。ガードゲージがなくなってもブレイク?
A+B 投げ  ガード不可の打撃。発生はとても遅く派手なエフェクトが出るので見切りやすい
B+C 人工精霊召還 後述・・・
A+B+C 超必殺 残ゲージ全消費の超強力な必殺技。フルゲージを生で当てると相手は死ぬ
レバー入れ+攻撃ボタンで方向に対応した攻撃が出せる。
スマブラ方式だが、相違点は「後ろ攻撃」と「前攻撃」が明確に分かれていること。

エナジーゲージ

主な消費行動

  • 必殺攻撃使用
  • 超必殺使用
  • 人工精霊召還
  • フォースキャンセル使用

主な増加行動

  • 攻撃をガードさせたとき
  • 攻撃を当てたとき
  • 攻撃を受けたとき
  • 特殊な必殺攻撃を使ったときなど

コンボを受けているとき、hit数が増えるほどゲージ増加率も増える。
コンボのダメージ補正もキツ目なので、あまり長いコンボは相手を有利にしてしまう。


超必殺技

ボタン3つ同時押しで超必殺技発動。殆どの行動をキャンセルして出すことができる。
発動時に残ってる全ゲージを消費、残っていたゲージによって性能が変化する
フルゲージ消費技の共通の性能は「ガード不可、発生まで無敵、ダメージ10割=あいてはしぬ」
_コンボ補正がかかるので生で当てないと一撃死は無い。
_発生まで無敵なので、純正の無敵技とかち合うと負ける。暗転見てから無敵技余裕でした
0~25% ダメージ3割程度 ガー不なし、無敵なし。コンボ用
26%~50% ダメージ5割程度 無敵無し
51%~99% ダメージ7割
100% ダメージ10割 ガー不 発生まで無敵

人工精霊召還

入力はB+C同時押し、人工精霊を呼び出すが状況によって性能が異なる
1.自由な状況で召還
ゲージ25%消費で人工精霊が出てきて時間差で攻撃をしかける。
方向キー入力で攻撃パターン変化
キャラ共通のオプション技のようなもの

2.相手の攻撃を受けている最中orガードしてる最中に召還
ゲージ75%消費で人工精霊が相手に攻撃をしかける。ギルティのサイクバースト
出てくるまで少し時間差があるのでかわしつつコンボを継続することもできるかも

フォースキャンセル

ほとんどの攻撃モーションをゲージ消費でキャンセルできるシステム。
入力は対応モーション中にガードボタン。
消費ゲージは
_発生~攻撃が当たるまで & 相手ガード時の攻撃硬直 →50%
_攻撃hit時の攻撃硬直                →25%
フォースキャンセルのダメージ補正が別個にあり、かなりキツいので少しでもダメージを稼ぐ時に使ってもらいたいシステム
高レベル攻撃ガード(FC)>投げ でガー不とかしてもダメージがお察し

ガードシステム

ガードゲージ
ガード関連のコストを管理するためのゲージ。0になるとガードブレイクが発生する。
基本的に何もしなければゲージは自動回復する。減っていればいるほど回復しにくくなるので、連係を抜けた直後に、さらに相手の攻撃をガードするのはリスクが伴う。
ガード 「D」
ガードボタンを押すとバリアが張られて、ほとんどの攻撃を防ぐことが可能。ガード段などは無いが、投げ攻撃には無力。
ガードが成立するとガードゲージが消費される。消費される量は各種攻撃に設定されたガード削り値による。ガードをただ単に張るだけではガードゲージは消費されないが、張っている間ガードゲージは回復しない。
アグレッシブガード 「D+前入力」
バリアを展開しつつ前方に移動。相手の攻撃に合わせて出せば、攻撃を弾きつつ有利な状況を作れる。
完全にスカると若干の隙があるのでリスク有り。通常のガードと違い、スカ時でもガードゲージを消費する。
ガードブレイク
ガードゲージが0になるとガードブレイクが起こる。一瞬無防備になり、ゲージが回復するまでガードを使用する各種行動が行えなくなる。


以下追加システム案


nのフィールド

ゲージが一定以上溜まる、HPが1/4以下になる等で発動
対戦相手を自分のフィールドに強制的に曳きこむ
キャラ共通特殊技
キャラによってダメージ半減、攻撃力アップ、速度1.2倍上がるなど効果は変わる
対戦相手が発動中は発動不可

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年01月07日 05:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。