だるレッド号


主にタミヤプラモデルファクトリー新橋店のコース用マシンです。
テクニカルコースを想定して作っていきます。
タイヤは小径を主に使いますが、
たまに中径(ローハイトタイヤ+大径ホイール=28mm)もあるかも。


主な戦績

参加日 大会 結果
2010年2月27日 新橋M4チャレンジ たすき
2010年3月21日 ミニ四駆スプリングGP2010(浅草大会) オープン たすき
2010年3月25日 ミニ四駆フェア 社会人大会(新橋TPF) たすき
2010年9月26日 新橋 M4スペシャル決勝 決勝トーナメント進出(ベスト24)
2010年11月13日 ミニ四駆オータムGP2010 (鈴鹿大会) オープン たすき


マシンデータ

全長 160mm
全幅 104mm
全高 52mm
車重(電池なし) 175g
ローラーベース 143mm
ホイールベース 78mm
トレッド(前) 74mm
トレッド(後) 82mm
(2010/11/5時点)


設定

部位 使用パーツ 備考
フロントローラー 新WA スタビポールかなり長め
フロントユニット N-04 トレッドは通常幅
アンダーガード アンダーガード(赤) 何の工夫もなし
フロントバンパー マルチワイドステー FRPとマルチワイドステー赤を張り合わせてます
シャーシ 軽量センターシャーシ GUPのグレーのものです
ターミナル ノーマルターミナル 銅のほうが伝導率がいいんです
ホイール(前) ローハイト用アルミホイール 重心を調節するために採用
ホイール(後) ローハイト用カーボンホイール フロントホイールより軽いです
タイヤ(前) ローハイト(ノーマル) 直進性を重視
タイヤ(後) ローハイトトレッドハード トレッドは広げています
シャフト(前) 72mm中空シャフト どうか曲がりませんように
シャフト(後) 80mmシャフト ステアリングシステムのシャフトです
リアローラー ディッシュタイプのゴムリン かっちょいいけど回らない
リアユニット T-04 トレッド広げました
リアバンパー スーパーX用FRP HGカーボンは重すぎたので
ボディ バイソンマグナム ハイレグマシン標準ボディです
提灯(前) マスダンパー 大マスダンパーです
提灯(後) 東北ダンパー FRPマルチワイドステーに6gの重りをつけてます
(2010/11/5時点)


2011年2月4日

だるブリッド号が新橋で活躍できそうな目処が立ったので、
これまでの新橋用マシンであっただるレッド号を引退させたいと思います。
M4Cの決勝にこのマシンで残れなかったことは悔いがありますが、
長い間ありがとう!お疲れ様!


2010年10月28日

「重心を保ちつつ軽量化」をテーマとして、軽量化に励んでいます。
昨日はフロントユニットを、N-02からN-04に変更しまして、
丈夫になったのに伴いバンパーのFRP補強をやめました。
これでマシン重量は、175gになりました。
リアのユニットもT-04に変更し、トレッド幅を広げました。


2010年10月10日

前回、「ローラーベースさらに広げれます」と書いたとおり、広げてみました。
かなり広くなって、145mmです。
めっちゃ広く見えますが、フロントを13mmWAにしてリアにスーパーX用FRPとかで
バンパーをつけると、だいたいこんなもんになると思われます。

フロントのバンパーを黒のマルチワイドステーから、
赤アルミのマルチワイドステーにしてちょっとカッコ良くなりました。
あとは塗装が剥がれてきてるのでまた塗ってあげたいです。
重さは本日現在、180gです。超重量級。orz

(追記)
あまりに重いんじゃないかと判断しまして、
フロントバンパーをHGカーボンからスーパーX用FRPに変更した結果、
180gから177gまで軽量化しました。
リアを3g軽くしたのでフロントの重りも3g軽くして、
現在の総重量174gとなっています。



2010年10月7日

先日のM4スペシャルで決勝トーナメントの走りを見ていたところ、
COする直前、DB前のストレートでフラフラしてるのを確認。
うーん、なんだ。直進性がないのか。

というわけで、ローラーベースを140mmに広げてみました。
今はフロントローラーが9mmですが、13mmのWAとかにすれば、
さらに5mmくらいはローラーベースを広げられそうです。



2010年9月27日

M4スペシャルの激戦を乗り越えた結果、フロントバンパーにヒビが!!w
昨日の写真を見てもらえば分かりますが、
とりあえず昨日は応急処置で乗り越えてました。w
ですがやはり、こういう事ではいかんだろうというわけで写真のように補強しました。

それとスタビポールは大事だなぁと思ったので、長くしました。
六角ポールで長くしましたが、これは重いのでダンガンのアレに変えるかも。


2010年9月26日

今更ながらに低重心って大事なんだな~と実感しているだるです。
小学生でも知ってる基本を、1年半かかって学びました。w

さて、新橋TPFさんの2周年記念大会であるM4スペシャルに参戦してきました。
ケツぶれ病が重症化してたのでなんとかしたいと試行錯誤。

1.リアに使用していた19mmプラリンを19mmゴムリンに変更
  (これは単なる見た目の色合いの問題)

2.リアのローラー用ポールをHGカーボンだけではなく下のFRPでも固定し、
  常に壁に垂直になるよう固定

3.上のリアローラーが壁に引っかからないように、
  リアローラーの外側に短いポールを設置

4.ブレーキを付けるためのFRPなども可能な限り下に付けて低重心化

5.リア用提灯(スーパーXのFRPで実装)を外して、東北ダンパー設置
  この名前自体、知りませんでしたが。w





2010年9月20日

しばらくぶりに、だるレッドを触りました。
やっと、だるグリーンとの方向性の違いを明確に決めることができたので、
その分思い切って変えるところは変えました。

以下の点を変更しました。
1.新橋用ということでカウンターギア抵抗抜きは必要ないので廃止
2.フロント重心にすべくフロントだけアルミホイールに変更
3.フロントローラーは9mm(内側に520)に変更
4.リアを二重ベアリングを廃止して19mmプラリンへ



2010年5月24日

先週、新橋TPFに遊びに行ったら、
テーブルトップでだるレッドが真っすぐ飛んでいない!
ということでショックを受け、フロントを変えてみました。

今回の仕様では、テーブルトップ進入時にも
フロントユニットが地面に当たりません。
結果としてかなり高い位置にローラーがきてしまいましたが、
ジャンプはちょっとマシになったと思います。


2010年5月15日

久しぶりにだるレッド号をいじりました。
今回のテーマは、ブレーキを高さ調整しやすくすること。

ちょっと写真でも分かりにくいかと思いますが、こんな感じになっています。
1.アンダーガードとしてスーパーX用FRPプレートを設置
2.上記で設置したFRPと前後逆にして、スーパーX用FRPプレートを設置
  (アルミカラーを使って高めに設置しています)
3.2で設置したFRPプレートからブレーキをおろしてくる

こうすると、長さが165mmを超えてレギュ違反になってしまいます。
ですのでだるグリーン同様に、フロントバンパーのHGカーボンを、
リア用HGカーボンに変更して長さが165mm以内になるようにしました。

なお、今までリアに使っていたHGカーボン。
アッパースラストを付けるため少し曲げていたのですが、
こむおから「左右でズレてんで。」と指摘されてしまいましたので、
新しいHGカーボンバンパーに変更しました。
(実は自分でも薄々感づいてはいましたが、
高級パーツなので見て見ぬふりを決め込んでいました。)

リア用HGカーボンをフロントにも使用するカスタマイズを連発していますが、
7月にはちょっと形の変わったHGカーボンが出るようですね。楽しみです。

ブレーキ以外にも、微妙に変えた個所があります。
  • 提灯のマスダンパーの下側に重り(左右各2g)
  • 提灯の根元を高くし、バネを柔らかいものに変更
  • リアのマスダンパーが高く上がりすぎないようにマスダンパーの上にバネ

なんやかんやで結構いじりました。


2010年4月26日

だるレッドを安定性重視のマシンに改造するため、
フロントにマスダンパー(大)を付けることを決意。

そのままだとマスダンパーの設置位置が高くなってしまうので、
トミ兄のマシンにならってフロントのハイグレードカーボンを、
下側から付けてみました。
そしてその上にマスダンパーを設置。

まだ色を塗ってませんが、次の公式大会はこんな感じで行こうと思います。


2010年4月23日

仕事帰りに新橋に行ってきまして練習走行。
スピードを上げすぎるとドラゴンバック直後のストレートに入りきらずコースアウト。
ブレーキを強めてスピードを落とすと、テーブルトップは超えられないが仕方ない。

と思ってると、ドラゴンバックはきっちり入ってるのに、
テーブルトップも悠々と飛び越えていく猛者を発見。
しかもちょっと話を聞いてみると、新橋TPFのM4ナイト用のマシンで、
FRPも5枚以内しか使ってないし、ローラーだって4個しか付いてない。
そんなマシンが、あの速度でブレーキなしでドラゴンバックもテーブルトップも越える。

久しぶりに衝撃でした。
という出来事がありまして、なんとか俺も高速でドラゴンバックを超えたいと思い、
とりあえずタイヤを小径(ローハイト)に変更。
ちなみにフロントはローハイトノーマルで、リアはローハイトハードです。

明後日の大会までにテスト走行したーい!!


2010年4月21日

色を塗り直しただるレッド号です。
同じMr.カラーのスプレーを使ったのに、
だるグリーンよりも光沢が少ない。残念な感じになってしまいました。

リアのマスダンパーは、根元のバネを柔らかくして、
フロントのマスダンパーは、根元のバネを硬くしてみたところ、
かなり着地時の衝撃が抑えられるようになりました。


2010年4月19日

大会が近くなってきたので、メイン機であるだるレッド号のメンテナンス。
軸受け用の620ベアリングが10秒も回っていない。。。
脱脂し直してみたけど変化なし。新しいの買わないと。

中空シャフトが少し曲がっていたらしく、
ぶれているので交換しました。

それと、ネットで買ったMr.カラーのメタリックレッドが届いたので、
だるレッド号の塗り直し作業。
速くはならないけどかっこよくはなるはず。



2010年4月5日

だるレッド号はかなり安定してきているということで、
スピードアップのためタイヤをローハイト(ノーマル)から
ローハイトトレッドに変更しました。
これで足回りが少しだけ軽量化され、トレッドが狭くなって速くなるはず。

ついでにホイールがボロボロになってたので、黒いのに変えました。
黒ホイールもかっこいいなぁ。




2010年3月26日

今日の変更箇所は、どこでしょうか?



はい、正解はフロントローラーの高さです。
シャフトよりもちょっと低いくらいの位置まで下げました。
そしたらあまりにもアウトリフトしやすくなったので、
リアの上段のローラーを5mmほど上げました。

さて、これでどうやろ。
テーブルトップのあるコースで試走したいです。


2010年3月15日

前回のセッティングよりもかなり改善し、
テーブルトップはばっちり入るようになった。

【改善点①】
フロント、リアともローラー位置を下げた。
特にフロントは大改造となり、バンパーレスユニットを付け、
ハイグレードカーボンのバンパーの下側にローラーがきているため、
かなり低い位置にローラーがある。

【改善点②】
また、マスダンパーを取り付けているFRPが、
ネジの摩擦で穴が広がってしまっており、
結果として左右に大きくブレるようになっていた。
その点を改修するため、広がってしまったFRPの穴の部分に、
金属で補強をしてFRPが左右にぶれないようにした。

【改善点③】
細かい点ではあるが、フロントのマスダンパーのポールを、
30mmのネジでは耐久力がなかったためスタビライザー用ポールへ変更。

【改善点④】
フロントアンダーガードのセッティングを見直し、
フロントアンダーガードをFRPマルチワイドステーに張り付け、
さらにそれをローラー用ポールで支えている。
これにより、フロントアンダーガードに弾力を持たせている。

【改善点⑤】
リアが右に振られるのを抑えるため、少しでもリアを軽くしようとして、
リア用ローラーを、13mmの幅の厚いものから薄いものへと変更。









2010年2月7日

年明けからずっと苦しみ続けてましたが、
左コーナー直後のテーブルトップがまったく入らない。
症状は、ジャンプ時にリアが右に振られてる。
マシンの右側があがってるようにも見える。
ローラー位置が高すぎて、アウトリフトしてるのか・・・?

側面

フロント


























最終更新:2011年02月04日 23:17
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|