2011年3月6日 ミニ四駆スプリングGP2011 名古屋大会


参加メンバー

  • だる
  • TOMMY
  • なっぺ(付き添いのみ)


ルール

  • シャーシ限定一次予選->二次予選->決勝->優勝決定戦
  • オープン一次予選->二次予選->決勝->優勝決定戦

各ラウンド1位のみが次ラウンドへ。参加者は300人くらい?


コース


初日から、ドラゴンバック、デジタルカーブの位置が変わりました。

ドラゴンバックがコーナー寄りに、デジタルコーナーが一枚後ろに下がりました。




結果

Name Result Photo
だる オープン:薄紙
TOMMY オープン:ノータスキ
シャーシ限定(VS):ノータスキ





だるの感想

今年2枚目の薄紙をゲットしました。
去年の11月から、10回の大会で6枚という自分でも驚く薄紙ゲット率。
しかし相変わらず準決勝ではコースアウトばかりです。
もう感想もコピペでいいんじゃないかと思いましたが、頑張って書きます。

■午前一次予選(オープンクラス)
前日の夜に充電した電池でスピード負け。みんな速いね。

■午後一次予選1回目(オープンクラス)
24.9秒でスピード負け。
有名人な○○さんや××さんに挟まれて薄紙ゲットの平均タイムよりも速いのに負けました。
地方レースは人数少ないけど、濃いメンバーになっちゃってタスキが遠い。
既にこの時点で半分ノータスキみたいな気分になってしまい、なっぺ(奥様)に弱音吐きまくり。
もうこのコースでXXは無理なんじゃないかと正直思いました。

■午後一次予選2回目(オープンクラス)
前夜にFMXXで51km/h出したセッティングのまま、電池も追って温めてMAXでいく。
意地で24.6秒までスピードを上げてタスキゲットしました。
二日間で6回目の1次予選でやっとタスキゲットして、なんかもう満足してる自分がいました。

■二次予選(オープンクラス)
既に一次予選で相当速いほうだと自覚していたので、
電池の電圧を0.02Vだけ高いものにしてほんの少しだけスピードアップを目指しました。
結果24.4秒までタイムを上げることに成功し、薄紙ゲット。
おお、なんだかちょっとだけ電池のことが分かった気がする!

■準決勝(オープンクラス)
もうこれ以上速い設定はできなかったので、同じ電圧の電池で攻めるもコースアウト。
3周目くらいまではたぶんスピードでは勝ってたので、攻めすぎですね。
まぁ、勝ったところでスプリントダッシュだったので決勝残ってても最下位だったと思います。

■総括
ノータスキを覚悟してたので十分満足出来る結果ですが、いい加減に準決勝で完走しないといけませんね。


TOMMYの感想

残念ながらノータスキ。
せっかくVSマシンを作ったので走らせねば!ということで、朝はVSから初めてみました。

■午前一次予選(VS限定クラス)
タイミングをミスってしまい、順番が最後のほうになってしまった。
ふと後ろをみると、○○さんが…。完走しても負けるななどと思い、いざレース開始!

が、完走どころか2週目のジャンピングヒル後にマシン停止。
フロントギヤカバーがバカッと開いてましたorz
ギヤカバーの補強は必要ですね!勉強になった!

■午後一次予選(オープンクラス:1回目)
オープンはブラックで出走。
午前と同じくタイミングを逸してしまい、ピットをご一緒したキスクさんと被ってしまいました(汗)

で、そのままスタート!ツルツルブレーキ、電池追いまくりだったためか、着地に失敗して1週目であえなくCO。
キスクさんはきっちりタスキをゲットされてました。


■午後一次予選(オープンクラス:2回目)
「2回目はとらねば!」という思いと、「今日はノータスキ!?」という思いが錯綜。
何とか勝ちたいとレースに臨みました。

スタートから快調に走るブラック。TOP独走状態!
「いけるか!?いけるのか!?跳ねるな!!!」と願いながらレースを見守る。
が、その思いもむなしく、3週目のジャンピングヒル後の着地でCO。
残念ながらノータスキでした。

次の浅草に向けて、頑張るしかない!

最終更新:2011年03月08日 13:04
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|