タイプ別考察

デッキを組むときの注意

全キャラ共通

  • 現状、自己強化系のシステムカード(身代わり人形、グリモワール、天狗団扇等)が高い評価を受けている模様。
  • スキルカードは1試合中に4枚全部使いきることは少ないと思われる。 言い換えれば、Lv4の必殺技を前提とした立ち回りを考えることはその前提に無理が生じる(疎雨があるためLv4で立ち回りを変化させることは可能)。
  • スペルカードは効果が強力と言うだけでなく、実用レベルまで上がったスキルカードを捨てるのにも有効。 スキルカードを多く積んでいるのなら、同時にコストの重めなスペルカードを積んでも有効活用できる。
  • なんだかんだ言っても最終的には好みの問題。上に書いたセオリー、下で薦めている内容に従う必要なんて一切ないので、欲望の赴くままにくみ上げると良い。

諏訪子の場合

  • 22系、623系のスキルカードで立ち回りが大きく変わるが、他は好みの問題。
  • 大半のキャラと同じようにスペルカードを積めばダメージ向上が見込め、スキルカードを積めば立ち回りの選択肢の幅自体が増える。
  • システムカードは自己強化系だけでなく、地中で使用可かどうかも検討する価値がある。

カードの選択肢

システムカード

天狗団扇

  • 大半のコンボが諏訪子自身も大きく動くので、使用していると多くのコンボが繋がりやすくなる(ものによってはダメージ増加も見込める)。
  • 移動速度増加の効果自体が、移動方法が特殊な諏訪子にとって非常にありがたい。

自己強化系システムカード

  • 他のキャラでも言えることだが効果に対する評価が高い。
  • ミジャグジさまの祟りも効果そのものは高い。

地中で使用可能なシステムカード


ver1.10現在、地中でシステムカードは使用できない模様・・・

  • 地中からの行動の選択肢が増えるのは非常にありがたいが、逆に隙を晒したりするものも有るため要注意
    • マジックポーション:隙のフォローとしては使いづらいが、地中に潜るときは霊力がかなり減っているので全く意味がない訳ではない。
    • 白楼剣:地中の行動のフォローなのに地上ダッシュなので地中に潜ってしまう。
    • 人魂灯:隙が少なく相殺されない射撃が出るのでそれなりに相性がいい。
    • 左扇:明らかに発生が遅く、潰される可能性が高い。 だが判定が見た目と違ってはるかに広い。
    • 伊吹瓢:隙のフォローには向かない。 加えて地中から出てくるのを相手は狙ってるはずなのですぐに殴られる可能性が高い。
    • 符触薬:比較的発生が早くリターンもそれなり。 左扇と同じく判定が詐欺。
    • 宵越しの銭:Ver1.10になって見るようになったカード。固めの継続を難しくさせたり、結界とだして反撃を喰らいにくくすることも可能。使用し過ぎに注意
    • 病気平癒守:伊吹瓢と同じく。
    • 冷凍カエル:簡易ナマズの大地震(だけどコストは全く変わらない)。 攻撃判定が出るのはそれなりに時間がかかる。
    • 龍星:地中ダッシュで近づいて発動なのでそこからの攻めは魅力的…だが大抵発動の隙に1発当てられ逃げられる。
    • ナマズの大地震:左扇と同じく発生が遅い。 自由に動けるのが早い分、まだ使いやすいか。

スキルカード



立ち回りの強化(地中行動)


  • 大地の湖
    • Ver1.10になってやっと使えるようになったカード。相変わらず暴発は痛いが本体にも判定が追加されたため、優秀な奇襲手段や固めにも入れれるようになった。キャンセル必須ではあるが・・・これは初期でも十分。ちなみに本体は中段、岩は下段

  • 蛙石神
    • 技後の状況が五分なので当てられればかなり安全に地上に復帰できる。J2Cからのキャンセルで出せる打撃必殺技。
    • 一番に大地の湖の暴発を防げるのが大きい。
    • ただし、持続の長い打撃を置かれると潰されることもあるので、頼りすぎはよくない。

  • 古の間欠泉
    • 236系以外で唯一地中から出せる必殺技。
    • 緊急回避としての利用が多いのでレベルを上げる必要性は少ないかも。また、大地の湖の隙消しにも、それでも潰されることはあるが無いよりはまし

立ち回りの強化(打撃)


  • 大蝦蟇蛙
    • 打撃と射撃両方の判定があり、Lv1以上で判定が大きくなる。
    • 空中ガード不可判定を生かした端固めや、射撃部分の霊力削りを用いた割り連携が強力でそこからの追撃も可能。
    • 発生判定ともに優秀だが、空中で使えず攻めが途切れるのが悩みの種。

  • 古の鉄輪
    • 空中で出せる打撃技として、グレイズや回避結界狩りに有効。
    • 低空で出すと着地後の硬直が少なく、攻めを継続できる利点もある。
    • ただ攻撃位置が高いため、地上の相手に当てるには不向きで反撃を貰う事も多い。

立ち回りの強化(射撃)


  • 土着神の祟り
    • 相殺強度の高さと誘導の優秀さが魅力。ただし、射程は長くない。

  • 手長足長さん
    • これも相殺強度が強い。

コンボダメージの向上


  • 古の鉄輪
    • 早い発生、広い攻撃判定によっていろんな状況からつながる。地上コンボもコンボの途中で空中に移行することがほとんどなのでコンボのダメージ増加のチャンスは多い。
    • ヒットした場合相手があまり吹っ飛ばないため攻めの継続がしやすい。

  • ミシャグジさまの祟り
    • ある種の自己強化系システムカード。見込めるダメージ増加の期待値はそこそこ高い。
    • 仰け反り時の体力減少はコンボダメージの増加はもちろん、敵を大きく吹っ飛ばす打撃を単発でも実用レベルにさせる。また、ガード時に体力を減少させる効果もあるため固めも継続して固めることが重要になる。

スペルカード


  • 主な使い道はコンボのダメージ増加です。コンボのページも見て、使うことが多そうなスペルカードを積むことをお薦めします。

    • 源符「諏訪清水」
      • あらゆる打撃から繋がるので腐ることが少ない。2コスなので気軽にコンボダメージをアップさせ、諏訪キャンにも使えるため固め時に構えているだけでも有効。

    • 開宴「二拝二拍一拝」
      • 地中から使うと、潜ったまま攻撃が出るので完全無敵。ただしガードされたら反撃確定なので地中では使いづらい。

デッキサンプル

シスカ 霊撃 龍魚の羽衣
スキカ 土着神の祟り 手長足長さん
スペカ 諏訪清水 手長足長さま
  テンプレです。スキカスペカは略称でもok。いいデッキができたら書き込んでみて欲しい。
シスカ 身代わり人形 龍魚の羽衣
スキカ 蛙石神 古の鉄輪 雨を呼ぶ雨蛙
スペカ 洩矢神 厭い川の翡翠 蛙は口ゆえ
蛇に呑まるる
  人形抜いてもいいかなって気がしつつある昨今
シスカ 霊撃 人魂灯
スキカ 土着神の祟り 手長足長さん 蛙石神
スペカ 諏訪清水 洩矢神 蛙は口ゆえ
蛇に呑まるる
  短期戦狙い。遠A・J8Aが当たりにくい相手には、苦し紛れのスキカ・人魂の立ち回りが増える。
シスカ 霊撃 天狗団扇
スキカ 土着神の祟り 手長足長さん
スペカ 諏訪清水 赤蛙 ミシャグジ様
  ややスペル寄りの構成、ミシャグジ様はロマン。祟りは1枚、手長足長は2枚使用したらスペルの餌にする。霊撃はお守り。団扇は立ち回り補助兼、緊急時のスペルの餌。

シスカ 龍魚の羽衣
スキカ 土着神の祟り 蛙石神
スペカ 諏訪清水 二拝二拍一拝 ミシャクジさま 赤蛙
ミシャクジは連がから 置き攻め(ダイアモンドダスト時orキャラ限)二拝二拍一拝は地中からの奇襲 清水はコンボ・諏訪キャン 羽衣はお守り 実際これが結構安定するデッキ

シスカ 霊撃札 左扇
スキカ 土着神の祟り 古の鉄輪
スペカ 諏訪清水 蛙は口ゆえ蛇に呑まるる 1BGCOLOR(#CEF):赤蛙
霊撃札はお守り、左扇は割り用、見切られ安いので使用する所を考えること、鉄輪は固め、空対空、コンボ〆と色々。祟は言わずもかな? 諏訪清水は諏訪キャン、一応コンボ。蛇と赤蛙が主力スペカ、きっちりダメージを取りに行こう。


コメント

  • 他のページとかぶるような内容ですが一応雛形を -- 名無しさん (2009-08-23 16:22:28)
  • Ver1.10に一応対応させた感じ。ただほとんど変えてません -- 名無しさん (2012-06-21 19:46:31)
  • 霊撃2 銭1 毒4 鉄輪3 手長4 清水1 赤蛙4 大地の湖1 -- 名無しさん (2012-10-02 16:34:48)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年07月17日 03:16