「アルゴスの戦士」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アルゴスの戦士」(2012/08/08 (水) 07:11:41) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*アルゴスの戦士 #contents **データ -テクモ:2009年09月08日配信 -テクモ:1986年稼動開始 -ジャンル:ACT -プレイ人数:1人 -コントローラ:GC・クラコン・リモコン -使用ブロック数: -紹介ページ --[[VC紹介ページ>http://www.tecmo.co.jp/product/vca/argos/]] **概要 横スクロールのアクションゲーム。古代ローマの剣闘士を髣髴とさせるキャラ&世界や、シンプルながら奥深いボーナスシステムなどが特徴。 爽快感に特化した作りで、巨大なヨーヨーを振り回して次々と向かってくる敵を一網打尽にする気持ちよさはかなりのもの。背景も美しく、特に夕焼けは一目で本作だとわかるインパクトの強いものだった。 もちろん大味なだけではない。要所要所に組み込まれたテクニカルボーナスの存在によって「いつもと違う方法で敵を倒すとボーナス得点が得られる」という楽しさもしっかり用意されている。そんなの当たり前じゃんと思うかもしれないが、このボーナスで重要なのは上級者の方が高いスコアになるという事。上手ければ上手いほど点数が高くなるのは優れたゲームの証だと筆者は思うのです。 先述の通り本作には数多くのテクニカルボーナスが存在する。中でも[[スターフォース]]から続く100万点ボーナスは「北斗七星」というヒントのみが提示されていて、プレイヤー達はその謎を解くために日夜攻略を繰り返したという… **ゲーム内容 -主人公のアルゴスの戦士を操作して獣王ライガーを討伐する事が目的。 -レバー+2ボタン(攻撃・ジャンプ)で操作する。 --ロープなどに対して↑を押すと登る事ができる。その時に←又は→で回避行動が取れる。 --主人公はヨーヨー型の武器「ディスカーマ」を持っており、それを投げて攻撃する。&br()「↑+攻撃」で上方向へ薙ぐように攻撃する。 --あるアイテムをとると「↑+攻撃」の攻撃が遠距離に変わる。 --ジャンプで敵を踏みつけると怯ませる事ができる。&br()あるアイテムをとると踏みつけで敵を倒せるようになる。 -制限時間内にゴールまで辿り着くとクリア。時間切れになると永久パターン防止敵が出現。 --立ち止まったり左方向へ移動するとタイムは早く減っていく。 -敵を倒し続けるとその数に応じてスコア上部分の階級が変化していく。&br()クリア時には階級の種類に応じてボーナスが入る。 -全27ラウンドで終盤ラウンドはコンティニュー不可。わっしょい!わっしょい! ***アイテム -敵を倒したりマップ上にある墓標を破壊するとアイテムが出現することがある。 --戦士の紋章(3種類):それぞれ200点・500点・1000点入る --アルゴスの星:1万点入る。7つ集めるとさらに7万点ボーナス --時の石(Tマーク):残り時間が20増える --総撃破断(爆発マーク):1万点入る。取った瞬間に画面上の敵を全滅 --戦場の翼(羽のついたEマーク):残機が1増える --神秘の石(?マーク):攻撃する毎に様々なアイテムに変化する -特殊アイテムとして5種類のインドラが存在する。全て揃えると16万点ボーナス。&br()ミスすると全て失ってしまうので注意。 --遠到のインドラ:(星)ヨーヨーの飛距離が伸びる --強威のインドラ:(王冠)攻撃が貫通するようになる --踏殺のインドラ:(虎)踏みつけで敵を倒せるようになる --天空のインドラ:(十字架)「↑+攻撃」で真上にヨーヨーを撃てるようになる --闘気のインドラ:(太陽)一定時間バリアーを張り、体当たりで敵を倒せる。 **裏技・ボーナス ***テクニカルボーナス -本作には様々なボーナスが存在する。 --ラウンド13にある伝説の古文書を手に入れると100万点ボーナス --5種類のインドラを全て集めると16万点ボーナス --アルゴスの星を7つ集める(七星凶転喜)と7万点ボーナス --中ボスである青い巨人スナイパーを踏みつけ攻撃で倒す(跳踏潰殺技)と5万点ボーナス --ウルフが使う肩車攻撃(塔狼縦撃波)を、肩車状態で全滅させると1万点ボーナス **プレイ動画 #flash(http://www.tecmo.co.jp/product/vca/argos/movie1.swf,height=240,width=320) **他作品との関連 -VCで配信が期待されるソフト --アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃(FC) --アルゴスの十字剣(SMS) -現在入手可能なソフト --[[アルゴスの戦士 マッスルインパクト>http://www.nintendo.co.jp/wii/software/rygj/index.html]](wii)
*アルゴスの戦士 #contents **データ -テクモ:2009年09月08日配信 -テクモ:1986年稼動開始 -ジャンル:ACT -プレイ人数:1人 -コントローラ:GC・クラコン・リモコン -使用ブロック数: -紹介ページ --[[VC紹介ページ>http://www.tecmo.co.jp/product/vca/argos/]] **概要 横スクロールのアクションゲーム。古代ローマの剣闘士を髣髴とさせるキャラ&世界や、シンプルながら奥深いボーナスシステムなどが特徴。 爽快感に特化した作りで、巨大なヨーヨーを振り回して次々と向かってくる敵を一網打尽にする気持ちよさはかなりのもの。背景も美しく、特に夕焼けは一目で本作だとわかるインパクトの強いものだった。 もちろん大味なだけではない。要所要所に組み込まれたテクニカルボーナスの存在によって「いつもと違う方法で敵を倒すとボーナス得点が得られる」という楽しさもしっかり用意されている。そんなの当たり前じゃんと思うかもしれないが、このボーナスで重要なのは上級者の方が高いスコアになるという事。上手ければ上手いほど点数が高くなるのは優れたゲームの証だと筆者は思うのです。 先述の通り本作には数多くのテクニカルボーナスが存在する。中でも[[スターフォース]]から続く100万点ボーナスは「北斗七星」というヒントのみが提示されていて、プレイヤー達はその謎を解くために日夜攻略を繰り返したという… **ゲーム内容 -主人公のアルゴスの戦士を操作して獣王ライガーを討伐する事が目的。 -レバー+2ボタン(攻撃・ジャンプ)で操作する。 --ロープなどに対して↑を押すと登る事ができる。その時に←又は→で回避行動が取れる。 --主人公はヨーヨー型の武器「ディスカーマ」を持っており、それを投げて攻撃する。&br()「↑+攻撃」で上方向へ薙ぐように攻撃する。 --あるアイテムをとると「↑+攻撃」の攻撃が遠距離に変わる。 --ジャンプで敵を踏みつけると怯ませる事ができる。&br()あるアイテムをとると踏みつけで敵を倒せるようになる。 -制限時間内にゴールまで辿り着くとクリア。時間切れになると永久パターン防止敵が出現。 --立ち止まったり左方向へ移動するとタイムは早く減っていく。 -敵を倒し続けるとその数に応じてスコア上部分の階級が変化していく。&br()クリア時には階級の種類に応じてボーナスが入る。 -全27ラウンドで終盤ラウンドはコンティニュー不可。わっしょい!わっしょい! ***アイテム -敵を倒したりマップ上にある墓標を破壊するとアイテムが出現することがある。 --戦士の紋章(3種類):それぞれ200点・500点・1000点入る --アルゴスの星:1万点入る。7つ集めるとさらに7万点ボーナス --時の石(Tマーク):残り時間が20増える --総撃破断(爆発マーク):1万点入る。取った瞬間に画面上の敵を全滅 --戦場の翼(羽のついたEマーク):残機が1増える --神秘の石(?マーク):攻撃する毎に様々なアイテムに変化する -特殊アイテムとして5種類のインドラが存在する。全て揃えると16万点ボーナス。&br()ミスすると全て失ってしまうので注意。 --遠到のインドラ:(星)ヨーヨーの飛距離が伸びる --強威のインドラ:(王冠)攻撃が貫通するようになる --踏殺のインドラ:(虎)踏みつけで敵を倒せるようになる --天空のインドラ:(十字架)「↑+攻撃」で真上にヨーヨーを撃てるようになる --闘気のインドラ:(太陽)一定時間バリアーを張り、体当たりで敵を倒せる。 **裏技・ボーナス ***テクニカルボーナス -本作には様々なボーナスが存在する。 --ラウンド13にある伝説の古文書を手に入れると100万点ボーナス --5種類のインドラを全て集めると16万点ボーナス --アルゴスの星を7つ集める(七星凶転喜)と7万点ボーナス --中ボスである青い巨人スナイパーを踏みつけ攻撃で倒す(跳踏潰殺技)と5万点ボーナス --ウルフが使う肩車攻撃(塔狼縦撃波)を、肩車状態で全滅させると1万点ボーナス **他作品との関連 -VCで配信が期待されるソフト --アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃(FC) --アルゴスの十字剣(SMS) -現在入手可能なソフト --[[アルゴスの戦士 マッスルインパクト>http://www.nintendo.co.jp/wii/software/rygj/index.html]](wii)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー