古淵工機所内検索 / 「仙台鉄道」で検索した結果

検索 :
  • 仙台市交各色一覧
    仙台市交通局車体色一覧 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 一部の色は画像などからのサンプリングにより仮定で出力しています。実際の色とは異なる場合がありますのでご注意ください。 仙台市電 外部色 特記なき限りは日塗工色見本2021年L版をもとに推定。 色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考 マルーン 7.5R 2/3 71/40/42 モハ1形登場当時の色 仙台市電保存館内の復元塗装車による 水色 5BG 7.5/3 150/196/188 1950年代標準塗装の車体地色か? 日塗工旧番643JTBキャンブックス「日本の路面電車II」掲載の写真ではこの水色に近い色となっているが詳細不明 若草色 10GY 6.5...
  • 宮城急行電鉄の車輌
    宮城急行電鉄の車輌 ここでは、宮城急行電鉄が保有する車輌群について解説する。 仙台都市圏を中心に、南は白石市、北は岩手県一関市にもおよぶ長大な路線網を有する宮城急行電鉄。 並行する東北本線への対抗上、高速運転が可能な車両を多くそろえているが、 同時に仙台都市圏での高密度運転に対応するため加減速度にも重きを置いており、 「スタートダッシュが鋭くスピードが持続する」車両が多いようだ。 各車輌の解説 戦前期~合併時までに製造された旅客用電車 青葉電気軌道出身 青葉電気軌道ボデ1形→デハ1000形(1926-1961) 青葉電気軌道ボデ101形・秋保電気鉄道マハボ121形→デハ1400・1420形(1928-1964) 青葉電気軌道ボトク501形→クハ1290形(1928-1964) 青葉電気軌道ボデ301形→デハ1430形(1930-1968) 白石電鉄出身 白石電鉄ハボ1...
  • 静岡鉄道唱歌
    静岡鉄道唱歌 作詞:古淵工機 作曲:多梅稚 おなじみの鉄道唱歌のメロディに乗せて、静鉄静岡清水線を歌ってみました。 1.駿河国(するがのくに)のただ中に 賎機(しずはた)山の聳(そび)えたり  山のふもとに開けしは ここ静岡(しずおか)の大市街 2.室町の世に今川(いまがわ)が 国の護りと築きたる  館のあとは消えはてて 今やゆくえも知らざらん 3.家康公(いえやすこう)のひらきたる ここぞ駿府(すんぷ)の城のあと  その傍らに置かるるは 静岡県の県庁舎 4.その城あとを東(ひんがし)に 歩かばここは御幸町(みゆきちょう)  東海道に寄り添いて 新静岡(しんしずおか)の駅舎あり 5.先ず乗り出だす日吉町(ひよしちょう) 躑躅(つつじ)の道を乾(いぬい)へと  進みておよそ十一町(じゅういっちょう) 駿府に坐(ま)します八幡宮...
  • 東武鉄道イラスト図鑑
    東武鉄道イラスト図鑑 ここでは、古淵が描いた東武鉄道関連の車両イラストを展示しています。 ■ご案内 作成にあたって このページについての注意 ※登場年について のちに東武の路線となる旧東上・総武・宇都宮石材・下野の各社から引き継いだ車両についてはその会社での登場年を表します 他社からの譲渡車両については譲り受けた年を持って登場年とします ■鉄道線用 ◇蒸気機関車 ◆タンク式蒸気機関車(英国製) A1形Ⅰ(1898~1939)自社発注 A1形Ⅱ(1938~1955)もと国鉄1850形1861 A2形Ⅱ(1928~1956)もと国鉄2100形2106 C3形Ⅰ→C1形Ⅱ(1907~1950)自社発注 C1形Ⅰ→C3形Ⅱ(1903~1917)もと山陽鉄道1 C3形Ⅲ(1914~1941)もと国鉄400形400~402→旧東上鉄道A1形 C4形(1915~1941)もと国鉄100...
  • 東武鉄道各色一覧
    東武鉄道車体色一覧 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 出典は特記なき限り「鉄道ピクトリアル」通巻949号より。 「鉄道模型趣味」972号によると東武鉄道が1962年に作成した色見本があるそうなのですが、色名表記を見る限り関西ペイントのそれと思われます。情報募集中。 マンセル記号が括弧書きになっているものはメタリック色。 東武鉄道 外部色 色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考 赤茶色 10R 5/8 182/98/72 戦前の鋼製車両標準色 東武博物館所蔵のデハ10系模型にて測色 東武ぶどう色2号 5R 2/2 65/43/45 デハ1・2形など旧型電車・旅客車(戦後の一般車で使用した茶色) 色番は東武鉄道の色...
  • 宮城急行電鉄
    宮城急行電鉄 架空鉄道 宮城急行電鉄のページへようこそ。 ここでは、仙台都市圏を中心に展開する「宮城急行電鉄」について紹介します。 「宮城急行電鉄」について 宮城急行電鉄の歴史 宮城急行電鉄の車輌 路線・駅一覧 技術で見る宮城急行電鉄
  • 近畿日本鉄道各色一覧
    近畿日本鉄道車体色一覧 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 マンセル記号が括弧書きになっている色はメタリック色であり、おおよその目安です。 近畿日本鉄道 外部色 色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考 濃緑色(ダークグリーン) 5G 3/2 58/76/67 戦中~戦後復興期の旧型電車 二代目大阪鉄道、および関西急行電鉄で初採用と思われる法政大学「新・色彩の心理 改版」より 近鉄マルーン(1) 8.9R 2.2/9 108/11/21 戦後すぐの一般車 (「鉄道ピクトリアル」通巻954号より) レモンイエロー(クリーム色) 10Y 9/6 236/231/139 初代特急色上半 マンセル記号は推定 濃紺 5P...
  • メニュー
    ◆トップページ ◆RailSim PI 使用上の注意 車両 列車編成 駅舎 レール 架線柱 施設(航空機・船舶などもここ) 地形 レイアウト ネタ 素材置き場 ◆RailSim SS 真面目 ネタ ◆色見本 つかいかた 鉄道・交通関係(国内) 国鉄車両 あさかぜの色彩(特設ページ) 国鉄船舶 国鉄バス 国鉄関東地方資材部 国鉄施設 鉄道掲示基準規程 JRグループ JR東日本橋桁 東武 西武 京成グループ 京王 小田急 東急 京急 相鉄 名鉄 近鉄 京阪 阪急 南海 阪神 西鉄 地方私鉄 営団・東京メトロ 都営交通 札幌市交 仙台市交 川崎市交 横浜市交 名市交 京都市交 大阪市交・OsakaMetro 神戸市交 公営バス 民営バス 海運会社 航空会社 鉄道・交通関係(海外) 台湾鉄路 JIS色見本 JIS安全色 JIS一般色1957年版 JIS慣用色1957年版 JIS慣用色2001年版 ...
  • 「宮城急行電鉄」について
    北海急行電鉄について 当コンテンツをご覧になるにあたり、以下の点にご注意ください。 宮城急行電鉄は「架空鉄道」です。以下に当てはまる方にはお勧めできません。 「歴史のif」(…っつーよりも「捏造」といったほうが近いのかもしれない)を認められない方。 架空と現実の区別がつかない方。言い換えれば、「冗談を冗談として楽しめない方」。 荒らし目的の方。 宮城急行電鉄は「架空鉄道」です。宮城県、仙台市、宮城交通さんなどへの問い合わせはしないでください。 仮にそういうことが起きたら、作者も関係各位の皆様も困っちゃいます。 作者は技術面ではあまり知識がありません。 車輌イラストはEDGEというツールで作成しています。 スケールは1ピクセル=25mmとしていますが、なにぶん架空ゆえアバウトです なので特に床下機器なんかはすっごくテキトーですw 3DCGについてはRailsimで作成しています...
  • 西武鉄道各色一覧
    西武グループ車体色一覧 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 西武鉄道の色に関しては特記なき限り「鉄道ピクトリアル」通巻884号より。 西武鉄道 外部色 色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考 ぶどう色(西武チョコレート(1)) 5R 2/2 65/43/45 旧型電車・電気機関車 東武鉄道の茶色(1)と同色 黄 7.5YR 7/12 240/155/30 旧ツートンカラー ツートンカラーとしては2代目に当たるのちに茶とともに蒲原鉄道(新潟県、廃線)の標準塗装として採用 西武ライトベージュ(1)(トニーベージュ) 9.5YR 7.3/1.7 192/180/164 赤電色 国鉄薄茶色9号「MiOの避難所 別館」(...
  • 名古屋鉄道各色一覧
    名古屋鉄道車体色一覧 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 出典は特記なき限り「鉄道ピクトリアル」通巻816号より。 ただしDIC番号のマンセル値はDICカラーガイド情報検索システムより。 名古屋鉄道 外部色 色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考 ダークグリーン(1) 5G 3/2 58/76/67 本線系旧形一般車 法政大学「新・色彩の心理 改版」より 赤クリーム(サーモンピンク) 10R 8/5 245/187/167 本線系特急車上半 日塗工旧番159と推定 チョコレート 10R 2/3.5 74/39/35 本線系特急車下半 日塗工旧番138と推定 スカーレットレッド 5.7R 3.9/14.9 18...
  • 鉄道掲示基準規程
    国鉄鉄道掲示基準規程関係色一覧 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 1973年通達の「鉄道掲示基準規程」内の「附表2(着色に使用する色彩の記号)」に掲載されている色をまとめました(「国鉄色ガイドブック」掲載のもの)。 色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用箇所 備考 imageプラグインエラー ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (JNR-S_Y1.png) 黄色(1) 2.5Y 8/14 252/191/0 駅構内時刻標、運賃標(「国鉄近距離きっぷ運賃表」の地色部分など)、出入口案内標、誘導標示ピクトグラム(バス・タクシーのりば) 出典元の表中には2種類の色相が記載されているのでここ...
  • 西武鉄道唱歌2023(新宿線の巻)
    西武鉄道唱歌2023・池袋線の巻 作詞:古淵工機 作曲:納所弁次郎 鉄道唱歌のメロディに乗せて、西武鉄道(新宿線系統)を歌ってみました。 今回のメロディーは納所弁次郎作曲。 こちらの動画↓(yoneさん投稿)の1:27~1:48のメロディーです。 https //youtu.be/iSHPzL0dQJk 1.帝都(ていと)は西に随一の 威容ほこれる新宿の  その停車場の北端に 西武線路の駅舎あり 2.むかし徳川家光(とくがわいえみつ)が この地におきし馬場の名を  とりてつけたる駅名は 高田馬場(たかだのばば)といいにけり 3.豊島台地のただなかに 二川(にせん)落ち合う処あり  其の落合(おちあい)の下方(しもがた)に 置かれし駅はこの処 4.ここぞ西武が鉄道の 事業おこりし初めの地  次の中井(なかい)をすぎゆかば 新...
  • 阪神電気鉄道各色一覧
    阪神電気鉄道車体色一覧 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 出典は特記なき限り「鉄道ピクトリアル」通巻940号より。 外部色 色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考 阪神マルーン 5R 3/4 105/58/59 旧型車(いわゆる「喫茶店」など)3011形下半 レイルロード刊「阪神3011」より 阪神ベージュ 2.5YR 8/2 216/196/187 3011形上半 レイルロード刊「阪神3011」より 阪神クリーム 10YR 7.5/4 212/182/140 赤胴車・青胴車上半 赤胴車(急行用各形式)と青胴車(各停用、所謂「ジェットカー」)のクリーム色は共通 阪神バーミリオン 7.5R 4.5/12 19...
  • 車両プラグイン
    車両プラグインの導入方法 形式名の部分がリンクになっています。 ファイルをダウンロードした後、そのファイルを開くと「Train」フォルダがありますので、それをrailsim2.exeが置いてあるフォルダにコピーしてください。 国鉄・JR 新幹線 0系(0・1000・2000・5000・7000番台) 1964年製造の新幹線旅客電車第1号。 40年以上の長きにわたり東海道・山陽新幹線を支え続けた車両。 最高速度210km/h。(実車は後に220km/hに引き上げられていますがプラグインではオミット) 951形 初の速度向上試験車にして新幹線史上初のアルミカー。 最高速度286㎞/hを記録。 922形・921形T2・T3編成 0系をベースとして作られた総合試験電車「ドクターイエロー」。最高速度210km/h。 925形・921形S1...
  • 西日本鉄道各色一覧
    西日本鉄道車体色一覧 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 西日本鉄道 外部色 色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考 クリーム 7.5R 7/4 208/163/155 旧標準塗装の車体上半 TMS誌上の「車両の外部色」色票から推定 マルーン 2.5R 2/6 86/29/46 旧標準塗装の車体下半 TMS誌上の「車両の外部色」色票から推定 コバルトブルー 2.5PB 4/10 0/101/162 天神大牟田線1000形・1300形特急色の地色 実際はこれにやや白みを加えた色 コバルトブルー(2) 2.5PB 5/9 47/127/182 天神大牟田線1000形・1300形特急色の地色 日塗工旧番804とした...
  • 京阪電気鉄道各色一覧
    京阪電気鉄道車体色一覧 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 出典は特記なき限り「鉄道ピクトリアル」通巻822号より。 ただしDIC番号指定のものについては、マンセル記号はDIC公式より(第21版準拠)。 京阪電気鉄道 外部色 色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考 黒茶 5R 2/1 57/46/47 戦中・戦後の標準色 レイルロード刊「京阪電車形式集.1」巻末の色票より日塗工色見本2021年L版にて比較測色防空上の理由から暗い色が選ばれたが、顔料の都合で褪色しやすかった カーキ 2.5Y 7/3 190/172/135 1946年ごろ、1300型登場当時の上半部 レイルロード刊「京阪電車形式集.1」巻末の色票よ...
  • 南海電気鉄道各色一覧
    南海電気鉄道車体色一覧 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 出典は特記なき限り「鉄道ピクトリアル」通巻807号より。 ただしDIC番号のマンセル記号についてはDICグラフィックス社のDICカラーガイド情報検索より。 南海電気鉄道 外部色 色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考 南海ダークグリーン(1) 2.5G 2.9/6.1 6/80/49 1992年までの一般車・および10000系特急車2208系「天空」の車体地色電気機関車サハ4801緩急貨車尾灯ケーシングステンレス車ナンバープレート 南海ダークグリーン(2) 10GY 3/8 0/84/24 1992年までの一般車・および10000系特急車 「車両の外部...
  • 西武鉄道唱歌2023(池袋線の巻)
    西武鉄道唱歌2023・池袋線の巻 作詞:古淵工機 作曲:納所弁次郎 鉄道唱歌のメロディに乗せて、西武鉄道(池袋線系統)を歌ってみました。 今回のメロディーは納所弁次郎作曲。 こちらの動画↓(yoneさん投稿)の1:27~1:48のメロディーです。 https //youtu.be/iSHPzL0dQJk 1.武蔵国(むさしのくに)が山の手に 豊島(としま)の里と呼ばれたる  昔つどいし水々(みずみず)の 流れぞ里に袋なす 2.かつての水は知らねども その名は知らる池袋(いけぶくろ)  日本鉄道(にっぽんてつどう)できてより 今ぞ華めく繁華街 3.あたりを見れば学び舎の 数多(あまた)きそいて並び立つ  摩天(まてん)の杜(もり)のただなかに 豊島区庁舎おかれたり 4.駅舎の西は東上(とうじょう)と 東に座すは西武線  山手...
  • 日塗工旧番
    旧日塗工番号一覧 1993年以前の日塗工番号(有彩色3ケタ、無彩色4ケタ、現時点で判明している計459色)を番号順に並べています。 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 出典は「ペイントカラー検索システム」(https //s1.toryo.or.jp/cgi-bin/SPCSS-m/search/resources/index.html)より。 上記検索システムに収録されていない欠番「★」印については理工図書刊「建築と色彩 応用編」掲載のもの、「☆」印については土木学会「橋梁景観のカラーイメージスケールに関する基礎的研究」掲載のものを記しています(ただしN系色については当時3ケタで管理していたようですが、ここでは便宜上1000番台を付してお...
  • 東武鉄道唱歌2023(東武線の巻)
    東武鉄道唱歌2023・東武線の巻 作詞:古淵工機 作曲:多梅稚 おなじみの鉄道唱歌のメロディに乗せて、東武鉄道(伊勢崎・日光線系統)を歌ってみました。 1.雷門(かみなりもん)も程ちかき 墨田(すみだ)の川に寄り添いて  建てる白亜(はくあ)の駅舎(えきしゃ)より 始まる道は東武線(とうぶせん) 2.浅草(あさくさ)いでてその次は 業平橋(なりひらばし)の停車場(ていしゃじょう)  右は新たな名所なる あれぞ東京晴空塔(とうきょうスカイツリー) 3.間もなくとまる曳舟(ひきふね)の 由来(いわれ)といいしその水は  今や姿も見えずして 名のみぞ駅にのこりたり 4.この駅よりは乗り換えて 小村井(おむらい)吾嬬(あずま)うちすぎて  次の亀戸水神(かめいどすいじん)の その御社(みやしろ)ぞ程ちかし 5.はやも着きたる亀戸(かめ...
  • 相模鉄道各色一覧
    相模鉄道車体色一覧 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 外部色 色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考 ダークグリーン 7.5BG 3/3.5 24/79/81 5000系(原形)6000系・3010系(1976年ごろまで) 日塗工旧番639(日塗工色見本2021年L版での調査結果をもとに推定) 赤 5R 4/13 182/36/54 5000系(原形)6000系・3010系(1976年ごろまで) 日塗工旧番141(日塗工色見本2021年L版での調査結果をもとに推定) 白 N 9.2 232/232/232 5000系(原形)6000系・3010系(1976年ごろまで) (日塗工色見本2021年L版での調査結果...
  • 北海急行電鉄の車輌
    北海急行電鉄の車輌 ここでは、北海急行電鉄が保有する車輌群について解説する。 北海急行電鉄は札幌都市圏を中心に郊外へと足を伸ばす私鉄であるが、 その札幌近郊は一年の半分近くが厳しい冬の時期といっても過言ではない気象条件にある。 積雪すれば2mを超すことはよくある話で、さらに冬季ともなるとマイナス15度以下となることもあるため、本州とは違った独自仕様の車両が求められてきた。 北海急行電鉄の電車もその例に漏れず、総じて耐寒・耐雪装備が施されており、一見すると本州の電車と大差はなさそうに見えるが、 たとえば2440系では抵抗器部分などに大型のカバーがつけられていたり、台車に目をやると円筒案内式、両抱き式ブレーキの装備などが目立つ。 M車の車端には雪切り室が装備されているのも特徴であり、こうした重装備は北海道ならではといえよう。 各車輌の解説 戦前期~合併時までに製造され...
  • トップページ
    ひ の と り は い い ぞ 古淵工機所にようこそ ここでは、私こと古淵工機が、だらだらと何かをやるかもしれないサイトである。 せっかくなので動画でも 秩父鉄道秩父本線 急行 行田市→羽生 (撮影日:2023/07/23) おしながき RailSimプラグイン 使用上の注意 プラグインを使用される方は必ずお読みください! 車両 車両関連のプラグインが置いてあります。 駅舎 おもに駅舎関連のプラグインが置いてあります。 施設 鉄道付帯設備や住宅、道路、商業施設、船舶、航空機などはこちら。 レール 列車が走るための線路プラグインはここ。 架線柱 架線柱はこちら。 地形 ジオラマのベースとなる地形はこちら。 ネタ 気まぐれで作った「なぁにこれぇ」な物体。ほとんど冗談なので笑って許して。 RailSimスクリーンショット 真面目 ネタ 架空鉄道 北海急行電鉄 中相電気鉄...
  • 施設プラグイン
    施設プラグインの導入方法 施設名の部分がリンクになっています。 ファイルをダウンロードした後、そのファイルを開くと「Struct」フォルダがありますので、それをrailsim2.exeが置いてあるフォルダにコピーしてください。 建物 商店・ビルなど 瓦屋根の銭湯 最近は減ってこそいるものの、今なお多くの人々を魅了してやまない公衆浴場。 瓦屋根の銭湯はとくに東京近郊でよく見られる。 ※自販機は付属していません。 ※カタカケフウチョウさんは特別な訓練を受けています。危険ですのでマネをしないでください。 3階建て雑居ビル 1階が店舗になっているタイプの雑居ビル。都市部の商店街にありそうなタイプ。 大型量販店 比較的大型の店舗。 スーパーマーケット(3種)、100円ショップ、家電アウトレット店、リカーショップ、 ドラッグストア、書店、レンタ...
  • 東武A1形蒸気機関車(初代)
    A1形蒸気機関車(初代) 実車について 東武鉄道(北千住-久喜間)開業に先立ち、1898年(明治31年)にイギリスより輸入された12両の蒸気機関車のうち1号・2号の2両がタンク式蒸機のA1形である。 機関車の外見などは、鉄道作業局(のちの国鉄)B3形・B4形(→1100形)に酷似するが、国鉄1100形がナスミス・ウィルソン(Nasmyth,Wilson Co.,Ltd.)の製造であるのに対し 東武A1はベイヤー・ピーコック(Beyer,Peacock Co.Ltd.,)の製造であり細部の造作に違いがある。車軸配置は0-6-0(C)。 この機関車の初仕事は開業前の路線建設用であった。東武に限らずこの頃の鉄道建設はまだほとんどを人力に頼り、資材運搬においてもトラックなど存在しなかった時代である。 レールや枕木などを大量に運ぶためには、ひとしきり建設の終わった線路の上に、...
  • 東武B1形蒸気機関車
    B1形蒸気機関車 実車について 東武鉄道(北千住-久喜間)開業に先立ち、1898年(明治31年)に用意された12両の蒸気機関車のうち3号から12号までの合計10両がイギリスより輸入されたテンダー式蒸機。 製造はマンチェスターのベイヤー・ピーコック(Beyer,Peacock Co.Ltd.,)、所謂「ピーテン」の一員に数えられる形式で、車軸配置は4-4-0(2B)、 同社製の鉄道作業局D6形や日本鉄道(現在のJR東北本線などを運営)Pbt2/4形(ともにのちの国鉄5500形)とはほぼ同形機であるが、性能面で見れば使用圧力が9.8kg/cm2と、国鉄や日本鉄道のもの (11.2kg/cm2) よりも低かった。 開業当初よりおもに本線仕業で使用された生え抜きの機関車であるが、早くも翌1899年(明治32年)および1901年(明治34年)には7~12までの6両が総武鉄道(初代・現在の...
  • 国鉄色一覧
    国鉄車両関係色一覧 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 特記なき限り出典は「国鉄色ハンドブック」より。 「あさかぜ」の色彩(特設ページ) 車両関係制定色 色票 色番 慣用色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考 薄赤 桃 5YR 6.5/7 217/140/135 特急「さくら」ヘッドマーク(機関車・展望車用)の桜色 薄赤2号 紅色 10RP 4/11 169/52/86 1等展望客車(マイテ39・マイテ49など)のシートモケット色 マンセル記号およびRGB値は推定 薄赤3号 さくら色 10RP 8/4 231/190/193 20系ブルートレイン「さくら」「あけぼの」「あかつき」テールマークの地色 「ヘッドマーク・...
  • 作成にあたって
    東武鉄道。 それはいうまでもなく関東地区最大規模を誇る私鉄であり、100年以上もの長い歴史を有している由緒ある鉄道会社であります。 そんな会社ですから、例えば車両一つ取ってみても様々な歴史があるわけで、 長年の使用による改造での形態の変化や設計変更などによるバリエーションの増大、さらには仕様の変更やら更新工事やら… と、趣味的に見てもなかなか面白い経歴をたどっているものも多く、なかなか侮れません。 歴史的に見ればまず蒸気機関車とマッチ箱客車に始まり木造ボギー客車、木造電車から半鋼製・全鋼製電車、電気機関車から路面電車、 それに気動車、さらには「走る宮殿」と呼ばれた展望車トク1形、「私鉄の103系」とまで渾名された8000系、 「デラックスロマンスカー」こと1720系・1700系更新車、「赤い急行」1800系…。 現在の車両においても、豪華設備と狂ったような超スペ...
  • 鉄モノ展示館
    ここでは、古淵がのってきた数多くの鉄道をいくつかピックアップして、趣味的に、ていうかコアに、つーかマニアックに紹介していく場所である…。 路線探訪編 都電荒川線の章 東京に残された最後の釣り掛けサウンドを訊ねて。 遠州鉄道の章 浜松の赤い電車はLRTなのか!? 旅行記編 おかえり、夢の超特急の章 0系可愛いよ0系…と、いくつかおまけ
  • 駅舎プラグイン
    駅舎プラグインの導入方法 施設名の部分がリンクになっています。 ファイルをダウンロードした後、そのファイルを開くと「Station」フォルダがありますので、それをrailsim2.exeが置いてあるフォルダにコピーしてください。 駅舎 鉄道付帯設備 車両洗浄機 車両基地には必須の鉄道車両用洗車機。在来線用と新幹線用の2種類を同梱。 車庫内のアクセサリとしてどうぞ。
  • 色見本のつかいかた
    色見本について 主に「鉄道模型趣味」誌や「鉄道ピクトリアル」誌、またその他インターネット上で収集した マンセル値などを基に「Munsell Color Palette」(https //pteromys.melonisland.net/munsell/)で変換したものです。 ※一部不明な色は写真からサンプリングして仮定するという、所謂「当てずっぽう」で色を出しておりますゆえご了承ください。 ※マンセル値やDIC色番号などのデータ募集しております。 使用上の注意 大雑把だけど許してね! 参考文献があるものについてはその文献を参考にマンセル値を集めていますが それでもわからないもの(掲載されていない、等)については手持ちの日塗工色見本帳(2021年L版)をもとに色を集めています。 そのため特にDIC番号についてはかなり大雑把に推定しています。 ……ああっ!バ...
  • DICカラーガイド
    DICカラーガイド(第21版準拠) マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 出典は「DICカラーガイド」第21版より(全652色)。 マンセル記号は「DICカラーガイド情報検索」にて検索。ただし色相の数値が「0.0」となっている場合は一つ手前の色相の最大値を割り振っています(例:「0.0YR」→「10R」) また、小数点以下が0の場合(「10.0YR」などと表記されている場合)は小数点以下で切り捨てています。 →701~ 以降については「日本の伝統色」を参照。 →PART2はこちら 1~100 色票 色番 マンセル記号 sRGB値 備考 DIC-1 5YR 8.6/4.2 251/208/176 DIC-2 9.7R 8.3/4 245/198/182 DIC-3 3.6RP 8/5.5 236/18...
  • 素材置き場
    素材置き場 主にRailsim向けの素材を置いていきます。 これらの素材はフリー素材ですので、Railsimはもちろんのことマインクラフト(RTM)や MikuMikuDanceなどへもご自由にお使いください。 なお、これらの素材の利用につきましてはノーサポートとさせていただきます。 部品 台車 台車セットA 主に私鉄向けの台車のセット。第1弾は住友製の私鉄向け台車5種。 KS30L KS31L KS33L FS316(小田急2220・2320形用。伊予鉄道、銚子電鉄などへの譲渡例あり) FS372(西武高性能電車全般。上信電鉄、伊豆箱根鉄道の同形・準同形台車も再現可能) 連結器 シャルフェンベルク式密着連結器 ヨーロッパの電車や気動車に使われる密着連結器。 テクスチャ ユーロスプリンター用テクスチ...
  • 地方私鉄色一覧
    地方私鉄車体色一覧 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 一部の色は画像などからのサンプリングにより仮定で出力しています。実際の色とは異なる場合がありますのでご注意ください。 東北 津軽鉄道 色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考 橙色 10YR 7.5/11.5 243/174/28 1962年当時の気動車(キハ2402・2403)窓周りキハ24020形、客車車体下半 日塗工旧番212(「地方私鉄めぐり特輯 第1輯」より) 緑 2.5G 5.5/6 81/148/106 1962年当時の気動車(キハ2402・2403)幕板および腰板 日塗工旧番503(「地方私鉄めぐり特輯 第1輯」より) 淡緑色 10GY 8...
  • 民営バス車体色一覧
    民営バス車体色一覧 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 一部の色は画像などからのサンプリングにより仮定で出力しています。実際の色とは異なる場合がありますのでご注意ください。 羽後交通 外部色 特記なき限りは日塗工色見本2021年L版をもとに推定。 色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考 白 N 9.3 235/235/235 車体地色 えんじ色 5R 2.5/7.5 110/30/43 車体地色 塗装は小田急バスに似るが資本関係は全くないなお、羽後交通の方がやや暗い ※なお、鉄道車両については「地方私鉄」のページにて掲載予定。 関東自動車(栃木県) 外部色 特記なき限りは日塗工色見本2021年L版を...
  • このページについての注意
    ◆閲覧に当たっての注意 ◇イラストの著作権について 本コーナーで紹介しているイラストは、古淵工機が趣味で作成したものであり、著作権は古淵に帰属するものとします。 ただし何らかの理由でイラストを使用される場合は、非営利目的に限り、また公序良俗に反しない限りは自由とします。 上記に反しない限りであれば、リサイズ(拡大縮小)、トリミング(特定部位の抜き出し)等もご自由に。 上記の使用例としては、学校の文化祭や鉄道研究会、鉄道ファンの皆様方によるイベント等での案内ポスター・ボード等。また個人サイトでの使用も含まれます。不安でしたらご一報ください。 個人での私的利用は自由です。 営利目的での使用の場合は必ずご一報ください。連絡先はこちら。 画像ファイルへの直リンクや誹謗中傷、差別、その他公序良俗に反するサイト等での使用は禁止とします。 このコーナーのイラストはあくまでも趣味で描いたものです。東武鉄道...
  • 「北海急行電鉄」について
    北海急行電鉄について 当コンテンツをご覧になるにあたり、以下の点にご注意ください。 北海急行電鉄は「架空鉄道」です。以下に当てはまる方にはお勧めできません。 「歴史のif」(…っつーよりも「捏造」といったほうが近いのかもしれない)を認められない方。 架空と現実の区別がつかない方。言い換えれば、「冗談を冗談として楽しめない方」。 荒らし目的の方。 北海急行電鉄は「架空鉄道」です。札幌市、じょうてつさんなどへの問い合わせはしないでください。 仮にそういうことが起きたら、作者も札幌市もじょうてつさんも困っちゃいます。 作者は技術面ではあまり知識がありません。 なので北海道向け私鉄電車はどういう工夫をしたらいいか…とかよくわからんです。 ご指摘についてはPixivメッセージ、PiXAメッセージまたはメールにて。 車輌イラストはEDGEというツールで作成しています。 スケールは1ピクセル...
  • 営団・東京メトロ各色一覧
    帝都高速度交通営団・東京地下鉄車体色一覧 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 一部の色は画像などからのサンプリングにより仮定で出力しています。実際の色とは異なる場合がありますのでご注意ください。 出典は特記なき限り「鉄道ピクトリアル」通巻926号より。 東京地下鉄道時代 東京地下鉄道は現・銀座線の新橋~浅草間を建設・運営した会社。 外部色 色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 ラインカラーの由来 備考 レモンイエロー 2.5Y 7/12 219/166/0 1000形など車体地色 東京地下鉄道としての開業当時の色 インデアンレッド 7.5R 3.5/6 130/65/59 1000形など屋根色 東京地下鉄道としての...
  • 京成グループ各色一覧
    京成グループ車体色一覧 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 出典は特記なき限り「車両の外部色」より。 マンセル記号が括弧書きになっているものはメタリック色。 京成電鉄 外部色 色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考 ダークグリーン 8BG 3/0.5 67/73/73 青電窓上下 RMライブラリー「京成青電ものがたり」より ライトグリーン 2.5GY 7/1.5 173/175/154 青電窓周り RMライブラリー「京成青電ものがたり」より ストロークリーム 2.5Y 8/4 221/198/148 1500・1600形開運号 日塗工旧番343(現番22-80H)相当と仮定 マルーン 8.1R 1.4/9 8...
  • 北海急行電鉄
    北海急行電鉄 架空鉄道 北海急行電鉄のページへようこそ。 ここでは、札幌都市圏を中心に展開する「北海急行電鉄」について紹介します。 「北海急行電鉄」について 北海急行電鉄の歴史 北海急行電鉄の車輌 路線・駅一覧 技術で見る北海急行電鉄
  • 使用上の注意
    RailSimプラグインをダウンロードしてくださる方に読んでいただきたい内容です。 初めての方は必ず目を通してください。 RailSimって!? おかづ氏が開発した、箱庭感覚で線路を敷き、列車を運行できるフリーのソフトウェア。 完成度も高く、また多くのプラグインを追加できるのも最大の特徴。 言ってみれば、「ヴァーチャル世界に再現される鉄道模型」というとこでしょうかねぇ。 著作権について 当プラグインの著作権は当方、古淵工機(@524Koki)にございます。 車体の色替えなどは自由ですが(例:185系の「フルフル」とかを出す)、そういった改造プラグインを公開される場合はご一報いただければうれしいです。 なお、無改造プラグインの再配布につきましては必ずご相談ください。 また、実物と違う部分等々ある場合がございますんで、そこは目をつぶってやってくださいorz …こ...
  • ネタプラグイン
    ネタプラグイン どう考えてもネタにしかならなさそうなもの、使いどころに困るものを置いてあります。 施設系(「Struct」フォルダをRailsimディレクトリ内に入れてください) 「機動戦士ガンダム」より RX-78-2 ガンダム 地球連邦軍が開発した試作型モビルスーツ。 アムロ・レイが初めて操縦した機体であり、連邦軍に貴重な実戦データをもたらしたMSの一機。 MS-06F/J/S ザクⅡ ジオン公国軍によって開発・量産されたモビルスーツ。 基本カラーはグリーンだが、部隊や運用地域、エースパイロットによっては異なるカラーバリエーションがある。 一年戦争終結後も生産が続けられたという。 「けものフレンズ」シリーズより(衣装はオリジナルです) コツメカワウソ(「セーラー服女子高生セット」に同梱) いつも「たーのしー!」を追い求めるアニマルガー...
  • 東武D1形蒸気機関車
    D1形蒸気機関車 実車について 桐生線の前身である太田軽便鉄道を買収した1913年(大正2年)に、機関車不足を補うべく輸入されたテンダー式蒸気機関車。 製造はアメリカ合衆国・ペンシルベニア州エディストーンのボールドウィン・ロコモティブ・ワークス(Baldwin Locomotive Works)で、車軸配置は4-4-0(2B)。 東武の蒸機といえば輸入機がそのほとんどを占めたが、その大半は英国ベイヤー・ピーコック製で、国鉄からの購入機を含めてもニールソン、シャープ・スチュアートなどといった 英国製蒸機ばかりであり、その中にあって米国製の蒸機はひときわ珍しく、優雅な英国製蒸機とは対照的に力強いアメリカンスタイルはさぞ異彩を放っていたことと思われる。 同じボールドウィン製の国鉄5900形とは近似の形態であるが、流石に製造が1910年代ということもあってか、テンダー後部に取り付け...
  • 京浜急行電鉄各色一覧
    京浜急行電鉄車体色一覧 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 現地調査したものを除いては「鉄道ピクトリアル」935号より(表中「出典元」は同誌を指す)。 京浜急行電鉄 外部色 色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考 えんじ色 2.5R 2/6 86/29/46 戦前~戦後復興期の旅客車全般 出典元では色名の記述なし旧京浜電鉄・湘南電鉄時代から使用 KHK赤(1) 5R 3.5/11 158/29/50 旅客車全般の地色(1000形Ⅱのステンレス車の一部は前頭部地色と側面帯色)デト貨車赤帯 京急ではおなじみの赤色600(Ⅰ)形(のちの440・460形)で初めて採用「車両技術」106号、「車両の外部色」「車両の外部色Ⅱ...
  • DICカラーガイドPART2
    DICカラーガイドPART2(第5版準拠) マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 出典は「DICカラーガイド PART2」第5版より(全637色)。 マンセル記号は「DICカラーガイド情報検索」にて検索。ただし色相の数値が「0.0」となっている場合は一つ手前の色相の最大値を割り振っています(例:「0.0YR」→「10R」) また、小数点以下が0の場合(「10.0YR」などと表記されている場合)は小数点以下で切り捨てています。 →PART1はこちら 2001~2100 色票 色番 マンセル記号 sRGB値 備考 DIC-2001 8.4RP 6.2/12.2 236/112/144 DIC-2002 7.3RP 6.8/11.3 249/130/165 DIC-2003 6.4RP 7.4/8.5 24...
  • RALカラー一覧
    RALカラー(RAL Classic)一覧 マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。 マンセル値はフタバ工業の公式サイトより。 使用車両項目中「DB」はドイツ連邦鉄道(旧西ドイツ)、「DR」はドイツ国営鉄道(旧東ドイツ)、「DBAG」はドイツ鉄道、「SBB」はスイス連邦鉄道、「ÖBB」はオーストリア連邦鉄道、「MÁV」はハンガリー国有鉄道を示します。 1000番台(黄・ベージュ系) 色票 色番 色名(独語) 色名(独語カナ転写) 色名(意訳) マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考 1000 Grünbeige グリュンベージ グリニッシュベージュ 5.4Y 7.5/3.7 199/187/139 ブラウンシュヴァイク市電の旧型車両...
  • レイアウト
    レイアウトの導入方法 レイアウト名の部分がリンクになっています。 ファイルをダウンロードした後、そのファイルを開くと「Layout」フォルダがありますので、それをrailsim2.exeが置いてあるフォルダにコピーしてください。 不足するプラグインはこちら↓で検索してください。 http //watercrown.yu-yake.com/railsim/lackpilist.html https //rspidb.undo.jp/ レイアウト 近鉄風スタジオベース 近鉄によくありそうな風景。 田園風景を突っ切る盛り土の複線線路。 新幹線駅スタジオ 豪雪地対応型の新幹線駅を中心に据えたレイアウト。ざっくり。 新幹線スタジオ・田園編 郊外の田園風景を走る新幹線をイメージ。 私鉄風スタジオ 丘陵地帯の林の中を駆ける大手私鉄...
  • 東海道の巻2023
    鉄道唱歌 東海道の巻2023 作詞:大和田健樹・古淵工機 作曲:多梅稚 鉄道唱歌と言えば東海道線……を現代の情景で歌ったらこうなりました。 1.玉の宮居(みやい)の御前(みまえ)より 眺むる煉瓦(れんが)の停車場(ていしゃば)は  あれぞ東京ステーション わが国鉄路の始点なり 2.帝都繁華(はんか)の要(かなめ)なる 銀座の柳を横に見て  有楽町]をすぎゆかば はや新橋に着きにけり 3.汽笛一声新橋と 詠まれし昔久しかり  足元はしる地下鉄道 高架を行くは新交通 4.左に見えし庭園は 黒松 菜種の浜御殿  右はそびゆる電波塔 登らば海の眺めよし 5.浜松町(はままつちょう)を発(た)つ道は これぞ東京単軌道(モノレール)  ゆくて羽田(はねだ)の空港(そらみなと) 出で入る翼数しげき 6.田町(たまち)高輪大木戸(た...
  • 東武8000系電車
    8000系通勤型電車 実車について 沿線人口の急増による乗客増への対応と旧形車両の置き換えを目的として、1963年(昭和38年)より製造が開始された通勤型電車。 その後もいくつかのマイナーチェンジを繰り返しながら1983年(昭和58年)まで製造が続けられ、実に712両もの製造両数を数えるまでに到った。 これは同一系列(単一形式ではない)の私鉄電車においては異例で、その製造両数の多さから「私鉄の103系」という異名を与えられている。 20年という長期にわたって製造されたため、製造時期によって細かな違いがある。 当初は4両固定編成が登場し、2両の電動車を一括制御する1C8M方式、すなわちMM ユニット方式がとられたが、 2両固定編成登場時には1両の電動車のみ制御する1C4M方式、つまり1M方式がとられ、以後、6両、8両固定編成が登場するにあたっても、 MT比を1 1として両...
  • @wiki全体から「仙台鉄道」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索