「オルトロス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オルトロス」(2016/02/28 (日) 02:07:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*オルトロス |色|レベル|攻撃力|HP|速度|能力| |COLOR(black):黒|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:3|CENTER:&color(red){先攻}|&color(orange){■勝利効果:}相手の手札からランダムに2枚破壊する| 手札潰しで相手を動けなくする2つ首の猛獣。 勝利効果で相手の手札をランダムに2枚破壊する。 [[ファントム]]、[[吸血鬼]]と並び、自身の勝利効果によって連勝を狙うことができるクリーチャー。 状況によっては非常に強力なロック効果を発揮する。 ステータスはそこまで高くないが、&link_anchor(先攻関連,page=ステータス関連){先攻持ち}であることが利点。 早い段階で出した時のプレッシャーが非常に大きいので、[[煙]]や[[ウィッチ]]から2ターン目に出すことを狙おう。 その時点で相手の魔力が2なら、高確率で効果を発動させることができる。 さらに[[海賊親分]]を重ねれば相手の手札はほぼ壊滅することになる。 その後は[[霊媒]]で破壊した相手のカードを利用する、[[黒の書]]でサポートするなどして相手の反撃を封じ込む。 先攻持ちなので攻撃力を増やしたり、[[人魚メイジ]]などを使ってやってもいいだろう。 そうすることで圧倒的に有利な状況を維持しながら勝利に持っていける。 [[デスマスク]]や[[撃墜王]]、[[スキュラ]]と組み合わせて相手の行動を制限するのも有効。 特にコンボに依存するデッキが相手なら、その強さを存分に発揮できるだろう。 手札を参照する使用効果を弱体化させることにもなる。下記参照。 今引きで対応されてしまうハンデスは、他のロックに比べると安定感に欠ける。 加えてまず勝たなければならない勝利効果の性質上、&link_anchor(バーン関連,page=戦闘関連){バーン}を始めとする相手の使用効果が非常に痛い。 HP3は他の先攻持ちに比べて高い方で少々のバーンなら耐えれるが、レベル4は除去されると魔力的に痛い。 [[ソーサレス]]や[[ツタ]]に妨害されたりするケースもあり、いろいろな意味で確実性には難がある。 手札破壊だけを狙うのであれば、[[呪い>イビルアイ]]や[[白虎]]のほうが確実。 このクリーチャーは勝つことで初めて強さが発揮される。 オルトロス自身がやられてしまっても後になって効いてくることがあるので、積極的に逆転を狙っていきたい。 [[ミミック]]や[[ネクロマンサー]]を利用して再利用を図る、[[海賊船]]の布石にするといった使い方も面白い。 如何にアタッカーとして活躍させるかが運用のカギ。 ver0.30で対になる[[ケルベロス]]が強化され、それにつられるようにver0.31で攻撃力と破壊枚数が増え大幅強化。 一気に一線級クリーチャーに躍り出たかと思いきや、やりすぎと判断されたのかver0.33で破壊枚数は元に戻った。 それでも攻撃力4になったことの影響力はかなり大きい。 ver0.36で手札の数が効果に影響するカードを以下に挙げる。 これらのカードはオルトロスの効果の影響を強く受ける。 [[サラマンダー]]  L2カードがバーンの火力 [[炎使い]]     赤カードが攻撃力強化数 [[赤ドラゴン]]   [[竜使い]]及び[[デーモン]]がコストに影響 [[火竜]]      赤カードがバーンの火力 [[水使い]]     青カードがドローさせる枚数に影響 ([[首長竜]]    手札の色の種類分のレベル以下をバウンス) [[バフォメット]]  黒カード単色かつ7枚以上でバーンの火力が強化 [[植物使い]]    緑カードがHP強化数 -------- 関連項目 ・&link_anchor(手札破壊関連,page=戦術関連){手札破壊関連} ・&link_anchor(勝利効果関連,page=効果関連){勝利効果関連} ・&link_anchor(手札参照関連,page=戦術関連){手札参照関連} ---- 意見所 #comment(below) - 「類似効果まとめ」に手札参照あるよ。ちなみにオルトロスの元ネタはケルベロスの兄弟そのもの -- 名無しさん (2012-01-07 09:45:46) ---- #co(){ //旧記述 勝つと相手の手札を2枚破壊できる。 序盤から勝利効果を発動できればとても有利になれるので、 [[煙>黒い煙]]や[[ウィッチ]]などから2ターン目に出したい。 レベル4のカードとしてはステータスで見劣りするが、先攻があり使いやすい。 数回勝利を重ねれば相手の動きを封じることができるで、うまく強化してやることが必要だろう。 以前は採用率が低かったが、ver0.31で攻撃+1と枚数+1が増え強くなった。 煙から3ターン目に先行4/3は一部デッキには辛く、反撃のカードを除去しやすくなった。 2回勝つだけで相手の手札をほとんど消せる強性能。 さすがに強すぎたのかver0.33の修正で破壊枚数が2枚に戻った。 手札を減らしたところで[[スキュラ]]→[[夢魔]]と繋がると気持ちいい。 ver0.34時点で手札の数絡みのカードを以下に挙げる。オルトロスを嫌うカードの代表例と言える。 もちろんこれら以外でもコンボカードを失えば大きな痛手を与えるし、選択肢が狭まるだけでもプレッシャーを与えることに変わりはない。 -[[サラマンダー]]  L2カードがバーンの火力 -[[炎使い]]     赤カードが攻撃力強化数 -[[赤ドラゴン]]   [[竜使い]]及び[[デーモン]]がコストに影響 -[[火竜]]      赤カードがバーンの火力 -[[水使い]]     青カードがドローさせる枚数に影響 -[[植物使い]]    緑カードがHP強化数 [[墓荒らし]]や[[墓守]]など墓地デッキには注意 }
*オルトロス |色|画像|レベル|攻撃力|HP|速度|能力| |COLOR(black):黒|&ref(http://www21.atwiki.jp/konocardgame?cmd=upload&act=open&pageid=178&file=141.png,width=43,height=59)|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:3|CENTER:&color(red){先攻}|&color(orange){■勝利効果:}相手の手札からランダムに2枚破壊する| 手札潰しで相手を動けなくする2つ首の猛獣。 勝利効果で相手の手札をランダムに2枚破壊する。 [[ファントム]]、[[吸血鬼]]と並び、自身の勝利効果によって連勝を狙うことができるクリーチャー。 状況によっては非常に強力なロック効果を発揮する。 ステータスはそこまで高くないが、&link_anchor(先攻関連,page=ステータス関連){先攻持ち}であることが利点。 早い段階で出した時のプレッシャーが非常に大きいので、[[煙]]や[[ウィッチ]]から2ターン目に出すことを狙おう。 その時点で相手の魔力が2なら、高確率で効果を発動させることができる。 さらに[[海賊親分]]を重ねれば相手の手札はほぼ壊滅することになる。 その後は[[霊媒]]で破壊した相手のカードを利用する、[[黒の書]]でサポートするなどして相手の反撃を封じ込む。 先攻持ちなので攻撃力を増やしたり、[[人魚メイジ]]などを使ってやってもいいだろう。 そうすることで圧倒的に有利な状況を維持しながら勝利に持っていける。 [[デスマスク]]や[[撃墜王]]、[[スキュラ]]と組み合わせて相手の行動を制限するのも有効。 特にコンボに依存するデッキが相手なら、その強さを存分に発揮できるだろう。 手札を参照する使用効果を弱体化させることにもなる。下記参照。 今引きで対応されてしまうハンデスは、他のロックに比べると安定感に欠ける。 加えてまず勝たなければならない勝利効果の性質上、&link_anchor(バーン関連,page=戦闘関連){バーン}を始めとする相手の使用効果が非常に痛い。 HP3は他の先攻持ちに比べて高い方で少々のバーンなら耐えれるが、レベル4は除去されると魔力的に痛い。 [[ソーサレス]]や[[ツタ]]に妨害されたりするケースもあり、いろいろな意味で確実性には難がある。 手札破壊だけを狙うのであれば、[[呪い>イビルアイ]]や[[白虎]]のほうが確実。 このクリーチャーは勝つことで初めて強さが発揮される。 オルトロス自身がやられてしまっても後になって効いてくることがあるので、積極的に逆転を狙っていきたい。 [[ミミック]]や[[ネクロマンサー]]を利用して再利用を図る、[[海賊船]]の布石にするといった使い方も面白い。 如何にアタッカーとして活躍させるかが運用のカギ。 ver0.30で対になる[[ケルベロス]]が強化され、それにつられるようにver0.31で攻撃力と破壊枚数が増え大幅強化。 一気に一線級クリーチャーに躍り出たかと思いきや、やりすぎと判断されたのかver0.33で破壊枚数は元に戻った。 それでも攻撃力4になったことの影響力はかなり大きい。 ver0.36で手札の数が効果に影響するカードを以下に挙げる。 これらのカードはオルトロスの効果の影響を強く受ける。 [[サラマンダー]]  L2カードがバーンの火力 [[炎使い]]     赤カードが攻撃力強化数 [[赤ドラゴン]]   [[竜使い]]及び[[デーモン]]がコストに影響 [[火竜]]      赤カードがバーンの火力 [[水使い]]     青カードがドローさせる枚数に影響 ([[首長竜]]    手札の色の種類分のレベル以下をバウンス) [[バフォメット]]  黒カード単色かつ7枚以上でバーンの火力が強化 [[植物使い]]    緑カードがHP強化数 -------- 関連項目 ・&link_anchor(手札破壊関連,page=戦術関連){手札破壊関連} ・&link_anchor(勝利効果関連,page=効果関連){勝利効果関連} ・&link_anchor(手札参照関連,page=戦術関連){手札参照関連} ---- 意見所 #comment(below) - 「類似効果まとめ」に手札参照あるよ。ちなみにオルトロスの元ネタはケルベロスの兄弟そのもの -- 名無しさん (2012-01-07 09:45:46) ---- #co(){ //旧記述 勝つと相手の手札を2枚破壊できる。 序盤から勝利効果を発動できればとても有利になれるので、 [[煙>黒い煙]]や[[ウィッチ]]などから2ターン目に出したい。 レベル4のカードとしてはステータスで見劣りするが、先攻があり使いやすい。 数回勝利を重ねれば相手の動きを封じることができるで、うまく強化してやることが必要だろう。 以前は採用率が低かったが、ver0.31で攻撃+1と枚数+1が増え強くなった。 煙から3ターン目に先行4/3は一部デッキには辛く、反撃のカードを除去しやすくなった。 2回勝つだけで相手の手札をほとんど消せる強性能。 さすがに強すぎたのかver0.33の修正で破壊枚数が2枚に戻った。 手札を減らしたところで[[スキュラ]]→[[夢魔]]と繋がると気持ちいい。 ver0.34時点で手札の数絡みのカードを以下に挙げる。オルトロスを嫌うカードの代表例と言える。 もちろんこれら以外でもコンボカードを失えば大きな痛手を与えるし、選択肢が狭まるだけでもプレッシャーを与えることに変わりはない。 -[[サラマンダー]]  L2カードがバーンの火力 -[[炎使い]]     赤カードが攻撃力強化数 -[[赤ドラゴン]]   [[竜使い]]及び[[デーモン]]がコストに影響 -[[火竜]]      赤カードがバーンの火力 -[[水使い]]     青カードがドローさせる枚数に影響 -[[植物使い]]    緑カードがHP強化数 [[墓荒らし]]や[[墓守]]など墓地デッキには注意 }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: