PD-スティンガー

PD-スティンガー


(こちらスネーク、メイリン、画像が見えないぞ。)

1トリガー火力:7650 マガジン火力:7650 総火力:30600


  ▅▀           ▓▅
▅▓      ▃      ▓▓▌
▐▓▐    ▅▀     ▅ ▀▓
█▓   ▃▓  ▓▃   ▀▓ ▌
▐▓  ▅█  ▅▓ ▓ ▌  ▓▓
█▓▅▓█▓▅▓▓▓ ▓ ▓▅▓▓▌
▐▓▓▃▅▆▅▃▂▀ ▃▓▅▆▓██
▓▓▌ ▀▀▀▀  ▓▀▀█▀▀▓▌
 ▀▓▊      ▓     ▓▓ スティンガーを手に入れたな。
   ▀▓    ▃ ▓    ▓▀  スティンガーは携帯用の瞬着型副武器だ。
    ▓   ▃▅▅▃▅  ▓ 
     ▀ ▃▀▅▓▀  ▃▊    ちなみに私の好きなモダンホラーにスティンガーというのがある。
     ▅▀▃    ▅█▓▌  好きなカクテルもスティンガー。
    ▅▀▌  ▀▀▀███▓▅  私はスティンガーに縁がある。
 ▃▅▓ ▓▌    ▐▀▀▓▓▓▅
▓▓▓ ▓▓▌    ▌ ▓▓▓▓▌
▐▓▓▓▅▀▀     ▅▓▓▀▀



パイロダート系等三段階目。

1射分の威力を上げ、爆風も強化されたモデル。
2550の火力を3発分横に拡散射撃、1射で7650という高火力を持つ。
これまでのパイロ系統に比べれば格段に火力が高い。

しかし、1マガジンで即リロード、しかも4.0秒ときた。
また、パイロ系統である以上、この武器も横に拡散する。
7650はあくまでも全弾命中時の話で、一部命中なら当然一部だけのダメージ。
爆風を当てるように撃てば、さらに火力は倍率ドンで落ち込む。
しかもver4.5においてN-DEFが採用されたため爆発系のダメージは全体的に効果が薄くなっている。
追い打ちをかけるように弾は基本4発までで予備弾倉の恩恵が薄く、総火力も低い。

これまでのパイロ系統のように、主武器との連携や牽制目的としての利用を考えると、1射でリロードという点が脚を引っ張り、初期でいい気がする。
高火力に目を向けたとしても上記の通り7650なので、そこまで・・・という気はしない。
コア凸を考えても、コアに当てやすいとはいえ同じくコアに当てやすい初期PDやミサイルで問題ない気がする。
パイロダート系統の弱点である障害物越しの攻撃や範囲制圧が出来ない点もそのままである。

そして重い。重量440は強襲副武器の中で最も重かったホードより重い。
仮にスティンガーから41改や60クラッカーに変えたとすると300の軽量化になる。これは頭胴腕のどの部位も大体装甲Aランク帯のパーツに変更可能になる値であり、脚部ならダッシュが上の物に出来、また初期リヒトをペ槍あたりにする事も視野に入る。

つまりこれを積む事は間接的に装甲やダッシュを妥協するという事であり、他の副武器に比べて汎用性の無さも目立つ。それでも使いたいか? と言われると、ハードルの高い武器であると言わざるを得ないだろう。

とまぁ、ここまで一見、微妙な武器の様に見えた事だろう。ここで諸兄にはページの最上部を再見して頂きたい。
「1トリガー火力:7650」
この数字でピンと来た人は居ないだろうか。実はこの火力、Ver4.5時点でも狙撃兵装の定番武器として知られる「炸薬狙撃銃・絶火」の威力とほぼ等しいのである。つまり敵を吹っ飛ばしやすいのだ。
絶火と違ってロックオン可能、強グレと違いクリックで瞬着、と言う特性とそこそこ広い爆風のおかげで、中距離より近い敵に対してなら比較的ダウンを発生させやすい。
ましてやそれが、凸狙いでやってきた軽量キメラ麻だった日には倍率が更にドン。後は主武器達で起き上がろうとする敵を悠々と仕留めれば良い。
これらの特性からアホみたいに重い点を克服すれば、戦闘麻や防衛麻の装備として研究に値する魅力が有る。
絶火もリリース直後はカタログスペックから「リロードの遅すぎるダメ武器」などと呼ばれていたのだし、まずは自分の手でコイツの感触を確かめてみるのも良いのではないだろうか?

+ 凸屋「これを積む位ならその分を装甲に回した方が良くない?」
良くない!!

失礼。しかし分かって欲しい、今君が切り捨てた物がどれ程の力を持っているのかを。
スティンガーの強みはその近距離における優位性にある。
まずは、単発高威力、比較的近距離でも用いる事の出来る兵器を上げて行こう。
以下、対転I二脚(転IIホバ)に当てた場合である。

  • 42型クラッカー
単発火力 7400 
爆発半径 22m
弾速   40m/s
リロード 1.4秒

直撃させればB-までダウンを取れる。
が、ラグを鑑みて大体敵から3~6m程度離れた所で爆発するとしよう。
つまり、距離による減衰で1~3割程度威力が落ちる。

5180~6660位か。(ダウンを取れるのは装甲Cまで。)
勿論爆拡や投擲チップを付ければ改善されるし、本当に直撃させられる事も有るだろうが、
それでもラグによる影響は否めない。

  • 60型クラッカー
単発火力 8500 
爆発半径 15m
弾速   (不明)m/s
リロード 0.8秒
直撃でB+までダウンを取れる。
これも3~6m離れた所で炸裂すると、およそ2~4割減衰し、

5100~6800位。(装甲Cまでダウン。)
速度は本家見ても分からなかったのでネオ並として、
爆発半径が狭いので距離当たりの減衰も大きい。勿論固定値増加の爆拡チップが大きな味方となるが、
それでもラグによる影響は否めない。

  • 強化型Gランチャー
単発火力 10000 
爆発半径 16m
弾速   76m/s
リロード 3,6秒

こちらは直撃させられればA+までダウンを取れるが、グレラン系統の仕様上至近距離の相手には難しい。っていうか置きが主な使い方になる。
2~6m離れた所で炸裂すると仮定して、およそ1~3割減衰し、
7000~9000程度か。(装甲Aまでダウン)
ダウン範囲では大きく引けを取るが、弾速で勝っている。

では、スティンガーのデータを見てみよう。

  • PD-スティンガー
単発火力 2500×3
爆発半径 12m
弾速   (瞬着)
リロード 3、5秒

3発ヒットで7500。これはB-までダウンを取れる威力である。
何?爆発半径が狭い?直撃前提で書いている?
スティンガーに限らずPD系統は直撃させてこそなので爆風を当てる様に使うのならそれこそクラッカーでおk。

尚、こいつにはCSが存在する。(頭に当たるのは1発のみだが)
2500×2.5(cs)+2500×2=11250(装甲Sまでダウン)
1発だけ頭部に当たっても6150である。(装甲Dまでダウン)

ここまで読んでくれた諸君にはハッキリと分かると思うがaim力にどこまでも正直な武器である。
爆風を当てるならクラッカー、ある程度離れた所から撃つなら強グレ、爆風による削りならおにぎりを握る事をお勧めする。

下にも書いてある通り、自爆する危険が危ない。近距離とは言ったが超至近距離で撃つのは止めよう。
又、バリアが天敵。スティンガーで突破するのは骨が折れるので主武器でバリアを剥がしてから使おう。(尤も、おにぎりやたこやきで遠目から削りでもしない限り副武器でバリアを剥がす奴は居ないだろうが)

では、スティンガーの長所が何処で発揮されるかを書いていこう。

遭遇戦

周りを壁や障害物に囲まれている場所で敵に遭遇した時、強襲の武器で近接攻撃に張り合える強さを持ち合わせている。
なんせ瞬着・1トリガー7500である、たとえ先手を取られたとしても当たりさえすれば返り討ちに出来るのだ。

つまり、奇襲・対奇襲に適している。
これと同じ長所が有るのは副武器はPD系統以外に存在しない。
奇襲するだけなら他の副武器でも同等又はそれ以上の結果を出せるが対奇襲ではPD系統であるスティンガーには他の系統では辛い状況もこなす事が出来る。
対空である。
周りに障害物が無い相手には直当てか一定距離からの空爆程度位しか出来る事が無い。
なら主武器で良いだろと思うだろうが、スティンガーなら主武器以上の働きを示してくれるのである。

ベース防衛戦

直撃前提だが当てやすく味方に迷惑を掛けにくい。
主武器ならKBでも取らない限り取り逃がすか返り討ちに合う危険性が有るが、コイツならACE凸屋ですら当たりさえすれば対処出来る。
「撃ち負けはせんよ、当たるのであればな。」
ただしフォローが全く効かない分外したら戦犯確定であることも留意しよう。支援のスマック防衛に近しいものがある。
一応爆拡チップで強化すると足元撃ちでもそこそこ効いてくれる。榴弾芋やろうとしたら防衛する羽目になった!なんて時には便利かもしれない。…かもしれない。

プラント戦

プラント付近の敵の掃除にはおにぎりやグレネードに劣るが、実際にプラントを踏む時には大きな味方になってくれるだろう。
とにかく撃ち合いに持ち込める相手には本当に強い。吹き飛ばしておくだけで味方が処理してくれるだろう。
だが、障害物の陰から空爆してくる敵には手が出ないのは辛い所である。
まあそこから出てこなければ適当に避けながら踏むだけでプラント取れるが。

コア凸

コア凸中に遭遇した敵機を実にスマートに処理できる。当たりさえすれば。
装甲積んで主武器で対処?
それで対処するにしたってえぬでふ込みで耐久値の半分まで削られたりするだろう。
コイツが有れば、無傷かえぬでふのみ損傷で対処も有り得る。
つまり、コアダメはしょぼいがコア凸の成功率は飛躍的に上がる。

但し、どんな兵装でも言える事だが3人以上を同時に相手するのはかなり辛い。過信し過ぎない様に。

以上。

おわかりいただけただろうか

当たりさえすればコイツはこんなにもすごい武器なのである。
他の副武器と違い瞬着である分、見てからの回避というものが不可能。
本人のAIMが確かであれば眼前の敵に対しては確実な効果を得られる。握ってみてはいかがだろうか。


下の方に別の方がメリットとデメリットを丁寧に並べて書いてくれているのでそれも参照しよう。

+ 美辞麗句だけに惑わされてC・ラッセンの絵画を購入しそうなあなたへ
絶火「私のもう一つの特徴を忘れてもらっては困るな」

さて、ここまであんまり触れられていないが……こいつの瞬着は割と曲者だったりする。
まず密着した撃ち合いになった時。
強Gの感覚で『撃ってから下がる』という事をしようとすると大体自分に爆風が来る。
絶火使った事ある人なら多分分かると思うけど、ほんとあんな感じで想定外の自爆を良くする。
そのため自爆率は強Gより上なのでは、と言う声も。

次に凸中。
バレた時、正面にいる敵ならともかく、後ろから敵が来ている場合……瞬着のこいつは足下に置いて爆風で一時的に壁を作って追っ手の足止めをする、通称『置きグレ』が出来ない。
そのため「一人だけなら真っ向から撃ち合いで倒す(こいつが直撃出来てダウン取れるならそのまま倒した方が早い)or避けつつ逃げる、複数人なら避けつつ逃げるしかない」と選択肢が大幅に限られる。曲がり角で待ち伏せするなら強Gに勝てる要素がほぼないからね、仕方ないね
もちろん狭い場所なら自爆のリスクも上がるため結局主武器で対応する事になるケースもあるであろう。
無論こいつの重量分装甲or機動力も下がってるためバレてる状態でベースまでたどり着ける可能性も減少している事をお忘れなく。ていうかバリア持ちがベースで待ってる可能性もあるんだぜ

設置物撤去に関しても瞬着と爆風の狭さ、そして一発ではなく三発をまとめて撃っている関係で効率がやや悪い。
特に変な隙間や高い所のセンサー、凹みに隠された只は二発以上撃たないと壊れないことも。

その延長でベース内の支援結界も「リムペを打ち抜く」ぐらいの必要があるため非常にピーキー。

何?ドフリーなら行ける?それ他の副武器の方がいっぱい削れるぞ?


……長文失礼。
分かりにくい人のために凸だけで見た効率をまとめると……

メリット
1 防衛が一人だけならば転ばせられる『可能性が』ある。

デメリット

1 スティンガーで防衛に対応しようとすると正面向いて狙いを定める必要があるため被弾率が上がる。
2 爆風が狭く、複数人を対処出来ない。置きグレも不可。
3 設置物撤去や壁越しの牽制がしにくい。遠方牽制へのも同様。
4 バレずにベースに侵入した場合だと副武器の中でもかなり悪効率になる。

正直言って凸を視野に入れるならあまりオススメ出来ない。メリットも他の副武器と同じ物だし……

後最後に注意点もう一個。
上の防衛の時では書かれていないが……
防衛は防衛でも『常に自分が先回り出来ているとは限らない』ということを忘れない様に。このご時世、偵察機が上がったら既に赤い点がベースの前orベース内に敵機侵入!なんて経験みんなしてるだろうし。

特徴にも書いてある通り三発を並べて発車するため近距離ならまだしも、中距離以上だとダウンを取れる期待値はすんごい低い。

逆に追いかけられている凸屋は当然入り組んでいる場所に逃げるし、そうなったら見えない敵に牽制出来ないこいつはまずどうしようもない。
無論こちらが後手に回ってベースに戻った場合、凸屋はコアの柱を行き来しながらコアを削っている。これに自分はスティンガーを当てられるか?ということも考えないといけない。ていうか傘下で柱使いながらハフステする凸屋にスティンガー当てられるなら多分イルミナル使った方が戦果出るんじゃないかな


故に本気でこいつでの防衛を考えるなら先回り出来るエリア移動の早い胴は必須。
ベースに先回りor近距離で打ち下ろせる状況でもない限り狙い定める前にAC全開で置きグレに注意して追いかける事をオススメする。ていうかこれやっぱりある程度遠距離にも強いし、傘下の柱でも強い強G使った方が早いんじゃないのか





+ チップシステムを上手く活用するのです
2015年末に追加されたチップ「アンチスタビリティ」と「対DEF破壊適正」を積むことでこの武器はもっと強くなる。
アンチスタビリティは敵に対するダウン値を強化するチップで、アンチスタビリティ2をつければ胴体フルヒット直撃で二脚ならA、ホバーなら装甲A+までダウンが取れる。さすがに歪みない方々は無理 地面撃ちでもよろけを取れる範囲が増加するのは目が離せないポイントだろう。
対DEF破壊適正もこの武器の特徴である無傷の敵相手の初撃のダメージ増加に有効なチップである。
破壊適正2ならフル久我I型相手へのフルヒットBS貫通ダメージが4375から5268まで増える。約1000の貫通増加とくれば装備しない手はないだろう


スティンガー/CC

中央部の濃い青の部分が白、他全体が紫、下部と左右に存在するカートリッジにオレンジのラインが入った塗装変更仕様。
因みに紫電/CCマルチウェイ/CC共に紫系の塗装変更仕様であるため、
背部中央(補助装備枠)を除いてブラストの背中を紫に染め上げる事が可能。
折角なので、ブラストも紫系のカラーリングにして統一感を持たせたい。
「いいか、俺は買い揃える面倒が嫌いなんだ」


パイロダート系統
PD-ステーク ←スティンガーミサイル→PD-インペイル

最終更新:2017年03月13日 00:25