だるFMXX号

FMXXです。2011年公式戦のスーパーXXシャーシ限定クラスに向けて作成。
コンセプトはフロント重心+着地安定+リアトルク弱めです。


主な戦績

参加日 大会 結果
2011年2月20日 ミニ四駆GP2011 東京大会 シャーシ限定クラス:薄紙
2011年3月6日 ミニ四駆スプリングGP2011 名古屋大会 オープンクラス:薄紙
2011年4月24日 ミニ四駆スプリングGP2011 東京大会 オープンクラス:タスキ
2011年5月1日 ミニ四駆GWGP2011 東京大会 オープンクラス:タスキ
2011年5月5日 ミニ四駆GWGP2011 鈴鹿大会 オープンクラス:タスキ


設定

部位 使用パーツ 備考
フロントローラー ダブルアルミ 13-12mm
アンダーガード FRP 4枚重ね つるつる加工
フロントバンパー HGカーボン リア用を使用しています
シャーシ カーボンシャーシ レイザーギル付属
ターミナル ノーマルターミナル 鏡面加工しています
ホイール 大径ワンウェイ X/XX用
タイヤ ローハイトスリック 基本はノーマルたまにハード。
シャフト 72mm中空シャフト 曲がらないでね。
リアローラー 19mmプラリン ベアリングは普通に520です
リアバンパー アルミスライドダンパー バネは強いほう。
ボディ アズール はいれぐ仕様
提灯 マスダンパー 大マスダンパーです
(2011/12/30時点)


2012年1月2日

はい、年明けからは色合いを中心に見直しました。
実はずっと半透明ブルーが気に入ってなかったんです。

何色にしようか悩んだ結果、モノクロカラーにしました。
決して白黒写真じゃないです。
プラリンも染まるとこむおから聞いたので、久しぶりに煮込みました。
今回のテーマはブラック&メタリックです。



2011年12月30日

ほとんどのパーツを外されてたFMXX を2012年に向けてよみがえらせるべく、メンテしてます。
リアはスラダンすら着いてなかったので装着しました。
フロントは原点回帰のダブルアルミに戻しました。ローラー位置だけ変えました。
タイヤは前後輪共に中径ワンウェイにしています。
XX のトレッドではワンウェイ以外ないでしょうと。

まだ提灯と東北ダンパーがないですが、正月休み中になんとかしてやりたいです。



2011年5月8日

鈴鹿大会でフロントのポールが曲がって、
スラスト抜けちゃってコースアウトという悲しい出来事がありましたので、
二度と曲がらないようフロントポールの付け方を見直しました。
”運が悪かった”では済まさない!!


2011年5月3日

チーム内ではスライドダンパーいらない派が主流になりつつある昨今ですが、
だるFMXX号はスラダンなしで挑んだ品川で惨敗したので、今更ですがスラダンを用意しました。

しかしスラダンも良し悪しということで、取ったり付けたり簡単にできるように、
リア装備を一式揃えています。
コースによってスラダンあり・なしを使い分ける予定です。


2011年4月30日

デジタル対策としてスライドダンパーが大流行している中、
敢えてスラダンにはせずフロントローラーを大きくしただけという改造。
フロントローラーを19mmのアレにしたので、色合いを整えるため、
全体的に青スケルトンマシンとなりました。

まだ何かいまひとつですが、これでも結構悩んで作ったんです。

スピードチェッカーは54km/hまで出ますが、実際はそれほどでもないです。


2011年3月5日

スプリングGP2011の名古屋大会初日で、
結構本気で攻めてたつもりでしたがスピード負けを食らいました。
アカン。このままでは負けてしまう。

ということでギアをハイスピードから超速にして、
モーターも一番速いスプリントダッシュに変えて、いざスピードチェック!!


51km/hでました。明日は華麗にかっ飛びます。w


2011年2月20日

先週末にせっせと作り直して練習走行もせずに挑んだ公式デビュー戦で、
なんと薄紙をゲットしてしまいました。
小径タイヤでいくつもりが、直前に同じく小径で出走したこむおマシンが芝で大減速したので、
急きょ突貫工事でタイヤを大径に履き替えて挑みました。
というわけで写真では小径タイヤではなく大径タイヤになっていますが気にしないでください。

TOMMYのはいれぐ参号(ブルー)と一緒にパシャリ。


2011年2月13日

モーターを抜いた状態でのタイヤ空転時間の新記録を目指しました。
ギアにポリメイトを指して、21秒です。満足。


2011年2月12日

クラウンギアとスパーギアを削り、カウンターギアを中空加工し、
カウンターギアとクラウンギアを位置出しました。
その後コンパウンドを付けて慣らし、コンパウンドを流してポリメイトを注入。
ペラ受け部分は、ドノーマルのグリスを使いました。
よーし。音はすごく静か。しかしスピードチェッカーは変わらず40kmが限界。

そして、いざ走らせに名古屋のトイズタウンさんにお邪魔しました。
いつもお世話になっています。
すると、だるブリッド号より速くなっとるー!やったー!
しかし小径マシンに負けるとは・・・だるブリッド号がちょっと心配です・・・。

参考までに、モーターを抜いた状態でカラ回しすると15秒回りました。


2011年2月8日

現在、小径タイヤ+中古アルカリ+スプリントダッシュモーター=40km/h。
しかし走らせてみると納得感のあるスピードじゃない。

XXは速くするのが難しいと言われているので、
ひたすらオレンジクラウンギアを慣らしています。
回しながら細かい紙やすりで削ってみたり、コンパウンド(粗)をギアにつけて空転させたり。
今日はコンパウンド(細)で慣らそうかな。


2011年2月6日

昨日、名古屋市内のおもちゃ屋さんで走らせてみてたら、
レーンチェンジですっ飛んで柱に激突して、フロントが割れました。
ちょっと修復不可能そうな感じで割れてしまいましたので、作り直す羽目に。

前回は初めてのプロペラシャフトにも関わらず勉強不足すぎて、
ペラ受け部分にグリスもささずにシャーシのブレイクインをしてペラ受けが削れまくってたので、
おそらくスピードが出なかった原因はそこだろうと思います。
今回はちゃんと作ってあげたいと思います。

とりあえず、薄刃ニッパーが割れたのでまずはニッパー購入からですが。。。
2週間後の品川に間に合うかなぁ。


2011年1月23日

ニューイヤーGPも終わって次は品川でいよいよXXの出番ということなので、
だるスーパー2号のリアバンパーと提灯をそっくりそのまま移植しました。
今年はお小遣い節約のため、こんな感じに使いまわそうと思います。

FMXXはフロントにHGカーボンを使っているので、
フロント用にアンダーガードなど準備しないといけませんが、
外観はほぼこんな感じで完成です。



2011年1月8日

作り始めました。
改造ノウハウに書いてあるこむおのFMXX作成の手引きを読みながら、
せっせとシャーシを切ったり貼ったりすること6時間。
ようやく後ろ向きで走るところまできました。




















最終更新:2012年01月02日 21:36
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|