「議論用ページ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

議論用ページ」(2013/03/12 (火) 19:00:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*議論用ページ 様々な議題について議論するページです。コメントの削除は慎重に行ってください。 この部分を編集する場合は、編集する旨をコメントし、充分な時間や反応があってから編集するようにしてください。 また、編集前への復帰を考えて、旧記載はコメントアウトしてください。 コメントアウトした旧記載は、再編集時に統合や削除するようにしてください。 ---- *&aname(menu,option=nolink){メニュー} #contents(fromhere=true) ---- *注意点(未完です) ・荒れる原因になるので単なる誹謗・中傷、人格攻撃は厳禁です。感情的な発言もやめましょう。 ・議論と関係ないコメントは控えてください。但し新たな議論提起など必要であると思われる項目に関してはこの限りではありません。 ---- *このページの意義と目的(前文)  このページは、wikiにおいての方針や定義などを幅広く議論するために設置されたページである。  2chスレやカードコマンダーBBS等が過剰に荒れそうになった場合に、荒れを防ぐ為の避難場所としても利用できる。  ただし、このページ自身が荒れたり、無秩序な状態を避けるため下記のルールを定める。  これらのルールは、円滑な議論と有意義な決議を達成するためのものである。 ---- *議論の方法 #region(議論の方法) &b(){議論の方法} &b(){1.議論準備} 1-1.議論の提案    このページに議題を記載 1-2.議論の周知    1-1.の提案者以外が本スレに告知し、このページへのリンクを貼る 1-2-1.        ※2名以上が議論する必要性を感じないものを議論すべきかどうか 1-3.凍結処置     wikiで編集合戦が行われている場合は該当箇所に議論を告知し、このページへのリンクを貼る &b(){2.議論開始} 2-1.開始時の事前事項 議論に記号を振る。別に議論中のものがある場合は、混同を防ぐように注意する。 2-1-1.議論記号    b. c. d. などを使用する 2-2.議題の明確化   議論を進め、問題点を明確化する            ※例 「単色」の場合なら、「単色」っておかしくない?→「単色」をどう扱う? 2-3.議論の期間    最短で土日を含む形で3日とする 2-4.議決の選択肢   議論を受けて、取れる対策および方針を明確にして箇条書き &b(){3.決議} 3-1.決議方法     ??? 3-2.決議       決議を[[決議事項]]のページに記載し、本スレに告知する 3-2-1.        ???[[決議事項]]のページの運用方法??? 3-3.決議の実行    wikiの修正が必要な場合は、決議内容に沿って、修正する &b(){4.議決後の規定} 4-1.         ???このページのコメントの保存等どうするか??? &b(){5.再提起規定} 5-1.再提起の方法   ???同じ議題の提起に対して、再提起可能期間等を設定するか? &b(){6.このページの炎上・荒らしに対する規定} 6-1.         ???炎上とはどういう状態か?荒らしとはどういう行為か?それに対してどうするか? 6-1-1.        議論進行を妨害するIPや、決議前に強引に何度もwikiを編集する者のIPの意見は無効とする事ができる 6-1-2.        議論進行の妨害とは何か? &b(){7.議論中断規定} 7-1.議論中断     議論中に特別な事態があった場合は議論を凍結し、この期間を「議論の期間」に含めない 7-2.議論中断条件   カードコマンダー本体の更新など、また大災害などの不特定多数が同時に議論不能と予想できる場合 7-3.議論中断期間   ???何日間? #endregion ---- *現在、議論中のテーマ **b. このページの運用方法 上記の不足部分を埋める 下記の 「単色」の扱い を雛形とする形で完成を目指す **c. 「単色」の扱い 議題は「単色の定義」であり,どのようなデッキを単色として呼ぶかである. 現状の定義案は以下の3つに分類できる. &bold(){1.単色デッキとは「採択されている色が1色のデッキ」である} 最も厳密な定義案であり,辞書的な意味でもある. 単色デッキ大会などではこれが採択されるという意見もある. この定義案は後述するデーモンを黒とする. &bold(){2.単色デッキとは「採択されたカードがすべて同じ色を持つデッキ」である} デーモンは「このカードは全ての色と全てのカード名を持つ」という能力を持つことから, 特例として単色デッキに含められるという定義案である. しかし,デーモンは構築時には黒として処理されるため,採択される色は単色とはならない. &bold(){3.「1種類3枚以内などの他色も含めたデッキ」を単色として扱う場合もある} 長寿王などの「手札がすべて緑である場合」という手札が単色である条件を持つ効果を利用するデッキ, または探検家バクテリアなどのほぼ単色であるデッキも単色として扱うという定義案である. 「厳密には異なるが便宜上単色として扱う」か,「単色の広義的意味とする」かで少し異なる. 構築では現実的な手法であるという意見や,辞書的意味とは異なるため分かりづらいという意見がある. **wikiの対応として考えられるもの ||カテゴリー|デッキ名称|デーモン|| |A|認めない|認めない|認めない|定義1を厳密に採用。注釈を認めない。「タッチ」等を使う。分類を含めて修正| |B|認めない|認めない|例外扱い|定義2を採用。注釈を認めない。「デーモンのみ例外で単色」の注釈をつける修正| |C|認める|認めない|認めない|カテゴリー上は注釈を付けて認める。名称は修正| |D|認める|認めない|例外扱い|カテゴリー上は注釈を付けて認める。名称は修正。「デーモンは例外で単色」| |E|認めない|認める|認めない|カテゴリー上の分類を直す修正。名称は注釈をつける| |F|認めない|認める|例外扱い|カテゴリー上の分類を直す修正。名称は注釈をつける。「デーモンは例外で単色」| |G|認める|認める|----|カテゴリー上も名称上も「単色」で扱う。ただし、一つ一つ注釈などをつける修正| &b(){※いずれの場合も、誤解を避けるために注釈等をつける} &b(){※議論凍結は避け、いずれかの定義と対応を採用する方向} &b(){※意見が割れる場合は、最終的には二択か三択まで厳選して多数決?} **決議 議論を経て、以下の選択肢から多数決による決議を行うこととする。 ***選択肢・1-A 定義は&bold(){1.単色デッキとは「採択されている色が1色のデッキ」である}を厳密に採用する。 wiki中は、他のいかなる条件も鑑みず、いかなる注釈も認めない。 1種類のみ他の色を採用しているデッキは、カテゴリー分類上は2色に分類し、名称は他の表現方法を使用する。 ***選択肢・2-C 定義は&bold(){2.単色デッキとは「採択されたカードがすべて同じ色を持つデッキ」である}を採用する。 デーモンは「このカードは全ての色と全てのカード名を持つ」という能力を持つことから,特例として単色デッキに含められる。 カテゴリー上は、注釈を付けることで「1種類挿し」を単色として扱う。名称は他の表現方法を使用する。 ***選択肢・3-G 定義は&bold(){3.「1種類3枚以内などの他色も含めたデッキ」を単色として扱う場合もある} を採用する。 ただし、いずれの場合も一つ一つ注釈を付けることで、誤解を生じないように配慮する。 ***投票所 投票期間(2013/03/08 21:00 〜 2013/03/11 21:00) ****投票は締め切りました 上記の選択肢から一つだけ、投票してください。 選択肢・1-A //#vote3(time=172800,4) &b(){4票} 選択肢・2-D //#vote3(time=172800,33) &b(){33票} 選択肢・3-G //#vote3(time=172800,17) &b(){17票} 総票数 54票 ****最多得票は 2-D 33票 明らかにおかしいIPや不正と思しき操作もなかったように思います。 総票数も少ないとは言えない数だし、総票の過半数も超えているので特に問題はないかと。 **以降のスケジュール 決議を受けての以降のスケジュール 1.[[決議事項]]のページに、今回の決議結果および議論をまとめる 2.[[用語集]]や[[デッキのデータベース]]、[[デッキ構築]]など、必要な箇所に今回の決議に従った修正を加える 3.今回の議論と決議から「議論の方法」をまとめ完成させる ---- #comment_num2(below,num=100,namebr,log_r=議論ログ001) ---- #co(){ このページのルール(未定です) ・議論の仕方(どの程度の期間行うか、終了の目安はどうするか) ・議論済みの内容などの保管をどうするか(後から来た人にわかりやすくするべき) ・結論づいた議題を再提起するときの方法 ・ 以下注意点(未完です) ・荒れる原因になるので単なる誹謗・中傷、人格攻撃は厳禁です。感情的な発言もやめましょう。 ・議論と関係ないコメントは控えてください。但し新たな議論提起など必要であると思われる項目に関してはこの限りではありません。 ・ &bold(){【議論の方法】(暫定)} このページは、スレやBBS等が過剰に荒れそうになった場合に、荒れを防ぐ為の避難場所として利用する項目であり、 いわゆる「カードコマンダーにおける定義、wikiに載せる場合の名称」のみを議論する場である。 ただし、2chのスレは多少荒れていてもその議論自体を楽しむという側面もあるため、 数十レスに渡り議論が長期化し議論が平行線のままのであろう場合のみ、このページを活用する事とする。   &bold(){議論進行} ○議題を提案する人間が、議論の発端がスレでもwikiでもBBSでも、その全ての場所に議論を始めたい事を通達する。 ○内容に対する議論の必要性に関しては考慮しない。いかなる場合も「各所が荒れそうな場合のみ」ここを利用する。 ○議論に参加する場合は、議題提案者の提示した【※議論内容のテーマ】を頭につけてコメントする事。 ○また、ここでも議論が平行線の場合は、議論そのものを永久凍結する。 ○議論進行を妨害するIPや、決議されていないのに強引に何度もwikiを編集してしまう者のIPの意見は無効とする事ができる。 ○決議の方法は、議論の中で形づくる事(まずは論理の妥当性を考慮し、最終的にどうしても平行線なら多数決をとる等)。 ○また議論中にカードコマンダー本体のバージョン更新、公式大会等があった場合は議論を凍結できる。  その場合は議題の提出人が議論の凍結(凍結期間を指定)を宣言し、後日また提出人が議論再開の旨を伝える事。 }
*議論用ページ 様々な議題について議論するページです。コメントの削除は慎重に行ってください。 この部分を編集する場合は、編集する旨をコメントし、充分な時間や反応があってから編集するようにしてください。 また、編集前への復帰を考えて、旧記載はコメントアウトしてください。 コメントアウトした旧記載は、再編集時に統合や削除するようにしてください。 ---- *&aname(menu,option=nolink){メニュー} #contents(fromhere=true) ---- *注意点(未完です) ・荒れる原因になるので単なる誹謗・中傷、人格攻撃は厳禁です。感情的な発言もやめましょう。 ・議論と関係ないコメントは控えてください。但し新たな議論提起など必要であると思われる項目に関してはこの限りではありません。 ---- *このページの意義と目的(前文)  このページは、wikiにおいての方針や定義などを幅広く議論するために設置されたページである。  2chスレやカードコマンダーBBS等が過剰に荒れそうになった場合に、荒れを防ぐ為の避難場所としても利用できる。  ただし、このページ自身が荒れたり、無秩序な状態を避けるため下記のルールを定める。  これらのルールは、円滑な議論と有意義な決議を達成するためのものである。 ---- *議論の方法 //#region(議論の方法) &b(){議論の方法} &b(){1.議論準備} 1-1.議論の提案    このページに議題を記載 1-2.議論の周知    1-1.の提案者以外が本スレに告知し、このページへのリンクを貼る 1-2-1.        ※2名以上が議論する必要性を感じないものを議論すべきかどうか 1-3.凍結処置     wikiで編集合戦が行われている場合は該当箇所に議論を告知し、このページへのリンクを貼る &b(){2.議論開始} 2-1.開始時の事前事項 議論に記号を振る。別に議論中のものがある場合は、混同を防ぐように注意する。 2-1-1.議論記号    b. c. d. などを使用する 2-2.議題の明確化   議論を進め、問題点を明確化する            ※例 「単色」の場合なら、「単色」っておかしくない?→「単色」をどう扱う? 2-3.議論の期間    最短で土日を含む形で3日とする 2-4.議決の選択肢   議論を受けて、取れる対策および方針を明確にして箇条書き &b(){3.決議} 3-1.決議方法     ??? 3-2.決議       決議を[[決議事項]]のページに記載し、本スレに告知する 3-2-1.        ???[[決議事項]]のページの運用方法??? 3-3.決議の実行    wikiの修正が必要な場合は、決議内容に沿って、修正する &b(){4.議決後の規定} 4-1.         ???このページのコメントの保存等どうするか??? &b(){5.再提起規定} 5-1.再提起の方法   ???同じ議題の提起に対して、再提起可能期間等を設定するか? &b(){6.このページの炎上・荒らしに対する規定} 6-1.         ???炎上とはどういう状態か?荒らしとはどういう行為か?それに対してどうするか? 6-1-1.        議論進行を妨害するIPや、決議前に強引に何度もwikiを編集する者のIPの意見は無効とする事ができる 6-1-2.        議論進行の妨害とは何か? &b(){7.議論中断規定} 7-1.議論中断     議論中に特別な事態があった場合は議論を凍結し、この期間を「議論の期間」に含めない 7-2.議論中断条件   カードコマンダー本体の更新など、また大災害などの不特定多数が同時に議論不能と予想できる場合 7-3.議論中断期間   ???何日間? //#endregion ---- *現在、議論中のテーマ **b. このページの運用方法 上記の不足部分を埋める 下記の 「単色」の扱い を雛形とする形で完成を目指す **c. 「単色」の扱い #region(決議終了) 議題は「単色の定義」であり,どのようなデッキを単色として呼ぶかである. 現状の定義案は以下の3つに分類できる. &bold(){1.単色デッキとは「採択されている色が1色のデッキ」である} 最も厳密な定義案であり,辞書的な意味でもある. 単色デッキ大会などではこれが採択されるという意見もある. この定義案は後述するデーモンを黒とする. &bold(){2.単色デッキとは「採択されたカードがすべて同じ色を持つデッキ」である} デーモンは「このカードは全ての色と全てのカード名を持つ」という能力を持つことから, 特例として単色デッキに含められるという定義案である. しかし,デーモンは構築時には黒として処理されるため,採択される色は単色とはならない. &bold(){3.「1種類3枚以内などの他色も含めたデッキ」を単色として扱う場合もある} 長寿王などの「手札がすべて緑である場合」という手札が単色である条件を持つ効果を利用するデッキ, または探検家バクテリアなどのほぼ単色であるデッキも単色として扱うという定義案である. 「厳密には異なるが便宜上単色として扱う」か,「単色の広義的意味とする」かで少し異なる. 構築では現実的な手法であるという意見や,辞書的意味とは異なるため分かりづらいという意見がある. **wikiの対応として考えられるもの ||カテゴリー|デッキ名称|デーモン|| |A|認めない|認めない|認めない|定義1を厳密に採用。注釈を認めない。「タッチ」等を使う。分類を含めて修正| |B|認めない|認めない|例外扱い|定義2を採用。注釈を認めない。「デーモンのみ例外で単色」の注釈をつける修正| |C|認める|認めない|認めない|カテゴリー上は注釈を付けて認める。名称は修正| |D|認める|認めない|例外扱い|カテゴリー上は注釈を付けて認める。名称は修正。「デーモンは例外で単色」| |E|認めない|認める|認めない|カテゴリー上の分類を直す修正。名称は注釈をつける| |F|認めない|認める|例外扱い|カテゴリー上の分類を直す修正。名称は注釈をつける。「デーモンは例外で単色」| |G|認める|認める|----|カテゴリー上も名称上も「単色」で扱う。ただし、一つ一つ注釈などをつける修正| &b(){※いずれの場合も、誤解を避けるために注釈等をつける} &b(){※議論凍結は避け、いずれかの定義と対応を採用する方向} &b(){※意見が割れる場合は、最終的には二択か三択まで厳選して多数決?} **決議 議論を経て、以下の選択肢から多数決による決議を行うこととする。 ***選択肢・1-A 定義は&bold(){1.単色デッキとは「採択されている色が1色のデッキ」である}を厳密に採用する。 wiki中は、他のいかなる条件も鑑みず、いかなる注釈も認めない。 1種類のみ他の色を採用しているデッキは、カテゴリー分類上は2色に分類し、名称は他の表現方法を使用する。 ***選択肢・2-C 定義は&bold(){2.単色デッキとは「採択されたカードがすべて同じ色を持つデッキ」である}を採用する。 デーモンは「このカードは全ての色と全てのカード名を持つ」という能力を持つことから,特例として単色デッキに含められる。 カテゴリー上は、注釈を付けることで「1種類挿し」を単色として扱う。名称は他の表現方法を使用する。 ***選択肢・3-G 定義は&bold(){3.「1種類3枚以内などの他色も含めたデッキ」を単色として扱う場合もある} を採用する。 ただし、いずれの場合も一つ一つ注釈を付けることで、誤解を生じないように配慮する。 ***投票所 投票期間(2013/03/08 21:00 〜 2013/03/11 21:00) ****投票は締め切りました 上記の選択肢から一つだけ、投票してください。 選択肢・1-A //#vote3(time=172800,4) &b(){4票} 選択肢・2-D //#vote3(time=172800,33) &b(){33票} 選択肢・3-G //#vote3(time=172800,17) &b(){17票} 総票数 54票 ****最多得票は 2-D 33票 明らかにおかしいIPや不正と思しき操作もなかったように思います。 総票数も少ないとは言えない数だし、総票の過半数も超えているので特に問題はないかと。 #endregion **以降のスケジュール 決議を受けての以降のスケジュール 1.[[決議事項]]のページに、今回の決議結果および議論をまとめる 2.[[用語集]]や[[デッキタイプのデータベース]]、[[デッキ構築]]など、必要な箇所に今回の決議に従った修正を加える 3.今回の議論と決議から「議論の方法」をまとめ完成させる ---- #comment_num2(below,num=100,namebr,log_r=議論ログ001) ---- #co(){ このページのルール(未定です) ・議論の仕方(どの程度の期間行うか、終了の目安はどうするか) ・議論済みの内容などの保管をどうするか(後から来た人にわかりやすくするべき) ・結論づいた議題を再提起するときの方法 ・ 以下注意点(未完です) ・荒れる原因になるので単なる誹謗・中傷、人格攻撃は厳禁です。感情的な発言もやめましょう。 ・議論と関係ないコメントは控えてください。但し新たな議論提起など必要であると思われる項目に関してはこの限りではありません。 ・ &bold(){【議論の方法】(暫定)} このページは、スレやBBS等が過剰に荒れそうになった場合に、荒れを防ぐ為の避難場所として利用する項目であり、 いわゆる「カードコマンダーにおける定義、wikiに載せる場合の名称」のみを議論する場である。 ただし、2chのスレは多少荒れていてもその議論自体を楽しむという側面もあるため、 数十レスに渡り議論が長期化し議論が平行線のままのであろう場合のみ、このページを活用する事とする。   &bold(){議論進行} ○議題を提案する人間が、議論の発端がスレでもwikiでもBBSでも、その全ての場所に議論を始めたい事を通達する。 ○内容に対する議論の必要性に関しては考慮しない。いかなる場合も「各所が荒れそうな場合のみ」ここを利用する。 ○議論に参加する場合は、議題提案者の提示した【※議論内容のテーマ】を頭につけてコメントする事。 ○また、ここでも議論が平行線の場合は、議論そのものを永久凍結する。 ○議論進行を妨害するIPや、決議されていないのに強引に何度もwikiを編集してしまう者のIPの意見は無効とする事ができる。 ○決議の方法は、議論の中で形づくる事(まずは論理の妥当性を考慮し、最終的にどうしても平行線なら多数決をとる等)。 ○また議論中にカードコマンダー本体のバージョン更新、公式大会等があった場合は議論を凍結できる。  その場合は議題の提出人が議論の凍結(凍結期間を指定)を宣言し、後日また提出人が議論再開の旨を伝える事。 }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: