時代劇

東映

当時の東映はモノクロで製作された作品は、再放送の見込みが無いとされ、第1話のサンプル以外のポジフィルムは倉庫の容量確保のために廃棄されるのが通例であった。ただし、東映は原盤の管理に厳しい会社でもあったのでネガフィルムは全話現存していると思われる。

忍びのもの

  • 第1回東映京都TVプロ製作作品。第1話は横浜の放送ライブラリーで視聴可能。その他の現存状況は不明。

柳生武芸帳

  • 第1話が東映チャンネルで放映。それ以外のポジフィルムは現存しないとされている。

われら9人の戦鬼

  • 第1話が東映チャンネルと時代劇専門チャンネルで放映。それ以外のポジフィルムは現存しないとされている。

素浪人月影兵庫(第2シリーズ)

  • 東映チャンネルで放映されたが、保存状態が悪かったために、原版の紛失や損傷のあるエピソードが多くみられ、結果として全104話の約半分が欠番扱いとなっている。

NHK

写楽はどこへ行った

  • 1968年8月22日放送 カラーVTR・キネコ。2004年に再放送されるほど現存した作品

鞍馬天狗

  • 1969年10月17日~1970年10月2日放送
  • 金曜時代劇の枠で放送(高橋英樹・主演)。全48回・カラー放送。
  • 全48回のうち3話分が現存。NHKには放送用テープは一本も現存していなかった
    • 第39話「江戸騒がせ その一」(1970年7月31日)
    • 第40話「江戸騒がせ その二」(1970年8月7日)
    • 第41話「江戸騒がせ その三」(1970年8月14日)

  • 2016年6月に嵯川哲朗が1/2オープンリールで録画したテープ3本分を発掘・提供(番組発掘プロジェクトにて)。提供された録画自体はカラーの可能性があるが、保存状態とテープの再生機材の関係によりモノクロでのデジタル化となった。NHKには本作のスチル写真のみが現存する。

男は度胸

  • 1970年10月9日~1971年10月1日
  • 第1回は、主役の浜畑賢吉が所蔵。2017年8月に「番組発掘プロジェクト」のニュースにてデュレクターが最終回(1971年10月1日放送)を発掘。

天下御免

  • 1971年10月8日-1972年9月29日放映。
  • 主演の山口崇が第1話と最終回(最後の数分が欠落)を個人的に録画したものが現存する。また、他にも数話録画していたが所在不明だという。民間からは24話、35話、最終話(いずれも欠損のない完全版)を録音したものが発掘されている。


赤ひげ

  • 1972年10月13日~1973年9月28日放送
  • 全49回のうち11回分が現存。NHKには第19回(1973年3月2日放送)のみ保存されてた。この放送回は当時文化庁芸術祭優秀賞を受賞しており、そのために残されていた模様
    • 第1回「小石川養生所」
    • 第12回「冬の宿」
    • 第15回「醜聞」
    • 第19回「ひとり」
    • 第23回「沢根屋おとき」
    • 第29回「誤診」
    • 第32回「退院」
    • 第35回「生きがい」
    • 第36回「朝露に消ゆ」
    • 第47回「ひぐらし」
    • 第49回「一年」

  • 「番組発掘プロジェクト」の呼びかけで、仁科亜季子や嵯川哲朗、ドラマの脚本を担当した倉本聰からの提供により発掘される。またドラマにも出演していた元歌手の一般視聴者から提供された回(5本分、映像は全てモノクロ)も含まれる。


天下堂々

  • 1973年10月5日-1974年9月27日放映。
  • 『番組発掘プロジェクト』により第22回・30回(この2本は村野武範が所有)・36回の全編が発掘された。また第13回と32回の断片が現存する。

ふりむくな鶴吉

  • 1974年10月11日~1975年10月3日
  • 第38回の1975年8月1日放送は視聴者からの提供。第30回(1975年5月30日放送)、第45回と第46回(最終回)(1975年10月3日放送)は、放送用VTRとして保存。
  • 『番組発掘プロジェクト』の呼びかけで着々と発掘してる状況

鳴門秘帖

  • 1977年5月6日-1978年3月17日放映。
  • NHKには第1回と最終回(第44回)のみ残されていた。『番組発掘プロジェクト』により第12-14、21、28、36、39-43回が発掘。2018年には、一気に29本が同プロジェクトで発掘され、未発掘は16、32回の2本のみとなった。2020年には、残りの2回分が同プロジェクトで発掘され、コンプリートされた。ただし、機器の状態の関係で全編ないし一部がモノクロになっている。

早筆右三郎

  • 1978年4月5日~1978年12月6日まで放送。
  • NHKには第1回、第2回、第6回、第10回、第22回、第28回、第29回の保存が判明。

日本巌窟王

  • 1979年1月10日から1979年6月27日放送。全話保存

NET(テレビ朝日)

逃亡

  • 1966年6月2日-1966年8月4日放映。
    • 「テレビ朝日の懐かし人気番組蔵出し大放出スペシャル」にて一部が流れた。モノクロVTR。

北斗の人

  • 1967年8月3日-1967年9月28日放映。
    • スイスペ・お宝発掘20世紀テレビ探検隊/7000曲を作った男ヤマタケ物語にてオープニングタイトルが確認できる。モノクロVTR。

フジテレビ

三匹の侍

  • 第4シリーズ:1966年10月6日-1967年3月30日放映 (全26話)
  • 第5シリーズ:1967年10月5日-1968年3月28日放映 (全26話)
  • 第6シリーズ:1968年10月3日-1969年3月27日放映 (全25話)
    • 全6シリーズ中、後半3シリーズが現存する。全てモノクロVTR。

山本周五郎シリーズ(第1回)しゅるしゅる

  • 1966年8月11日放映。2010年8月、時代劇専門チャンネルで放映。

山本周五郎シリーズ(第2回)その木戸を通って

  • 1966年8月18日放映。2010年8月、時代劇専門チャンネルで放映。

山本周五郎シリーズ(第3回)釣忍

  • 1966年8月25日放映。2010年8月、時代劇専門チャンネルで放映。

築山殿始末 前編・後編

  • 1966年11月3日,10日放映。2012年5月、時代劇専門チャンネルで放映。

銭形平次

  • 1966年5月4日から1984年4月4日まで放映。
  • 初回から最終回まで全話保存。1988年の特番で第1回、第222回、第555回、第888回(最終回)を紹介
  • このうち、1969年に放送されたカラー映像で現存の回は、2015年にBSフジで再放送。

木枯し紋次郎

  • 1972年1月1日~1972年5月27日
  • 1972年11月18日~1973年3月31日
    • 全話保存。2014年にBS‐TBSで再放送。

TBS

水戸黄門

  • 1969年から2011年まで42部製作された
  • 特に、第1部の1969年は、2023年にBSTBSでデジタルリマスター化されるなど鮮明なカラー映像で現存している
  • 全話すべて現存している

大岡越前

  • 1970年から29年の長きにわたって全15部製作された
  • 2012年から2013年にかけてTBSチャンネルで放送
  • その後、時代劇専門チャンネルで放映される
  • 欠番の回も含めて全話現存

江戸を斬る

  • 1973年の第1部と1975年の第2部から第6部まで
    • 2010年から2012年まで、2013年、2016年にBS-TBSで再放送されるほど全話現存

日本テレビ

桃太郎侍

  • 1976年10月3日から1981年9月27日まで放送
  • 2018年1月29日からBS日テレで再放送される。全話現存

朝日放送

必殺シリーズ

  • 1972年から続いている人気シリーズ
  • 藤田まことの中村主水を含めて再放送されるほど全話保存。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月02日 14:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。