強化型MLRS

誘爆「強化型MLRS」


(C)SEGA

「そいつに目をつけられれば、例え逃げても逃げても、地の果てまでもしつこく追ってくる。」
「高機動ミサイル。一度ロックされたら、まず回避できない。HMD付きなら後ろを取ろうが逆にケツをとられるのである。
 空対地ヘルファイアは、一度狙われたら空からトップアタック確定である。」

無補給総火力 50400。
1回のロックオンで、ミサイル1発発射。
1マガジン・4ロックオンが全弾命中すると16800……バラージの全弾命中 16800と同じってことは、サワバグ発生率の関係で副武器最強威力の座に届いたか?
爆風範囲も大幅アップ。おかげで、左右左右…のノーロック入力の恩恵が最も大きい。修正されちゃいました。ver.2.5で。
コア攻撃力や近距離戦での弱さに絶望し、そっと倉庫にしまった人も多いとかなんとか。
もし近距離戦に対応するなら、障害物を回り込みながらの引き撃ちに徹したうえで、しっかりと予測射撃をしていく必要がある。
ノックバックをとれる分、まだ他のMLRSよりは優遇されている。
コア攻撃については、バリアユニットを利用して生存力を高め、1マガジン全部撃ち込むまで生き残りたい。
瞬間火力4620を上回る主武器(GAX-ダイナソア、双門機関砲)を持っていたらそっちを撃ち込もう。

誘導性能はA+は伊達ではなく、ロックオンしてから撃つと、すっごい曲がる。某カスタマイズロボゲー勢のトラウマが“フィードバック”して憤死するレベル。
ただ、この弾速では、某カスタマイズロボゲーとかVOとか触ってる人達には、慣れた手つきで回避されてしまう。
天井がなければ、上方向へ振り撃ちして爆風の雨を降らすのがベスト。
ベースへ走っていく愚凸麻を後ろからロック→垂直発射すれば、ベース壁の向こうにスッと消えていき \撃破/ なんてことも。

欠点は、その重量。コングと比べても+60。
近距離必殺のコングと、中距離必殺の強化型MLRSという棲み分けが期待される。
なにより、比較的優秀な無補給総火力と、固定目標には絶大な効果を誇る誘導性能で、わふーの銃座席を黙らせるには便利。

最大の壁は複層重合金属の入手であるが、破壊工作/銀を10個というのも、意識して砲台破壊などをしてないと意外に持ってなかったりする。

凶悪な誘導性能を持ち、またver2.7修正でロックオンまでの時間が短くなったとはいえ、考え無しにポンポン撃っていては効果は薄い。
こちらを見ていない相手のブースト切れを狙う、同じ敵に1ロック発射を延々続けるなど、その破壊力を活かせる運用を心がけよう。
ロックすれば索敵もできるようになったことだし。

MLRS系統は、通常の使い方では全体的にタイマン向きの性能ではないが、強化型は特にそれが顕著。
たとえマルチロックできたとしても、相手は全員発射見てから障害物回避余裕でした、となる。
乱戦中に放り込んでMLRSヒットと味方による追撃の二択を迫るなど、味方との足並みを揃えて効果を発揮できる武器。

一方、タイマンに持ち込まれても諦めてはならない。
一発の重さが幸いし、相手足下にノーロックで撃ち込めばノックバックを取れる可能性がある。
性能表を比べるとわかるが、近距離では多装Gランチャー上位互換なのである。重量はちょっと、いやちょっとどころじゃなく違っているのだが。
「ミサイル?剣距離まで近づけばどうってことないだろ」と油断して突っ込んでくる麻をNDK(ねえどんな気持ち?)してやろう。

また、長時間アラートを鳴らして障害物裏に押し込める能力は、逆手に取ればガン待ちによる時間稼ぎ能力の高さでもある。
「俺はこのままタイムアップでもいいんだが?」っていうシチュエーションで引っ張り出すも良し。そのままではポイトンは増えないが。

弾速がごっつい遅いため、役改等の持ち替え速度の速い腕でミサイルを発射後にすかさずUADを射出するとほぼ同時攻撃ができる。操作が忙しいことこの上ないが見た目がカッコイイ。
物陰に攻撃できる角度にUADが射出されると、相手が足掻いて物陰から脱出→ミサイルとコンニチワって事もある。

逆にUAD→ミサイルと繋げると、ミサイルまで飛来していることにアラート音では気付けず、その場でジグザグ軌道でUADを避けたあとブーストが足りなくてミサイルが刺さったりする事も。

ver3.0になりユニオンバトルでMLRS系統全体の活躍が目覚ましい。
誘導性能がMLRSの中で最高であるため、砲台破壊ではロックできれば障害物に当たらない限り反対側にある砲台にも当てることが可能。
しかし、上記にあるとおりマガジン火力が16800なので砲台を破壊するには1.5~2マガジンは必要になり、破壊効率では多連装型に劣る。
破壊直前で味方に横取りされても泣かない


MLRS系統
高速型MLRS ← 強化型MLRS → 多連装型MLRS

最終更新:2012年10月28日 11:16