みんなで暮らそう!ひつじ村 まとめwiki

動物

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集


成長に必要な日数表

アイテム名 子→若 若→♂♀ 妊→子
(卵)
卵→子  備考 
マーモット 3 ±5 5 -
ウサギ 3 3 -
ニワトリ 3 ±8 4
アヒル 13~14
ガチョウ 13~14
フェレット 5 -
アンゴラウサギ 4 -
ヤギ 6 20 8 - 子から若への日数は毎日乳を与えた場合
イノシシ 20 -
ブタ 7 16 7 -
カルガモ 5 8 4
アライグマ 9 -
ヒツジ 20 -
ラマ 30 -
ヤクウシ 36 -
ロバ ±32 -
ヤマネコ 5 -
アルパカ 24 -
ウシ 11 26 14 - 子から若への日数は毎日乳を与えた場合
ポニー ±20 -
カシミアヤギ ±40 -


よくあるぎもん

家畜は何日で成体になりますか?

エサの回数、または総量によるようです。
とにかくエサを毎日食べさせて無くなったら補給、ということを続けていればよいようです。

なんかいつもと違ってぜんぜん成長しないしエサも減らない…

エサと家畜に関して、ヘンな挙動を示すことがあるという話があります。
家畜を移動させ、新規のエサを与えてみてください。ずっと同じ体制でエサを食べていると固定化が起こりやすいようです。

餓死する前にわかりませんか?

餓死する前に空腹マークが出るので、無言で死んでしまうことはありません。
数日程度ならエサを与えなくても大丈夫ですので、神経質になる必要はありません。前述の不審挙動と合わさると時間止まってるんだかなんだかさっぱり区別がつかないのが困ったところですが。

毛を刈った家畜が元に戻らない

毛を生えさせるエサをもう一度食べさせれば翌日には戻っています。足りない場合はもう1個。
ヒツジはカブを食べさせなくても、数日でもとに戻ります。

毛の生えた状態って何日もちますか?

翌日に消える時もあるので早めに毛を刈りましょう。

♂♀以外の状態の家畜のことについて教えて

画面表示 追加餌 繁殖 交換 備考
なし 推奨 × × 交換してきた状態
青い♂ 通常
赤い♀ 通常
ハート 推奨 × マーモット以外は交換可能
哺乳瓶 推奨 × マーモット以外は交換可能
なし 親依存 × × 小型外見
白い毛 通常 × 羽毛でも毛表示
♂や♀ 通常 実質普通の♂♀
砂時計 通常 × やがて死ぬ

仔がなんか脱走するんですが

そもそも柵と角クイ・丸クイは小さな仔やヒヨコを素通しします。
ブロックやレンガ、かざり石やしき板などは通り抜けません。
詰めて置いてるつもりが隙間があった、ということもあるので、仔を育てる場合は隙間にも注意してください。

柵のすぐ外の収穫物が食われた

家畜は、柵のすぐ隣にはアクセス可能です。食われそうなものは少し離して置いてください。
ヒナなども同じで食べられてしまうので柵から離して飼いましょう。

食べるものの見分け方

隣にその家畜や動物を置いてしばらく待った場合に、暇そうなリアクションや静止状態のままではなく、食事マークを出せば、それはエサとして機能します。
その状態で翌日になると、家畜や動物が空腹だった場合は食べられて消えます。
たまたま空腹でなかった場合はその場に留まるだけで対象は消えません。

家畜同士をまとめて囲っても大丈夫?

ヤマネコなど一部肉食の家畜がいますので小動物とは一緒に飼わない方がいいでしょう。
最低でも肉食動物と小動物は分けて飼ったほうがいいです。
犬の場合は小動物やヒナに食事マークつきでダッシュして近づきますが、わふんわふんしてるだけなのでおおむね無害です。

ネコいねーのかよネコ

一応ヤマネコがいます。ヤクウシの肉→若ヤマネコ
交換ルート上何の役にも立たずにケモノ肉になりますが。超趣味。超愛玩用。

普通のネコは冬咲きパンジーを育てるとランダム?で若ネコが牧場に遊びに来ます。
冬咲きパンジー、ナノハナ、ミニヒマワリを食べるのは確認済み(普通に咲かせる花全般に反応するのかも?)あとカイコ、ハチ、チョウ、ヒナ全般にも食事マーク出します。

アルパカさんまーだー

♀マーモット→若ウサギ→毛ウサギ→ウサギの毛→ムギのタネ→干したムギ→若アヒル→毛アヒル→アヒルの羽毛→イノシシの肉→ハム→ブドウのタネ→ブドウ→ワイン→若ヒツジ→毛ヒツジ→ヒツジの毛→毛糸→若ラマ→毛ラマ→ラマの毛→若アルパカ

新動物と噂のハシビロコウさんまーだー

トウ立ちダイコン(ダイコンを収穫せず放置する)が有るとランダムでハシビロコウが現れます。
特に何も食べないようです。カルガモに興味が有るみたいで、食事マークを出しますが、じゃれてるだけみたいです。

だっそうウサギを撃退できるわんこはどの子ですか

オープンβの頃はコーギーのレベルで大体なんとかなってたんですが…
正式版では相当数の犬を用意しないとまるで対処できないっぽいです。
イベント→害獣被害も参照して下さい。


そだてかた

共通

若い家畜の育てかた

エサとなるもの(多くの場合、成体と共通なもの)をそばに置く
食べているかのような動作をし、食事マークが出てその場から移動しなくなるので、その状態で翌日にする。
翌日、空腹であった場合にはエサが消費され、すこし成長する
空腹でなかった場合はエサは減らないが、その場に留まっているのでそのまま翌々日へ
何度か食べると成体になり、そのときに♂♀どちらかに変化
家畜は「♂2匹→♀1匹」または「♀1匹→♂1匹」という交換が市場で可能なので、希望通りでない性別の場合は交換するとよい
♂は市場交換価値が高く、♀は仔を生んでふえることができる

妊娠&仔育てのしかた

同種の♂♀マークつき個体(色違い不問)を隣接させておくと、♂がハートマークを出し♀に近づいて行き、翌日に低くない確率で♀側にハートマークがつき、妊娠する
妊娠に関われるかどうかは♂♀マークが現在ついているかどうかだけで判断される
♂♀の2つのマークがついていない状態(仔、若)、または別のマークがついている状態(老、妊、乳、毛、太)では妊娠することもさせることもできない
妊娠状態のまま何度かエサを食べると、仔を出産する
妊娠状態のまま空腹が続くと、出産なしに妊娠状態が終わる
仔がいるメスは哺乳瓶マークがつく(鳥はマークが出ない)
近くの乳メスがエサを食べている限り、仔は毎日成長でき、やがて若の家畜になる
エサを食べている乳メスを認識した仔は、白黒のハート吹出しを見せて寄っていく
乳メスにアクセスできなくなった仔はやがて餓死する(自力でエサを食べることはできない)
仔が巣立った母家畜は、数日経つと通常の♀に戻り、再度妊娠可能になる
なお、成体になった仔が♂だった場合、親の♀と交配させることは可能

乳状態のメスを通常に戻す場合、意図的にエサを与えないと早まる。

エサの量について

1つのエサを複数匹で分け合っても、空腹回復量は割り算されるので、いつか本当の1匹分の食事量が必要になる。
※割り算されないと言う検証結果もあるので、どちらが正しいかは、謎です。

エサの量について実験してみたところ、
イノシシ♀を市場でイノシシ♂に交換し、ポスミーに12匹確保する。12匹を同日にポスミーから受け取り、エサのないところに放置。
冬20日:12匹が同時に空腹状態になった。4匹(a1-a4)にダイコン1本、3匹(b5-b7)にダイコン1本、2匹(c8-c9)にダイコン1本、残り3匹(d10-d12)にはダイコン1本ずつを与える。
春1日:ダイコンは全て消滅し、イノシシは全て空腹状態のまま。エサは与えない。
春2日:イノシシが全て空腹状態のまま。前回と同じ様にダイコンを与える。
春3日:ダイコンは全て消滅し、イノシシは全て空腹状態のまま。同様にダイコンを与える。
春4日:ダイコンは全て残ったまま、イノシシの空腹状態は全て回復していた。ダイコンを全て取り上げる。
春5日:イノシシ1匹(a1)が作物に走ったのを見逃して「翌日へ」を押してしまう。他は変化無し。
春6日:a1を肉にする。他は変化無し。
春7~20日:変化無し。
春21日:イノシシ11匹、全部が空腹状態になる。
割り算されなかった。2010/02/13現在。


家畜

エサの欄に書いてあるのは代表的なエサです。
何を食べるのか、詳しくは餌一覧を見てください。

マーモットのかいかた

交換経路 干草×2 → 若マーモット×1
エサ 草のタネ、各種タネ

クエストで♂♀1匹ずつ手に入りますが、それ以外では市場で交換して手に入れます。
まず、育った「牧草」を刈り、そのまま何日か干して「干草」にしてください。
「干草」2つを持って市場に行くと、「若マーモット」が交換候補に表示されます。交換しましょう。

「若マーモット」はその名のとおり、まだ成体になっていない若いマーモットです。
エサを何度か食べると、立派なマーモットに成長し、雌雄が決定します。
成体になるまで♂になるか♀になるかはわからないので、楽しみにしながら育てましょう。

マーモットのエサは若でも成体でも「草のタネ」です。草のタネを、マーモットのそばに置いてください。
…柵で囲った場所にマーモットを放していないと他の場所に蒔いてあるタネに走っていくことがありますが、とりあえずうまくタネをそばに置いてください。
おとなしくなってその場にとどまり、口をもぐもぐして何か食べているようなしぐさをすれば、指定成功です。
エサがそばにある限りはどこにも移動しないので、安心してこの状態で日付を進めると、

マーモットが空腹だった場合 … タネが消費され、マーモットの空腹が癒されます
マーモットが空腹でなかった場合 … タネはそのままで、その場でおとなしくもぐもぐしています

という結果になります。いちいち移動されると鬱陶しいので、エサを与えておとなしくさせるということがよく行われます。
若マーモットはこの手順で2・3回エサを与えると成体になります。

冬の間、お腹を減らしたマーモットは穴を掘って冬眠します。
春になると出てきますので、エサを与えずマーモットを冬眠させエサを節約することも出来ます。

ウサギのかいかた

♂♀

交換経路 ♀マーモット×1 → 若ウサギ×1
エサ 草全般(芽、若草、刈りあと、刈った○○、タンポポ等)、菜くず、野菜全般

まずはマーモットを育て、♀マーモットを入手してください。妊娠したり授乳中だったりするマーモットでは交換できません。♀状態に戻ったマーモットで交換します。

ウサギは「○○の芽」「刈りあと」「菜くず」「刈った草(小、並、干草)」「野菜」を食べます。だいたい前のほうにあるエサが好みなので、柵で囲わずにオープンに育てようとすると、せっかく刈った草(小)をあげてもどこかの作物の芽を目ざとく見つけてダッシュして行ってしまいます。なるべくなら、囲った場所で飼うのがいいでしょう。

成体のウサギは、「キャベツ」を食べることで「毛ウサギ」になることができます。メインクエスト依頼でハサミを入手していれば(上部の「ステータス」で確認)、ダブルクリックで毛を刈って「ウサギの毛」を手に入れることができます。「ウサギの毛」の交換範囲はかなり広いというか、このルートは必須なので、ウサギとキャベツは自前で複数用意できるようにしておいたほうがよいでしょう。
ニンジンを与えても毛が生えるようです。

♂または♀のマークの出ている状態のウサギに、普通のエサの代わりに「キャベツ」を与えてください。菜くずではなく丸い本体のほうです。食べたウサギは「毛ウサギ」に変化します。毛ウサギ状態では性別マークの代わりに毛マークがつき、オスもメスも繁殖できないので、なるべく早めに刈ってしまいます。
毛を刈ったウサギは「♂毛なしウサギ」「♀毛なしウサギ」となります。しばらく(10日くらい?)普通に飼っていると自然に元の♂♀ウサギに戻ります。これが待てないという場合は、もう1度「キャベツ」を与えてください。たいてい、翌日には戻っています。なお、毛なし♀ウサギを妊娠させることは可能ですが、毛なし♂ウサギは♀に対して発情しないため繁殖に使うことはできません。
キャベツを与えるたびに、「♂♀ウサギ」→「毛ウサギ→毛なしウサギ」→「♂♀ウサギ」→「毛ウサギ」と変化させることができます。充分な量のキャベツさえあれば(そして運がよければ)、1日ごとに「ウサギの毛」が収穫できることになります。なお、「キャベツ」はウサギの大好物になっています。キャベツが近くにあると、エサとしてあげた菜くずなどを無視してうさダッシュして集まるので、毛を生やせたくないような場合は注意しましょう。
さらに、1個のキャベツを複数のウサギに食べさせても毛ウサギになるかどうかのチェックは全てのウサギで行われるので、ウサギの群れ(最大4匹)にキャベツを1個だけ放り込む方が良いでしょう。

ニワトリのかいかた

交換経路 ウサギの毛×1 → 若ニワトリ×1
ハチミツ×1 → 若ニワトリ×1
エサ 草のタネ、各種タネ

「ウサギの毛」の交換先のひとつです。ハチミツ入手は幸運が必要なので、素直にウサギの毛で交換するようにしましょう。

利用できるエサは草のタネなど、各種タネだけになります。ニワトリ飼育には重要なので、切らさないようにしてください。例によって若ニワトリに草のタネを連続投与しますが、成体にするためにはかなりたくさん必要です。5日では無理です。

マーモットやウサギとは違い、ニワトリは♀ニワトリだけでタマゴを1個生むことができます。ただし、このときの卵は「ニワトリむせい卵」(鶏無精卵)となり、ヒヨコが孵ることもありません。♂ニワトリと♀ニワトリで普通に妊娠させたメスのニワトリは「ニワトリの卵」を生みます。♀ニワトリがタマゴにハートマークを出して温める
動作をした状態で、しばらくするとヒヨコが2匹生まれます。

ニワトリは他の動物と違い♀状態でタマゴを温めたりヒヨコを育てるので、ヒヨコが若になる前に♂に妊娠させられると育てることが出来なくなるので注意。

アヒルのかいかた(非ブラミー)

交換経路 干したムギ×1 → 若アヒル×1
エサ 草のタネ、各種タネ

アヒルです(ブラミーは収穫できません)。アヒルの羽毛を収穫します。
若アヒルは「干したムギ」で入手します。収穫して「ムギのタネ」にしてしまうと若アヒルと交換できないので注意してください。
エサは「草のタネ」等、タネだけとなります。どんどん食べさせましょう。

ウサギのキャベツ同様、♂♀マークつきの状態で「ソバのタネ」または「ムギのタネ」を食べさせてください。「毛アヒル」になり、「アヒルの羽毛」を収穫することができます。

♂と♀を近づけておくと、アヒルの卵をうみます。卵に♀を近づけるとハートマークを出して抱卵します(わかりづらい)。数日するとアヒルのヒナが2匹生まれます。

ガチョウのかいかた

交換経路 干したムギ×1 → 若ガチョウ×1
エサ(若♂) 刈った草(小)、刈った草、○○の芽、菜くず、刈りあと、野菜
エサ(♀) 草のタネ、各種タネ

ガチョウです(ブラミーはアヒルです)。♂がフォアグラと交換できます。
若ガチョウは「干したムギ」で入手します。収穫して「ムギのタネ」にしてしまうと若ガチョウと交換できないので注意してください。
若ガチョウのエサは刈った草(小)と刈った草、菜くず、刈りあとです(つまりウサギと同じ)。ダイコンがある場合はダイコンも普通に食べます。ただし、成長した♀はエサが変わり、ニワトリの食べるような草のタネなどのタネしか食べません(♂は若と同じ)。

「♂ガチョウ」に、「ソバのタネ」または「ムギのタネ」を食べさせてください。「♂太ガチョウ」になったら、市場で「フォアグラ」1個と交換できます(交換なのでガチョウは戻ってきません)。

「♂太ガチョウ」は、餌を与えずしばらく放置していると、元の「♂ガチョウ」に戻ります。

フェレットのかいかた

交換経路 干したムギ×2 → 若フェレット×1
エサ ○○の肉、ベリー、卵、虫系、クリ

フェレットです。育ててフェレットの毛皮と交換します。
若フェレットは「干したムギ」2つで手に入ります。エサは犬同様各種の肉、またはベリーです。卵も食べるので、ニワトリなどと一緒の柵で飼うのは避けたほうがいいかもしれません。
大きくなったフェレットは、♂♀共通で「フェレットの毛皮」1つと交換できます。

アンゴラウサギのかいかた

♂♀

交換経路 ニンジン×2 → 若アンゴラウサギ×1
アンゴラウール×1 → 若アンゴラウサギ×2
エサ 草全般(芽、若草、刈りあと、刈った○○、タンポポ等)、菜くず、野菜全般

ニンジン2コで入手できますが、ニンジンはなかなか成長しないので通常のウサギに比べて入手が少々困難です。
アンゴラウサギを増やしたい場合は、ニンジンをもう2つ用意して番にして繁殖させるか、アンゴラウサギにニンジンを食べさせて収穫できるアンゴラウールから若2羽を入手するのが早いでしょう。

アンゴラウサギは「○○の芽」「刈りあと」「菜くず」「刈った草(小、並、干草)」「野菜」と、ウサギとほぼ同じものを食べます。ウサギと違うのはキャベツは食べないことです。

成体のアンゴラウサギは、「ニンジン」を食べることで「毛アンゴラウサギ」になることができます。ダブルクリックで毛を刈って「アンゴラの毛」を手に入れることができ、アンゴラの毛を大工道具で加工することでアンゴラウールになります。
なおウサギと逆で、毛なし♂アンゴラは発情しますが毛なし♀アンゴラは妊娠しません。

ヤギのかいかた

交換経路 アヒルの羽毛×3→若ヤギ×1
フェレットの毛皮×1→若ヤギ×1
エサ(若♂♀乳) 野菜(ベリー・ダイコン・キャベツ・ニンジン)
菜くず、刈った草(小)、刈った草
エサ(妊・ため中) 野菜(ベリー・ダイコン・キャベツ・ニンジン)
干草、刈った牧草、菜くず、枯れ草

ヤギです。出産したメスから、乳を搾ることができます。乳はチーズになります(牛のチーズはウシチーズです)。
通常(若、♂、♀、乳)は野菜と刈った草を食べます。
妊娠中と乳ため中のときは野菜と干草や刈った牧草などを食べます。
妊→乳→ための変化中に食べられる餌が変化するので注意が必要です。
ためのときに餌が不足すると乳から♀に戻ってしまいます。
毎日乳を搾ってエサをちゃんとあげていれば1年以上もヤギ乳を収穫する事が可能です。

♀乳ヤギ状態のときに2回クリックで収穫するとヤギの乳1が収穫でき、乳を失ったヤギは直後に「ため中ヤギ」となります。「ため中ヤギ」はエサを食べることで、翌朝に再度「乳ヤギ」に戻ります。
(ため中ヤギになった日にエサを指定することは可能、つまり最大では毎日乳が収穫可能)

乳ヤギから収穫される乳は子ヤギの餌でもあります。
子ヤギが乳ヤギのそばにいた場合も、翌朝に「ため中ヤギ」になります(そして子ヤギが少し成長)。
ため中ヤギは子ヤギを育てることができません。つまり、乳ヤギになるたびに毎回搾られているヤギのそばにいる子ヤギは、ため中ヤギにしか接していないので、やがて餓死します。

なお、タマミー の場合は、「乳ヤギに気づいて近づく→翌朝搾られて溜めヤギと乳1に&ヤギは食事→翌日乳ヤギに変化&タマミー気づいて近づく→翌朝搾られて溜めヤギと乳1に&ヤギは食事→」と、乳の生産自体が隔日になります。乳ヤギ2匹(と必要な分だけの餌)にタマミーの組み合わせなら、交互に搾乳されることで毎日乳を収穫することが可能です。また、タマミーが絞ると子ヤギも通常通り成長します。

イノシシのかいかた

交換経路 チーズ×2→若イノシシ
アヒルの羽毛×3→若イノシシ×1
フォアグラ×2→若イノシシ×1
エサ 刈った草(小)、刈った草、枯れ草、野菜、菜くず、
タンポポ、ドングリ、キノコ、クリ、虫系

イノシシです。ソーセージかハムを作ります(ブタの製品はブタハム等と呼びます)。
牧場のお掃除係としても活躍します。邪魔な枯れ草やタンポポ、チョウなどを食べてくれる優秀な動物です。

枯れ草>刈った草=菜くず>野菜 くらいの好みに見えます。
♀イノシシは、秋に針葉樹のそばでトリュフ1を見つけることがあります。

ブタのかいかた

交換経路 イノシシメインクエスト報酬
秋に♀イノシシが見つけるトリュフ1
ナス×3 → 若ブタ×1
ブタハム×1 → 若ブタ×1
エサ 刈った草(小)、刈った草、枯れ草、野菜、菜くず、
タンポポ、ドングリ、キノコ、クリ、虫系

ブタです。メインクエストでイノシシを育てるクエストを完了すると、♂と♀が報酬としてもらえます。
主にイノシシと同様に飼育できます。

ブタの肉から得られるブタソーセージはイノシシの肉に1対1で交換できるため、ブタ1匹はイノシシ2匹分の価値があると言えるでしょう。

カルガモのかいかた

交換経路 アンゴラウール2 → 若カルガモ1
エサ 草のタネ、各種タネ、虫系

カルガモです。カルガモは他の鳥とは違いカタツムリなどの虫も食べます。
カルガモの繁殖方法はニワトリと同じです。ただ、タマゴを温める優先順位が低く、
近くにエサがあるとそっちへ行ってしまうので、エサはタマゴを温め始めるまでは
撤去しておきましょう。

タマゴは白い柵やブロックに交換でき、肉はカボチャのタネに交換できます。

アライグマのかいかた

交換経路 ナス1 → 若アライグマ1
エサ 野菜、卵、虫系、ドングリ、クリ

アライグマです。アライグマから交換できるケモノの肉は干したムギ×3と
交換できるので納品クエストをこなしたり、干したムギ×1からマーモット♀×3→
マーモット♂×3→マーモットの肉×6と交換でき、アライグマ一匹で肉を18個、手に入れることができます。

ゲーム進行上は特に役に立つ家畜ではないので、余裕のあるときに飼って楽しむとよいでしょう。

カイコのかいかた

交換経路 ブドウ×1 → カイコの卵×2
エサ -

カイコはカイコの卵を地面に置いておけば春にカイコになり、夏にマユになります。
マユに成ったら、ダブルクリックできぬ糸に変えましょう。
そのまま放っておくと、ガになります。草の近くに寄せてあげると卵をランダムで
1個~6個程産みます。
卵を残してくれない事もあるので、ガに成長させて卵を産ませるより、きぬ糸にして
交換すればカイコの卵が3個手に入るので確実です。

草の近くに置いて育てると書いてありますが特に関係無いみたいで、適当に放置しておくだけでマユに成ります。

卵の状態は1マスしか場所をとりませんが、カイコになると4マスに成るので、
卵の内に詰めて置くとカイコになった時に場所の節約になります。

カイコは結構リアル?なので、虫が苦手な人は木や物の後ろに隠れる様に卵を置くのがお勧めです。

ヒツジのかいかた

交換経路 ワイン×2 → 若ヒツジ×1
エサ ○○の芽、○○の若草、刈った草(小)、刈った草、野菜、菜くず

おめでとうございます、ヒツジです。
これでホントの「ひつじ村」ですね!

成長したヒツジにカブを食べさせると毛が生えます。
が、ツボを使って収穫したカブでは駄目で土から生えている状態のものを食べさせなければなりません。
つまりカブのそばにヒツジを誘導しなければいけないのですが、ヒツジは他の草食と同じく作物の芽や若草を食べるので注意して下さい。
ヒツジの食べたカブは「かじられカブ」になり、収穫して交換に出すことは出来なくなります。
※「かじられカブ」も一応餌として食べます。

ヒツジは妊娠すると食べるエサが一部変わります。
詳しくは餌一覧で確認してください。

若ヒツジ→♂または♀ヒツジ(通常毛)→カブを与えて毛ヒツジ→毛なしヒツジ(つるつる)→♂または♀ヒツジ(通常毛)のサイクルで変化します。

刈った毛は大具道具で加工すると毛糸になります。

ラマのかいかた

交換経路 毛糸×1 → 若ラマ×1
エサ 野菜、菜くず、干草、枯れ草、

ラマです。
トマトを食べると毛が生えます。
ラマの毛×3でアルパカと交換できます。

ヤクウシのかいかた

交換経路 毛糸×1 → 若ヤクウシ×1
エサ 野菜、菜くず、草、枯れ草、かじられカブ

ヤクウシです。でかいです。毛皮も乳も肉も採れるお得な家畜。
ジャガイモを食べると毛が生えます。

出産した♀からは「ヤクウシの乳」が採れます。
乳はチーズだなの側でヤクチーズになり、ヤクチーズ×3で若ウシ×1と交換できます。
またヤクウシの肉はみんな大好き猫族の若ヤマネコと交換できます。

ヤクウシはエサを与えているだけで大きなフンを出します。

ロバのかいかた

交換経路 毛糸×2 → 若ロバ×1
エサ 野菜、菜くず、草、刈った草(小)、刈った草、干草

ロバです。
交換先はシェパードとコーヒーのタネがあります。
コーヒーのタネは同じ性別×2と交換なので注意しましょう。

ロバは妊娠すると食べるエサが一部変わります。
詳しくは餌一覧で確認してください。

老ネコが老ロバを要求するので、そのために飼っておくのも良いかもしれません。

ヤマネコのかいかた

交換経路 ヤクウシの肉×1 → 若ヤマネコ×1
エサ 小さな肉、ハム、カタツムリ、ヒヨコ

ヤマネコです。
ヤマネコは肉食でエサの確保が大変です。
ハムやヒヨコなども食べるようなので注意。

育ててもケモノの肉かダックスフントにしか交換できないので
無理に育てる必要は無いかもしれません。

アルパカのかいかた

交換経路 ラマの毛×3 → 若アルパカ×1
エサ 野菜、菜くず、枯れ草、干草

アルパカです。
成長したアルパカにカボチャを与えると毛が生えます。
アルパカの毛はいろいろな動物の毛に交換することができます。

ウシのかいかた

交換経路 ヤクチーズ×3 → 若ウシ×1
エサ 野菜、菜くず、草、枯れ草、干草

乳ウシからは「ウシの乳」が採れます。
乳はチーズだなの側に置くとウシチーズになり、ウシチーズ×3で若マスティフ×1や
井戸と交換できます。
ブルーチーズもウシの乳から作れます。

ポニーのかいかた

交換経路 モモ×3 → 若ポニー×1
サブクエスト『サツマイモをたくさん集めよう』報酬
エサ 草の芽、若草、刈りあと、刈った草(小)、刈った草、刈りあと、菜くず、野菜

ポニーはモモと交換か、クエストから手に入れることができる動物です。
今のところ育てても、入手が大変なわりに、たいした交換先がなく趣味の動物となっています。

ポニーは妊娠すると食べるエサが一部変わります。
詳しくは餌一覧で確認してください。

カシミアヤギのかいかた

交換経路 カキ×3 → 若カシミアヤギ×1
サブクエスト『トウモロコシをたくさん集めよう』報酬
エサ 草、刈りあと、刈った草(小)、刈った草、菜くず、ダイコン

カシミアヤギは成長するのに、とても時間がかかります。
成長するとブロッコリーを食べて毛を生やすことができます。
妊娠すると食べるエサが変わりトウモロコシのみになります。
♂が毛なしの時はハートマークが出ないので、♀を妊娠させる事ができません。

来訪

ハシビロコウ


ハシビロコウはトウ立ちダイコン(ダイコンを収穫せずに放置する)が牧場に有るとランダムで現れます。
興味をひくものが無いと帰ってしまいます。
今のところ、興味をひくのはカルガモだけみたいです。
食事マークを出しますが、じゃれているだけで食べられませんので安心してください。

ネコ


ネコは冬咲パンジーが咲いてる間にランダムで現れます。
ネコは興味をひくものやエサを与えないと帰ってしまいます。
興味をひくものは、ふん水や二段ふん水、宝箱から出てくるストーブや招き猫、パラソル(大)などです。
池は興味を示しますが、時々帰ってしまう事があるので注意しましょう。
エサは花やカタツムリ・カイコ・カエル・ヒヨコ・仔マーモットなどです。

老ネコになるまで育てると、老ニワトリ→老イヌ→老ロバと要求してきます。
望みを叶えた後どうなるかはまだ分かっていません。
(2010/3/11現在未実装で最後のロバを与えても何もおきません)

ネコが興味をひく物表
季節    池    ふん水 招き猫 ストーブ パラソル
成ネコ × ×
× ×
× ×
× × ×
老ネコ

カタツムリ

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (katatumuri.JPG)

カタツムリは牧場に青いブドウの木がある間にランダムで現れます。
ブドウのタネと交換できますが、1匹だと1個に交換になるのに対し、2匹いれば3個のタネと交換ができるようになります。
近くに花があると寄ってくるので、鉢うえなどを置いておけば一網打尽にすることができます。

ブドウは一定数植えてしまえば新しいタネが不要になるので、その後はイノシシ、ブタ、アライグマ、フェレット、ヤマネコ、カルガモなどの餌にするのもいいでしょう。

カエル


カエルは春に池があると側に現れます。
井戸が近くにあるとカエルは井戸によって行きます。
カエルが井戸の隣に居る状態で翌日に送るとカエルが増えます。

ツチノコ


タマゴが好物。
エサが無いとすぐに去ってしまう。


コメント欄

wikiへの情報提供・意見などはこちらへ。
ゲームに関する質問は2ちゃんねるやmixi内のコミュニティなどの該当スレでお願いします。

動物が○○を食べたと言う報告は餌一覧にお願いします。

  • 老ネコ、老いたニワトリを与えた後は老いた犬待ち - 名無しさん 2010-05-14 01:48:30
  • 老ネコ 春に池に興味を示します。(老ニワトリ待ちからロバ待ち(現在)まで) - 名無しさん 2010-05-14 17:52:43
  • カピバラさん、冬に塚を作って冬眠しますw - 名無しさん 2010-06-04 16:27:22
  • モモ3→若ポニーor若カピバラで交換可能 - 名無しさん 2010-06-30 19:36:30
  • 不思議なタネからツチノコ出ました - 名無しさん 2010-08-23 13:00:54
  • 妊ガチョウが刈りあと食べてました - 名無しさん 2010-08-24 18:16:28
  • ツチノコをアップしました~。 - 農家の人 2010-08-24 18:46:39
  • 幻のネコはご主人さまが好きww - 名無しさん 2010-08-28 10:32:13
  • 不思議なタネからクジャクが出ました - 名無しさん 2010-08-30 20:47:10
  • モモ→ポニーだけ追記。最終的に書かれなかったのはカピバラとダチョウ? - 名無しさん 2010-12-16 06:59:53


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー