極洋基地ベルスク ~反目の凍視線~

着用基地シロスク~ドライの凍視線(改変案募集)~

はじめに



【ネタも募集…草案投稿遅くてすまん】

( -д-) <…

男性陣 <イイネ!

( `ー´) <ココ、男も女性用スク水着用義務あるのか!?

( ・[x]・)<着用せずに出撃しようとすると停められる
.[ 悪] <出撃できないってことはつまり報酬もない
( ´髭`) <さらに参加予定の軍の枠が1減ることになり友軍のためにならない
川´_ゝ`) <つまり、あきらめるんだな

(´・д・)..o0(不敵さんが男の娘ぽく見える髪型なかったかな…?)

その頃、EUSTベース内
フィ○ナ<少年君どこぉ!
oo(~∀~)(ひとまずは安心といった所でしょうか)

概要


損壊したドーム内の積雪により経路を阻まれ、いまだ思うように侵攻できずにいたGRF。
その隙を突きEUSTは、更なる防備の強化とニュード採掘の効率化を図るためプラントの再配置に乗り出した。
中央に配置されているプラントC、Dは、遮蔽物が少なく視野と射線が通りやすい。
そのため敵陣プラントの制圧には苦戦を強いられ膠着が続くことが予想される。
付近4ヵ所に配備されたガン・ターレットを上手く活用して敵機を一網打尽にし、味方と共に一気に制圧を狙うといいだろう。
また、索敵施設を奪取することができれば、広い範囲で敵機を認識できるため
奇襲を狙う際や物陰に潜む敵機を炙り出すのに役立つ。何としても手中に収めておきたい。
中央南部の室内を通るルートは敵機の死角となりやすく奇襲を狙う際に役立つ。
このルートを進めば中央プラント占拠中の敵機の後方を取ることができ、急襲のチャンスとなることも覚えておくといいだろう。
プラントを制圧することができれば進攻ルートが大きく増えるため、まずは着実に前線を押し上げていきたい。
(以上、公式HPのMAP概要)

まだ侵攻続いてたんだ…無理にわふー持ち込んでなお攻めきれないココにそうまでさせる何かとは
ニュード・ブロウアウトもあったのに。

そして以前プラント6つ配置して苦戦させられたはず(※狭路急襲)のEUSTは
浮遊プラントを使ってまた6つ(しかも全て複数占拠範囲あり)設置したという。
「狭路急襲」もAパターンだった。

まぁマップの狭さとドーム状の地形ゆえにエイジェンに攻められることのない(※2016年1月現在まだ)
ベルスクだからこその、ゆったり展開か。

それはさておき、久々のベルスクはAパターン(ブリザード襲来前)での開催。
中央に1基中立の索敵施設が置いてあったりするのが特徴。
その南北に集中配置されたガンタレ4基は一体。(どれも活用しづらい印象)

複数ある占拠範囲は壁の向こう側や他の階層にも占拠範囲が届いていたりするので
アンカーが設置されてる場所以外にも目を配ってみよう。

全体図

公式サイト で確認できる。


設置施設一覧

  • プラント
6つ。詳細は後述
  • リペアポッド
両ベースに3基づつ、後はプラントB、Eに1基づつ。
  • カタパルト
13基。
両ベースに3基づつ、後はEUST寄りに2基、GRF寄りに3基。
  • リフト
8基。
(GRF側の1本、公式HPのMAP画像で矢印逆のような気がします)
  • 自動砲台
EUSTベースに4基、ベース外に1基。
GRFベースに5基、ベルスク入口に2基。

  • レーダー施設
両ベースとも、ベース後方に設置。

  • ガン・ターレット
ガンタレR:1基。
3F中央南、自動ドアに囲まれた部屋。
ガンタレG:3基。
Bプラ北のスロープ踊り場、中央広場北、Eプラ南スロープそば
ガンタレL:2基。
中央広場(ガンタレRの下層)に2基。
  • パワーバウンダー
意外にも、設置無し
  • 索敵施設
αのみ。MAP中央の雪山のてっぺん。
  • 感圧シャッター
3F中央通路に2基。
  • 換装エリア
両ベースとAプラ~Bプラ間のコンテナ集積場、Eプラ階下の斜めエレベータ乗り場3Fに設置。

  • わふーポート・バンカーポート
もう出番あったでしょ


プラント周辺のコメント

プラント柱は浮遊タイプ。


EUSTベース

Aパターンなので階下からベースinできるルートは封鎖。




守るEUSTは:
気を配るルートは減っているが、ベース~Aプラ間に敵機が侵入すると
どう迎撃するか迷うことは少なからずあるはず。
一番高い所にあるベース外自動砲台のある場所まで迷彩狙撃がきてたら施設全部破壊されててもおかしくないので
自動砲台の存在状況の確認もしたい所。


プラントA(EUSTベース前:)

アンカー設置場所と占拠範囲:
  • スロープ踊り場
  • 5F スロープ南接続点広場
  • 5F 西の狭くなってる場所

「スロープの上り終点には占拠範囲がない」というのが特徴。
円内に身を守る障害物がないので一気に攻めたり守ったりしたい

余談:エレベータの5F乗降口そばに自動砲台がある。その奥の通路に
この戦場唯一の「壊せないバリケード」が設置。何故だろう?


EUSTは:
絶対防衛プラント。ここが落ちるとコアが危険。
カタパルトの乗り継ぎが良いので開幕は後にしてもいいが必ず占拠。
ベースまでの距離が離れているのと今までよりも低い位置にAプラがあるおかげで
即座にコア破壊にまでは至りにくいとは思うが
Aプラと垂直エレベータ広場の両方を監視する必要がでてくるので守るのが大変。

壁がないので一気に攻められると守りにくい。
エレベータ乗り場から回ってくることもできるので死角から撃たれることも。


GRFは:
奇襲目標プラント。
ただBプラCプラに戦線があると無傷での奇襲は困難。



プラントB(垂直エレベータ広場南側)

アンカー設置場所と占拠範囲:
  • 4F トラック置き場とガンタレGの間
  • 5F △マークに近いコンテナ周辺
  • 5Fの範囲の真下

連動リペアポッドは階上5Fの占拠範囲そば。
ガンタレGはスロープ踊り場に設置。


EUSTは:
実質の最終防衛線。連動リペアポッドもあるので重要。
乗り継ぎカタパルトでくると階上の占拠範囲に飛び込む。
さらに乗り継ぐ場合はすこし下がった位置のカタパルト。

Cプラの一部占拠範囲の都合もあり北側からこっそりエレベータに乗りこむルートの利用が多め。
ずっと範囲内にこだわると見逃すかも。
Bプラ~Cプラ間は戦場の横幅がせまくなるので、索敵漏れをなくすようセンサー配置をしっかりと。


余談
レーダーユニット(Ⅲ型以外)使うと横幅一杯索敵できるよ!
5F占拠範囲付近だと近寄られる前に索敵できるから安心だね!
(ptは投げ捨てるもの…)


GRFは:
奇襲目標プラント。南からの侵攻が主となるか。
Cプラから順当に攻めていくと上層部からの攻撃が厄介かも。
上層部が屋根となる真下占拠範囲に飛び込みたい所



プラントC(中央広場西側スロープ):

アンカー設置場所と占拠範囲:
  • スロープ上り終点
  • 踊り場北寄り(壁の向こう側にも届いている)
  • スロープ南(こちらも壁の向こう側に一応届いている)

中央広場へとつながる自動ドア付近に設置。

特筆:
踊り場の範囲は壁の向こう側の北スロープ地帯階下及び
占拠範囲高度と同じ、飛び乗れる場所にも届いている。
表の占拠範囲からは完全に死角。

南占拠範囲は壁向こうにも占拠範囲が届いている。
円が見えているが、ジャンプしないと範囲に入らない。

EUSTは:
前線プラント。まず開幕はココを目指そう。
とったりとられてたりを繰り返すだろう。なるべく維持したい。

Aプラと似たような状況ではあるがスロープに低いながら壁があるので
Aプラよりかは守りやすい印象(個人的感想)

Bプラ北側のガンタレGも使えなくはない…が使う場合狙撃に注意。

南側からエレベータに乗って南側へ向かう事ができることに注意。


GRFは:
当面の占拠範囲。
上りの攻めなのが少し厄介な所。
スロープに低いながら壁もあり射線を少し通しにくい。

表からは見えない占拠範囲も活かしたいところ。



索敵施設α(MAP中央)

中央雪原地帯のてっぺんに設置。
索敵施設そのものを遮蔽物として隠れながらの占拠となる。
占拠できるとCプラ~Dプラあたりのほぼ全てが索敵範囲となるので
敵機の発見がしやすくなる。
ガンタレL付近の末端あたりにセンサー設置すると索敵漏れが少なくなるかも。

周辺にガンタレが4基あるがどれも使いづらい印象。
北のGは遮るものがないため蜂の巣にされがち
南上層のRは目の前自動ドア(ガンタレ搭乗時に開くかどうか未検証)、
南下層のガンタレLは、頑張れば索敵施設まで届くが放物線の都合上狙いづらい。

プラントD(中央広場東自動ドア):

アンカー設置場所と占拠範囲:
  • 自動ドアそば(広め)
  • すぐ北のコンテナそば
こちらは自動ドアを挟んで占拠範囲があったりする。
階下にも占拠範囲は届いているがジャンプしないと届かない、そんな感じ。


EUSTは:
Cプラを取ったら次はココ。
自動ドアの向こう側に居座られたり、階上から攻撃があったりで攻めるのは簡単ではない。
榴弾が通るので榴弾や爆発物を自動ドアの向こう側に降らせるのも手の一つ。


GRFは:
前線プラント。開幕は必ず占拠。
自動ドアそばの占拠範囲は北側の壁に貼りつけば自動ドアは閉じたままにできるので粘れる。
上から中央広場へ向けての攻撃で前線を押し上げていきたい所


プラントE():

アンカー設置場所と占拠範囲:
  • 4F、エレベータ乗り場そばコンテナ
  • 3F、スロープ終点
なんだかんだで恒例の場所。
連動リペアポッドは3Fのリフト乗り場の近くの壁沿い。



EUSTは:
奇襲目標プラント。
表から見えにくいルートでぐるっと回りこめるおなじみの場所。
維持できなくとも青くして相手の動揺を誘うのが手。
ここ連動リペアポッドあるし。


GRFは:
ここが取られるとベースが危険。エレベータから一気に階を下りてベースへ、ができるので

開幕はカタパルトそばに占拠範囲があるので占拠してから…といきたいが
こちらはEプラ~Fプラ間を飛ぶカタパルトが無いため時間が惜しい。
Fプラを占拠してきた人に任せて先にDプラへ向かうのが、開幕ではいいかも。

階下からぐるっとまわってこれるプラントなので灰色にされやすいという。
かといってずっと守ってると中央スロープからFプラやベースへ向かってしまう。
範囲内で守ると決めたらは追いかけないこと。



プラントF(GRFベース正門前):

アンカー設置場所と占拠範囲:
  • 2F プラント柱の北のスロープ東終点
  • 2F プラント柱の北のスロープ西終点
  • 階下(1F)へ下りるスロープそば
今回のビックリプラント
浮遊プラントから垂直にビームが伸びており、同じ階層にアンカーが打たれているという。
どうしてもここじゃないとダメだったんだろうか…


EUSTは:
奇襲目標プラント。
Eプラに向かうと見せかけてー? な奇襲方が主かも。


GRFは:
絶対防衛プラント。ココが取られるとベースがヤバイ。
こちらもプラント~ベース間が離れているので即座に危険というわけでもないが
遮蔽物が多く迎撃しづらい。

開幕はリスポン地点目の前のベースカタパルトに乗るとFプラ占拠範囲に飛び込む形。
次のEプラまでの乗り継ぎカタパルトがないので、複数人で一気に占拠してしまおう。


GRFベース

洋上ベースの先駆け。
東側にも自動砲台が欲しい気はするのだが。
南西側リペアポッドがやや離れてて使いづらい。南東はベース防衛完了したときに近ければ。

実はベース敷地ギリギリからコアを撃てる場所が数箇所存在している。開発者どこだチクショウ!

守るGRFは:
Dプラ通過されたらベース凸があるかも、という考え方で正しいかも。
エレベータ地帯に入り込まれたら追いかけての迎撃が困難になる。
侵入(通過)するであろう位置で待ち伏せた上で確実な迎撃を。







戦術

極洋基地ベルスク ~凍て付く戦陣~を…と思ったが
そんなには書かれてなかった。

北西側・EUST戦術:


南東側・GRF戦術:



最終更新:2016年01月18日 14:08