「ニューマンアスレチックス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ニューマンアスレチックス」(2018/01/18 (木) 16:20:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ニューマンアスレチックス #contents **データ -バンダイナムコゲームス:2009年04月28日配信 -ナムコ:1993年稼動開始 -ジャンル:ACT・SPT -使用基板:SYSTEM NA-2 -プレイ人数:1人〜4人 -コントローラ:GC・クラコン・リモコン・ -使用ブロック数:63 -紹介ページ --[[VC紹介ページ>http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/download/virtual_consolearcade/]] **概要 4人同時プレイが可能な「ハイパーオリンピック」タイプのスポーツゲーム。 レバーは無く、横に3つ並んだボタンを駆使して8つの競技でのスコアを競い合う。 登場する4人のキャラクター達はいわゆる「超人」で、人間を遥かに越えたスコアをたたき出す事ができる。その派手さが本作のウリ。 また、ヒロイン格の「シャロン・レアール」はマイナー作のキャラながら根強い人気を持ち続けた。 佐野信義氏によるテクノビートなBGMは後に「リッジレーサー」のヒットにより90年代ナムコ作品のお約束となっていった。本作のBGMは「F/A」と並びその原点と言える。 ゲーム性は非常に単純で、がっつり遊ぶタイプの作品ではないが、ほどよいプレイ時間とノリのよさで息抜き的についつい遊んでしまう不思議な魅力を持ったゲームである。またワールドレコード(ハイスコアのことね)がバックアップされるため、記録更新が非常に楽しいのも特筆すべき点だろう。残念ながらゲームセンターで稼働していた当時のように、見知らぬ人と記録を競い合うことは出来ないが、自分自身の限界にじっくり挑戦するのもそれはそれで楽しいもんである。 **ゲーム内容 ***TURBO DASH 舞台はアメリカ、種目は短距離走である。だがそこはニューマン競技。時速500kmで走るトップフューエルドラッグスターを超える速度で駆け抜けるぜ。 使用ボタンはAとC。ボタンを交互に連射するとどんどん加速していく。 純粋に交互連射のスキルが問われる種目。 ***INTERCEPTOR 舞台はロシア、種目は射撃。だがそこはry。軍艦からの砲撃を気合いのビームで打ち返せ! 使用ボタンはABC。AとCで左右に移動し、Bでビームを発射する。 なるべく早く撃ち落とした方が高得点になる。ポイントは「無駄弾を撃ってもペナルティーにならない」ことと「連続して同じ場所には撃ってこない」ことで、これを踏まえて、 (1) 最初の2発は必ず同じ場所に来るので(左端→その1マス右隣の順)、速攻で撃ち落とす。 (2) 3発目以降は、軍艦の砲撃と同時に中央2マスを中心に勘で一発撃つ。 (3) 外したら素早く移動して正確に撃ち落とす。 のが正攻法だろう。高得点を狙おうとすると、かなりの部分が運に左右される種目である。 ***MISSILE TOSS 舞台はアフリカ、ケニア。種目は投てき。投げるのはヤリでも砲丸でも円盤でもなく「ミサイル」である。ニューマンパワーで300km以上先のサバンナまで飛んでくぞ。しかし動物達にとっては迷惑な話である。 一般的なミサイルの参考飛距離: スカッドBミサイル…約300km スカッドCミサイル…約550km ノドン…約1,000km テポドン1号…約2,500km 使用ボタンはABC。AとCで加速し、Bを押して射角調整、離して発射である。 加速の際は最初はゆっくりで徐々にテンポアップすると効率よくスピードアップ出来る。問題はBを押すタイミングと射角である。ここは競技前のデモをじっくり観察しよう。特に射角はデモの角度がベストである。多分慣れない内はボタンを押しすぎて低い弾道になってしまうだろう。が、気持ち早めにボタンを離して上がり気味の角度にした方が飛距離は伸びやすい。 ***NUMAN SNIPER 南極で怪獣退治。またもやビームで迎撃するのだが、今度は純粋に反射速度が問われる競技となっている。 使用ボタンはABC。3カ所から海面に現われる怪獣をそれぞれのボタンで狙い撃つ。なるべく早く倒すほど高得点が得られる。液晶テレビでプレイすると表示遅延が影響するかも知れないが、そんなときはやはりエスパー的な能力を駆使しよう。 なお怪獣一体につき最高5,000点で、それが10体現われるので50,000点が上限となる。得点を脳トレチックにランク分けするとこんな感じではなかろうか。 得点が、 30,000〜50,000点…10代の若者 25,000〜29,990点…20代の青年 20,000〜24,990点…30代のおっさん 15,000〜19,990点…40〜50代のおっさん 10,000〜14,990点…初老 9,990点以下…中老〜晩老 ***VS. EXPRESS 舞台は日本。某人気漫画で描かれた『超人オリンピック』の種目『新幹線アタック』(テリーマンが仔犬を救うために云々…のアレね)にインスパイアされた競技である。『新幹線アタック』が静止した新幹線を一押しで何処まで走らせられるか競う競技であったのに対し、『VS. EXPRESS』ではフルスピードで向かってくる新幹線を寸でで止め、そこから押し返した距離を競うというものである。 使用ボタンはABC。Bで新幹線を受け止め、その後AとCを交互連射し一定時間パワーを溜め新幹線を押し返す。 Bのタイミングが重要だが、遅れると新幹線に吹っ飛ばされるので注意が必要だ。ベストのタイミングで止めると「NICE」の文字が表示される。新幹線を放した後も少しだけボタンの受付時間があるので、暫く連射を続けるとゲージが伸びる場合がある。 ***TOWER TOPPER 舞台はフランスのパリ。左右に並んだ17階建てのアパートの壁を、三角飛びでジャンプして登る競技。最上階までたどり着くとエッフェル塔が出迎えてくれる。tres bien! 使用ボタンはBのみ。Bでジャンプし壁に接触すると、「うにょーん」と力を溜めて粘るのでタイミングよくBでキックする、を繰り返す。力を溜めると高く飛べるが溜めすぎると落下してしまいミスになる。タイミングがシビアでもっとも難しい競技といえるだろう。 ポン、ポン、ポンと一定間隔でボタンを押すのでなく、壁に接触してから力を溜める感触を覚え、ンッチャ、ンッチャと後ノリで押すのがポイント。 ***NOSTOP ROCK CHOP 舞台はオーストラリア。背景に見えるはエアーズロック。エアーズロックだから「岩砕き」という非常にストレートな発想が素晴らしい。 使用ボタンはABC。AとCでパワーを溜め、ゲージが満タンになったところでBを押すと岩を砕く。一定時間内に規定の個数を砕くとクリアになる。ゲージが溜まる前にボタンを押すと「コーン」という悲しい響きとともに大きなタイムロスとなるので注意。一つ前の『TOWER TOPPER』に比べたら、全然難しくない競技。ただ持久力がないと高得点は得られないだろう。 ***NIAGARA JUMPS 舞台はアフリカ、ザンビア。種目は滝の岸辺か対岸への三段跳び。世界を巡るニューマン競技もいよいよこれが最終種目である。挑戦回数もここだけ3回と大盤振る舞い。なおナイアガラと言いつつも、舞台はおそらくヴィクトリアの滝あたりではないだろうか。 使用ボタンはABC。AとCで加速し、Bでジャンプ。2、3回目のジャンプは水面を滑りながらのジャンプとなる。加速の要領は『MISSILE TOSS』と同じ。問題は踏切りと水面でのジャンプのタイミングである。水面ジャンプは水面をなるべく滑って粘ると飛距離が伸びるが、お約束通り、粘りすぎると滝壷へ流されてしまう。対岸に上手く着地できても合格ラインを超えられないとミスになってしまうぞ。何度かプレイすればタイミングを掴めるだろう。 ここをクリアすれば栄光の表彰式が待っている! ***ワールドレコード(自己申告でどうぞ) ※ただしVCA版の記録のみとします #table_edit(ニューマンアスレチックス/ワールドレコード, row1name=種目, row2name=ネーム, row3name=記録) **裏技 ***脱衣 -シャロン使用時に&br()・「INTERCEPTOR」でわざと砲撃をくらう&br()・「MISSILE TOSS」でミサイルを投げずに放置する&br()すると… **紹介映像 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=9dDp4eA1Ngw){336,280} **他作品との関連 -関連するアーケード作品 --[[ニューマンアスレチックス]](AC) --ニューマンアスレチックス(2人用)(AC) --マッハブレイカーズ(AC) --マッハブレイカーズ(2人用)(AC)
*ニューマンアスレチックス #contents **データ -バンダイナムコゲームス:2009年04月28日配信 -ナムコ:1993年稼動開始 -ジャンル:ACT・SPT -使用基板:SYSTEM NA-2 -プレイ人数:1人〜4人 -コントローラ:GC・クラコン・リモコン・ -使用ブロック数:63 -紹介ページ --[[VC紹介ページ>http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/download/virtual_consolearcade/]] **概要 4人同時プレイが可能な「ハイパーオリンピック」タイプのスポーツゲーム。 レバーは無く、横に3つ並んだボタンを駆使して8つの競技でのスコアを競い合う。 登場する4人のキャラクター達はいわゆる「超人」で、人間を遥かに越えたスコアをたたき出す事ができる。その派手さが本作のウリ。 また、ヒロイン格の「シャロン・レアール」はマイナー作のキャラながら根強い人気を持ち続けた。 佐野信義氏によるテクノビートなBGMは後に「リッジレーサー」のヒットにより90年代ナムコ作品のお約束となっていった。本作のBGMは「F/A」と並びその原点と言える。 ゲーム性は非常に単純で、がっつり遊ぶタイプの作品ではないが、ほどよいプレイ時間とノリのよさで息抜き的についつい遊んでしまう不思議な魅力を持ったゲームである。またワールドレコード(ハイスコアのことね)がバックアップされるため、記録更新が非常に楽しいのも特筆すべき点だろう。残念ながらゲームセンターで稼働していた当時のように、見知らぬ人と記録を競い合うことは出来ないが、自分自身の限界にじっくり挑戦するのもそれはそれで楽しいもんである。 **ゲーム内容 ***TURBO DASH 舞台はアメリカ、種目は短距離走である。だがそこはニューマン競技。時速500kmで走るトップフューエルドラッグスターを超える速度で駆け抜けるぜ。 使用ボタンはAとC。ボタンを交互に連射するとどんどん加速していく。 純粋に交互連射のスキルが問われる種目。 ***INTERCEPTOR 舞台はロシア、種目は射撃。だがそこはry。軍艦からの砲撃を気合いのビームで打ち返せ! 使用ボタンはABC。AとCで左右に移動し、Bでビームを発射する。 なるべく早く撃ち落とした方が高得点になる。ポイントは「無駄弾を撃ってもペナルティーにならない」ことと「連続して同じ場所には撃ってこない」ことで、これを踏まえて、 (1) 最初の2発は必ず同じ場所に来るので(左端→その1マス右隣の順)、速攻で撃ち落とす。 (2) 3発目以降は、軍艦の砲撃と同時に中央2マスを中心に勘で一発撃つ。 (3) 外したら素早く移動して正確に撃ち落とす。 のが正攻法だろう。高得点を狙おうとすると、かなりの部分が運に左右される種目である。 ***MISSILE TOSS 舞台はアフリカ、ケニア。種目は投てき。投げるのはヤリでも砲丸でも円盤でもなく「ミサイル」である。ニューマンパワーで300km以上先のサバンナまで飛んでくぞ。しかし動物達にとっては迷惑な話である。 一般的なミサイルの参考飛距離: スカッドBミサイル…約300km スカッドCミサイル…約550km ノドン…約1,000km テポドン1号…約2,500km 使用ボタンはABC。AとCで加速し、Bを押して射角調整、離して発射である。 加速の際は最初はゆっくりで徐々にテンポアップすると効率よくスピードアップ出来る。問題はBを押すタイミングと射角である。ここは競技前のデモをじっくり観察しよう。特に射角はデモの角度がベストである。多分慣れない内はボタンを押しすぎて低い弾道になってしまうだろう。が、気持ち早めにボタンを離して上がり気味の角度にした方が飛距離は伸びやすい。 ***NUMAN SNIPER 南極で怪獣退治。またもやビームで迎撃するのだが、今度は純粋に反射速度が問われる競技となっている。 使用ボタンはABC。3カ所から海面に現われる怪獣をそれぞれのボタンで狙い撃つ。なるべく早く倒すほど高得点が得られる。液晶テレビでプレイすると表示遅延が影響するかも知れないが、そんなときはやはりエスパー的な能力を駆使しよう。 なお怪獣一体につき最高5,000点で、それが10体現われるので50,000点が上限となる。得点を脳トレチックにランク分けするとこんな感じではなかろうか。 得点が、 30,000〜50,000点…10代の若者 25,000〜29,990点…20代の青年 20,000〜24,990点…30代のおっさん 15,000〜19,990点…40〜50代のおっさん 10,000〜14,990点…初老 9,990点以下…中老〜晩老 ***VS. EXPRESS 舞台は日本。某人気漫画で描かれた『超人オリンピック』の種目『新幹線アタック』(テリーマンが仔犬を救うために云々…のアレね)にインスパイアされた競技である。『新幹線アタック』が静止した新幹線を一押しで何処まで走らせられるか競う競技であったのに対し、『VS. EXPRESS』ではフルスピードで向かってくる新幹線を寸でで止め、そこから押し返した距離を競うというものである。 使用ボタンはABC。Bで新幹線を受け止め、その後AとCを交互連射し一定時間パワーを溜め新幹線を押し返す。 Bのタイミングが重要だが、遅れると新幹線に吹っ飛ばされるので注意が必要だ。ベストのタイミングで止めると「NICE」の文字が表示される。新幹線を放した後も少しだけボタンの受付時間があるので、暫く連射を続けるとゲージが伸びる場合がある。 ***TOWER TOPPER 舞台はフランスのパリ。左右に並んだ17階建てのアパートの壁を、三角飛びでジャンプして登る競技。最上階までたどり着くとエッフェル塔が出迎えてくれる。tres bien! 使用ボタンはBのみ。Bでジャンプし壁に接触すると、「うにょーん」と力を溜めて粘るのでタイミングよくBでキックする、を繰り返す。力を溜めると高く飛べるが溜めすぎると落下してしまいミスになる。タイミングがシビアでもっとも難しい競技といえるだろう。 ポン、ポン、ポンと一定間隔でボタンを押すのでなく、壁に接触してから力を溜める感触を覚え、ンッチャ、ンッチャと後ノリで押すのがポイント。 ***NOSTOP ROCK CHOP 舞台はオーストラリア。背景に見えるはエアーズロック。エアーズロックだから「岩砕き」という非常にストレートな発想が素晴らしい。 使用ボタンはABC。AとCでパワーを溜め、ゲージが満タンになったところでBを押すと岩を砕く。一定時間内に規定の個数を砕くとクリアになる。ゲージが溜まる前にボタンを押すと「コーン」という悲しい響きとともに大きなタイムロスとなるので注意。一つ前の『TOWER TOPPER』に比べたら、全然難しくない競技。ただ持久力がないと高得点は得られないだろう。 ***NIAGARA JUMPS 舞台はアフリカ、ザンビア。種目は滝の岸辺か対岸への三段跳び。世界を巡るニューマン競技もいよいよこれが最終種目である。挑戦回数もここだけ3回と大盤振る舞い。なおナイアガラと言いつつも、舞台はおそらくヴィクトリアの滝あたりではないだろうか。 使用ボタンはABC。AとCで加速し、Bでジャンプ。2、3回目のジャンプは水面を滑りながらのジャンプとなる。加速の要領は『MISSILE TOSS』と同じ。問題は踏切りと水面でのジャンプのタイミングである。水面ジャンプは水面をなるべく滑って粘ると飛距離が伸びるが、お約束通り、粘りすぎると滝壷へ流されてしまう。対岸に上手く着地できても合格ラインを超えられないとミスになってしまうぞ。何度かプレイすればタイミングを掴めるだろう。 ここをクリアすれば栄光の表彰式が待っている! ***ワールドレコード(自己申告でどうぞ) ※ただしVCA版の記録のみとします #table_edit(ニューマンアスレチックス/ワールドレコード, row1name=種目, row2name=ネーム, row3name=記録) **裏技 ***脱衣 -どのキャラでも構わないので&br()・「INTERCEPTOR」でわざと砲撃をくらう&br()・「MISSILE TOSS」でミサイルを投げずに放置する(真ん中ボタンを押しっぱなしにする)&br()すると… **紹介映像 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=9dDp4eA1Ngw){336,280} **他作品との関連 -関連するアーケード作品 --[[ニューマンアスレチックス]](AC) --ニューマンアスレチックス(2人用)(AC) --マッハブレイカーズ(AC) --マッハブレイカーズ(2人用)(AC)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー