『学び合い』課題  @ wiki内検索 / 「手と心で読む」で検索した結果

検索 :
  • 国語課題
    ...え合う」ということ 手と心で読む いろはにほへと 一つの花 アップとルーズで伝える 四年三組から発信します 生活を見つめて つぶやきを言葉に 言葉遊びの世界 ごんぎつね 心でパチリ -小5国語 光村小5教材 大造じいさんとガン   課題投稿あり わらぐつの中の神様 ニュース番組作りの現場から 工夫して発信しよう ねぎぼうず ケムシ・ 耳 蝶 物語を作ろう どんなとき、だれに 宇宙人からのメッセージ 月夜のみみずく 新しい友達 サクラソウとトラマルハナバチ 晴間 海雀 雪 言葉の研究レポート インタビュー名人になろう 千年の釘にいどむ 本は友達 未確認飛行物体 人と「もの」との付き合い方 和語・漢語・外来語 -小6国語 光村小6教材 海の命    課題投稿あり カレーライス 生き物はつながりの中に 短歌・俳句の世界 ガイドブックを作ろう 学級討論会を...
  • 音読課題
    国語汎用課題 音読 [掲載日時]2010.03.21 [出典]西川純『学び合いの手引書』p132 [記載者]いのっち [西川純先生の手引書]10.02.10バージョン ネットブック [音読課題] 「やっている自分たちも、聞いているともだちにも楽しいと思える音読をしよう [引用] 今日国語の時間に班ごとに音読の練習をやりました。目標は「やっている自分たちも、聞いているともだちにも楽しいと思える音読をしよう」でした。4月から、朝の会に「あさのおんどく」の時間を設けたり、国語でいろいろな音読の仕方を練習したりして、力をつけてきたつもりでした。でもまだ1年生の1学期だから大した音読にはならないだろうな・・と考えていました。でも今日は感動しました。それは、『学び合い』によって、想像もつかなかった音読を子どもたちは始めたからです。 物語文の音読でしたが、私から考えると 1行...
  • 江戸の文化と新しい学問 明治の国づくりをすすめた人々
    1"「江戸のまちと人々のくらしがわかる」 教科書p86~p87を読む。(わからない言葉は調べる) ・”まちにいるのはこんな人”16種類の人を見つけることができる。 教科書p88~89を読む。(わからない言葉は調べる) 江戸のまちと人々のくらしについて、説明することができる。" 2"「歌舞伎について学習しよう」 教科書p90~p91、資料集p66を読む。(わからない言葉は調べる) ・次の言葉や人物が説明できる。【歌舞伎・近松門左衛門・町人・義理人情】" 3"「浮き絵について学習しよう」 教科書p92~p93、資料集p67を読む。(わからない言葉は調べる)。 ・次の言葉が説明できる。【浮世絵・歌川広重・東海道五十三次・ゴッホと歌川広重の関係・寺子屋】 " 4"「蘭学は社会にどんなえいきょうを与えたのだろうか?」 教科書p94...
  • 天皇中心の国づくり
    1「法隆寺とはどんな建物なの?」 教科書p26、27を読む。(わからない言葉は調べる) ・いつ、だれが建てたか。 ・どんな建物か。 2「聖徳太子はどのようなことをした人物なのでしょうか」 教科書p28,29を読む。(わからない言葉は調べる) ・調べたことをまとめる。(どんな時代?どんなことをした?その思いは?・その後どうなった?など) ・聖徳太子がした、「冠位十二階」「十七条の憲法」はどのようなものかが説明できる。 ・蘇我氏・遣隋使・小野妹子が説明できる。 3「中大兄皇子や中臣鎌足はどのような国をつくろうとしたのでしょうか」 教科書p30,31を読む。(わからない言葉は調べる) ・大化の改新はなぜ起こったか。 ・大化の改新でどんなきまりができたか。 ・大化の改新の後、人々のくらしはどうなったか?・租庸調が説明できる。 4「聖武天皇は、どうして国分寺や奈良の大仏をつくらせた...
  • 戦国の世から江戸の世へ
    1"「戦国の世の戦いの様子について」 教科書p64~p67を読む。(わからない言葉は調べる) ・織田信長の戦い方がどうして強かったか、屏風絵を使って説明する。 ・p67の「歴史地図を読み取る」をする。 ・次の言葉や人物が説明できる。【全国統一】" 2"「信長は、全国統一をめざしてどのようなことを行ったのでしょうか?」 教科書p68~p69を読む。(わからない言葉は調べる) ・信長は、全国統一をめざしてどのようなことを行ったのかを説明する。 ・次の言葉や人物が説明できる。【楽市楽座・鉄砲・ザビエル】" 3"「豊臣秀吉は、全国を統一するために、どんなことをしたのでしょうか?」 教科書p70~p71を読む。(わからない言葉は調べる)。 ・豊臣秀吉は、全国を統一するために、どんなことをしたのか説明する。 ・秀吉は朝鮮をどうしようとしたかを説明する。...
  • 世界に歩み出した日本
    目標・・・全員が学習内容をしっかりと理解して、120点以上をとる! 時間 内容 1 「明治時代の産業はどう変化していったのだろう」 教科書p114~p115を読む。(わからない言葉は調べる) ・グラフを見て明治時代の産業はどうなっていったかを説明できる。 ・次の人物が説明できる。【渋沢栄一】 2 「不平等条約によって日本はどのような影響を受けたのだろう」 教科書p116~p117を読む。(わからない言葉は調べる) ・不平等条約の2つの内容について説明できる。(関税自主権が認められていないことと、領事裁判権を認めさせられていること) ・次の言葉や人物が説明できる。【ノルマントン号事件・陸奥宗光】 ※ノルマントン号事件や不平等条約について、どう思いますか?自分の意見をノートに100字程度で表そう。   3 「2つの戦争によって、日本と世界の国々との関係はどのように変わったのか」 教...
  • 武士の世の中へ・今に伝わる室町文化
    1"「武士はどのようにして勢力をのばしていったのでしょうか?」 教科書p44~p47を読む。(わからない言葉は調べる) ・「貴族のくらし」と「武士のくらし」のちがいをp38とp44の絵で比べる。 ・平氏はどうやって力をつけたか? ・平清盛はどんな政治をしたか?それはいい政治か? ・次の言葉や人物が説明できる。【武士・保元の乱・平治の乱・平清盛】" 2"「源平の戦いで、源氏はどのように平氏を破ったのでしょうか?」 教科書p48~p49を読む。(わからない言葉は調べる) ・源氏の軍の進路を説明できる。 ・次の言葉や人物が説明できる。【征夷大将軍・源頼朝・源義経・鎌倉幕府】" 3"「源頼朝は、どのようにして武士たちを従えていったのでしょうか?」 教科書p50~p51を読む。(わからない言葉は調べる)。 ・源頼朝はどのようにして武士を従えていったか...
  • さまざまな自然とくらし
    1"「私たちの国土はどのように広がっているのだろう?」 教科書p30~31に書かれていることがわかる。 ①言葉の意味がすべてわかる。(特に、国土、大陸、列島、山脈、連なる・・・)②緯度と経度がわかる。 地図帳で次のことを調べる。 ③日本の北の端、南の端、西の端、東の端はどこか? ④日本の周りにはどんな国があるのか? ⑤どんな山脈があるのか?" 2"「沖縄はどのようなところだろう?」 教科書p32~33に書かれていることがわかる。 ①言葉の意味が全てわかる。(特に、気候、ネットワーク、ちく産、工芸作物・・・) ②全ての写真、グラフ、図が説明できる。" 3"「沖縄はどのようなところだろう?2」 教科書p34~35に書かれていることがわかる。 ①言葉の意味が全てわかる。 ②沖縄県のよさについて、ノートにまと...
  • 工業生産と工業地域
    1"中小工場ではどのような工業生産が行われているのかがわかる。 p74~p75を読む。 次のことをノートにまとめ、説明し、覚える。 中小工場には3つの大切な役割があること。 感想をノートにまとめる " 2"前の時間の復習をする。 様々なグラフを読み取る力をつける。 「日本の業種別工場数」のグラフを見て、わかったことを書き、説明する。 「工場数と従業員数と生産額の割合」のグラフを見て、わかったことを書き、説明する。 「1人当たり1ヶ月の賃金」のグラフを見て、わかったことを書き、説明する。 感想をノートにまとめる" 3"前の時間の復習をする。 わが国で工業生産がさかんなのはどこかがわかる。 P80~81を読む。 3つの工業地帯と北九州工業地域の場所と名前を覚える。 工業地域や工業地帯が帯のようにつなが...
  • 縄文の村から古墳の国へ
    1"「縄文時代のくらしの様子がわかる」 教科書p8~9・資料集12ページをしっかりと読む。 縄文時代はいつごろか説明できる。 縄文時代の人は何を食べていたか説明できる。 縄文時代の人はどんな道具を使っていたか説明できる。 縄文時代の人の1年間の生活を説明できる。 縄文土器、貝塚が説明できる。" 2"「弥生時代のくらしの様子がわかる」 教科書p10~11・資料集13ページをしっかりと読む。 弥生時代はいつごろかが説明できる。 弥生時代の人は何を食べていたか説明できる。 弥生時代の人はどんな道具を使っていたか説明できる。 弥生土器、銅鐸が説明できる。" 3"「縄文時代と弥生時代は何がちがう?」 教科書p12~15の絵を見て、弥生時代と縄文時代の違いがわかる。 縄文時代の絵からわかることを説明できる。 弥生時代の絵からわ...
  • 大造じいさんとガン
    小5国語課題 大造じいさんとがん 横浜市ジーン http //manabiai.g.hatena.ne.jp/ghjal/ 2010.3 この課題の詳細ブログ記事 大造じいさんとガン~子どもたちが作ったテスト問題集~ - ★☆横浜発!ghjalジーン☆★ - 『学び合い』 課題 (全3時間) =================================================================================== みんなが1枚ずつ、「大造じいさんとガン」を、より深く読むことを確かめることができるテスト問題をつくる。 =====================================================================================================...
  • わたしを束ねないで
    中学3年国語課題「私を束ねないで」 詩の暗唱課題 [掲載日時]2010.05.02 [発案者]いのっち [学び合いブログ] いのっちの落書き帳 [課題] 課題① 3人以上の人にこのプリントに何も書き込まないで詩を暗唱して聞かせること ヒントなしコース ヒントありコース どちらか最初に選択する 課題② 3人以上の人に自分で覚えたい連を一つ以上暗唱して聞かせること。 「第○連を暗唱します」と言ってから聞かせること 中学3年国語課題「私を束ねないで」 詩の意味・メッセージ読み取り課題 課題① ノートに、「私を束ねないで」の一部を書き写し、その部分から読み取れる意味・メッセージを自分の言葉で書きなさい。二か所以上書き写し、意味・メッセージを書くこと。 書き方例 わたしを注がないで 日常性に薄められた牛乳のように ぬるい酒...
  • @wiki全体から「手と心で読む」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索