○ 脚部

BORDER BREAK ネタ @うぃき内検索 / 「○ 脚部」で検索した結果

検索 :
  • ヤクシャ 脚部
    ...しください。ほぼアーード・アの地上ブーストみたいになります 脚部パーツ(性能比較表)>ヤクシャ系 シュライクW型 ← ヤクシャ → ヤクシャ改 脚部 頭部・胴部・腕部・脚部
  • ジーシェン・パイロン 脚部
    ...ジーシェン系 バイハザード ← 静岡 → ハウスオブザデット 頭部・胴部・腕部・脚部
  • ヘヴィガードG型 脚部
    ...た目は……なんかカスムロボっぽい。膝にはラン何とかさんに似たキャタピラのようなパーツが。 ランI・IIと同様の双発型のブースターを採用している。 I型から重量30の増加とチップ容量を0.1減少させ、ダッシュと重量耐性が強化されている。 HGで機動性能を重視するなら胴部と脚部はⅣ型にした方が良い。 そのためほぼフルHG前提の重火力用脚という需要としては非常にニッチなパーツとなっており高速化の進んだ現環境では厳しいものがあるか。 ただそれをやってしまうと頭をHGIorHGIV&HGIII腕にしないと9スロに届かなくなる。 HGIVより0.1上がったチップ量がフルHGだと思いのほか響く。ダッシュと積載の差と合わせて考慮したい。 どっしり構えるスタイルを貫き続けてきたガチムチ乗りにとって有用なパーツであるのは確かなのでそういった方々には是非ともお勧めしたい。 ち...
  • アイアンフォートⅠ型 脚部
    マジガーZ (C)SEGA 重量 装甲 通常移動 高速移動 加速 重量耐性 積載猶予 チップ容量 1240 B+ (0.85) D- (5.58m/s) C- (21.90m/s) A- (1.92秒) A- (6150) 4910 1.9 そ~らに、そびえる~、くろがねのしろ~ す~ぱ~ロボット~ ピ――(規制音) というわけで、待ちに待った(?)AE社製重量級ブラスト、鉄のし…アイアンフォートが実装された。 その性能はぶっちゃけて言うと…。何この重量寄り中量脚と言いたくなるほどの軽快さだった。 歩行性能はD-と重量級帯では平均帯だが、驚くべきは高速機動時の性能。系統1段目でダッシュC-と言う、一部重量脚が3段・4段目で達成した偉業をすっとばして1段目で持っている。それに加速A-という、たけしでトレンドとなっている性能を引っさげて。 その上で重...
  • ホバー講座
    ...めチップ(◎:必須 :優先的につけたい △:あると便利 ×:スロットが余っているなら) 歩行:ネレイド、BUZ△、ロージー△、フォーミュラ×、スペクター 理由:飛行距離を伸ばせるため。フォーミュラはあればあったで便利だが、他にのせるべきチップが多い。それに焔はダッシュしたほうが飛距離出ますし…。 BUZ脚、スペクター脚はルートの飛距離と相談しよう。 ダッシュ:ネレイド△、BUZ、ロージー△、フォーミュラ、スペクター△ 理由:巡航速度とAC速度が高まる。フォーミュラはダッシュしたほうが飛行距離が出るので歩行よりこちら(Ⅱ脚除く)。 SB:ネレイド×、BUZ、ロージー◎、フォーミュラ◎、スペクター 理由:BUZ、ロージー、フォーミュラのセットボーナスはとにかく強い、同系統チップよりコストが低く倍の効果がある。スペクターのセットボーナスはブースト量増...
  • 月影・暁 頭部
    ...給えたまへ」 「ニースでャース!」 軽さの割に固かった前二種と比べて重量相当の装甲に落ち着いた月影型頭部三段階目。 同じ四条重工製の頭部パーツ「雷花」の互換品。 雷花から重量+10、チップ-0.1、策敵一段階低下と引き換えにロックオン一段階上昇。 より近距離戦向けにシフトした形となった。軽量級にしては装甲あると言ってもD+なので、HSであっさり沈むけど。 軽量機では重量10やチップ0.1もかなり大きいので、キメラではロックオンが欲しい場合を除いて雷花で十分な場合も多い。 あとはまぁ見た目の問題だろう。雷花の透明バイザー+モノアイをとるか、月影・暁の小判をとるか。 ただフル月影では話は別。射撃補正以外は軒並みハイバランスなので、この頭を使わない手はない。 ちなみに千機眼機能・バイリンガル機能はついておりません。 Ver.4.5は暁にとって逆風となった...
  • ジーシェン・パイロン 腕部
    ...          |  /                 / /  /       ヽ          / /  /        ヽ ヽ         / /  /          |  |        /  |  |_______丿 /     _ |  |  |          ヽ  /    |   |  |  ヽ_____ノ   ヽ丿    ヽ   |  ヽ             /     - -ヽ  ヽ            /r=====================================================、|| パイロン ドラゴンブラストランナー                     |||| せんじょうに すむという。はねをもたないが たまに       |||| かたぱるとで そらを とぶ すがたが もくげきされ...
  • ヤクシャ・弐 頭部
    ...するはず。 のような複数のカラーリングの場合、角はちゃんと一色で塗ってくれるので安心。 ちなみにこいつ、エアバーストはおろかロケテのver0.x時代のデモムービーにすら居たりする。 長い長い時を経て(実に1年以上)ようやくの登場と言った所か。 必要勲章は大方の予想通り英雄章。でも砂に適応した性能なのに肝心の砂メインはポイトンが稼ぎづらいため意外と持ってないということも。 Ver2.7新要素のチップ容量は2.1、Ver4.5新要素のDEF回復はC+と、どちらもヤクシャシリーズの中では最高値。チップのほうはほかの軽量級と比べてまだ低いが。 頭部パーツ(性能比較表)>ヤクシャ系 自転車のメット ← ヤクシャ・弐 → うさぎ 頭部・胴部・腕部・脚部
  • ランドバルクⅠ型 頭部
    ...ド型! リッ・ディアスやHMとかジ・を彷彿とさせる素敵性能に満ち溢れた外観は男心をくすぐりまくり。 とんがり帽子の中に画像補正装置が詰め込まれているのか、射撃補正C-、索敵B-と重量級としては水準を大きく超えている。 もっとも、重量や装甲を考えれば、特性的には中量級に近い性能ではあるのだが。 必要な能力を過不足なくまとめたバランス型の頭ではあるが、若干面白みが足りない・・・ そう思ったあなた、チップ容量の確認をどうぞ。 2.3。繰り返します、チップ容量2.3でございます。 装甲と平均水準の射撃補正を備えた頭部パーツとしては破格の値。 フルオート武器を扱うにはやや心もとない数値ではあるものの、単射・三点射武器を扱う分には十分。 蠍や天使を擁する麻、ショットガンがメインウェポンで生存性が重視される支に相性が良いといえる。 「disプロト」に送られ...
  • 拡散型Gランチャー
    ...応できる小型軽量のガダムランチャー。開発はサナリィ社。・・・しかし作中ではパーツの換装は一切なし。 火星独立ジン軍に改造された機体が撃ってきた場合は左腕を犠牲にしないと回避できない・・・が、ブラストにはジオ風の機体は無いので一安心。 名前こそ拡散とあるが、別にスティッキーボムのように拡散したりはしない。ちょっと残念。 3点射・豊富な弾数・複数回に分けて撃てる・広域制圧と、特性を考えると「初期G、多装G、連射式Gを足して3で割ったガンダムランチャー」。 具体的に言えば、威力が800下がってリロードが1.2秒増えたWL/ボマー。(WL/ボマー:威力3500・リロード2秒・爆発半径16m) グレネードランチャー系列の中でも威力は最低値であり、なかなかよろけを取ることが出来ないが、15mの爆破範囲と6発というマガジン弾数は、広域制圧に非常に向いている。 マガジ...
  • アスラ・参 腕部
    ...、ツートン系カラーやエース系カラーで塗装すると、 ウィングの外縁部分が塗装される。イケメンブラストにするもイロモノブラストにするも君のセンス次第だ! なおその紙飛行機と比べるとリロード1段階装甲2段階と、反動2段階武器変更1段階にチップ0.1のトレードである。・・・重量がなんと190も軽くなってることを除けば。 あの…同じ会社の製品ですよね? Ver.4.5になってアスラ全種の予備弾倉がEとなった。上記の紙飛行機より2段階低い。 腕部パーツ(性能比較表)>アスラ系 アスラ・弐 ← アスラ・参 → アスラ・閃 頭部・胴部・腕部・脚部
  • フォーミュラⅡ型 頭部
    ...かっこいぃ。 レインも納得の一品。 1段階目からして射撃補正とロックオンを両立した中々の性能を持つ。 近い性能のパーツは迅牙とヤクシャ。 ヤクシャからは重量30の増加、装甲と射撃補正・索敵とロックオン距離の相互互換。 迅牙からは70の軽量化、装甲2段階の低下とロックオン距離が1段階向上した形となる。 チップスロットは2.4とどちらよりも多い。 DEF回復はC+となり、前述の迅牙と同数値、ヤクシャより2段高い。 頭部パーツ(性能比較表)>フォーミュラ系 B.U.Z.-λ ← フォーミュラⅡ型 → フォーミュラⅡ型C 頭部・胴部・腕部・脚部
  • ヤクシャ・零 頭部
    ...まぁ、やってることはュッケバンとエインのそれに近い気がしでもない…性能は天と地の差であるが。 頭部パーツ(性能比較表)>ヤクシャ系 角付き ← ヤクシャ・零 → セイバーⅠ型 頭部・胴部・腕部・脚部
  • フォーミュラⅡ型C 頭部
    ...ルムになった。 リクス一押しの一品。 Ⅱ型から20の軽量化を行い、索敵が下がった代わりに射撃補正とロックオン距離をそれそれ向上させている。 ハイバランスに纏まっており、ほぼ上位互換と言ってもいい性能である。 というかⅡ型に付いていたセンサーっぽいのは+分程度の効果しかなかったというのだろうか・・・あんなにかっこいいのに。 対抗馬は役改。 重量10の増加、装甲とロックオン距離を下げ索敵を上げた形となる。 役改よりもチップスロットは2.1と0.4多く、チップ選択の幅が広がるであろう。 DEF回復がCとなりⅡ型から1段下がったが、役改より2段多い。 頭部パーツ(性能比較表)>フォーミュラ系 フォーミュラⅡ型 ← フォーミュラⅡ型C → フォーミュラF型 頭部・胴部・腕部・脚部
  • ランドバルクⅡ型 頭部
    ...のニクいやつ。 ギ・ドーガとかザ改指揮官型っぽいエクステリアはクーガー系列と対をなしている。 ぶっちゃけジェンとギラ・ーガの関係にそっくうわなにをするやめ 毛胴と中量級の手足を合わせるとすっごく似合うよ! こっちは高烏帽子をかぶせずに、ロックをBまで高めて近距離に対応できるようにモデルチェンジ。 重量もⅠ型より10とはいえ軽量化が図られている。そして地味に装甲B頭最軽量…では無かったが最軽量のディスカス・プロトとは10の差である。 それでも「久我S型」のB+に届いていないのはほんのり悲哀を感じさせるが。また射撃補正でも大きく水をあけられてしまった。 しかしながら装甲Bは、ヘッドショットの率が高くなる近距離戦ではかなりのアドバンテージを取れるだろう。一歩前に踏み込んで撃てば射撃補正など飾りだ! なんだか「disプロト」と「毛45」を足蹴にしているよう...
  • Z.t.-Φ 腕部
    ... Z.t.-Φ →マルさんの肩パッド 頭部・胴部・腕部・脚部
  • ヤーデ55 脚部
    ...」 といった、ジャネットもビックリな声ばかりになることは火を見るより明らかである。 というか乱IV脚ばかり話題になるが一番の問題は毛52脚の存在である。こいつはすごい堅い上に上半身カッチカチにできるから立場がない。 (以前の"上昇値0.9m/s"という情報下ならばダッシュが22.05m/sとなり、歩行の高さも考慮すれば積載のデメリットに十分見合う性能となっていた) こうならない為には意地でも歩行に価値を見出すしかない。 幸いなことに現環境なら格闘チップという物があるし、なんとかならない事もない。 また、装甲の高さも無視するべきではない。 いくら脚の装甲が軽視されるとは言ってもA+もあれば平均装甲にしっかり差が出る。爆発耐性チップが付いてくると考えればなかなか悪くない。 え、チップも多いじゃないかって?こっちはSB強化チップが必要だから実質0...
  • アイアンフォートD型 胴部
    ... ※ファイヤーブラターもカザーブレードも出ません。 2017/03/27に支給されたアイアンフォートの4段階目。 ブストバーンNeLISが直撃してもちょっと装甲が温まるだけ…とはいかないが同種の他パーツ同様装甲S-を達成したアイアンフォート最新型胴部。 またSP回復がC+と高め。このくらいあればSP武器をある程度積極的に使っていけるだろう。 ただし、ブースタはC-と平均以下だし、装甲の割にDEFが低いという鉄砦系統共通の弱点もしっかり引き継いでしまっている。 おかげで胴部の装甲が高いからといって戦闘に適性があるか、というとそうは言いきれない部分はある。 まあ普段からフルHGGで戦闘している御仁には無用な心配かもしれないが。 近似値パーツはちらっと書いたがHGG胴。 重量40軽く装甲1段階、エリア移動1秒勝ちだがチップ0.2、DEF750負けと...
  • 節約事典増刊号
    ...狙撃/支援) 『良  △ × 悪』 と表記。 新規パーツ購入の定石からまず脚部から考察、のちに、腕>胴>頭と、通常の並びの正反対の順で記載しています。 脚部 兵装適性は曖昧だが、出来る仕事は明確という変わったカテゴリ。 優秀なパーツは開放時期が遅かったり(迅牙・雷花・ヤクシャetc)、パーツを買い進めなくてはいけなかったり(修羅V・円IIIetc) その両方だったりするため急いで買い進める必要はあまりない。 クーガーII型【10GP】 ★★ (△/×/△/×)素材:チタン鋼x1、ニュード胚x10、銅片x10 I型と比較して装甲が微減して歩行が大幅アップ。でも、ボーダーブレイクで歩行はそこまで重要なステータスではないのでありがたみは薄いかも。 「経験」という意味では評価は低め。クーガーI型とどう違うのかが分かりづらいため、他の脚部を優先購入したい。 ...
  • アセンの歴史
    ...ナスを得るためにフルの構成が多かった。(マスターズガイド発売まで、セットボーナスはかなり過大評価されていた。) 多くのボーダーはまず入手しやすく効果の高いクーガーII型胴や脚を導入し、その後速さを求めるものはシュライクへ、硬さを求めるものはHGへ歩むのであった。 当時の特徴としてフルシュライクV・II・II・Vが軽量アセンの王座の地位についていたことが挙げられる。当時はAC慣性全盛期であり、AC慣性に必要なSP消費は速度が乗るまでの微量で十分で、逆にその速度を維持するためのホバリングのためにはブーストは有ればあるほど良い、と言う要請に合ったアセンとして猛威を振るっていた。 また、装備面ではサペ・41・魔剣が強襲のテンプレ化していた。シュライクに魔剣を積むということはもちろん重量超過を意味しているのだが、当時はシュライクの次に速い脚がクーガーⅡ型しかなかったため、超過してもな...
  • Z.t.-Ω 腕部
    ...る人がつぶやいた。マルさんにしか見えないと。肩パーツは上に伸びているように見え、それが某氏の肩パッドに見えると言い出したのだ、お陰で筆者もそうとしか見えなくなってしまった。 腕部パーツ(性能比較表)>Z.t. Z.t.-Φ ← Z.t.-Ω →新型シュライク 頭部・胴部・腕部・脚部
  • ケーファー52 頭部
    ...機関砲を担いでトールス!とか出来なくもない。重火だし足によっては遅くなるが。 また、青く塗って鉄28号とかにもしてもいい。どっちかって言うと電池Xに似てる感がある。 それらとは別に、モヒカンというより騎士兜の羽飾りに見えるとの声も上がっている。ツェーファー騎士団ってあったね。頭コレにしたらフルケーファーになるけど 筆者的にはアイラッガーにも見えなくはない 時はまさに世紀末、高性能化が進むブラスト界隈に拳を握りしめ殴りこみをかけたベンノ。 装甲、射撃補正、ロック距離を高水準に保っているのを見る限り、杖48Cの迷走は一体何だったんだと思えるぐらいの燻銀的な逸品。 購入条件にケーファー系列の全機購入と厳しいものがあるが、それに見合った見た目の素敵性能があるとも言える。 頭部パーツ(性能比較表)>ケーファー系 ケーファー45 ← ケーファー52 → ロー...
  • フォーミュラF型 頭部
    ...う見た目。 ドミナトも満足の一品。 フォーミュラの名の通り、F1カーのフロントっぽい外観になったか。 Ⅱ型Cから重量が40増加し、ロックオン距離を標準まで落とした代わりに索敵をB+まで引き上げた。 チップスロットも2.5と系列中一番多い。 Ⅱ型では射撃補正が物足りない、でもⅡ型Cだと近眼で困るという人はこの頭部を採用しよう。 ロックオン距離も下がったとはいえ標準程度はあるので十分扱える代物である。 ライバルは役弐. 重量30増加と射撃補正1段階低下の代わりに索敵をB+まで向上させた形。 チップスロットも役弐より0.4多い。 頭部パーツはどれもこれもヤクシャに喧嘩を売っているような性能になっている。 ホバー機版ヤクシャと言うのはあながち間違いではないかもしれない。 また最近では月影・新が現れた。 なんと重量が90も下がって、射撃補正とロック...
  • シュライクⅠ型 腕部
    ...系の初期型。 「ジ・ライトアーマーってほぼムじゃん」とか屁理屈個人の主観による感想をこねる人でも見ただけで分かる圧倒的貧弱感が特徴。実際(装甲が)薄い リロード性能は「玖珂Ⅰ型」より気持ち優秀な程度だが、武器変更のスピードは大幅に短縮される。 ただし引き換えに反動吸収性能も大きく低下した。高威力高反動の武器を取り扱う重火力兵装とは致命的に相性が悪く、本腕部に換装した直後は弾道が安定せず戸惑うかもしれない。GAX(ガトリングガン)なんか撃てばそれはもうエライ事に 精密射撃が要求されないサブマシンガンや、反動制御のいらないショットガン等と相性がいい。 …その長所は次に買えるⅡ型に全て食われているため、素材が揃い次第埃をかぶる非常に短命なパーツであるが。 スロット数がなんと重量700未満で唯一の1.0越えの1.3。 こいつといい修羅Ⅴといい修羅Ⅱに食われまくっ...
  • 迅牙 頭部
    ...央にアイカメラであるのついたセンサー配置が印象的な頭部。 独特のセンサー配置は海外のカートゥーンに登場するロボットのような印象を与える。 「シュライクⅤ型」から続くロック・射撃補正両立頭部のバランスを踏襲したモデル。 重量+30で「クーガーS型」が、装甲と索敵を犠牲に100軽量化すれば「ヤクシャ」が乗る関連から無駄が多く、中途半端と見ることもできる。 また、80軽量化すれば装甲が同じで射撃補正と索敵が1段階下の代わりにロックオン距離が3段階UPの「エンフォーサーⅡ型」という選択肢もある。 あまりにも重すぎると判断されたのか重量がー20されて580に。 特筆すべきはチップ容量2.6とDEF回復B。 チップのほうは上に挙げた頭部では、「シュライクⅤ型」以外の全ての頭部で最高値であり、デフ回に至ってはそのシュライクⅤを上回る。 つまり、最低限の装甲と、そこそこ...
  • セイバーⅡ型 脚部
    ...種位置取りのし易さも。 更に、装甲と積載の差も侮れない。 特に積載を装甲に回す場合、僅かとはいえ、こちらの方が装甲が高いので、爆発物に対して、より硬くなれるのである。 武器の選択肢も増えるので、使いたい装備や装甲を取るなら、こちらに分があるといえる。 また、0.1負けているとはいえ、チップも豊富なので加速やダッシュの補強もし易い。ツモイ 負けてる部分もあるが、勝ってる部分もあるので、好みに合わせて履き替えを愉しめる良い塩梅になっていると言えるだろうか。 …なのだが、実際の採用率ランキングではトップ10圏外なのが実情。 近似パーツであるところのガルム67との差は上述の通りであるが、勝っている部分が誤差の範囲であるといえば否定出来ないレベルであるのに対して、負けている部分である加速の差や、0.1とはいえ、チップの差が響いていると思われる。コスパの差も案外デカい。 ...
  • 俺アセン4
    ...火力兵装△ 狙撃兵装 支援兵装】 Ver4.5以降の麻テンプレアセン。たけしになっても変わらずその地位を保っている。 王道の弐脚に、これまた王道の41おにぎり、ロ槍、箪笥を積み、麻の大半の主武器が載るだけの積載を残して残りを装甲の高い頭・胴で固め、腕は高リロかつ十分なチップが確保できる修羅Wを積んたというアセンである。 麻の基本行動である戦闘、防衛、凸のすべてをそつなくこなせる。むしろそうじゃなかったら麻のテンプレアセン失格である。一応頑張れば支援にも乗れる。 反面、「闇雲に勝ちを目指す」のではなく、「上手に勝つ」事を目的としたアセンであるため、これといった決定力は持たず、またすべてをこなせるということはつまり器用貧乏であるということ。 このアセンを使いこなすには判断力や立ち回りといった「中の人のスペック」が求められる。 逆に言えばこのアセンに乗って、安定して稼げ勝率...
  • チラシの裏
    ...い。 鋼鉄ジー 頭部のみ、という独特な機体。兵装を選択できず、被弾で無条件即死。攻撃手段は体当たりのみとそのままでは最弱以下の機体だが、マグットパワーにより戦闘不能の味方機体から胴体、腕部、脚部 を拝借、合体して使用可能という特殊能力を持つ。大破されない限り頭部のみで脱出して再度味方パーツと合体することで完全復活という恐るべきサバイバビリティに優れた機体。 ただし、合体中はBGMつきの合体デモがスキップ不可で流れるうえ、その間は完全無防備である。 ヘヴィガードⅤ型 長らく新モデル開発がされていなかったHGだったが、ランドバルク開発を期に突如新たに発表された新型HG。 ランドバルク開発の技術を一部応用した「エースパイロット用HG」と銘打たれた次世代モデルであり、Ⅳ型をベースに欠点であった射撃補正や機動力をことごとく改善したハイバランスな機体となっている。 ...
  • ジーシェン 頭部
    C-100 タダ (C)SEGA      _,. -= ―- .、    /^i(、l__l ,_),イヽ    !、| ヽ二7 |_,,ノ!    |.`| |  | <(支給が)遅かったじゃないか・・・    |.=| |=・ .!               |.=| |=・. |   _  . l`ー―/\ .  /ヽ1 |_, ノ\,へj ^ヽ_.|二_/  /、   `ー'"ヽ ̄ ̄ ̄フ`ー‐'!__ム  i!コl,_/  /\/       `ー―''"ー=ェ-'r;;;;》〉_ | ̄\´_/     / ̄^ ̄`...
  • アイアンフォートD型 頭部
    カイザーパルダー (C)SEGA 2017/03/27に支給されたアイアンフォートの第4段階。 アイアンフォートD型のDは、ダイナミック(Dynamic)!のD!!(個人の感想です) 初期型のほっぺたに金属の塊をつけたらあら不思議、ロージーEVEに次ぐ現状第2位、装甲S-となった頭部パーツ。 それでいて装甲以外かなぐり捨てているEVEとは違い射撃補正はC+と標準以上を確保しているのが最大の長所。ロックオンもD+と取りあえずプラ戦なら困らないレベルではあるか。 そのため頭部のロックオン距離以内の撃ち合いの際にはトップクラスの適正を発揮する。 中軽量の敵からすればフルセットでもないのにフルHGレベルの装甲でゴリ押されたらたまったものではないだろう。 その代わり、索敵E+にDEF回復Dとこの辺は低め。 単純な戦闘への適正は高いが、それ以外はイマ...
  • 俺アセン
    ...8.0 【強襲兵装 重火力兵装△ 狙撃兵装 支援兵装◎】 Ver3.0で従来のクーガーI型に加え、へヴィガード、シュライク、ツェーブラの各初期型が無料支給されることとなったため、それらで構成した初心者向けの万能アセン。 フルクーガーI型と比べてこのアセンは若干の装甲とダッシュ性能を犠牲にしてはいるが、射撃補正、持ち替え速度、歩行速度、重量耐性が向上しており、より多兵装、とくに初期装備の段階から重要な役割をこなせる支援兵装との相性が良い。 支援のリペアや強襲のACのためにSP供給を少しでも高くしたければ胴をツェーブラ38に換えると良い。D+→Cと、評価の上では二段階しか違わないが、SP供給においては1ランクの違いが結構大きい。ブーストが若干犠牲になるので、いわゆる屈伸キャンセルができるようにしておきたい。SP供給の方は数値以上に体感できるほど上がるうえ、若干の軽量化が図れる...
  • ヤクシャ・零 胴部
    ...見た目がどう見てもモルスーツ。久我I頭と合わせると超それっぽい、というかそうとしか見えない。 ステータス的には装甲・SPを減らして重量分エリア移動が早くなった、ディスカス・エヴォルと言った形か。 また、ツェーブラ48Cもエリア移動・ブースターと装甲の相互交換。 フルヤクシャで見ると、ヤクシャ・改のブースターを少し抑えてその分SP供給を上げたハイバランス型。 高くまとまった性能で、軽量級のハイバランスモデルとして活躍が期待できる。 ちなみに初期ヤクシャ胴から見るとDEF耐久1段階と重量60の代わりにすべてのスペックが上がってたりする。 ヤクシャ・弐/胴に対してはそれに加えてSP供給率でも劣っているがチップ量では0.1勝る。 総じて、フルヤクシャを組む際は最優の胴と言っても差支えないだろう。ただ重い キメラの場合も軽量版エヴォルとして使えなくもないが、中量級...
  • クーガーNX型 頭部
    ...のために見た目がパトイバーっぽい。 残念ながらピンチに陥ったりニュードタイプをアンテナで感知させたりしてもフェイスオープンはしないようである。 インラムコスプレアセンについては俺アセン2に一例が投下されているので確認してみるのもいいだろう。 クーガーに限った事ではないが、4段階目のパーツはペイントのされ方が変化するものがある。 もっとも、NX頭部はモノアイの部分が塞がってる分、別パーツっぽくなってる所はあるが。 ついでに言うとクーガー唯一のツインアイ。流石に某ニチアサを代表するヒーローぽくは無いが。 余談になるが実装されてから頭部パーツで唯一の装甲B-のパーツ 他の部位はB-のパーツがあるというのに・・・ 流石に後発モデルでX-IIIcgやらヤマ・王やらが登場したため、 装甲B-頭部で唯一ではなくなったが、XZeroにて10の軽量化に成功。 三種の...
  • 迅牙・飛天 胴部
    ...位置なのでパッと見ガダムとかモビスーツのようにも見える。素敵。 装甲強化型で迅牙胴部の中で最重量。 甲より装甲が大幅に強化された代わりにSP供給がC-まで下がり、さらに重量も80増加した1340という値になっている。 SP供給が下がったといっても標準以上は抑えているので、効率のいい特別武装を使えば難なく運用可能。 ブーストも甲と同じ値のC+で、SP供給に不満がなければ容易に乗り換えが可能と思われる…重量に目を瞑れば。 近似パーツはクーガーS型。 クーガーS型(1320/B/C+/C+/C+/1.5) なんと、あのクーガーS型が比較対象である。 クーガーS型と比較した場合、重量20の増加、装甲とSP供給の相互互換となり、チップ容量に優れている。 SP供給が2ランク下がっているので、特別武装に比重を置いた戦闘や全兵装への適性は久我Sの方が上と思われる。...
  • 強襲講座
    ...火力を叩き出せるのは。 入手時期が極めて早いこともあり、入門から最上位までどこでも活躍できるお供になれるだろう。 UK57速射機銃・弐 凸麻適性 C 防衛麻適性 B 戦闘麻適性 B+ 要約すると、弾幕が濃くなった強襲版ウィーゼル・オルタ。これで説明はつく。 最大の特長は、5250というある程度まともなDPSとマガジン火力24500という大容量の両立。 マガジン火力の高さは、リロードが低い腕でもごまかしやすいという長所である。 重量級によくある低リロード腕でも扱いやすく、他兵装(特に重火力)メインのアセンでも扱える数少ない一品である。 反面とにかく精度が悪く、すぐ散ってしまう。重量級に多い射撃補正の低い頭ではもうどこに銃口付いてんだってくらい散る。悪いところまでオルタそっくりなのはやめろや この弱点を補うため、57弐を握るなら常にインファイトを心掛けたい。ACを...
  • 大喜利の歴史52
    ...。当たりにくい上、ポモンよろしく外すとすっ転んで自機にダメージ。しかも、転ぶと自力で起き上がれない。 - TRANS-AM Go郎 2011-07-05 16 47 34 「変態機能」。フィールドで繭を作り20秒入ってると脚部が久我に進化するのだが、愛護団体からはFFされる上に、敵は足元に堂々とマインを仕掛けていくので使うどころでは無かったとさ - 白クマ3 2011-07-05 19 21 54 目からビーム、口からバズーカ、鼻から牛乳。 - JAC 2011-07-05 22 04 32 ステルス機能。・・・ただし、キルカメラ限定。 - マドカ 2011-07-05 22 48 59 装甲の下のスリーサイズ B 99.9-W 55.5-H 88.8  - 津田半士郎 2011-07-05 23 06 17 主、副、補も全て「ギガ☆能登」にした。 - 昼寝当番...
  • メニュー
    ...ンター ◇全盛期の伝説 ◇用語集 (あ行)(か行)(さ行) (た~な)(は)(ま~や) (ら~わ)(A~)(その他) ◇キャラクター ◇企業一覧 ◇ブランド:標準/重量/軽量 ├頭部パーツ(一覧) │└(標準・重量・軽量) ├胴部パーツ(一覧) │└(標準・重量・軽量) ├腕部パーツ(一覧) │└(標準・重量・軽量) ├脚部パーツ(一覧) │└(標準・重量・軽量) ├基礎知識 │├バージョン毎の変遷 │└俺アセン └ 教えて!神主さん! ◇各兵装まとめ ◇武器 ├強襲兵装 │└(主・副・補・特) ├重火力兵装 │└(主・副・補・特) ├遊撃兵装 │└(主・副・補・特) ├死炎兵葬 │└(主・副・補・特) ├妖精平気 │ ├狙撃兵装 └(主・副・補・特) ◇F3システム └N-DE...
  • ヤマ・天 頭部
    ...特。 そのため、ザというよりはヅのほうに似てる、と言われる事も。角も突き出た一本角、というよりは鶏冠型だし。 天シリーズの特徴は、ズバリ「軽さ」である。 自分が中量級なのを思い出したのか、王よりさらに軽い610という重量に仕上がっている。 進化の方向的には似た開発コンセプトのディスカス・ダートや、ヤーデ55が近いだろう。 欠点になるところは、標準の射撃補正と短めの索敵。 狙撃銃を使う際には、黒レティクルだと思ったところに飛ばない事が多い。 加えて、遠方を覗くには少々目が悪いので、それらの観点から狙撃型のアセンには向いていない。 比較パーツだが、ある機体にスペックが酷似しているのだ。 そのパーツとは… まさかのクーガーⅠ型である。 装甲、射撃補正、チップ容量が一致。 …新型なのに最も古いブラストと似てるってどうなの?裏を返せば...
  • 陸戦型ガンダムMK-Ⅱ
    陸戦型ガダムMK-Ⅱ 名称 重量 装甲 射撃補正 索敵 ロックオン 条件 素材・勲章 GP 陸戦型ガダムMK-Ⅱ 1200 A A D+ B なし チタン鋼x99、ボーキサイト鉱x99、ブレードアンテナx2 20000 名称 重量 装甲 ブースター SP供給率 エリア移動 条件 素材・勲章 GP 陸戦型ガダムMK-Ⅱ 1800 A ?(説明参照) D(x1.0) 不可 なし チタン鋼x99、ボーキサイト鉱x99、核ジェネレーターx1 20000 名称 重量 装甲 反動吸収 リロード 武器変更 条件 素材・勲章 GP 陸戦型ガダムMK-Ⅱ 1100 A S C+ B なし チタン鋼x99、ボーキサイト鉱x99、フィールドモーターx1 20000 名称 重量 装甲 歩行 ダッシュ 重量耐性 条件 素材・勲章 GP 陸戦型ガダムMK-Ⅱ 1300 A C A+ S...
  • 砂場(表の隔離施設2)
    ...:6.2 【強襲兵装 重火力兵装 狙撃兵装 支援兵装◎】   サンプル@試作強度試験装置 「状況に合わせて適切な役割を得て戦う事が勝利の近道」と考える人の理想的アーキタイプ。 いわいる「フル玖珂」、その中で人気のある「S胴NX」の構築。 特にフルセットチップを付けた時の足回りが全機体中最高クラスで、「ダッシュB+、積載余剰1400前後なのに、B-級の装甲」 クーガー以外のブランドだとこのうち2項目ぐらいは犠牲にしてしまうのが通称"フルクガでおk“風潮の理由。 とにかく全部の兵装を一通りこなす事が可能なのが特徴で、軽く組めばダッシュC+クラスの重火力に乗れる。 欠点はほとんど無いのだが、中量級の常であるがコンセプトが具体的でない機体であり、判断が遅いプレイヤーほど時間を無駄にしやすい。 また、使う兵装については自分のクラスに見合うぐらいの...
  • フォーミュラMST 腕部
    ...→ このページはベノマンに監視されています 頭部・胴部・腕部・脚部
  • 機体(重量級)
    ...形はできません、ガンムSEEDのザート・ガズートのように出来たらいいのに・・・ そこそこ硬くてステップが出来るので戦場でドンパチするのにもってこいかもしれない、SP?ギガノトとかどうよ。 中身が老練でも空中でブーストを7回吹かすことも出来な・・・あれ出来る? 上でティンと来た御方はガトリング・ボム(サワード系)・ポット(榴弾)・アタック(パイク)なんていかが?。 ヘヴィガードやシュライクといった極端な機体を作ってきたAE社製とあってどんな機体かと思っていたらふたを開けてみると中量寄りの重量型というなんとも面白味のない・・・おや、誰か来たようだ。 牛マンが言っていた「動けるデブ」を体現した4秒でエリア移動ができる胴体を筆頭にかゆいところに手が届くパーツが多いのでキメラにもいいだろう。 上半身の見た目(特に頭)は機動〇士Ζガン〇ムに登場したジ・O...
  • ランドバルクⅣ型 頭部
    ...弾。形状はⅠ型のジ・頭へと回帰した。指揮官角なんて妄想だったんや… その上で右側に補助カメラが追加された。…のに系統で一番ロックオン距離が低いD+だぞ、どういうことだ。 射撃補正特化型なのでひょっとしたら弾道計測器なのかもしれない。補正はB-と重量級第2位。 系統中でワースト2位の750の重量を持つ。あれ、「disプロト」より50も重いよ?なんて言っちゃダメ。あっちは名ばかり中量級だ! ロックオンに頼らない、丁寧なエイミングが求められることを考えると、より中距離以遠戦向けに調整されていると言える。 この性能でありながらチップ容量は2.3と破格。 ディスカス並みの射撃補正を確保しつつ、同シリーズと比較して容量で+0.5。 おい、ベンノさんがこっち睨んでるぞ何があったんだ? ナクシャトラを殴っていると思ったら、いつの間にかベンノを殴っていた。 こまけぇこと...
  • トップページコメント/コメント 過去ログ4
    ... あー、きれいなャイアソだー>TOP画 - 名無しさん 2012-02-27 02 32 01 牛やきが更新されてるようです。 今日二度目。 - 名無しさん 2012-02-27 21 05 08 ありがとう2.5、こんにちわ2.7 - 名無しさん 2012-02-27 22 44 17 修羅Ⅴ脚加筆したんで改悪よろしくお願いします - 名無しさん 2012-02-28 16 44 12 D92が強襲主武器で一番重くなったので10Cの説明を一部修正しました - 名無しさん 2012-02-28 17 35 31 ゲルゲレン子マジ基地 - 名無しさん 2012-02-28 18 19 59 コロナ、初期グローム・βに画像を追加 - 名無しさん 2012-02-28 18 51 39 なんか電光神が作業中だが、まず、新規武器の追加を開始します。各自、武器...
  • 雷花・燐 腕部
    ...。 どこぞの緑のガダムや質量を持った残像に似ているが、 残念ながら超加速はできません。AC「使ってもええんやで」 また、某フルクロスやダブルフィンフンネル装備のνガダムにも似ている。 性能はリロード重視型で、近似パーツはE.D.G.-θ。 チップスロットを0.2減らし、重量10重く、武器変更が三段階下がった変わりに、 装甲が三段階、反動吸収が一段階上昇した。 θが後方支援もイケるパーツなら、こちらが前線に武器一本(後述)で暴れたい人向けなんだろう。 購入するにはCOMBO金が3つ必要になるものの、リロードA-にして装甲C+、反動吸収Cという前例のない性能分布に成功している。 そのため相性が良いのは最近よく見る、高威力低マガジンの暴れ馬連射武器。 (・∀・)!←君は座ってなさい 具体的にはスイッチアサルト系のBモード、並びにこれに近い傾向の武器の使用...
  • 雷花・麗 腕部
    ...。まるでクィン・マンのような肩装甲。 UADをファンル。チャージカノンをメ粒子砲でクィン・マンごっこも夢じゃないか・・・!? 雷花の華奢なボディからは考えられないマッシヴさ。 これはキメラでも流行ること間違いなしですね!やったぜ四条! 重量はやっぱり雷花の腕部の中では最重量。標準の中でもやや重いほうか。 初期雷花と比べ、装甲と反動を大きく上昇させ、リロード添え置きで武器変更が標準にまで下がった。 高反動の武装と非常に相性がいい。リロードは標準より早く、武器変更も標準をキープ。 雷花の機体コンセプト通り欠点が全く見当たらないパーツとなった。 何て言いつつも欠点はしっかりとあり、チップ容量が0.9と性能に見合った低さなところか。 燕よりは多いとはいえ、標準腕部の中ではかなり低い。やむなし。 A-もあれば重火の超反動な武器を除き、大体の武装を手なずけること...
  • 俺アセン2
    ...orδ 【強襲兵装 重火力兵装× 狙撃兵装◎ 支援兵装△】 BBBサンプルアセン とりあえず一目見ていただければわかるだろう。 そう、すっごいポリゴンなのである。ヤクシャ改胴のお陰でフルE.D.G.のポリゴン加減に磨きがかかった。 単色でまとめるとGood。その時代錯誤っぷりはスタイリッシュなロボが飛び交う戦場に強烈なインパクトを与えるだろう。 ちなみに機体特性的にはフルE.D.G.のSPをブーストに回したようなものなので悪くはない。 狙撃は元より強襲にもそれなりの適正は示す。支援もすっごい頑張れば超過無しでダッシュBを維持出来る。 ブラストの外見に個性を持たせてみたい貴方にオススメする逸品。 頭:ツェーブラ39 胴:エンフォーサーⅠorⅢ 腕:ディスカス・プロト 脚:ヤクシャ改 【強襲兵装  重火力兵装 × 狙撃兵装 △ 支援兵装 △】 な...
  • 重火力アセン講座
    ...の連携がしやすいのも。 双門機関砲・轟鉄 この系列の主武器の代名詞。 冷却系チップを付ければ「タップ撃ちしている間に冷却が完了する」という長所を持つ。 これにより、高DPSのFAと長持ちするタップ撃ちを織り交ぜるという戦い方により適した主武器となった。 サーバル・サベージ 冷却チップ無しでも十分冷却が早い、強化型スコープ付き機関銃。 DPSha5440と平凡だが、継続射撃4sに対して冷却1.5sと、冷却効率が重火力主武器中トップクラスであり、そのせいか指切り火力が主武器中トップという長所を持つ。冷却2を挿すと轟鉄に抜かれるのは内緒 精度も悪くなく、反動もマイルド、遠距離対応と汎用性は極めて高い。 ウィーゼル・ラピッド 機能を削った代わりに安く早く手に入るようになったサベージ。 一線級の火力を持つ主武器の中では重量が320とぶっちぎりで軽い。 重く...
  • アスラ・参 頭部
    ... ̄¨ \ フィナ「少年と聞いて(ガタッ」 ナクシャ社員「(別に整形女なんて呼んでねぇよ・・・・)」 ※その後この社員はブンブン強化兵にミンチにされました 弐の頭部にトサカとモノアイの左右をカバーするように装甲…のようなものを追加。 初期と同じく正義にも悪にも見えるその顔は実にイケメン。 追加装甲のようなもののおかげ(?)でツインアイに見えたりするとかしないとか。 初の射撃補正Sパーツ。同系列中では再重量なのでフルセットで使用する際は注意。 索敵は初期と弐の中間でロックオンはアスラ頭部中一番低いが、チップ容量は初期と同じ2.3である. 装甲は変わらずE。もうあの追加装甲とか本当に何でできているのであろうか。 射撃補正Sがどれほどのものなのかは、検証兵団の報告を待つべし。 強襲で使うには過剰を通り越した境地に到達しているかもしれない。 重...
  • アイビス系統運用講座
    ... 大攻防戦… 攻撃側、防衛側を問わず榴弾やNelisを装備した重火力が大量発生するので、それらを狙撃で対抗する事が出来る。 攻撃側には自動砲台も相手になるので貢献ポイントも稼げるだろう。 何より普段使用出来ない武器でも、ドンドン使用出来るイベントなので積極的に採用してみる価値はある。 ユニオンバトル…× ノーマルやハードの難易度は別として、ベリーハード以上となると強襲自体がフェイズ1とサテライトバンカー運用専門になっている事も多い。 バージョンエックスからは標的となる砲台にも目印が付いた為、スコープで標的を確認する必要も無いだろう。…何? 「『装甲兵SDR2』のように、ゴーレムをアイビス系統で撃ち落としたい?」 「『アルゼンチンの虎』でミサイルを落とした時のように、ホバーでホバリングしながらアイビスで巡航爆雷を落としたい…だと?」 …耐久力が違いすぎ...
  • @wiki全体から「○ 脚部」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索