キリン

「キリン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

キリン」(2018/02/23 (金) 14:12:20) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

キリンというよりユニコーン。 ちょくちょくハメ殺されていた不憫な子。 弱点である角の位置が高く胴体の肉質が非常に硬い。 MH4以降の作品と異なり角と頭部の肉質は別物((逆に言うと角が非常に柔らかいという弱点がMHFでは残っている))となっており、胴体はどこを殴っても同じ肉質である。 またスタンはしない。 その為穿龍棍とボウガン(散弾)以外は、角を正確に狙うための技術や装備が要求される。 体力も別に低くはないので、過去に携帯機シリーズで流行った睡眠爆殺も有効ではない。 ただ、火事場大剣で睡眠溜め切りを叩き込むという戦法は有効。 ボウガンの場合は散弾が角に集弾しやすいという特性を突くことができる。 ただし特定条件(ボウガン4、味方がNPCのみ、いたわり+2発動)を除きPTではやらないように。 穿龍棍は天か嵐ノ型にして、リーチ短モードで胴体を殴るだけで角を殴るのと同じダメージを稼ぐことができる。 G10.1で登場したG級でもこのやり方は有効。 ただし角の打撃肉質はHR帯ほど極端に柔らかいわけではなくなっている。 かつては若個体がいない最初のHR開放試練対象モンスターであった ただしG6末期より復帰区(当時の呼称は修練区)に若個体が登場するようになり、現在は開放試練自体が消滅した。 ギルド指定クエストにも選出されず、一度も狩らずにG級に上がることも可能となっている。 なお骨格的な親戚として[[イナガミ]]が居る。 しかしながらキリンに肉付けするのは無茶だったということでベースから作り直されているので全くの別物と見てよい。 G9.1前半までは剥ぎ取り回数が2回だったがG9.1の3月17日のリファインで剥ぎ取り回数が3回になった。 **大ダウンの条件 &bold(){キリンとハンターが同じ方向を向いている}際に、怯みが発生すると大ダウンする。 要はキリンに背後から襲い掛かった際に怯みが発生すると吹っ飛ぶと考えればよい。 大ダウンすると角がどの武器でも簡単に狙えるようになる。 よろめき耐性は低く、全部位で耐性を共有しているためその気になれば胴体怯みでも大ダウンさせることが可能。 打点の低い武器で挑む場合は是非覚えておきたい。 ちなみにあくまで(怯みを発生させた)ハンターとキリンの向きさえ同じであればいいので、 横に並んでいる、或いはキリンに背後を取られた状態で左右後方に攻撃判定のある攻撃で怯ませても吹っ飛ぶ。 これを利用したテクニックとして「背負い投げ」というものがある。 詳しくは各自でググってほしい。 **下位・上位 下位は雪山、塔、決戦場(専心珠Gと幻獣【下位】)の3フィールドで戦闘可能だが、 塔は移動に時間がかかるは最悪頂上に逃げられるわで面倒なので、雪山か決戦場で挑むとよい。 効率的な観点で言えば決戦場>(超えられない壁)>雪山だが、決戦場はBCがないので慣れない内は雪山でも。 通常属性は完全に無効。 睡眠武器を持って、上記の大ダウンを狙いつつ戦えば(寝たり大ダウンしたら角を狙う)楽。 下位でも塔・雪山での散弾ハメができるが、移動時間を考えると微妙。 上位は体力が大幅に上がっており、的確に角を狙っていかないと時間がかかりがち。 しかしながら上位個体はかなりでかい。寝かせたり大ダウンさせたりを積極的に狙うべし。 塔、雪山、沼地(連射珠Gと幻獣【上位】)での狩猟になるのだが、どこもかしこも地味に微妙。 沼地は比較的楽だが初期エリアでダウンされると角が見えなくなってしまう。 総合的に言えば雪山が無難、か? G10ではハンターズ下位は寒冷期の塔のみになってしまったが…… &bold(){ハンターズ上位は(ある意味)カルトな人気を誇る雪山HR3~が存続。} 下位でマラソンが嫌なら専心珠Gを回そう。上位は目的で決めよう(雷攻珠Gと白カフが塔、連射珠Gが沼地。雷攻珠Gは今となっては微妙だが)。 なお防具デザインは剣士・ガンナーとも共通なので外装も1セットしかない。1部位当たり下位の皮が8枚と難度は低め。 **剛種 平均サイズが上位よりも小さく設定されているキリンちゃん。 胴体に全属性マイナス肉質が設定され、全体的に肉質が硬くなった。 とは言え体力は上位とほぼ一緒で、角は十分柔らかい上に全属性がよく通る。 攻撃力は他の古龍に比べ、上位よりも上昇率が上がっているもののG9以前ほどではない。 塔と決戦場での狩猟が可能だったが、G10で塔一本になってしまった。 一応キケン大好きが適用されるので、学びの書を入手したら装備させておきたい。 昔は塔での散弾ハメが流行ったこともありました(後述)。 雷耐性が低いとダメージが大きくなる。可能なら[[ジンオウシリーズ>ジンオウガ]]を1部位仕込んでおくとよい。 胴体は全属性マイナスなので属性武器を使う場合は一応注意。 特にG級以降穿龍棍を使うのであれば無属性か属性値の小さい武器を担いだほうが早い。 体が小さい分角への攻撃は当てやすくなっている。よろめき耐性は上がったが睡眠耐性は変わらない。 剛種武器は最初期のものという事で、烈種・始種強化があるハンマーと笛以外は総じて微妙。 ハンマーについても覇種武器、笛に至っては始種武器でようやく本気を出すというスタンスなので、 剛種段階で作っておく理由が非常に乏しいものとなっている。 剛種防具はブリッツシリーズ。%%野郎に人気の%%キリンシリーズのアレンジである。 こちらは烈種・始種防具まで強化ができるが、烈種防具までスキルが若干微妙という難点がある。 始種防具の性能は剣士ガンナー共に非常に強力であり、特に剣士胴と頭が人気らしい。 ちなみにMHF-Zでの外装防具のラインナップにも入っているが、解放素材が腱を1部位当たり15本と結構鬼畜である。 こちらも原種キリンシリーズと同様に剣士・ガンナー共通デザインなので1セットのみ。 上記を鑑みるとHR帯では無理に挑む必要のない相手とも言えるが、 古龍種の毛・皮系素材・腱の供給源なのでなわばりクエストなどにありつけなかった場合は狩る必要があるだろう。 腱は基本報酬でも高確率で出る。 **G級 G10.1にて遂に登場。 ランクは他の古龍同様★7。 露骨な隙でもあった威嚇動作はなくなっている。 また、通常個体でもHCのようにジャンプでエリア移動する。 穿龍棍対策か肉質はあまり極端ではなくなったが、それでも傾向に変わりはなかった。2仕様故に仕方なかったか。弱点は角。 相変わらず胴体は硬いので今まで通り、頭部を狙っていく必要がある。 ガンナーは通常弾のPJSor圧縮、連射矢(環境が許せば散弾)で攻めて行くべし。弾速的に狙えるとは言え肉質的に貫通はNG。 属性は胴体にはほとんど効かないが角には火・水・氷がそこそこ通る。[[イベント武器>幻獣討伐ノススメ]]にもなった奏属性が有効。 雷は無効だが、剛種のようにマイナスになるわけではないので天翔属性も悪くない。 また、地味に爆破属性も初期耐性400に加算200、ダメージ1000で比較的有効。しかしながら全体防御率の影響を受けるので…。 新技は二つ。 一つは既存モーション強化で、ケルビステップに落雷が追加される。 P2Gのキリンと同じ。見た目の割に威力があるので要注意。 もう一つは新モーション。 飛び上がり角に雷エネルギーを充電した後、立ち上がりながら周辺の全ハンターめがけて放電するというもの。 最初の充電にもダメージがあり、当たると確率で麻痺になる。猟団料理などで無効化すると安全。 放電は固定位置へのものと、範囲内のハンターを狙ったものがまとめて発射される。 それなりに充電に溜めはかかるのだが、いざ発射するとスピードが速いわ軌道が重なると避け辛いわとかなりの初見殺し。 この放電だが、キリンの真上から伸びる関係か、&bold(){キリンの至近距離には雷が届かず当たらない}という弱点が存在する。 近接の場合、最初の充電動作を回避して密着すれば後の時間が丸々攻撃チャンスと化す。溜め技を持つ武器種は特に好相性。 ガンナーは逆に放電するまでが隙となる。コロリンのタイミングは自身の地面が光った直後。 希少素材は白銀鬣であるが、10%とドス鳥竜はおろか始種やG10以降の[[ドス>オオナズチ]][[古龍>テオ・テスカトル]][[達よ>クシャルダオラ]][[りも>ルコディオラ]]高めに設定されている。 その割にはカフで1つとLV48強化で2個しか使わない。 逆に言えばコモン素材が35%とG級モンスターの中では1番低い方である。 G級武器は双剣・太刀・ハンマー・ガンランス・弓に加え、新たに穿龍棍がラインナップされている。 共通で防御+80ボーナスの他、非常に高い物理に加え短いながらも空ゲが出るのが特徴。 単一の雷属性だが極端に高いわけではないのが惜しい所。物理偏重の武器群になっている。 G級防具は剣士が共通で「溜め威力・巧撃・剣神・剛撃+α」。精錬すると剛撃が抜ける。 ガンナーが「狙撃・纏雷・射手・剛撃+α」。精錬すると射手が抜ける。 用途がはっきりしている上で必要なスキルを完備しており、防具としても珠としても使いやすい。 デザインは原種ベースで羽毛増量。%%ガーターベルトと黒パンツでエロさも増量%%。 **特異個体 [[ハードコア・キリン]]を参照 **ハメ方 地形を利用したものとして、雪山の穴に入ってハメる方法と塔の柱で動きを止めてハメる方法がある。 どっちも特異個体では出来ないので注意。 その他にごく普通に睡眠→その後の一撃で大ダメージを繰り返すタイプのもある。こちらは場所や個体を選ばない。 ・[[雪山穴ハメ>キリン:散弾ハメ]] 雪山で地形を完全な壁として使うハメ。主に下位と上位で使われる。 かつては剛種もいたが、運営の岩配置やその後の岩配置変更も空しくハメが出来てしまったので剛種クエから削除されてしまった。 Gで横穴内での挙動が変更されたが、準備がちょっと面倒になった(昔は穴入ってからの暇つぶしでブランゴを狩ることもできたのが、今は先に狩っておく必要がある)程度。 グレンSP以上の武器があればソロでも2種類の毎日イベントができるほどの安定感のある攻略法である。 &s(){G10でも上位雪山を残すとかわかってるじゃないですか} ・[[塔柱ハメ>剛キリン:柱ハメ]] こちらは塔で地形を挟んだ真裏から攻撃するタイプのハメ。 剛種で使われる戦法だった。下位や上位でも可能は可能だが、特に上位はキリンの図体がでかいので抜けられやすく、失敗率が上がる。 最近は結果的に時間がかかる(最低でも2分近く待たないといけない。万一キリンエリアからのスタートになると4分近くかかることも) ことなどから野良では廃れているが、やろうと思えばソロでも出来る。 ・睡眠大剣 大剣1笛1睡眠ガン2で「睡眠>溜め3(4)>前転して一回攻撃」をループさせる 大剣は丸薬、鬼人薬G、スキルでとにかく攻撃力を上げること。 もしあれば吹っ飛ばす先に睡眠タル爆弾を置いておくとよい。 手順や事前説明が面倒なため野良では廃れている。身内用として。 こちらもその気になればソロでも可能。G1・G9で大剣の火力が上がったので必要な睡眠値も結果的に下がっている。 NPCを連れて行くのも手だが起こすことがあるので注意。とりあえず寝たモンスターを無視して演奏する笛は非推奨。 決戦場剛種が削除されているため現在PTでやるのはリスクが高すぎる(ホストが安定しないため)。 下位なら出来るが多分一撃で…
キリンというよりユニコーン。 軽快なステップと電撃が特徴の古龍。 どこからどうみてもドラゴン(龍)ではないが、ギルドでは昔からよく分からないものを古龍に分類していたので仕方がない。 モンハン的には防具が(いろんな意味で)大人気。MHFでも概ね例外ではない。 MHFのキリンはMH4以降の作品と異なり角と頭部の肉質は別物((逆に言うと角が非常に柔らかいという弱点がMHFでは残っている))となっており、胴体はどこを殴っても同じ肉質である。 またスタンはせず、角破壊もできない。 剥ぎ取り回数はかつては2回だったが、MHF-G9.1より3回になった。 弱点である角の位置が高いため、ボウガン(散弾)以外は角を正確に狙うための技術や装備が要求される。 その関係もあってか剛種とG級では妙に背の低い個体しか出現しないようになっている。 後述の条件を満たすと大ダウンするので、角が常時狙えない場合はそちらを狙っていくのも手。 かつては若個体がいない最初のHR開放試練対象モンスターであった ただしG6末期より復帰区(当時の呼称は修練区)に若個体が登場するようになり、現在は開放試練自体が消滅した。 ギルド指定クエストにも選出されず、一度も狩らずにG級に上がることも可能となっている。 昔はキリンといえばハメ、という別の意味で誤解を招きそうなフレーズが頻出していたが、 現在では全てのハメが廃れて久しい(出来ないわけではない)。 なお骨格的な親戚として[[イナガミ]]が居る。 しかしながらキリンに肉付けするのは無茶だったということでベースから作り直されているので全くの別物と見てよい。 **大ダウンの条件 &bold(){キリンとハンターが同じ方向を向いている}際に、怯みが発生すると大ダウンする。 要はキリンに背後から襲い掛かった際に怯みが発生すると吹っ飛ぶと考えればよい。 大ダウンすると角がどの武器でも簡単に狙えるようになる。 よろめき耐性は低く、全部位で耐性を共有しているためその気になれば胴体怯みでも大ダウンさせることが可能。 打点の低い武器で挑む場合は是非覚えておきたい。 ちなみにあくまで(怯みを発生させた)ハンターとキリンの向きさえ同じであればいいので、 横に並んでいる、或いはキリンに背後を取られた状態で左右後方に攻撃判定のある攻撃で怯ませても吹っ飛ぶ。 これを利用したテクニックとして「背負い投げ」というものがある。 詳しくは各自でググってほしい。 **下位・上位 下位は塔、決戦場(専心珠Gと幻獣【下位】)の2フィールドで戦闘可能だが、 塔は移動に時間がかかるは最悪頂上に逃げられるわで面倒なので、雪山か決戦場で挑むとよい。 効率的な観点で言えば決戦場>(超えられない壁)>雪山だが、決戦場はBCがないので慣れない内は雪山でも。 通常属性は完全に無効。 睡眠武器を持って、上記の大ダウンを狙いつつ戦えば(寝たり大ダウンしたら角を狙う)楽。 下位でも塔での散弾ハメができるが、移動時間を考えると微妙。 上位は体力が大幅に上がっており、的確に角を狙っていかないと時間がかかりがち。 しかしながら上位個体はかなりでかい。寝かせたり大ダウンさせたりを積極的に狙うべし。 出現するのは塔、雪山、沼地(連射珠Gと幻獣【上位】)。 雪山は昔からとある理由でカルト的な人気のある地である。 下位でマラソンが嫌なら専心珠Gを回そう。上位は目的で決めよう(雷攻珠Gと白カフが塔、連射珠Gが沼地。雷攻珠Gは今となっては微妙だが)。 なお防具デザインは剣士・ガンナーとも共通なので外装も1セットしかない。1部位当たり下位の皮が8枚と難度は低め。 これでベースがダサい装備でもキリンちゃんになれるよ! 男はお察しください。 **剛種 平均サイズが上位よりも小さく設定されているキリンちゃん。 胴体に全属性マイナス肉質が設定され、全体的に肉質が硬くなった。 とは言え体力は上位とほぼ一緒で、角は十分柔らかい上に全属性がよく通る。 攻撃力は他の古龍に比べ、上位よりも上昇率が上がっているもののG9以前ほどではない。 塔と決戦場での狩猟が可能だったが、G10で塔一本になってしまった。 一応キケン大好きが適用されるので、学びの書を入手したら装備させておきたい。 昔は塔での散弾ハメが流行ったこともありました(後述)。 雷耐性が低いとダメージが大きくなる。可能なら[[ジンオウシリーズ>ジンオウガ]]を1部位仕込んでおくとよい。 胴体は全属性マイナスなので属性武器を使う場合は一応注意。 体が小さい分角への攻撃は当てやすくなっている。よろめき耐性は上がったが睡眠耐性は変わらない。 剛種武器は最初期のものという事で、烈種・始種強化があるハンマーと笛以外は総じて微妙。 ハンマーについても覇種武器、笛に至っては始種武器でようやく本気を出すというスタンスなので、 剛種段階で作っておく理由が非常に乏しいものとなっている。 剛種防具はブリッツシリーズ。%%野郎に人気の%%キリンシリーズのアレンジである。 こちらは烈種・始種防具まで強化ができるが、烈種防具までスキルが若干微妙という難点がある。 始種防具の性能は剣士ガンナー共に非常に強力であり、特に剣士胴と頭が人気らしい。 ちなみにMHF-Zでの外装防具のラインナップにも入っているが、解放素材が腱を1部位当たり15本と結構鬼畜である。 腱は剥ぎ取りのほか、歌姫狩衛戦のポイント交換でも個数限定だが得られるので活用のこと。 こちらも原種キリンシリーズと同様に剣士・ガンナー共通デザインなので1セットのみ。 上記を鑑みるとHR帯では無理に挑む必要のない相手とも言えるが、 古龍種の毛・皮系素材・腱の供給源なのでそれらが必要なら狩る必要があるだろう。 腱は基本報酬でも高確率で出る。 **G級 G10.1にて遂に登場。 ランクは他の古龍同様★7。 露骨な隙でもあった威嚇動作はなくなっている。 また、通常個体でもHCのようにジャンプでエリア移動する。 かつての穿龍棍対策か肉質はあまり極端ではなくなったが、それでも傾向に変わりはなかった。2仕様故に仕方なかったか。弱点は角。 相変わらず胴体は硬いので今まで通り、頭部を狙っていく必要がある。 ガンナーは通常弾、連射矢(環境が許せば散弾)で攻めて行くべし。弾速的に狙えるとは言え肉質的に貫通はNG。 属性は胴体にはほとんど効かないが角には火・水・氷がそこそこ通る。[[イベント武器>幻獣討伐ノススメ]]にもなった奏属性が有効。 雷は無効だが、剛種のようにマイナスになるわけではないので天翔属性も悪くない。 また、地味に爆破属性も初期耐性400に加算200、ダメージ1000で比較的有効。しかしながら全体防御率の影響を受けるので…。 新技は二つ。 一つは既存モーション強化で、ケルビステップに落雷が追加される。 P2Gのキリンと同じ。見た目の割に威力があるので要注意。 もう一つは新モーション。 飛び上がり角に雷エネルギーを充電した後、立ち上がりながら周辺の全ハンターめがけて放電するというもの。 最初の充電にもダメージがあり、当たると確率で麻痺になる。猟団料理などで無効化すると安全。 放電は固定位置へのものと、範囲内のハンターを狙ったものがまとめて発射される。 それなりに充電に溜めはかかるのだが、いざ発射するとスピードが速いわ軌道が重なると避け辛いわとかなりの初見殺し。 この放電だが、キリンの真上から伸びる関係か、&bold(){キリンの至近距離には雷が届かず当たらない}という弱点が存在する。 近接の場合、最初の充電動作を回避して密着すれば後の時間が丸々攻撃チャンスと化す。溜め技を持つ武器種は特に好相性。 ガンナーは逆に放電するまでが隙となる。コロリンのタイミングは自身の地面が光った直後。 希少素材は白銀鬣であるが、10%とドス鳥竜はおろか始種やG10以降の[[ドス>オオナズチ]][[古龍>テオ・テスカトル]][[達よ>クシャルダオラ]][[りも>ルコディオラ]]高めに設定されている。 その割にはカフで1つとLV48強化で2個しか使わない。 逆に言えばコモン素材が35%と当時のG級モンスターの中では1番低い方であった。 G級武器は双剣・太刀・ハンマー・ガンランス・弓に加え、新たに穿龍棍がラインナップされている。 共通で防御+80ボーナスの他、非常に高い物理に加え短いながらも空ゲが出るのが特徴。 単一の雷属性だが極端に高いわけではないのが惜しい所。物理偏重の武器群になっている。 実質最終盤のG級武器なので、現在でもG級武器としては強力である。 G級防具は剣士が共通で「溜め威力・巧撃・剣神・剛撃+α」。精錬すると剛撃が抜ける。 ガンナーが「狙撃・纏雷・射手・剛撃+α」。精錬すると射手が抜ける。 用途がはっきりしている上で必要なスキルを完備しており、防具としても珠としても使いやすい。 デザインは原種ベースで羽毛増量。%%ガーターベルトと黒パンツでエロさも増量%%。 **特異個体 [[ハードコア・キリン]]を参照 **ハメ方 地形を利用したものとして、雪山の穴に入ってハメる方法と塔の柱で動きを止めてハメる方法がある。 どっちも特異個体では出来ないので注意。 その他にごく普通に睡眠→その後の一撃で大ダメージを繰り返すタイプのもある。こちらは場所や個体を選ばない。 ・[[雪山穴ハメ>キリン:散弾ハメ]] 雪山で地形を完全な壁として使うハメ。主に上位で使われる。 かつては剛種もいたが、運営の岩配置やその後の岩配置変更も空しくハメが出来てしまったので剛種クエから削除されてしまった。 Gで横穴内での挙動が変更されたが、準備がちょっと面倒になった(昔は穴入ってからの暇つぶしでブランゴを狩ることもできたのが、今は先に狩っておく必要がある)程度。 グレンSP以上の武器があればソロでも2種類の毎日イベントができるほどの安定感のある攻略法である。 &s(){G10でも上位雪山を残すとかわかってるじゃないですか} ・[[塔柱ハメ>剛キリン:柱ハメ]] こちらは塔で地形を挟んだ真裏から攻撃するタイプのハメ。 剛種で使われる戦法だった。下位や上位でも可能は可能だが、特に上位はキリンの図体がでかいので抜けられやすく、失敗率が上がる。 最近は結果的に時間がかかる(最低でも2分近く待たないといけない。万一キリンエリアからのスタートになると4分近くかかることも) ことなどから野良では廃れているが、やろうと思えばソロでも出来る。 ・睡眠大剣 大剣1笛1睡眠ガン2で「睡眠>溜め3(4)>前転して一回攻撃」をループさせる 大剣は丸薬、鬼人薬G、スキルでとにかく攻撃力を上げること。 もしあれば吹っ飛ばす先に睡眠タル爆弾を置いておくとよい。 手順や事前説明が面倒なため野良では廃れている。身内用として。 こちらもその気になればソロでも可能。G1・G9で大剣の火力が上がったので必要な睡眠値も結果的に下がっている。 NPCを連れて行くのも手だが起こすことがあるので注意。とりあえず寝たモンスターを無視して演奏する笛は非推奨。 決戦場剛種が削除されているため現在PTでやるのはリスクが高すぎる(ホストが安定しないため)。 下位なら出来るが多分一撃で…

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: