「作曲家別作品リスト」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

作曲家別作品リスト」(2010/09/25 (土) 20:39:33) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents //中途半端なリストでスミマセン。加筆、修正大歓迎です。 *作曲家別作品リスト ※あいうえお順。敬称略。 **David Wise(デビッド ワイズ) Rare社のサウンドコンポーザー。80年代からゲーム音楽の制作を行っているが、代表作はなんといっても『スーパードンキーコング』シリーズだろう。ポップミュージック先進国イギリス出身なだけにセンス溢れる音作りが光る。 -[[スーパードンキーコング]] -[[スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー]] -[[スーパードンキーコング3 謎のクレミス島]] **安藤浩和(あんどう ひろかず) HAL研究所所属。石川淳氏とともに『星のカービィ』シリーズを手掛ける。 -[[星のカービィ 夢の泉の物語]](石川淳氏と共同) -[[カービィボウル]] -[[星のカービィ64]](石川淳氏と共同) -[[ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ]] **石川淳(いしかわ じゅん) HAL研究所所属。『星のカービィ』シリーズのメインコンポーザー。「グリーングリーンズ」「激突グルメレース」の作曲者(曲名を知らない方も、聴けば「あの曲がそうか」と納得するはず)。 -[[星のカービィ 夢の泉の物語]](安藤浩和氏と共同) -[[星のカービィ3]] -[[星のカービィ64]](安藤浩和氏と共同) **岩田匡治(いわた まさはる) ボースティック所属時代に崎元仁氏と出会い、いくつかの作品を合作。その後崎元氏らと共にベイシスケイプを設立。代表作はオウガシリーズ等。 -[[トレジャーハンターG]](合作) -[[伝説のオウガバトル]](崎元仁氏と合作) -[[タクティクスオウガ]](崎元仁氏と合作) **岩垂徳行(いわだれ のりゆき) 音楽制作会社ツーファイブ所属。STG、RPG、ギャルゲーとゲームジャンルを問わない作風が持ち味。 近年はゲーム音楽のみならず東京ディズニーリゾートのパレード作曲なども手掛ける。 -[[グローランサー]] -[[ジノーグ]] -[[ラングリッサー]] -[[ラングリッサーII]] **植松伸夫(うえまつ のぶお) 『ファイナルファンタジー』シリーズの作曲者として有名。旧スクウェアに1986年から2004年まで在籍。独立後はSMILEPLEASEを設立し作曲活動を続けている。繊細で美しい旋律があまりにも印象的だが、驚くほどに作風の幅は広い。 -[[キングスナイト]] -[[半熟英雄]] -[[フロントミッションシリーズ ガンハザード(一部の楽曲のみ)>フロントミッションシリーズ ガンハザード]] -[[ファイナルファンタジー]] **上保徳彦(うわぼ とくひこ) セガマーク3~メガドライブ初期のタイトルを多く手掛ける。 クレジット名は"BO" "NOAH TOKU" "HAIRY UWA"。 現在は農業を営んでいる。 -[[アレックスキッドのミラクルワールド]] -[[スペースハリアー]](セガマーク3版) -[[スペースハリアーII]] -[[コラムス]] -[[ソーサリアン]](久保田浩氏と共同) -[[ファンタシースター]] -[[ファンタシースターII 還らざる時の終わりに]] -[[ファンタジーゾーン]](川口博史氏と共同) -[[ファンタジーゾーンII オパオパの涙]](川口博史氏と共同) **大野木宣幸(おおのぎ のぶゆき) 80年代ナムコ作品のBGMを作曲した。中でもラリーXは「世界初のゲームBGM(単体で曲として成立しうるもの)」とされている。 //もちろん「効果音」や「1フレーズのみ」という条件でならそれ以前からあります。念のため。 -[[ニューラリーX]] -[[ギャラガ]] -[[ボスコニアン]] -[[マッピー]] -[[ホッピングマッピー]] -[[リブルラブル]] **小倉久佳(おぐら ひさよし) タイトー音楽部門に在籍中、『ダライアス』シリーズや『ニンジャウォリアーズ』など、多くの作品を担当しタイトーのサウンドチーム『ZUNTATA([[wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/ZUNTATA]])』の方向性を決定づけた。既存のゲーム音楽に囚われない実験的な楽曲が特徴。クレジット名はOGR。現在はフリー。 -[[影の伝説]] -[[奇々怪界]] -[[ダライアスプラス]] -[[THE NINJAWARRIORS]] -[[スーパーダライアス]] -[[たけしの挑戦状]] **小沢純子(おざわ じゅんこ) 80年代に『ドルアーガ』シリーズ、『トイポップ』、『スカイキッド』などの楽曲を手掛け、黄金期のナムコ作品を親しみやすいメロディーで彩った。2008年までバンダイナムコゲームズの音楽部門に在籍していた。90年代以降は『風のクロノア』、『ドンキーコンガ』シリーズ等の作曲を担当している。 -[[ギャプラス]] -[[ドルアーガの塔]] -[[イシターの復活]] -[[スカイキッド]] -[[ローリングサンダー]] -[[パックマニア]] **川口博史 (かわぐち ひろし) Hiro師匠の呼び名で知られ、『スペースハリアー』『アウトラン』『アフターバーナー』等、セガの体感ゲームで有名。 -[[アレックスキッド ザ・ロストスターズ]] -[[ヴァーミリオン]] -[[エンデューロレーサー]](アーケード版) -[[スペースハリアー]](アーケード版) -[[ファンタジーゾーン]](アーケード版) -[[レンタヒーロー]] **菊田裕樹(きくた ゆうき) 1991年スクウェアに入社。『聖剣伝説2』『聖剣伝説3』などの楽曲を手掛ける。現在はスクウェアを退社しておりフリーランスとして活動中。 -[[聖剣伝説2]] **国本剛章(くにもと たけあき) ハドソン初期作品の作曲を手がけた。独特の勢いがあるそのメロディーは不思議と耳に残るものが多い。 長らく謎の人であったが最近になって「国本キノコ」名義でブログを開設。現在はそちらを軸に活動中。 -[[チャレンジャー]] -[[スターソルジャー]] -[[へクター'87]] -[[迷宮組曲]] -[[ブレイクイン]] **慶野由利子(けいの ゆりこ) 80年代ナムコサウンドを支えた作曲家。『ゼビウス』『フォゾン』『ドラゴンバスター』など、ミニマルで前衛的な楽曲が特徴。 -[[ゼビウス]] -[[ディグダグ]] -[[ドラゴンバスター]] **古代祐三(こしろ ゆうぞう) 幼少からのゲーム好きが講じ『マイコンBASICマガジン』へゲーム音楽のプログラム投稿を開始。高校卒業後、日本ファルコムのアルバイトとして『ソーサリアン』『イース』『イースII』などの作曲を担当する。その後独立し株式会社エインシャントを設立。現在もゲーム音楽の作曲活動を行っている。同氏はFM音源やSFC搭載音源などの扱いに定評がある。 -[[イースI・II]] -[[アクトレイザー]] -[[ベア・ナックル 怒りの鉄拳]] -[[ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌]] -[[ベア・ナックルIII]] -[[ストーリー・オブ・トア 光を継ぐ者]] -[[ソニック・ザ・ヘッジホッグ(マスターシステム版)]](一部楽曲) -[[ソーサリアン]](一部楽曲。シナリオ毎の曲はセガのBO氏、JIMITA氏が担当) -[[ザ・スーパー忍]] **近藤浩治(こんどう こうじ) 任天堂に所属する。『スーパーマリオ』シリーズ、『ゼルダの伝説』シリーズの作曲家。世界で最も多く楽曲を聴かれたゲーム音楽家であろう。場面に絶妙にマッチし、プレイヤーが自然に口ずさめるような印象深い楽曲が多い。 -[[デビルワールド]] -[[スーパーマリオブラザーズ]] -[[スーパーマリオブラザーズ2]] -[[スーパーマリオブラザーズ3]] -[[スーパーマリオUSA]] -[[スーパーマリオワールド]] -[[スーパーマリオ64]] -[[ゼルダの伝説]] -[[ゼルダの伝説 神々のトライフォース]] -[[ゼルダの伝説 時のオカリナ]] -[[ゼルダの伝説 ムジュラの仮面]] -[[ふぁみこんむかし話 新・鬼が島(前後編)]] **斎藤幹雄(さいとう みきお) テクモ所属を経て、1991年コナミに移籍。 「メタルユーキ」の名でも知られ、現在は作曲家よりも『ときめきメモリアル』シリーズなどのプロデューサーとしての知名度の方が高い。 -[[悪魔城ドラキュラ 血の輪廻]] -[[ソロモンの鍵]](EDテーマのみ) **崎元仁(さきもと ひとし) 80年代後半からゲーム音楽の制作活動を開始。フリー、スクウェアサウンズ所属を経て、岩田匡冶氏、並木学(さんたるる)氏らとともに有限会社ベイシスケイプを設立。同社の現代表取締役社長。重厚感あるサウンドが印象的。担当作品は多岐に渡り、代表作はオウガシリーズ、『レイディアントシルバーガン』『ベイグラントストーリー』、『ファイナルファンタジーXII』『オプーナ』など。 -[[トレジャーハンターG]](合作) -[[伝説のオウガバトル]](岩田匡治氏と合作) -[[タクティクスオウガ]](岩田匡治氏と合作) **桜庭統(さくらば もとい) 89年ウルフチームに入社、現在はフリー。愛称は「モトイン」。独特の曲調は「桜庭節」と呼ばれることも。トライエースやキャメロットの作品を多く手がける。 -[[マリオゴルフ64]] **下村陽子(しもむら ようこ) カプコン、旧スクウェアに在籍後、フリーランスとなる。VCではカプコン、スクウェア在籍時代の楽曲を楽しむことができる。 -[[ファイナルファイト]](一部楽曲) -[[ストリートファイターII]] -[[スーパーマリオRPG]] **すぎやまこういち 『ドラゴンクエスト』シリーズの作曲家としてあまりにも有名。アーティストやテレビCMへの楽曲提供、東京、中山競馬場のファンファーレ、ゲーム・アニメ音楽の作曲など、その活動は多岐にわたる。 -[[不思議のダンジョン2 風来のシレン]] **田中宏和(たなか ひろかず) 任天堂在籍中に数々の作曲を手掛け、1999年に同社を退社。現在はクリーチャーズ代表取締役社長。代表作は『メトロイド』『ドクターマリオ』『マリオペイント』『MOTHER』『MOTHER2 ギーグの逆襲』、テレビアニメ『ポケットモンスター』の主題歌など。 -[[ドンキーコング]] -[[ドンキーコング3]] -[[アーバンチャンピオン]] -[[バルーンファイト]] -[[レッキングクルー]] -[[メトロイド]] -[[光神話 パルテナの鏡]] -[[ファイアーエムブレム 紋章の謎]](一部楽曲) **竹間ジュン(ちくま じゅん) ボンバーマンシリーズを初めとするハドソン初期作品のBGMで有名。 本業は[[アラブ伝統音楽の演奏家>http://www.arab-music.com/june_chikuma.html]]であり、ファザナドゥや[[邪聖剣ネクロマンサー]]ではボンバーマンとは違った異国情緒溢れるBGMを作曲した。 -[[高橋名人の冒険島]] -[[邪聖剣ネクロマンサー]] -[[ボンバーマン'94]] -[[ネクタリス]] -[[ボンバーマン ぱにっくボンバー]](一部楽曲) -[[ドレミファンタジー ミロンのドキドキ大冒険]] **辻横 由佳(つじよこ ゆか) 2000年までインテリジェントシステムズに在籍し、現在はフリーランスの作曲家として活動を続けている。代表作は『ファイアーエムブレム』シリーズで、全作品に関わっている。 -[[ファイアーエムブレム 紋章の謎]] -[[ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]] -[[ファイアーエムブレム トラキア776]] -[[マリオストーリー]] -[[パネルでポン]] **戸高一生(とたか かずみ) 「とたけけ」の愛称で親しまれる、任天堂所属の作曲家。代表作は『カエルの為に鐘は鳴る』『ゼルダの伝説 夢をみる島』『どうぶつの森』シリーズなど。都会的で洒落たセンスの楽曲が特徴。 -[[ウェーブレース64]] -[[ヨッシーストーリー]] **永田権太(ながた けんた) 任天堂に所属する。代表作は『ゼルダの伝説 風のタクト』『マリオカート64』など。愛称「ゴンタくん」。 -[[マリオカート64]] -[[テン・エイティ スノーボーディング]] **中垣斉己 (なかがき まさき) ファンタシースター 千年紀の終りにの音楽を担当 一曲即発(サウンドテスト)のクレジット名は"GAKI CHAN" -[[ファンタシースター 千年紀の終りに]] **中村正人(なかむら まさと) DREAMS COME TRUEのリーダーでベーシスト。ゲーム関連ではソニック関係の仕事が多い。 -[[ソニック・ザ・ヘッジホッグ]] -[[ソニック・ザ・ヘッジホッグ2]] **沼田出穂 (ぬまた いずほ) セガマーク3~メガドライブ中期のタイトルを多く手掛ける。 旧姓竹内出穂 (たけうち いずほ) クレジット名は"IPPO" IPPOというペンネームで海外の人から男の人と間違えられたいやな過去を持つ。 -[[大魔界村]](メガドライブ版) -[[時の継承者 ファンタシースターIII]] -[[ファンタシースター 千年紀の終りに]] -[[FORGOTTEN WORLDS]](メガドライブ版) **葉山宏治(はやま こうじ) ブレイングレイ所属を経てフリーランスとなり、その後手掛けた『超兄貴』で一躍スターダムにのし上ったゲームミュージック界の「兄貴」。 現在は歌手やラジオDJなどゲーム作曲家の枠を超えて多彩に活躍。 -[[改造町人シュビビンマン]] -[[改造町人シュビビンマン2]] -[[超兄貴]] **東野美紀(ひがしの みき) 「コナミ矩形波倶楽部」のメンバーの一人で『イー・アル・カンフー』『グラディウス』などコナミ初期作品から活躍し名曲を多数輩出した。 コナミ音楽を語る上で欠かすことの出来ない人物。 -[[イー・アル・カンフー]] -[[グラディウス]] -[[魂斗羅スピリッツ]] -[[沙羅曼蛇]] **古川元亮(ふるかわ もとあき) 「コナミ矩形波倶楽部」のメンバーの一人で、主にアーケード作品を中心に手掛ける。コナミ入社以前はフュージョン系バンド「VOYAGER」で活躍していた。 退社後はバンド活動を再開、その傍らで『BEMANI』シリーズなどに楽曲を提供している。 -[[悪魔城伝説]] -[[グラディウスII GOFERの野望]] **細江慎治(ほそえ しんじ) ナムコ、アリカを経て現・スーパースィープ代表取締役。 ナムコ在籍時は「めがてん細江」のクレジット名で『ドラゴンスピリット』をはじめ数々の作品において名曲を輩出した。 -[[オーダイン]] -[[サイバースレッド]] -[[ドラゴンスピリット]] -[[ドラゴンセイバー]] **松島剛史(まつしま つよし) 今はなきコンパイルのサウンドチームだった人 クレジット名は"Tsuyoshi Matsushima""T.松島" 現在は植木職人をやっている。 -[[ぷよぷよ通]] **光田康典(みつだ やすのり) 1992年から1998年まで旧スクウェアに在籍。『クロノ・トリガー』『ゼノギアス』などの楽曲を手掛ける。現在フリーランスとなりゲーム以外の楽曲も手掛ける等、活動の幅を広げている。 -[[フロントミッションシリーズ ガンハザード]](一部楽曲) **山本健誌(やまもと けんじ) 任天堂に所属する。代表作は『スーパーメトロイド』以降のメトロイドシリーズ等。 -[[スーパーメトロイド]] -[[はじまりの森]] -[[ファミコン探偵倶楽部 PARTII うしろに立つ少女(スーパーファミコン版)]]
#contents //中途半端なリストでスミマセン。加筆、修正大歓迎です。 *作曲家別作品リスト ※あいうえお順。敬称略。 **David Wise(デビッド ワイズ) Rare社のサウンドコンポーザー。80年代からゲーム音楽の制作を行っているが、代表作はなんといっても『スーパードンキーコング』シリーズだろう。ポップミュージック先進国イギリス出身なだけにセンス溢れる音作りが光る。 -[[スーパードンキーコング]] -[[スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー]] -[[スーパードンキーコング3 謎のクレミス島]] **安藤浩和(あんどう ひろかず) HAL研究所所属。石川淳氏とともに『星のカービィ』シリーズを手掛ける。 -[[星のカービィ 夢の泉の物語]](石川淳氏と共同) -[[カービィボウル]] -[[星のカービィ64]](石川淳氏と共同) -[[ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ]] **石川淳(いしかわ じゅん) HAL研究所所属。『星のカービィ』シリーズのメインコンポーザー。「グリーングリーンズ」「激突グルメレース」の作曲者(曲名を知らない方も、聴けば「あの曲がそうか」と納得するはず)。 -[[星のカービィ 夢の泉の物語]](安藤浩和氏と共同) -[[星のカービィ3]] -[[星のカービィ64]](安藤浩和氏と共同) **岩田匡治(いわた まさはる) ボースティック所属時代に崎元仁氏と出会い、いくつかの作品を合作。その後崎元氏らと共にベイシスケイプを設立。代表作はオウガシリーズ等。 -[[トレジャーハンターG]](合作) -[[伝説のオウガバトル]](崎元仁氏と合作) -[[タクティクスオウガ]](崎元仁氏と合作) **岩垂徳行(いわだれ のりゆき) 音楽制作会社ツーファイブ所属。STG、RPG、ギャルゲーとゲームジャンルを問わない作風が持ち味。 近年はゲーム音楽のみならず東京ディズニーリゾートのパレード作曲なども手掛ける。 -[[グローランサー]] -[[ジノーグ]] -[[ラングリッサー]] -[[ラングリッサーII]] **植松伸夫(うえまつ のぶお) 『ファイナルファンタジー』シリーズの作曲者として有名。旧スクウェアに1986年から2004年まで在籍。独立後はSMILEPLEASEを設立し作曲活動を続けている。繊細で美しい旋律があまりにも印象的だが、驚くほどに作風の幅は広い。 -[[キングスナイト]] -[[半熟英雄]] -[[フロントミッションシリーズ ガンハザード(一部の楽曲のみ)>フロントミッションシリーズ ガンハザード]] -[[ファイナルファンタジー]] **上保徳彦(うわぼ とくひこ) セガマーク3~メガドライブ初期のタイトルを多く手掛ける。 クレジット名は"BO" "NOAH TOKU" "HAIRY UWA"。 現在は農業を営んでいる。 -[[アレックスキッドのミラクルワールド]] -[[スペースハリアー]](セガマーク3版) -[[スペースハリアーII]] -[[コラムス]] -[[ソーサリアン]](久保田浩氏と共同) -[[ファンタシースター]] -[[ファンタシースターII 還らざる時の終わりに]] -[[ファンタジーゾーン]](川口博史氏と共同) -[[ファンタジーゾーンII オパオパの涙]](川口博史氏と共同) **大野木宣幸(おおのぎ のぶゆき) 80年代ナムコ作品のBGMを作曲した。中でもラリーXは「世界初のゲームBGM(単体で曲として成立しうるもの)」とされている。 //もちろん「効果音」や「1フレーズのみ」という条件でならそれ以前からあります。念のため。 -[[ニューラリーX]] -[[ギャラガ]] -[[ボスコニアン]] -[[マッピー]] -[[ホッピングマッピー]] -[[リブルラブル]] **小倉久佳(おぐら ひさよし) タイトー音楽部門に在籍中、『ダライアス』シリーズや『ニンジャウォリアーズ』など、多くの作品を担当しタイトーのサウンドチーム『ZUNTATA([[wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/ZUNTATA]])』の方向性を決定づけた。既存のゲーム音楽に囚われない実験的な楽曲が特徴。クレジット名はOGR。現在はフリー。 -[[影の伝説]] -[[奇々怪界]] -[[ダライアスプラス]] -[[THE NINJAWARRIORS]] -[[スーパーダライアス]] -[[たけしの挑戦状]] **小沢純子(おざわ じゅんこ) 80年代に『ドルアーガ』シリーズ、『トイポップ』、『スカイキッド』などの楽曲を手掛け、黄金期のナムコ作品を親しみやすいメロディーで彩った。2008年までバンダイナムコゲームズの音楽部門に在籍していた。90年代以降は『風のクロノア』、『ドンキーコンガ』シリーズ等の作曲を担当している。 -[[ギャプラス]] -[[ドルアーガの塔]] -[[イシターの復活]] -[[スカイキッド]] -[[ローリングサンダー]] -[[パックマニア]] **川口博史 (かわぐち ひろし) Hiro師匠の呼び名で知られ、『スペースハリアー』『アウトラン』『アフターバーナー』等、セガの体感ゲームで有名。 -[[アレックスキッド ザ・ロストスターズ]] -[[ヴァーミリオン]] -[[エンデューロレーサー]](アーケード版) -[[スペースハリアー]](アーケード版) -[[ファンタジーゾーン]](アーケード版) -[[レンタヒーロー]] **菊田裕樹(きくた ゆうき) 1991年スクウェアに入社。『聖剣伝説2』『聖剣伝説3』などの楽曲を手掛ける。現在はスクウェアを退社しておりフリーランスとして活動中。 -[[聖剣伝説2]] **国本剛章(くにもと たけあき) ハドソン初期作品の作曲を手がけた。独特の勢いがあるそのメロディーは不思議と耳に残るものが多い。 長らく謎の人であったが最近になって「国本キノコ」名義でブログを開設。現在はそちらを軸に活動中。 -[[チャレンジャー]] -[[スターソルジャー]] -[[へクター'87]] -[[迷宮組曲]] -[[ブレイクイン]] **慶野由利子(けいの ゆりこ) 80年代ナムコサウンドを支えた作曲家。『ゼビウス』『フォゾン』『ドラゴンバスター』など、ミニマルで前衛的な楽曲が特徴。 -[[ゼビウス]] -[[ディグダグ]] -[[ドラゴンバスター]] **古代祐三(こしろ ゆうぞう) 幼少からのゲーム好きが講じ『マイコンBASICマガジン』へゲーム音楽のプログラム投稿を開始。高校卒業後、日本ファルコムのアルバイトとして『ソーサリアン』『イース』『イースII』などの作曲を担当する。その後独立し株式会社エインシャントを設立。現在もゲーム音楽の作曲活動を行っている。同氏はFM音源やSFC搭載音源などの扱いに定評がある。 -[[イースI・II]] -[[アクトレイザー]] -[[ベア・ナックル 怒りの鉄拳]] -[[ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌]] -[[ベア・ナックルIII]] -[[ストーリー・オブ・トア 光を継ぐ者]] -[[ソニック・ザ・ヘッジホッグ(マスターシステム版)]](一部楽曲) -[[ソーサリアン]](一部楽曲。シナリオ毎の曲はセガのBO氏、JIMITA氏が担当) -[[ザ・スーパー忍]] **近藤浩治(こんどう こうじ) 任天堂に所属する。『スーパーマリオ』シリーズ、『ゼルダの伝説』シリーズの作曲家。世界で最も多く楽曲を聴かれたゲーム音楽家であろう。場面に絶妙にマッチし、プレイヤーが自然に口ずさめるような印象深い楽曲が多い。 -[[デビルワールド]] -[[スーパーマリオブラザーズ]] -[[スーパーマリオブラザーズ2]] -[[スーパーマリオブラザーズ3]] -[[スーパーマリオUSA]] -[[スーパーマリオワールド]] -[[スーパーマリオ64]] -[[ゼルダの伝説]] -[[ゼルダの伝説 神々のトライフォース]] -[[ゼルダの伝説 時のオカリナ]] -[[ゼルダの伝説 ムジュラの仮面]] -[[ふぁみこんむかし話 新・鬼が島(前後編)]] **斎藤幹雄(さいとう みきお) テクモ所属を経て、1991年コナミに移籍。 「メタルユーキ」の名でも知られ、現在は作曲家よりも『ときめきメモリアル』シリーズなどのプロデューサーとしての知名度の方が高い。 -[[悪魔城ドラキュラ 血の輪廻]] -[[ソロモンの鍵]](EDテーマのみ) **崎元仁(さきもと ひとし) 80年代後半からゲーム音楽の制作活動を開始。フリー、スクウェアサウンズ所属を経て、岩田匡冶氏、並木学(さんたるる)氏らとともに有限会社ベイシスケイプを設立。同社の現代表取締役社長。重厚感あるサウンドが印象的。担当作品は多岐に渡り、代表作はオウガシリーズ、『レイディアントシルバーガン』『ベイグラントストーリー』、『ファイナルファンタジーXII』『オプーナ』など。 -[[トレジャーハンターG]](合作) -[[伝説のオウガバトル]](岩田匡治氏と合作) -[[タクティクスオウガ]](岩田匡治氏と合作) **桜庭統(さくらば もとい) 89年ウルフチームに入社、現在はフリー。愛称は「モトイン」。独特の曲調は「桜庭節」と呼ばれることも。トライエースやキャメロットの作品を多く手がける。 -[[マリオゴルフ64]] **下村陽子(しもむら ようこ) カプコン、旧スクウェアに在籍後、フリーランスとなる。VCではカプコン、スクウェア在籍時代の楽曲を楽しむことができる。 -[[ファイナルファイト]](一部楽曲) -[[ストリートファイターII]] -[[スーパーマリオRPG]] **すぎやまこういち 『ドラゴンクエスト』シリーズの作曲家としてあまりにも有名。アーティストやテレビCMへの楽曲提供、東京、中山競馬場のファンファーレ、ゲーム・アニメ音楽の作曲など、その活動は多岐にわたる。 -[[不思議のダンジョン2 風来のシレン]] **田中宏和(たなか ひろかず) 任天堂在籍中に数々の作曲を手掛け、1999年に同社を退社。現在はクリーチャーズ代表取締役社長。代表作は『メトロイド』『ドクターマリオ』『マリオペイント』『MOTHER』『MOTHER2 ギーグの逆襲』、テレビアニメ『ポケットモンスター』の主題歌など。 -[[ドンキーコング]] -[[ドンキーコング3]] -[[アーバンチャンピオン]] -[[バルーンファイト]] -[[レッキングクルー]] -[[メトロイド]] -[[光神話 パルテナの鏡]] -[[ファイアーエムブレム 紋章の謎]](一部楽曲) **竹間ジュン(ちくま じゅん) ボンバーマンシリーズを初めとするハドソン初期作品のBGMで有名。 本業は[[アラブ伝統音楽の演奏家>http://www.arab-music.com/june_chikuma.html]]であり、[[ファザナドゥ]]や[[邪聖剣ネクロマンサー]]ではボンバーマンとは違った異国情緒溢れるBGMを作曲した。 -[[高橋名人の冒険島]](一部楽曲) -[[邪聖剣ネクロマンサー]] -[[ファザナドゥ]] -[[ボンバーマン'94]] -[[ネクタリス]] -[[ボンバーマン ぱにっくボンバー]](一部楽曲) -[[ドレミファンタジー ミロンのドキドキ大冒険]] **辻横 由佳(つじよこ ゆか) 2000年までインテリジェントシステムズに在籍し、現在はフリーランスの作曲家として活動を続けている。代表作は『ファイアーエムブレム』シリーズで、全作品に関わっている。 -[[ファイアーエムブレム 紋章の謎]] -[[ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]] -[[ファイアーエムブレム トラキア776]] -[[マリオストーリー]] -[[パネルでポン]] **戸高一生(とたか かずみ) 「とたけけ」の愛称で親しまれる、任天堂所属の作曲家。代表作は『カエルの為に鐘は鳴る』『ゼルダの伝説 夢をみる島』『どうぶつの森』シリーズなど。都会的で洒落たセンスの楽曲が特徴。 -[[ウェーブレース64]] -[[ヨッシーストーリー]] **永田権太(ながた けんた) 任天堂に所属する。代表作は『ゼルダの伝説 風のタクト』『マリオカート64』など。愛称「ゴンタくん」。 -[[マリオカート64]] -[[テン・エイティ スノーボーディング]] **中垣斉己 (なかがき まさき) ファンタシースター 千年紀の終りにの音楽を担当 一曲即発(サウンドテスト)のクレジット名は"GAKI CHAN" -[[ファンタシースター 千年紀の終りに]] **中村正人(なかむら まさと) DREAMS COME TRUEのリーダーでベーシスト。ゲーム関連ではソニック関係の仕事が多い。 -[[ソニック・ザ・ヘッジホッグ]] -[[ソニック・ザ・ヘッジホッグ2]] **沼田出穂 (ぬまた いずほ) セガマーク3~メガドライブ中期のタイトルを多く手掛ける。 旧姓竹内出穂 (たけうち いずほ) クレジット名は"IPPO" IPPOというペンネームで海外の人から男の人と間違えられたいやな過去を持つ。 -[[大魔界村]](メガドライブ版) -[[時の継承者 ファンタシースターIII]] -[[ファンタシースター 千年紀の終りに]] -[[FORGOTTEN WORLDS]](メガドライブ版) **葉山宏治(はやま こうじ) ブレイングレイ所属を経てフリーランスとなり、その後手掛けた『超兄貴』で一躍スターダムにのし上ったゲームミュージック界の「兄貴」。 現在は歌手やラジオDJなどゲーム作曲家の枠を超えて多彩に活躍。 -[[改造町人シュビビンマン]] -[[改造町人シュビビンマン2]] -[[超兄貴]] **東野美紀(ひがしの みき) 「コナミ矩形波倶楽部」のメンバーの一人で『イー・アル・カンフー』『グラディウス』などコナミ初期作品から活躍し名曲を多数輩出した。 コナミ音楽を語る上で欠かすことの出来ない人物。 -[[イー・アル・カンフー]] -[[グラディウス]] -[[魂斗羅スピリッツ]] -[[沙羅曼蛇]] **古川元亮(ふるかわ もとあき) 「コナミ矩形波倶楽部」のメンバーの一人で、主にアーケード作品を中心に手掛ける。コナミ入社以前はフュージョン系バンド「VOYAGER」で活躍していた。 退社後はバンド活動を再開、その傍らで『BEMANI』シリーズなどに楽曲を提供している。 -[[悪魔城伝説]] -[[グラディウスII GOFERの野望]] **細江慎治(ほそえ しんじ) ナムコ、アリカを経て現・スーパースィープ代表取締役。 ナムコ在籍時は「めがてん細江」のクレジット名で『ドラゴンスピリット』をはじめ数々の作品において名曲を輩出した。 -[[オーダイン]] -[[サイバースレッド]] -[[ドラゴンスピリット]] -[[ドラゴンセイバー]] **松島剛史(まつしま つよし) 今はなきコンパイルのサウンドチームだった人 クレジット名は"Tsuyoshi Matsushima""T.松島" 現在は植木職人をやっている。 -[[ぷよぷよ通]] **光田康典(みつだ やすのり) 1992年から1998年まで旧スクウェアに在籍。『クロノ・トリガー』『ゼノギアス』などの楽曲を手掛ける。現在フリーランスとなりゲーム以外の楽曲も手掛ける等、活動の幅を広げている。 -[[フロントミッションシリーズ ガンハザード]](一部楽曲) **山本健誌(やまもと けんじ) 任天堂に所属する。代表作は『スーパーメトロイド』以降のメトロイドシリーズ等。 -[[スーパーメトロイド]] -[[はじまりの森]] -[[ファミコン探偵倶楽部 PARTII うしろに立つ少女(スーパーファミコン版)]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー