なんとなく。作ってみた。私がぼやきたいから?


  • なんで、筑波大の図書館、他大生だと貸し出しダメなんだ!
    そして、なんでつくば市図書館はちょっとまともな本の品揃えが悪いんだ。。涙。 -- ゑ (2006-12-07 01:18:20)
  • 同情。
    -- N氏 (2006-12-07 06:04:28)
  • 自分の中に階層状態をつくれないのか?
    N氏-本1
    -本2
    というように。 -- N氏 (2006-12-07 06:46:39)
  • >N氏
    wikiの話?背景知識の所みたいにしたいってこと? -- ゑ (2006-12-07 20:15:04)
  • >ゑ
    そのとおりです。
    -- N氏 (2006-12-07 22:34:10)
  • 背景知識のところと同じでいいなら簡単なこと。
    新しいページを作って、N氏ページ内にその新しいページへのリンク(→新しいページ?)を書けば良いだけ。
    ついでに箇条書とかタイトル行の書き方は他のページやwikiの参考ページを参照してくださいませませ。 -- ゑ (2006-12-08 10:01:33)
  • あーリンクの書き方を示そうとしたら、そのままリンクになっちゃった。。このwiki内リンクの書き方は、ページタイトルを『[』で二重に囲えばok。
    。。てか、普通に本が手に入らない環境・・。土曜の師匠稽古の後に急いで図書館に駆け込めるかなあ。。 -- ゑ (2006-12-08 10:04:24)
  • わーい。宿題終わり~ -- え (2006-12-10 18:28:46)
  • まだ、乗せれる本はあるんだが、ノートからPCに写すのがめんどくさいなぁ。。。 -- N氏 (2006-12-10 20:23:09)
  • ごめんm(_ _)m
    結局、本、読めませんでした。涙。罰ゲームあるのかな・・・?
    昨日、結局稽古が夜まであり図書館に行けなかったし。
    今日、稽古の合間に皆の目を盗んで図書館にいったら閉館だったし。。うー。 -- ゑ (2006-12-10 23:30:40)
  • 質的研究はじめの一歩
    http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2006dir/n2684dir/n2684_01.htm&br()を読んで、ちょっと反省。
    私はあまりにも量的なデータ重視、数字重視、客観的証拠重視に偏りすぎてたんだな。って。だから最初ぜんぜんインタビューってのに研究としての重要性を感じられなかったんだなあ。 -- ゑ (2006-12-13 10:12:24)
  • ただいま。
    んで。結局あのあと何を話してん?
    これから何をするべきなの? -- え (2006-12-15 21:12:34)
  • とりあえず、まとめ役は君に決まった☆ -- N氏 (2006-12-15 21:21:09)
  • なんか更新したところにNEW!みたいな表示とか出せるのかね?出せたらわかりやすくってよいかなーとか。てかゑさま、もし可能ならちゃちゃっと水曜中にアンケート調査項目UPしちゃおーぜ。多分多くて10項目だと思われ。 -- え (2006-12-20 00:29:58)
  • 22日12時から14時まで15号館101をとりました。 -- N氏 (2006-12-20 20:56:01)
  • Merci -- え (2006-12-20 21:19:17)
  • 先生方から場所と時間の確認が取れました。 -- え (2006-12-21 01:10:33)
  • う。。やっと落ちついてネットと向き合える。。涙 -- ゑ (2006-12-21 10:28:32)
  • とりあえず、書いたものは誰がかいたのかわかるようにしておいてくださいませ。
    例をあげると医学部の説明を書いてくれた人。とか。 -- N氏 (2006-12-21 12:26:22)
  • 前調査の理由の+αの部分が良いね。
    これをもう少し具体的にふみこみたい。 -- N氏 (2006-12-21 20:33:05)
  • ごめん、もうダウン。ちょっと今、体力的に・・。明日もう一度見るけど、えちゃんのと私の基本質問をつきあわせて、まとめれれば最低限の質問項目は良いと思う。
    てかえちゃん色々ありがと!先生連絡と場所取りと・・ううう。役立たずでごめん涙。
    今日コナカイちゃん達の世話をまとめて終わらせたので、明日早めに駒場に戻って、用意しようと思います!朝起きれるかが心配だけど。。 -- ゑ (2006-12-21 21:29:43)
  • コメント遅れてすいません。確認しました。 -- 鳥越 (2006-12-24 23:26:45)
  • 質問事項は結局どうしたらよろしいの? -- N氏 (2006-12-25 22:19:16)
  • もしもーし。 -- N氏 (2006-12-27 17:38:50)
  • 精神神経学を6年分ほどコピーしてきました。
    DSM直接の話や、卒後教育の話とか結構いっぱいありました。
    気合いを入れて読んでみることにします。 -- 鳥越 (2006-12-27 20:03:10)
  • >とりさん
    すごいねー、教育とかにこだわらず、色んな話を読んで、何かテーマになりそうなものがあったら、じゃんじゃん一言でもいいので投げてください!私も精神診断の雑誌は手に入れられなかったのだけれど、ネットや他の雑誌を見てみます。
    >N氏
    とりあえず教育とかに限らず、おもしろそうな話を聞きだしてみては?10日まではまだ話を拡散させてもいいのではないかと思う。そこで聞いたりしたことをUPしてくれたら、そこからまた新しいテーマが出てくるかもしれないし。
    では皆様よいお年を~! -- え (2006-12-29 00:42:31)
  • うう。みなスゴイね。
    申し訳ないことに、あの後、強行日程が続いて、落ち着くことが出来ず。パソを開いても、ついウツラウツラ・・
    と言うわけで、精神科治療学(筑大にはあるみたい)を手に入れそびれました・・でも、BNの目次見る限り教育系の話題はかなり少ないので、年明け頑張りたいと思いまする。ので、お許しあれ。
    では、皆々様よいお年を。河野書店は2日から開いております。2・3は午後中心に私が開けてます、箱根駅伝聞きながら。 -- ゑ (2006-12-29 20:13:37)
  • 新年おめでとう。
    私は、年末年始と腹痛起こして倒れてました。
    がんばって、10日までには読んでみます。
    治り具合によっては、レポートは当日になるかもしれませんが・・・ -- 鳥越 (2007-01-04 16:34:33)
  • はろう。
    私も明日中にレポを上げられないかも。。。10日にはちゃんと作って持って行きますです。
    とりあえず「精神科診断学」の代わりに大学にある精神科臨床サービスを見ようかなと。
    『精神保健・医療・福祉の領域における新人教育に求められるもの』とかあるし。
    ただ、一日12時間睡眠をしながら考えていたんだけど、教育系っていうのを一端白紙とまではいかないけれど、少し範囲を広げて話し合いした方がいいんじゃないかなと。
    今更何を言うんだと言われるかもだし、教育系でもしかしたらおもしろそうなテーマがあるかもわからないけれど。。。
    とりあえず10日に皆様にお会いできるのを楽しみにしておりますわん。
    では~ -- え (2007-01-08 22:30:15)
  • http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E8%BA%AB%E5%8C%BB%E5%AD%A6&br()こいつですな。 -- N氏 (2007-01-10 19:20:19)
  • うぎゃ。無理です。後6分・・。
    「精神医学」えっと私のゑホン3のに心療内科と精神科の差異特集の目次がありまする。参考までに。 -- ゑ (2007-01-11 22:25:35)
  • 今日先輩に今までの内容とか話してたんだけれど、精神療法と薬物療法っていう二つの派の重点の置かれ方とかいうのを、外部要因とかを考えながら見ていくのも別におもしろいんじゃないの?と言われた。
    とりあえず、この間配ったレジュメえ4にあった牛島さんの「精神療法」でも明日読んでくるかなとか考え中。 -- え (2007-01-11 23:38:27)
  • 二つ上で言ってた「精神医学」の奴は手に入りました。
    これから読んでみます。 -- 鳥越 (2007-01-12 20:05:34)
  • とりさんありがと〜。ごめんね丸投げして・・・(涙)
    次のミーティングって明後日の午後だよね? -- ゑ (2007-01-15 09:43:03)
  • 17日の一時くらいから?
    1ヵ月切っちゃったねぇ・・・(--;) -- え (2007-01-15 22:22:12)
  • http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%99%82%E5%86%85%E7%A7%91-%E4%B8%AD%E4%BA%95-%E5%90%89%E8%8B%B1/dp/4900918628/sr=1-1/qid=1169039534/ref=sr_1_1/250-2749349-8901059?ie=UTF8&s=books&br()だれかこれを借りてくれ。俺の周りにはない。。 -- N氏 (2007-01-17 22:12:46)
  • http://www.inuo.jp/contents/c_010/journal_03.html&br()えっと心療内科のほうにきまりかけていることは承知の上で、精神科の研修医がどうあるべきかというコメントで結構おもしろいのをみつけたのであげちゃいます。 -- N氏 (2007-01-18 19:10:20)
  • どうなったか確認しました。
    19日は、集合する前に図書館を覗いてみることにします。
    何か参考になる本があるかもしれません。 -- 鳥越 (2007-01-18 20:36:40)
  • えぇぇと、ゴメン。
    月曜日までに何か上げられたらと思ったんだけど、ムリ★
    月曜には何か上げられると思う。
    新・心療内科という本があって、その中身をちょいとあげられるかなと。
    心療内科の問題とか書いてるし。
    あとは、明日医学部行くから、例のアンケートの論文でも見てくるよ。
    あ、あと多分U先生は来週これなくて、F先生はまだ返事が来ていない。多分明日には来るとは思うんだけど、わかったらまた連絡します。 -- え (2007-01-22 00:17:19)
  • 私も・・寝ていいかな。。
    調べようと試みるほど、思考が拡散していく(涙
    という訳で、何も上げてないけどお休み・・ごめん! -- ゑ (2007-01-22 00:33:01)
  • F先生からは返信がありません。よって、多分25日になることと思われます。
    明日には返信があると思うのでまた連絡いたします。
    -- え (2007-01-22 22:19:03)
  • >http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN00128089_jp.html&br()これもチェックする必要があるのでは?最初からなら。 -- N氏 (2007-01-26 07:38:41)
  • う…それの存在を忘れていた。。。
    ですね、必要ありますね。
    じゃあ、こいつも下からNえゑという順番で。。。
    -- え (2007-01-26 22:48:47)
  • あー・・一日掃除でつぶしてしまった。。
    他に覚えねばならぬこともあり、今日は失礼! -- ゑ (2007-01-26 23:26:44)
  • いろいろ本を読みましたが、
    「総合病院精神医学会」が1988年にできてから対立中だそうです。
    精神科医が他の科目にアドバイスすることらしいですが、
    そのために内科の勉強とかしていて、いろいろかぶっています。
    アメリカでは心療内科は精神科医手動なので、もうほとんど吸収されているとか。
    「スタイルを確立しないと霧散してしまう」と危機感を持つ心療内科でした。 -- 鳥越 (2007-01-28 14:46:33)
  • 対立中というのは、何と対立?>トリさん
    心身医学学会?心療内科学会? -- え (2007-01-29 22:59:30)
  • あと書き忘れてたけど、次回ミーティングは
    2月1日 10時~ @コマバです。
    トリさんは、歴史と文献ありがとう。
    え・ゑ・の、は分担して言説の変遷を追う。
    ↑の締め切りは30日。
    1日はそこから出た方針チェックと、8日に出す「要旨」を作成しなきゃいけないらしい。。。
    では、テキトーにがんばりましょー。 -- え (2007-01-29 23:04:38)
  • 症状の分類の一助として、
    呼吸器系:気管支喘息
    循環器系:本態性 高血圧症 虚血性心疾患 起立性調節障害
    消化器系:胃・ 十二指腸潰瘍 過敏性腸症候群
    内分泌・代謝系:摂食障害 糖尿病 甲状腺機能亢進症
    神経・筋肉系:頭 痛 書痙 
    皮膚科領域:慢性蕁麻疹 アトピー性皮膚炎
    整形外科領域:腰痛症 頚腕症候群
    泌尿器科領域:神経性頻尿 夜尿症  
    産婦人科領域:更年期障害 月経異常
    歯科・口腔外科領域:顎関節症など -- え (2007-01-30 15:08:44)
  • 扱っている「症例」を見るので、ひとまず方法論とかは飛ばしていいよね? -- え (2007-01-30 15:20:32)
  • えと、↑訂正。方法論に症例が書いてあったら、それはカウントする。 -- え (2007-01-30 15:32:36)
  • その程度でよかったか。。。
    心身症は一つのカテゴリー?
    -- N氏 (2007-01-30 18:02:04)
  • 頭頸部悪性腫瘍患者の心身医学的治療の試み : 短歌をとおして(2)
    とかってどうなの?(笑 -- N氏 (2007-01-30 19:13:49)
  • 対立の相手は、心身医学学会です。 -- 鳥越 (2007-01-30 20:15:22)
  • とりあえず、でている症状でやっているけど、収拾つかないから最終的には、なんとか系って感じでまとめなきゃいけないんじゃないかな>N氏
    私も今のところとりあえずはタイトルに出てきている症状で書き出してる。 -- え (2007-01-30 20:51:04)
  • ねー。
    例えば鬱と妄想、みたいに合併してる場合はどうカウントしてる? -- え (2007-01-30 23:39:01)
  • 精神病にしてる。 -- N氏 (2007-01-31 00:14:28)
  • ごめん。風邪引いて、嬉しくて寝込んでた・・。 -- ゑ (2007-01-31 08:37:17)
  • あー書いてたらすべて消えた。むなしい。。 -- ゑ (2007-01-31 18:41:23)
  • ・心療内科で治療できる症例(心身症)
    ー代表的な心身症(仮面うつ病含む)
    ー↑を含む合併症(うつとか)
    ー↑にないけれど、身体と精神の症状が書いてあるもの(脳腫瘍と欝とか)
    ・それ以外で、
    ー精神疾患しか書いてない症例(欝、不安障害、分裂病だけとか)
    (リストを列挙すべき)
    ー内科的症状しか書いていないもの
    (リストを列挙すべき)
    ー上のどれにも当てはまらない疾患
    別途その症例を列挙

    ー除外していいもの
    ・タイトル中に症例が書いてない例 -- e (2007-02-01 12:04:51)
  • 語彙抽出についてに、単純に四冊おきに80冊ちょっと選んだ場合の一例を示してみたよん。 -- ゑ (2007-02-01 18:44:33)
  • ヤフーのブリーフケースに
    一応、「卒研2抽出用」というエクセルを用意したけど、
    かなり適当なので・・
    >えまちゃん一応確認して是正しといて☆
    ちなみにsheet2には私が雑誌の冊数を数えていた名残が残ってます(笑 -- ゑ (2007-02-01 19:58:59)
  • ありがとう>ゑさま!
    微妙に改定しておきました。
    卒論2抽出(改定版).xlsをヤフーのブリーフケースの「卒研2、精神疾患のレッテル付け」の中に入れておきました。
    ゑさまが80個選んでくださったので、一人ずつの担当のファイルを作りました。大体一人20個です。
    2行目に書いてあるのがノルマの号です。
    1~15はココ、16~46はコチラにあります。
    選択すると各号の目次があるので、そこから症例抽出をしてみてください。
    ためしに私が二号ほどやってみたのが「エマ」のシートにあるので、見てみてください。
    【それ以外】の下にあるやつは随時自分で書き入れたものです。
    また、心身医学における精神療法、のようにどう考えても「精神科」的内容だろうなと思っても「心身医学(PSD)」「精神身体」という言葉が入っていたら、一応【3.リストにはないが進退と精神の症状が書いてあるもの】に入れてください。
    あと、割り当てられている号を開いてみたら、全然使えそうにないデータばかり(例えば、1(1)は全く使えなかったので、1(2)に勝手にしました)、各自の裁量で、その次の号に移動してください。その号だけ一つずらして、その次の号からはそのまま割り当てられたものをやってください。
    最後に、症例が書いていなかったり、何を意味しているのかわからないタイトルなどは、無視していいと思います。
    ただし、英語で書いてある症例は調べてみませう!
    どう分類していいかわからないものは、ここにでもUPしてみませう。
    ではでは~ -- え (2007-02-01 23:10:01)
  • あれ?
    仮面うつ病も精神病に入るの?
    だったら、表の1-1で(注:仮面うつ病含む)としたのは訂正しなきゃいけないのか? -- え (2007-02-03 09:48:16)
  • ↑とりあえず保留で、仮面うつも精神病の下にリストつくります?
    後で相談して、心身症に入れてもいいし、仮面うつと身体症が合併していたらそれは堂々と「合併症項目」に入れればいいし。 -- え (2007-02-03 09:49:34)
  • 書評系(本とか他雑誌の論文の紹介っぽいの)は入れてないんだけど・・いいよね? -- ゑ (2007-02-04 21:03:59)
  • 誰か、5日に暇な人いますか?
    パソコンが怪しいせいで、まったく書き込めません。
    データを渡すので、そっちから入力して頂けると助かります・・・ -- 鳥越 (2007-02-04 21:08:18)
  • なんか、あたったのがラッキー(?)なことに非常に症例の少ないものが多くって。
    1冊3症例とかしかないのがあったりするんだけど、、、
    これって10症例かけなかったら、次のやつとかにした方がいいと思う?
    21やったんだけど、うち10個が10症例以下なのですよ。。。
    一応UPしておくけれど -- え (2007-02-04 21:22:30)
  • 次のやつとか前のやつとかにしたほうがよいとおもわれ。
    俺はそうしてる。 -- N氏 (2007-02-04 21:58:44)
  • ほい・・・了解デス。
    とりあえず一番最初のやつは、後ろ2つくらい行っても対して数は変わらない(むしろ減る)のでそのままにして、あと少ないところは(10以下)前後どっちかに一つ動かしました。
    新しいバージョンあげときましたー -- え (2007-02-04 23:57:00)
  • 消火器領域・・・笑。。雑誌でも同じ誤字で出版したのか!? -- ゑ (2007-02-04 23:59:08)
  • えーと、私は5日はあいてないんだけど。
    一応表作りは終わったってことだよね?>トリさん
    だったら7日に入力するのは5分くらいで終わるから、7日にデータもってきてくれればいいと思うよ -- え (2007-02-05 01:17:59)
  • 10症例以下の奴の取り直しが・・今日中にはあげます -- ゑ (2007-02-05 05:30:25)
  • すみません。昨日はねてしまいました。
    今日中にあげときます。 -- N氏 (2007-02-05 08:01:24)
  • メール案ってあんなもんでよい?
    あと良い件名誰か教えてくれ・・・ -- え (2007-02-10 01:32:28)
  • >え
    ごめん!!メール見た。。件名は・・・
    「卒業研究へのご助力(ご協力・お力添え)のお願い」とか
    「卒業研究に際しての協力依頼」
    「(卒業研究に際して)貴方の心療内科についての質問・問合せ(情報提供依頼)」
    たぶん件名に入れるべき情報としては、
    1.依頼、お願い、問合せであること
    2.協力、情報提供、教授を要求していること
    3.(卒業)研究でやってること
    4.心療内科についてであること
    で1~3が入ってればさすがにスルーは無いと思う。
    あと、結果のありがと~。私も病気を全部調べなおして、分類しなおそうとして・・・ -- ゑ (2007-02-12 02:03:55)
  • 技官さんに諭された・・・
    何かを依頼するときに、メールやfaxを突然送りつけるだけってのは非常識だって。。。
    必ず、電話か手紙(返信封筒同封)で◯◯という依頼をしてもよいかと訊ねたうえで、
    メールなりfaxなり何なりと詳細な依頼内容を送るのが常識だと。。。ううう。
    うーん。大学という緩い世界に浸ってる先生だったら大丈夫かとも思うけど。。。 -- ゑ (2007-02-21 17:24:03)
  • あのさ、この本をさらっと見てみたいんだが、だれか近くの図書館にもってない?俺のまわりにはなくて。。
    http://www.amazon.co.jp/%E5%BF%83%E7%99%82%E5%86%85%E7%A7%91%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BB%A3-%E6%B1%9F%E8%8A%B1-%E6%98%AD%E4%B8%80/dp/4480059466/sr=1-2/qid=1172368361/ref=sr_1_2/250-2749349-8901059?ie=UTF8&s=books -- N氏 (2007-02-25 10:54:46)
  • 文京区にあった
    27日にもって行きます -- え (2007-02-25 12:25:11)
  • http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815916756/ref=ord_cart_shr/250-2749349-8901059?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5&br()が本当は欲しいねん。 -- N氏 (2007-02-25 13:27:09)
名前:
コメント:
最終更新:2009年06月07日 13:41