「女海賊」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

女海賊」(2016/02/27 (土) 14:39:05) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*女海賊 |色|レベル|攻撃力|HP|速度|能力| |COLOR(blue):青|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:3|CENTER:普通|&color(orange){■勝利効果:}相手のデッキの上から3枚を自分の手札に加える| [[海賊子分]]の女性バージョン。 男海賊が相手のサブを奪うのに対し、女海賊はカードを3枚強奪する。 カードが増えれば行動の選択肢が増え、ひいては戦術の幅が拡がる。 また奪ったカードを見ることで、相手のデッキの中身をある程度知ることもできる。 [[巨大アンコウ]]と似た効果と言っていいだろう。 ただ何が手に入るかは実質ランダムなので、役立つカードが来るとは限らないのが玉にキズ。 3枚も取れば何かしら収穫があるとは思うが。 むしろ、巨大アンコウと同じく相手のカードを奪う事でコンボ等を防ぐ方が価値があるかもしれない。 実質ランダムでしか強奪出来ないが、相手の戦略のキーを潰す可能性はある。 [[海神>海神]]や[[人魚運び屋]]などのコンボを狙うデッキなどは特にだろう。 一枚差しの大物が来れば、相手の起死回生の目を消せる。 [[地獄蝶]]や[[水先案内人]]のサーチ対象を消せるかもしれない。 [[煙竜]][[ゾンビ]]デッキから[[煙]]収集前に奪えれば、のちの戦力を削げる。 相手のデッキ傾向を読めるのでver0.37で登場した新カード[[催眠術師]]の前に情報を得るのもいい。 逆に、[[ゾンビ]]の復活用に手札を収集する役目で入れておいてもいい。 この場合、[[墓荒らし]]に勝利効果を付けさせれれば、なおいい。 ver0.37から[[首長竜]]のバウンス範囲が「手札の色の種類の数」以下のレベルになった。 女海賊で相手から奪えば、相手のデッキにもよるが手札が3~4種類になることも少なくない。 手札を稼ぎつつ、相手のレベル2~3をバウンスしてさらに勝利を重ねれれば言うことないだろう。 またver0.37から登場した新カード[[招き猫]]でランダムにサブと手札が増える。 これを合わせるのもいいだろう。[[首長竜]]が無くても手札の可能性が増えるのは悪くない。 逆に相手が青絡みのデッキなら青カードが増え、デッキを削るので[[水使い]]を狙ってみるのも手。 ver0.37から[[水使い]]が手札増加とデッキデスの選択式になったので、状況に合わせて使うといいだろう。 ver0.37の更新で攻撃力2→3へ強化された。 同様の強化は[[海賊子分]]でも見られ、ともに&link_anchor(勝利効果関連,page=効果関連){勝利効果}を発揮しやすくなったと言える。 3/3のステータスはレベル2としてはかなり強い。 イニ有りなら同レベル帯で勝てないのは[[ウミガメ]]と[[堕天使]]、あと手札3枚以上の条件付で[[ゾンビ]]。 レベル3の赤や黒のクリーチャーにも勝利できる。 イニ無しにしても、同レベル帯の緑になら負けないし、青も[[海賊子分]]と[[ウミガメ]]以外には勝てる。 序盤においてはかなりの戦力になったといえるだろう。 とはいえ、中盤以降は戦力として数えるのは難しい。 戦闘で勝つには何らかのサポートが必要。 &link_anchor(バーン関連,page=戦闘関連){バーン}や&link_anchor(バウンス関連,page=戦闘関連){バウンス}、各種の能力強化を駆使して勝ちにいこう。 [[海賊親分]]ももちろん有効。 負け試合でもとりあえず使っておけばカードだけは奪い取れる。 いっそ[[死神]]と併せて使うのもアリかも知れない。 一旦手札を全て手放しても、勝ちさえすれば3枚は確保できるのだから。 ver0.31から[[海賊船]]が登場したので、序盤に1つ2つ勝利数を稼ぎ[[海賊船]]に繋ぐのも手。 特に敗北濃厚な場合は[[海賊親分]]でカード取得&強アタッカー交代とまさに海賊戦法。 逆に[[カブトガニ]]で敗北時にカードだけでも奪うような臨機応変さがあってもいいだろう。 一応相手のデッキを減らす効果も持つが、1回3枚の削りだけでデッキ切れを狙うのは現実的でない。 //デッキデスデッキの付け合わせとする手もなくはないが、その場合どうやって勝たせるかという問題が解決させにくくなる。 //女海賊のためだけに戦闘補助カードまで組み込むスペースがないのだ。 素直に手札を得る手段としてのみ使うのが妥当だろう。 3色・4色プレイも実現でき、使って楽しいカードでもある。 ただし、選択出来ないので大きな期待は禁物。 また、結果的に勝利後には[[蒐集王]]が使えなくなることが多いので注意。 ---- 関連項目 ・&link_anchor(勝利効果関連,page=効果関連){勝利効果関連} ・&link_anchor(手札増加関連,page=戦術関連){手札増加関連} ・&link_anchor(デッキ関連,page=戦術関連){デッキ関連} ---- 意見所 #comment(below) - 確率修正しました。 -- 名無しさん (2012-01-26 01:00:31) - 巨大アンコウと同じく~相手の戦略は阻害される この部分おかしくね?デッキから奪っても確率減らないだろう -- 名無しさん (2012-01-26 00:13:25) ---- #co(){ [[海賊子分]]の女性バージョン。 ver0.37の更新で攻撃力2→3へ強化された。 同様の強化は[[海賊子分]]でも見られ、ともに&link_anchor(勝利効果関連,page=効果関連){勝利効果}を発揮しやすくなったと言える。 3/3のステータスは一部のレベル3相当。[[新カードにレベル4で3/3>催眠術師]]なんてのも出た。 能力自体は変わりなく。相手のカードを奪う。 同じver0.37の更新で手札の色の種類の数で&link_anchor(バウンス関連,page=戦闘関連){バウンス}するようになった[[首長竜]]などは相手札が入るのを歓迎するだろう。 他、相手のデッキの傾向を読めるのはver0.37で登場した新カード[[催眠術師]]を使う際に効果を上げるか。 [[ヤタガラス]]の更新で3色デッキが増えれば、女海賊が強奪するカードも多種多様になるのだろうか。 ver0.37で登場した新カード[[招き猫]]は勝利効果で発動し待機所にサブを読んでくれる。 とはいえ女海賊のレベル2だと来るサブを戦力に期待するのは難しい。[[シスター]]などで回収して利用できるか? [[水使い]]も更新され[[水使い]]絡みのデッキデスに変更があるかもしれない。 その場面でデッキデスの追撃役が廻ってくるかも。 他[[海賊子分]]や新カードの効果と比較して新しいコンボが誕生するのか。 以下は更新前の記述であるが、十分参考になるだろう。今後の追加情報も期待される。 //以下、更新前の記述。再編集時に参考にしてコメントアウトなどをお願いします。 男海賊が相手のサブを奪うのに対し、女海賊はカードを3枚強奪する。 カードが増えれば行動の選択肢が増え、ひいては戦術の幅が拡がる。 また奪ったカードを見ることで、相手のデッキの中身をある程度知ることもできる。 [[巨大アンコウ]]と似た効果と言っていいだろう。 ただ何が手に入るかは実質ランダムなので、その場面で役立つカードが来るとは限らないのが玉にキズ。 3枚も取れば何かしら収穫があるとは思うが。 むしろ、巨大アンコウと同じく相手のカードを奪う事でコンボ等を防ぐ方が価値があるかもしれない。 実質ランダムでしか強奪出来ないが、相手の戦略のキーを潰す可能性はある。 [[海神>海神]]や[[人魚運び屋]]などのコンボを狙うデッキなどは特にだろう。 一枚差しの大物が来れば、相手の起死回生の目を消せる。 [[地獄蝶]]や[[水先案内人]]のサーチ対象を消せるかもしれない。 [[煙竜]][[ゾンビ]]デッキから[[煙]]収集前に奪えれば、のちの戦力を削げる。 逆に、[[ゾンビ]]の復活用に手札を収集する役目で入れておいてもいい。 この場合、[[墓荒らし]]に勝利効果を付けさせれれば、なおいい。 海賊子分と同様、能力値は攻撃力・HP共に低め。 戦闘で勝つには何らかのサポートが必要。 &link_anchor(バーン関連,page=戦闘関連){バーン}や&link_anchor(バウンス関連,page=戦闘関連){バウンス}、各種の能力強化を駆使して勝ちにいこう。 [[海賊親分]]ももちろん有効。 負け試合でもとりあえず使っておけばカードだけは奪い取れる。 いっそ[[死神]]と併せて使うのもアリかも知れない。 一旦手札を全て手放しても、勝ちさえすれば3枚は確保できるのだから。 ver0.31から[[海賊船]]が登場したので、序盤に1つ2つ勝利数を稼ぎ[[海賊船]]に繋ぐのも手。 特に敗北濃厚な場合は[[海賊親分]]でカード取得&強アタッカー交代とまさに海賊戦法。 一応相手のデッキを減らす効果も持つが、1回3枚の削りだけでデッキ切れを狙うのは現実的でない。 デッキデスデッキの付け合わせとする手もなくはないが、その場合どうやって勝たせるかという問題が解決させにくくなる。 女海賊のためだけに戦闘補助カードまで組み込むスペースがないのだ。 素直に手札を得る手段としてのみ使うのが妥当だろう。 3色・4色プレイも実現でき、使って楽しいカードでもある。 ただし、選択出来ないので大きな期待は禁物。 また、結果的に勝利後には[[蒐集王]]が使えなくなることが多いので注意。 }
*女海賊 |色|画像|レベル|攻撃力|HP|速度|能力| |COLOR(blue):青|&ref(http://www21.atwiki.jp/konocardgame?cmd=upload&act=open&pageid=161&file=71.png,width=43,height=59)|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:3|CENTER:普通|&color(orange){■勝利効果:}相手のデッキの上から3枚を自分の手札に加える| [[海賊子分]]の女性バージョン。 男海賊が相手のサブを奪うのに対し、女海賊はカードを3枚強奪する。 カードが増えれば行動の選択肢が増え、ひいては戦術の幅が拡がる。 また奪ったカードを見ることで、相手のデッキの中身をある程度知ることもできる。 [[巨大アンコウ]]と似た効果と言っていいだろう。 ただ何が手に入るかは実質ランダムなので、役立つカードが来るとは限らないのが玉にキズ。 3枚も取れば何かしら収穫があるとは思うが。 むしろ、巨大アンコウと同じく相手のカードを奪う事でコンボ等を防ぐ方が価値があるかもしれない。 実質ランダムでしか強奪出来ないが、相手の戦略のキーを潰す可能性はある。 [[海神>海神]]や[[人魚運び屋]]などのコンボを狙うデッキなどは特にだろう。 一枚差しの大物が来れば、相手の起死回生の目を消せる。 [[地獄蝶]]や[[水先案内人]]のサーチ対象を消せるかもしれない。 [[煙竜]][[ゾンビ]]デッキから[[煙]]収集前に奪えれば、のちの戦力を削げる。 相手のデッキ傾向を読めるのでver0.37で登場した新カード[[催眠術師]]の前に情報を得るのもいい。 逆に、[[ゾンビ]]の復活用に手札を収集する役目で入れておいてもいい。 この場合、[[墓荒らし]]に勝利効果を付けさせれれば、なおいい。 ver0.37から[[首長竜]]のバウンス範囲が「手札の色の種類の数」以下のレベルになった。 女海賊で相手から奪えば、相手のデッキにもよるが手札が3~4種類になることも少なくない。 手札を稼ぎつつ、相手のレベル2~3をバウンスしてさらに勝利を重ねれれば言うことないだろう。 またver0.37から登場した新カード[[招き猫]]でランダムにサブと手札が増える。 これを合わせるのもいいだろう。[[首長竜]]が無くても手札の可能性が増えるのは悪くない。 逆に相手が青絡みのデッキなら青カードが増え、デッキを削るので[[水使い]]を狙ってみるのも手。 ver0.37から[[水使い]]が手札増加とデッキデスの選択式になったので、状況に合わせて使うといいだろう。 ver0.37の更新で攻撃力2→3へ強化された。 同様の強化は[[海賊子分]]でも見られ、ともに&link_anchor(勝利効果関連,page=効果関連){勝利効果}を発揮しやすくなったと言える。 3/3のステータスはレベル2としてはかなり強い。 イニ有りなら同レベル帯で勝てないのは[[ウミガメ]]と[[堕天使]]、あと手札3枚以上の条件付で[[ゾンビ]]。 レベル3の赤や黒のクリーチャーにも勝利できる。 イニ無しにしても、同レベル帯の緑になら負けないし、青も[[海賊子分]]と[[ウミガメ]]以外には勝てる。 序盤においてはかなりの戦力になったといえるだろう。 とはいえ、中盤以降は戦力として数えるのは難しい。 戦闘で勝つには何らかのサポートが必要。 &link_anchor(バーン関連,page=戦闘関連){バーン}や&link_anchor(バウンス関連,page=戦闘関連){バウンス}、各種の能力強化を駆使して勝ちにいこう。 [[海賊親分]]ももちろん有効。 負け試合でもとりあえず使っておけばカードだけは奪い取れる。 いっそ[[死神]]と併せて使うのもアリかも知れない。 一旦手札を全て手放しても、勝ちさえすれば3枚は確保できるのだから。 ver0.31から[[海賊船]]が登場したので、序盤に1つ2つ勝利数を稼ぎ[[海賊船]]に繋ぐのも手。 特に敗北濃厚な場合は[[海賊親分]]でカード取得&強アタッカー交代とまさに海賊戦法。 逆に[[カブトガニ]]で敗北時にカードだけでも奪うような臨機応変さがあってもいいだろう。 一応相手のデッキを減らす効果も持つが、1回3枚の削りだけでデッキ切れを狙うのは現実的でない。 //デッキデスデッキの付け合わせとする手もなくはないが、その場合どうやって勝たせるかという問題が解決させにくくなる。 //女海賊のためだけに戦闘補助カードまで組み込むスペースがないのだ。 素直に手札を得る手段としてのみ使うのが妥当だろう。 3色・4色プレイも実現でき、使って楽しいカードでもある。 ただし、選択出来ないので大きな期待は禁物。 また、結果的に勝利後には[[蒐集王]]が使えなくなることが多いので注意。 ---- 関連項目 ・&link_anchor(勝利効果関連,page=効果関連){勝利効果関連} ・&link_anchor(手札増加関連,page=戦術関連){手札増加関連} ・&link_anchor(デッキ関連,page=戦術関連){デッキ関連} ---- 意見所 #comment(below) - 確率修正しました。 -- 名無しさん (2012-01-26 01:00:31) - 巨大アンコウと同じく~相手の戦略は阻害される この部分おかしくね?デッキから奪っても確率減らないだろう -- 名無しさん (2012-01-26 00:13:25) ---- #co(){ [[海賊子分]]の女性バージョン。 ver0.37の更新で攻撃力2→3へ強化された。 同様の強化は[[海賊子分]]でも見られ、ともに&link_anchor(勝利効果関連,page=効果関連){勝利効果}を発揮しやすくなったと言える。 3/3のステータスは一部のレベル3相当。[[新カードにレベル4で3/3>催眠術師]]なんてのも出た。 能力自体は変わりなく。相手のカードを奪う。 同じver0.37の更新で手札の色の種類の数で&link_anchor(バウンス関連,page=戦闘関連){バウンス}するようになった[[首長竜]]などは相手札が入るのを歓迎するだろう。 他、相手のデッキの傾向を読めるのはver0.37で登場した新カード[[催眠術師]]を使う際に効果を上げるか。 [[ヤタガラス]]の更新で3色デッキが増えれば、女海賊が強奪するカードも多種多様になるのだろうか。 ver0.37で登場した新カード[[招き猫]]は勝利効果で発動し待機所にサブを読んでくれる。 とはいえ女海賊のレベル2だと来るサブを戦力に期待するのは難しい。[[シスター]]などで回収して利用できるか? [[水使い]]も更新され[[水使い]]絡みのデッキデスに変更があるかもしれない。 その場面でデッキデスの追撃役が廻ってくるかも。 他[[海賊子分]]や新カードの効果と比較して新しいコンボが誕生するのか。 以下は更新前の記述であるが、十分参考になるだろう。今後の追加情報も期待される。 //以下、更新前の記述。再編集時に参考にしてコメントアウトなどをお願いします。 男海賊が相手のサブを奪うのに対し、女海賊はカードを3枚強奪する。 カードが増えれば行動の選択肢が増え、ひいては戦術の幅が拡がる。 また奪ったカードを見ることで、相手のデッキの中身をある程度知ることもできる。 [[巨大アンコウ]]と似た効果と言っていいだろう。 ただ何が手に入るかは実質ランダムなので、その場面で役立つカードが来るとは限らないのが玉にキズ。 3枚も取れば何かしら収穫があるとは思うが。 むしろ、巨大アンコウと同じく相手のカードを奪う事でコンボ等を防ぐ方が価値があるかもしれない。 実質ランダムでしか強奪出来ないが、相手の戦略のキーを潰す可能性はある。 [[海神>海神]]や[[人魚運び屋]]などのコンボを狙うデッキなどは特にだろう。 一枚差しの大物が来れば、相手の起死回生の目を消せる。 [[地獄蝶]]や[[水先案内人]]のサーチ対象を消せるかもしれない。 [[煙竜]][[ゾンビ]]デッキから[[煙]]収集前に奪えれば、のちの戦力を削げる。 逆に、[[ゾンビ]]の復活用に手札を収集する役目で入れておいてもいい。 この場合、[[墓荒らし]]に勝利効果を付けさせれれば、なおいい。 海賊子分と同様、能力値は攻撃力・HP共に低め。 戦闘で勝つには何らかのサポートが必要。 &link_anchor(バーン関連,page=戦闘関連){バーン}や&link_anchor(バウンス関連,page=戦闘関連){バウンス}、各種の能力強化を駆使して勝ちにいこう。 [[海賊親分]]ももちろん有効。 負け試合でもとりあえず使っておけばカードだけは奪い取れる。 いっそ[[死神]]と併せて使うのもアリかも知れない。 一旦手札を全て手放しても、勝ちさえすれば3枚は確保できるのだから。 ver0.31から[[海賊船]]が登場したので、序盤に1つ2つ勝利数を稼ぎ[[海賊船]]に繋ぐのも手。 特に敗北濃厚な場合は[[海賊親分]]でカード取得&強アタッカー交代とまさに海賊戦法。 一応相手のデッキを減らす効果も持つが、1回3枚の削りだけでデッキ切れを狙うのは現実的でない。 デッキデスデッキの付け合わせとする手もなくはないが、その場合どうやって勝たせるかという問題が解決させにくくなる。 女海賊のためだけに戦闘補助カードまで組み込むスペースがないのだ。 素直に手札を得る手段としてのみ使うのが妥当だろう。 3色・4色プレイも実現でき、使って楽しいカードでもある。 ただし、選択出来ないので大きな期待は禁物。 また、結果的に勝利後には[[蒐集王]]が使えなくなることが多いので注意。 }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: