2013年1月27日 ミニ四駆GP2013東京大会1


参加メンバー

  • こむお
  • TOMMY(記)
  • かつまる
  • (こむお嫁)


場所

品川シーサイド


ルール

  • オープンクラス 一次予選->二次予選->準々決勝->準決勝->優勝決定戦
年間チャンピオン戦予選はオープンクラスとジュニアクラスの2クラスのみの開催。
オープンクラスに参加。

参加者は1300名程度。


コース


※だれか写真撮ってたらお願いします!


結果

名前 結果
こむお タスキ
TOMMY 薄紙
かつまる ノータスキ


TOMMY赤VS(左)・サザビー(右)で一緒に!

今年一発目の薄紙!


TOMMYの感想

2013年一発目のレース、楽しんで走らせることができました^^

■一次予選
スピード域、セッティングが固まらない中、直前にこむおが抜群のスピードで33秒台というタイムをたたき出す(笑)
そのスピードを見習い、速度を出す設定にしたことで、ぶっちぎりTOPでタスキゲット。

■二次予選
モーターがイマイチだったので、別のモーターに変更。
電池は一次予選のままでレースへ。
TOPが抜群に速く、自分は2位を走行していたものの、TOPがコースアウトしたおかげで、薄紙ゲット!

レースの進行が早く、ここまでポンポンきた感じだったので、薄紙取ったぞ!という実感なく(笑)

何はともあれ、次は準々決勝です。

■準々決勝
二階にピットを取っていたため、決勝開始のアナウンスが聞こえず、たまたま見てみたら決勝に並ぶ列が見える…進行早い!

そして並んで待っていると、前の組の人がマシントラブルで抜け、次に控えていた自分が呼ばれることに。
そうして慌しくレースが始まり、マシンの走りを追いかけていると、1周目DBでバランスを崩し、いきなりCO…

慌しくレースが終了しました(笑)


その後に開催されたタッグレースには、こむおとタッグを組んで出場。
チームはいれぐタッグは完走ができず一次予選で終了でしたが、ベストなタイミングでバトンタッチできるよう練習をしたりして、なんだかんだで楽しんでました(笑)

■総括
十分準備ができたわけではないですが、薄紙まで取れたのは上出来だと思いました。
タッグレースは、オープンクラスの本気レースと違い、遊びレースとして参加できるので、単純に楽しめました。

第二走者は「第一走者からバトンタッチ→マシンスイッチを入れる→スタート」ですが、
結構『マシンスイッチを“入れっぱなし”』にして、タッチ後に即スタートしている人が見受けられましたね。

注意されている人もいましたが、「タッチ→スイッチON→スタート!」をどれだけ早くできるかを高めるのも楽しいと思うので、皆さんもルールに従って楽しみましょう!


こむおの感想

久しぶりの公式。
コースコンディションは劣悪だけど、
俺のマシンは回避可能と根拠なく意気込んでぶっ飛ばしてみた一次予選。
33.7。
よし、とりあえずスカッとした!!

二次予選は抑え目に。
そしてCO。
タッグレース、さらに抑え目に。
そしてCO。
TOMMYさんスンマセン。
タッグでCOすると負い目感じて辛いっす(´・ω・`)
はいれぐみたいに昔からの友人でタッグ組んでこの申し訳なさ。
タッグ怖いで!


今回は、嫁、双子のミニ四駆デビューでした。

まずは双子と、事前に一緒に作ったマシンを持って練習コースへ。

とっても真剣、かつ、心配そうに見守る表情に、自分で作ったらやっぱり違うんだなーと。
完成済みのミニ四駆なら、単なる走るおもちゃになってしまい、興奮するだけで終わったんじゃないかと。
それでも十分楽しいのは間違いないですが。

走らせ終わって、「壊れなかったよ!」と安どの表情を浮かべた息子。
3歳児にしてその言葉が出てくるか!
オマエ、もうレーサーだよ。
一生懸命、両手でドライバー回して作ったからこその言葉だよね。
パパは感動した(涙)

嫁は、はいれぐ3名の残り1名を埋めるタッグ要因。
かつまるとタッグ組んでレース出場。
COしちゃってかつまるに申し訳なかったけど、
かつまるに丁寧にエスコートしてもらったおかげでとても楽しめたようです。

最後にはいれぐメンバー、そして皆さんにお礼です。

嫁、子供に対して、本当に良くしていただきありがとうございました。
子供にとってはマシンを走らせてことよりも、
皆さんに遊んで頂いたことが嬉しかったんじゃないかと思っています。
家に帰ってからもハイテンションでした。
嫁もミニ四駆また行こうかな、という感じです。
皆さんのおかげです。

本当にありがとうございます。
今回ご挨拶できなかった含め、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m







最終更新:2013年01月31日 23:19
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|