イソギンチャク

画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力
1 2 2 後攻 ■使用効果 :自分のサブ1体を自分のアタッカーと入れ替える
味方アタッカーを交代させる、青の小型クリーチャー。

青を代表する能力の一つ、アタッカーの入れ替えを行うカード。
戦場のアタッカーをサブに移し、サブから別のクリーチャーを戦場に送る。
上手く使えばコスト1で戦場のクリーチャーを再利用しつつ、交代したクリーチャーでカウンターをかけられる。
シンプルながらもなかなか侮れない効果で、多くの可能性を秘めたカードである。
サブを対象とする効果のため、サブがいない、もしくはホムンクルスしかいない場合は入れ替えが起こらない点に注意。

イニありの場合には大抵はこちらのアタッカーが戦場にいないため、普通に出すのとあまり差がないことが多い。
相手の使用カードを見てから後出しできる利点はあるが、必ずアタッカーが出るのでバーンの誤爆を誘うことができない。
首長竜ソーサラーが予想される場合やオウムガイなど確実に勝たせたいアタッカーを出す場合などに、様子見として使うという手は有効。
対処法が真逆となるようなサブを2体用意できるなら、相手の対応に合わせてアタッカーを選べることが大きく効いてくるシーンもあるだろう。
他に、自身では戦場に出られないビホルダーを、イソギンチャクの効果で戦場に押し出すことができる。
「ビホギン」などと呼ばれる初手ビホルダー→イソギンチャクのレベル1コンボで、相手が対処に手間取れば連勝も狙える。
相手のビホルダー、トラバサミオウムガイなど、戦場・待機所ロックの打開策としても応用が利く。

実際にはイニ無しでの使用がメインとなる。
前の戦闘で弱ったアタッカーを引っ込めることで、低コストでアタッカーの再利用ができる。
さらに戦闘に勝てるサブがいる状況なら、交代することで戦闘の結果をひっくり返せる。
待機所に戻すにしても戦場に送るにしても、素のステータスで戦闘に勝てるサイズのクリーチャーを対象にしたい。
青に限定するなら青鬼海賊船ヤマタノオロチ青龍など。
どうせイニなしなのでサブ側は後攻持ちでも良く、巨大アンコウクラーケンのサイズが本来以上のプレッシャーになる。
青は全体的にサイズが控えめなので、他色のファッティや先攻クリーチャーを利用するのも良いだろう。
たとえ勝てなくともナーガ水先案内人を倒させて、敗北効果を起点に逆襲を図るようなプレイングも考えられる。

イニ無しの場合、相手の使用効果をやり過ごしつつサブを戦場に送る動きができるのが大きな強み。
即破壊バウンス、大型バーンの全てに対応できる数少ないカードであり、特にリセット効果への対抗策として非常に優秀。
ライフ1の相手がシーサーペントリッチで形勢逆転を図ったところに、反撃の隙を与えずに止めを刺すことができる。
サブを全滅させる朱雀に対しては無力なのが惜しい。

サブ依存の効果のため、コボルトヤマタノオロチなどで妨害されるといったことも起こりうる。
無効不動に弱いのは青のお約束。
相手アタッカーの強化には対応できないので、予想される場合はイソギンではなくバウンスなどを選択したい。

明確にコンボを狙うことができるカードはビホルダーくらいであり、コンボパワーはあまり期待できない。
逆を言えばあまりシナジーを考えずに挿してもそこそこ働いてくれる懐の広さがある。
コスト1で戦場に干渉できるカードは少なく、その中でもカウンター性能は随一。混沌に妨害されることもない。
青絡みのデッキでサブにファッティが出てきた場合、イソギンチャクの可能性を考慮しないと手痛い反撃を受けることがある。
また、コストが小さいということは次の手に魔力を回せるということでもある。
魔力運用の厳しい青では、イソギンチャクで戦場をつなぎながら魔力を溜めるようなプレイングが地味ながらも効果的。
海賊船の登場、青鬼クラーケンのサイズ向上など、ささやかながら青が戦場で活躍できるシーンが増えてきている。
シーサーペントクジラ青龍の範囲に魔力が届けば、戦場コントロールを得意とする青の本領を発揮できるだろう。
一方でアタッカーとしてはほとんど活躍できない。活用法としては2枚目のイソギンチャクで身代わりにする、天狗で補助するなど。
シスターオロチで回収して再利用といったことも考えたい。

関連項目


歴史
+ イソギンチャクの歴史
イソギンチャクの歴史
  • 0.26以前
HPが3だった。
強力な効果に初手にもなるステータスで、非常に強いカードだった。
  • 0.27
HPが2になった。
戦闘にはほとんど期待できないサイズになったが、効果の有用さから相変わらず採用率は高かった。
  • 0.42
公式クイズから、イソギンチャクがレベル1カード3位の勝率であることが判明した。
便利な効果と玄人好みの性能が有利に働いたと思われる。

意見所
名前:
コメント:
  • イニ有りは選択と待機所ロック、イニ無しはファッティ交換とリセットカウンター、魔力関連は最後、というまとめ方にしました 新規投稿分を参考に記述追加してます -- 名無しさん (2014-07-06 10:21:20)
  • 気になる点、特にリンクがおかしいところがあったので修正しました -- 名無しさん (2014-06-19 01:11:44)
  • あと、イニ有りで使うことに意味があるというような書き方をされてますが、イソギンで使用効果を消費するほどのメリットはないと思います、ここは個人的な印象ですが -- 名無しさん (2014-06-18 23:42:30)
  • かなり修正されたようですが、ビホルダーイソギンとか海賊船とかが落ちたのはなぜだろう -- 名無しさん (2014-06-18 23:38:34)
  • L1 2/3なんて強過ぎってことですね。わかります -- ??? (2012-11-27 19:42:57)
  • 後2/2って1/2とイニ有りハエトリにしか勝てないような・・・ -- 名無しさん (2012-11-26 15:47:26)
  • 後攻2/2はL1の中では充分強い、手札によっては初手から出せる -- 名無しさん (2012-11-22 21:55:21)
  • 被ダメが前提になりがちな後攻持ちファッティを再利用。併せてイソギン自体が後攻なので、後攻補助を流用ってことも。いかんせんイソギン自体が弱いから使用後に[マダム>人魚マダム]の餌食になりやすい。 -- 名無しさん (2012-11-10 21:37:26)



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年09月05日 11:25
添付ファイル