吸血鬼

画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力
3 4 4 普通 ■勝利効果:このクリーチャーのHPと攻撃力を「自分の待機所と墓地にあるコウモリの数+2」増やす
敵を倒すほどに強くなる自己強化クリーチャー。

勝利効果でHPと攻撃力が2上昇する。
ver0.40から「待機所と墓地にあるコウモリの数」も足されるようになった。
コウモリがいなくても+2はされるが、能力を活かすならコウモリを出せるようにしたい。
また、全てのカード名を持つデーモンコウモリとして扱える。
手札破壊などで上手く利用できれば、勝利するたびに+8なども夢ではない。
ver0.41にて修正。HP3→4に。序盤に勝利しやすくなった。

勝つたびに強くなり、それによって上位の敵も倒せるようになる好循環が期待できる。
コウモリ無しでも、無傷で2連勝すれば8/8とカオスドラゴン超えの怪物に。
一方で素のステータスは大したことはなく、加えて相手もそう簡単に連勝させてくれない。
他のカードで何かしらの補助を与え、確実に勝利させて次の戦闘に繋げていきたい。

基本的には4/4というステータスなので序盤に投入したいアタッカー。
終盤で出てきても一気に逆転するには少々弱いので少なくとも中盤までに出したい。
序盤ならば相手の魔力的にも排除するのに充分でないことも多く、上手く回りやすい。
中盤は1勝して6/6となっても相手もそれなりに対処できるだろう。
が、そのためのコストを払わすことで有利に後続に繋げれればレベル3としては充分といえる。

連勝を目指すなら相性のいい補助カードがほしい。
自身の能力は勝利効果なので海賊親分で自発的に発動できる。
最初に使えばコスト5で6/6。そのまま無傷で勝利できれば8/8となれる。
以降はバーン回避などになる。他の勝利効果持ちも一緒に採用するといい。
黒ならファントムオルトロスなどは他の補助も共用しやすいだろう。
ピクシーなら連戦で減ったHPを強化された攻撃力分まで回復できる。
相手のバーンへのカウンターにも使える。
ウィザードバウンス対策するのも悪くない。
戦場から除外されると一気に元のステータスになるため他のカードより痛手が大きい。
森神をつけてやるのも悪くないだろう。
一旦付けたあとはHP回復が難しい無効の弱点を、自身の能力によって克服できる。
あとはツタ天狗で連勝を狙えばまさに無双と呼ぶに相応しい活躍が可能。
いわずもがな最大の弱点は魔力コスト。充分な魔力ブーストを同時に採用したい。

他に、相手がアタッカーを出せない、出しにくい環境を作ると吸血鬼の能力は脅威となる。
トラバサミコボルトダークエルフ幽霊などのロックを合わせるといい。
ロックと組み合わせる場合においては、コスト3であることが光る。
相手が動けない間に勝ちを掻っ攫ってしまえば、あとは放っておいても次々と勝ちが転がり込んでくる。

吸血鬼が出ると、相手は強化で詰む状況を避けるためにリスクを厭わないプレイングをすることが多い。
そのような動きを強要し、以降のプレイをこちらのペースに持ち込んでいくような戦い方も効果的。
逆手にとってコロポックルミミックで複製してやると、相手は対応に困ること間違いなし。
それでなくても、翼竜河童といったカードで連勝を狙うだけでも十分にパワフルな立ち回りが可能。
バフォメットもお勧め。コストが大きいという難点を強くなった吸血鬼がカバーしてくれる。
1勝した後は相手をメドゥーサガーゴイル化して連勝が狙える。
高レベルカードには使用効果持ちが多いので悪くない。
アーチャーの誤爆に対して吸血鬼なら自力でなんとかなることも多い。

また別の観点で、能力を墓荒らし苔男仙人で使うという手もある。
墓荒らしならホムンクルスと合わせることで相手の除去を受け難くなる。
苔男ならウーズと一緒に能力を得られれば1ターンに4ずつ増加する夢のある能力に。
仙人なら単純にファッティにつけてやれば、無双してくれることも。

警戒される能力であることは間違いなく、ケンタウロスソーサレスの標的にされやすい。
それでなくてもバーンには弱い。繰り返しになるが、1勝できなければただの4/4である。
また所詮は強化アタッカーなので、ラッパ妖精人魚マダムの餌食になってしまう。
とくにラッパ妖精は急所で、4/4にされてしまう。
せっかく強化したステータスを人魚メイジでコピられたり、ナーガで奪われたりするのも悲しい。
無効吸血鬼は確かに強力だが、カニナーガを持つデッキとの相性は抜群に悪い。
混沌と戦うと勝利してもHPと攻撃力を2減らすことになる。
他に弩兵カウンターゴーレムといったカードも怖い。
以前ほど無双はしづらい環境である。

吸血鬼の能力を最大限に活かすなら序盤に出してサポートして最後まで行きたいところ。
しかし、相手の状況がよっぽど悪いならともかく普通はそうは行かない。
無傷で1勝したとしてもステータスは6/6。圧倒できるステータスとまでは行かない。
連勝して初めて活きる能力である。
また、他が補助ばかりになってしまうと、一旦除去されたあと立ち直せなくなる危険もある。
初手札に吸血鬼が無いことも考えると他のアタッカーを採用するのは当然のこと。
その場合は補助を共用しやすいカードを選び臨機応変に対応したい。

関連項目


意見所
名前:
コメント:
  • 死神との相性が抜群。確実に勝利効果に繋げつつも、手札破壊のデメリットをコウモリやデーモンを墓地に送るメリットに変えられる。 -- 名無しさん (2017-04-08 02:29:04)
  • 青黒吸血鬼なら海賊船、カブトガニとかとの微妙なシナジーが楽しめる。 -- 名無しさん (2012-07-27 13:19:27)
  • 無効吸血鬼なんて見たことないのに基本戦術・・・?魔力6を吸血鬼にかける人なんていないだろう。基本とは言い難いと思う -- 名無しさん (2012-01-12 13:42:55)
  • ラッパマダムのところについては了解しました -- 名無しさん (2012-01-12 12:10:17)
  • クリーチャーって一行目はともかく後半のラッパ・マダムのとこね。こいつらの対象はアタッカーかな、と。 -- 名無しさん (2012-01-12 09:47:19)
  • (続き)親分は打開策の多さがネックだと思うんですよね 強いですが吸血鬼の弱点が色濃く出るような印象です -- 名無しさん (2012-01-12 01:37:35)
  • ↓×3です アタッカーというと「戦場に出されたカード」という印象受けるので個人的に1行目はクリーチャーにしたいです -- 名無しさん (2012-01-12 01:29:34)
  • 無効吸血鬼って基本戦術かなあ・・・あんまり見たこと無い。親分の方が基本のイメージ。 -- 名無しさん (2012-01-12 00:47:48)
  • クリーチャーというかアタッカーかな -- 名無しさん (2012-01-12 00:31:57)
  • サブ破壊というよりもロックとの相性が良いんじゃないかなーと 基本戦術である無効吸血鬼の記述が迷走していると感じたのでいったんすべて書き直しました。 -- 名無しさん (2012-01-12 00:18:47)
  • サブ破壊との相性って普通じゃね?他のアタッカーと比べて特別相性が良いように思えない。てかサブ破壊うんぬんの3行は日本語として意味不明。 -- 名無しさん (2012-01-11 20:34:58)
  • 相性の良い緑のカードにピクシーが入ってないのは何で?
  • カブトガニで勝利条件を敗北条件にして、死なない吸血鬼ってすごくない?っておもったけど、ワームの劣化みたいな感じかな。意表はつけると思うけどどうだろう。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年04月08日 02:29
添付ファイル